- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:51:49
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:54:09
強さを求めるのであればワノ国の武装色覚えた方がいいんじゃね
- 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:55:53
内側から破壊する武装色とか
弾く武装色とかは覚えておいて損ないだろ - 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:58:40
武装色ないと自然系に無力なんで…
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:58:58
ロギアは?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 17:59:47
ロギアとか物理が効かないタイプのパラミシアやゾオンがちょっとキツくなるくらいあかな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:00:03
状態異常を弾くのにも必要だべ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:01:39
- 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:02:39
ふと思ったけどバリアで相手を包んでそのままバリアを小さくして潰してしまえばロギアも倒せるんじゃないかな
素直に武装色覚えたほうが対応範囲は広まるけど - 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:06:06
特殊攻撃に対する対応能力も遮音バリア見る限り能力鍛えれば普通に獲得出来そうだし防御性能的は確かにそうだけど、実体捉える武装色無いとロギア系とか相手の攻撃には使えないからなぁ
バリアで質量や抵抗全無視してプレスからの存在抹消とか出来る様にならない限りロギア相手にダメージ与えるのは無理 - 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:06:38
あって損するもんでもないし…
- 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:07:46
カイドウ切れるおでんの斬撃も無傷だったし映画だけどウタワールドなんてモロ相手の土俵な領域でやっと破壊できる代物なのに作中の現実世界で破壊できるのなんてイムビームくらいじゃねえのか
- 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:09:24
バリアに武装色纏わせればもっと強くなるってことやん
- 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:12:59
作中描写と先代バリバリ能力者の発言的にバリバリの実の力で生み出されるバリアは概念的なもので、物理的要因では絶対突破されないものだろうし
ウタウタ領域内みたいな特殊条件下を除けばバリアが突破される事は無いと考えて良いと思うが
- 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:16:46
キラキラの実とかスパスパの実とかも防御系だけど、本人が硬くなるから武装と併用できそうで強いよな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:17:43
今んところ覇気を発動してるシーンがないから再登場する時には覇気2種類を会得していてほしいな
- 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:18:32
無くても強いのとあった方が強いは両立する
- 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:22:34
- 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:28:12
バリアは元々完全に無敵なのに武装色纏う意味がどこにあるん?
むしろバリアの操作性や生成可能面積、遮断対象の拡張や生成可能枚数上限の突破、概念対抗の強化みたいな方向性での強化は有効だけど、物理完全無効の破壊不能オブジェクトであるバリアの強度を武装色で上げようとするのはハッキリ言って無駄だと思う。
まぁそれはそれとしてバリアに覇気付与出来たら、ロギア相手からはバリアクラッシュが単なるノックバック技からダメージ入る攻撃になるし、
その時点でのバリアが遮断対象に出来ていない特殊攻撃に対しても覇気効果である程度のレジストが出来る可能性が出来るんだから、
能力自体の強化が最優先とはいえサブで習得しといた方が良いスキルではある
- 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 18:54:26
- 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:20:49
- 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:25:39
普通に攻撃方法も防御方法も多いに越したことないだろ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:27:48
常にバリア貼り続けて行動できるならともかく
指組まないとバリアできないから攻撃に移る際にバリア纏った拳以外は隙だらけだろ
武装色の鎧くらい纏えないと不安すぎるわ - 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:29:35
スレ画のピストルだと一点集中してる拳以外無防備になるから多少はね
- 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:36:10
まぁ理想はバリアを完全に自分に密着した状態で展開して鎧や操術ロボットみたいな感じにしたり、
カタクリのモチモチみたいな感じで自由自在にバリアを成形・操作出来る様になる事よな。
そうすればハナハナの心配をする必要も無いし、バリア自体は外部からの影響を受け付けないから肉体の操作もバリア操作の延長で行う様にしたら力負けする事や本体がダメージを負う事も無くなる - 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:44:43
多分その辺もREDで遮音バリア貼ったみたいに遮光バリア張れば大丈夫だと思うけど、それだとバルト側も見えなくなるからなぁ
少なくともバルトがバリアで異能の力を概念的に遮断したり都合の悪い要素だけをオートで拒絶するご都合バリアを常時展開出来る様になるまでは最低限の戦闘力は必要
- 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:46:00
- 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 19:58:45
バリアボールだか球体の技使えば
ロギアのほとんど中に閉じ込めることも出来るだろうし、範囲によっちゃイム様も閉じ込めて餓死や衰弱死狙えるかもしれない - 29二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:00:16
バルトロメオ全身にバリア包ませて攻撃できりゃ最強格かもは
- 30二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:04:58
デカすぎる敵はバリア足りなくて苦戦しそう
巨人はまだ大丈夫そうだけど五老星やサンファンウルフ、アバロ、ピーカとかはキツそう - 31二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 20:07:39
むしろ身体に纏う武装色を強化して受ける事で最大サイズのバリアが使えるぞ