逆に原作はどうなんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:34:01

    なんか原作漫画の方がやらかしたと目にしたが

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:43:04

    やらかしたって言うか逆にやらなさすぎたと言うか

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:49:19

    当たり前だが実際のローカルヒーローは出てこない
    ブレイダーの登場シーンがアニメよりは少ない(そもそもメインではない
    開発はあんまりしない
    最近は既にいる既存キャラというか幹部の描写が多い

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:51:21

    根本的に萌え漫画だったけど変にヒーローというかシリアスな展開を入れようとしたけどやりきれなくてなぁなぁで終わった

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:54:21

    展開が気になるなぁ…って思ってるそこの君!実は怪人開発部の黒井津さん最新4巻は昨日2月13日から全国の書店で販売開始してるんですよ!気になるなら買おう!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:54:44

    12日や

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:54:50

    最近は実はアガスティアは強いんです的なシーンを多めに追加してる

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:55:39

    逆にっていうけどこの作品叩いてるやつ最近ずっと原作の話しかしてなくないか

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 19:55:48

    まー求められたネタとは少し違う方向に進んでるのは確かではある

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:03:13

    >>8

    アニメの話で派生して出てくることはあっても原作そのものの話にはならん気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:08:12

    ちょいちょい話がキャラ萌えなのかストーリー重視なのかわからなくなる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:12:11

    まぁこの手のノリの作品にはよくある問題ではある
    キャラ萌えで売るのは全く問題ではないんだが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:13:33

    ぶっちゃけ問題点はヒーローとかどうこうでは全くなくて
    ギャグ漫画がギャグの匙加減やらシリアス展開やらをミスった感じの世界観や流れだなって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:14:24

    アニメの話してるところ見たことないんだが
    アニメしか見てないけど楽しんでる

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:19:02

    多分この作品に出てくる違和感って一回ヒーローと悪の組織って構図を取っ払ったほうが良い気がする

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:25:36

    怪人開発部分がギャグにせよシリアスにせよネックになってる感じはする
    問題なのはその怪人開発部分がフックになっていたのも事実

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:27:22

    >>15

    ただそれやると怪人ではなくとも好き勝手に子供作ってるような話になっちまう…

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:30:53

    怪人にせよ農作物にせよ物作りは安易にネタに出来ん

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:31:55

    どうしても生物をポンポン作るってなると
    ゲスめいたブラックジョーク風味になるんだよな…
    ゆるふわは難しい

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:33:10

    例えばこのナイツマの場合って主人公は間違いなくキ印だし趣味でロボット開発してるけど作中世界及び展開的には必要不可欠な要素として機能してる

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:35:02

    特撮オタクが気に入らない展開に発狂してるだけで原作は別にやらかしてない定期

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:36:12

    >>21

    だからね? 特撮ネタとは別でね?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:36:27

    言っちゃなんだけど怪人作るって話はギャグになるとしても
    大体は命をもてあそぶ強烈なジョークって方面じゃない限りあまり正当性は持たせられない
    やれ特撮だやれヒーローだってのは知らんわそんなのってフラット思考に行くとむしろそうなってしまう
    かと言ってこの作品は不謹慎な外道主人公のギャグなのか?と言われるとそうでもない位置付けだから起こるズレがあるんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:38:05

    >>21

    うわでた


    ちなみにコイツが叩き棒にして振り回してるだけ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:38:16

    これが例えばアンドロイド作りますって話ならまだ気持ちクッションになるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:38:31

    美少女動物園をやりきれなかった作品ってこと
    でいいのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:38:34

    アニメ勢だけど普通に面白かったよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:39:27

    生活とか会社とかそこらへん多少なりとも焦点当てるとどうしてもなあ
    全部知らねってヤバい集団ならそこらへん無視もできようが

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:04:24

    最初からそう言う種族ってなら話も変わるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:10:47

    怪人がアイドルを夢見るって展開に対しての回答がわりと酷いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:12:25

    キャラ萌えとゆるいノリではあるけどやってることはこれに近い

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:13:59

    原作だとそんな感じなのか
    アニメは面白かったんだけどなあ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:16:05

    この設定だとゆるいネタやシリアスやるには主役陣らの立場が…どうあがいても前提が真っ黒いので
    ブラックジョーク全開のキャラやストーリーでもなくいい人っぽく振舞うと逆にツッコミが不在での欺瞞が凄く見える

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:18:49

    ニコニコ 荒れてない
    Twitter 荒れてない
    5ちゃん 荒れてない
    まとめサイト 荒れてない

    なんでここだけこの作品毎度毎度荒れてんの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:19:54

    >>34

    話題になってないだけぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:20:40

    >>34

    キ印一人で荒らせるから

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:21:06

    最新話の温泉回見ただけだけど何がやばいの?
    垢の組織がほのぼのやってんなくらいの感想なんだけど
    なんでダメなのかよくわからない

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:23:03

    >>35

    今のニコニコで10万再生行ってTwitterでトレンド1位取ってりゃ十分だと思うが

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:23:04

    >>37

    ヒーローが慰安旅行中で特に悪いことしてない悪の組織襲って一般人に迷惑かけたのを所詮ヒーローを悪役にするアンチヒーローものか…って言ってるやつなら見た

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:25:32

    そりゃまぁ大半の人たちはヒーローとか悪の組織とかどーでもよくて可愛い女の子がみたいだけだし

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:26:27

    アニメだとそもそも原作のセンシティブな展開に行く余裕がなさそう
    なんなら今ですら一巻の最初の方をめっちゃ引き伸ばしてるし

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:27:37

    というかブレイダー以外のヒーローが悉く扱いが雑い

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:28:07

    >>41

    ローカルヒーロー部分で相当尺稼ぎはしている

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:34:09

    個人的にローカルヒーローが出てきて形はどうあれ戦ってるの見ると結構世間に迷惑かけてるなこいつらってなる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:45:02

    いつものやつが自演してるだけ
    ここが匿名で良かったでちゅね

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:01:59

    >>41

    そもそもこの作品アニメ化決まった時点でまだ2巻までしかでてなかったし

    出版社が押してるのか巻数まったく出てない段階でアニメ化決まる作品

    はだいたい失敗するから不安だったけどわりと楽しめてるし

    ローカルヒーロー紹介はいいアニオリなんじゃないかと思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:27:56

    ローカルヒーローそのものは良いとしてローカルヒーローにも敵がいるわけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています