- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 14:53:33
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:05:05
厘ちゃんさん以外は惚れた腫れたで人間関係ぐちゃぐちゃなとこまで含めて割と普通
軽音部員の数も(おそらく)モデルになった高津高校が100人以上抱えてたりあれくらいの大所帯は割とある
普通の軽音部に普通じゃない女をぶち込むとこうなるわけだ
ちなみにマジレスすると原作者特に考えずに名付けたらしいよ - 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:21:25
タイトルは適当
- 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:25:09
基本的に人間関係の話のゴタゴタで進むのはふつうの軽音部っぽい
厘ちゃんがでてきたあたりから神の記録を認めた聖書になるけど - 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 15:59:00
どこが普通かって作品内の発言や表現を見るに一年生たち大体みんな結構下手くそなところだよ
主人公がそもそもギターのチューニングあってないし気付いてないレベルってなかなかの普通っぷりだぜ - 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:16:45
はとっちも声質と声量は天性のものがありそうだけどギターに関しては初心者もいいとこだからな
彩目の口ぶりからしても鷹見が頭一つ抜けてるだけで他はみんな「普通に上手い」が上限っぽさあるし鷹見も現時点でプロと遜色ないってレベルまでは行かなそう
軽音部そのものはあくまで普通
それに作中の出来事も起きたことだけ並べたらよくある部活動の一幕だしね(実情はどうあれ) - 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 16:19:07
全体的に見たら普通だろ、一人変なの混ざってるだけだぞ