- 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:10:01
- 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:13:58
スレ画のインパクトが強すぎるんだが
- 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:13:58
昔の時代の価値観に最近の話題や環境盛り込んだ結果歪になってる印象はある
それに毎回話作るのも大変だろうからキャラブレはしてるよね - 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:17:51
なんかキャラ全般そんなことする?の連続って感じ
- 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:34:06
- 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:35:31
- 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:35:40
サザエさんがもうかなりヤバい
先週財布忘れて買い物してオープニング歌詞回収してたな - 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:38:11
ノリスケがクズ過ぎる
- 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:39:02
最近人調べ系の話するとき花沢不動産全面協力みたいになってて怖い
コナンのやり口だよそれは - 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:41:04
原作サザエも疑われたとはいえお手伝いに行った人の家で「ウルトラバカ キチガイババア」って怒鳴るような人だからね
- 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:43:54
- 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:45:24
- 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:48:32
なんか、脚本家が結構苦労してシナリオ作ってるみたいな話は何処かで読んだ
色々条件がある中をなんとかクリアして、渡す作業みたいな話だったから視聴者が考えるよりも大変なんだろう… - 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:51:57
かといって行事ものの平和すぎる感じも飽きるんだよなあ
カツオがただの兄貴になってんのも悪くないけどね? - 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:53:35
ジャンケンの話するときカツオが全然やらないみたいな話になったせいで、Twitterでお前の姉貴毎週やってるやろって突っ込まれたの草
- 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:55:48
EDに流れる原作四コマならともかく、話の出だしのとこも原作四コマだとフネさんが昔のヒステリーに戻ってるときある・・
- 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:57:31
最近マスオの母親とか海平とか一年に三回ぐらい出てくるようになったイメージ。主に電話で。
マスオ母なんて今までは一回も出てこない年あっただろ・・ - 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:01:26
受験ネタは放送されることも無くなったな
そのせいでいささか先生の息子、甚六が存在消されてるときあって草生える
まあ毎年落ちてることになるからしゃあないか・・ - 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:12:09
コンプライアンスの影響とか価値観も変わってるしなあ
子供向けファミリー向けにしてももう親世代にも知らない時代の話な気がする
三河屋とかそういうの、田舎なら通じるのかしら - 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:16:38
磯野家が皆不在でサブちゃん立ち往生してるときとか迷惑だし不用心だよな
- 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:18:53
タイ子さんとか昔はあるある母親だったんだろうけど、今は磯野家を託児所扱いしてる母親って見えなくもない
- 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:19:50
今やカツオのクラスメイトも皆タラオのこと知ってるもんな
- 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:24:29
ホモ!(画像略)
- 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:25:18
少し前に磯野家が総出で野次馬してる回あったな
実際に野次馬が原因で事故の被害増えた事例知ってるから、時代背景とフィクションであること踏まえてもちょっと引いたわ - 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:41:27
ベースが昭和だけど要所要所で今の要素入れたりするせいでだんだん歪になっていく
- 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:43:29
携帯電話さえあれば起こらないトラブルが多い
- 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:45:19
癒しは早川さんだけ
最近はもうカツオの強がりを初手で見抜くようになってる