- 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:00:06仮面ライダーレジェンドを“2代目ディケイド”へ…映画『ガッチャード』田崎監督、サプライズ演出で狙った世代交代【一部ネタバレ】|シネマトゥデイ映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』(全国公開中)を手がけた田崎竜太監督(崎はたつさきが正式表記)がインタビューに応じ、28日に公式発表された門矢士/仮面ライダーディケイド(井上正大)の登場について、演出の狙いや裏話を語った。www.cinematoday.jp
ってことで良いんだろうか 販促をしつつ今後を見据えてガッチャード色の強いアイテムのケミカードではなくあの見慣れたライダーカードデザインに1回変えたんかな
- 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:01:36
- 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:02:26
ぶっちゃけた話をすると本当にガッチャード関係なくNEXTディケイドのキャラにするなら音声自体も
『ケミーライド』から変えて欲しかった
カードのデザインをどれだけ変えてオリジナルっぽくしてもあの時点でケミーカードなのよ - 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:03:11
- 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:04:17
- 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:04:18
まあそれはそう
- 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:04:24
まあ井上さんが社長で忙しいからスケジュール確保も難しくなるし、今回みたいにここぞって時くらいの出番に落ち着くんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:05:39
新しいレジェドラ出して良いからベルト部分も改修して両サイド外せる様にしてくれ
- 9二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:06:14
別にベルト新調してゴチゾウライドする可能性もあるしなぁ、レジェンド
令和十周年で今度こそディケイドと並んで戦って欲しい - 10二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:06:42
平成を繋ぐのがディケイドで令和を繋ぐのがレジェンドはかなり納得来る表現 士は平成関連ならこれからも出番ありそうでは?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:08:08
前みたいな顔役はカグヤ様に譲るけどもやしは今回の時系列ぼかした辺り時とタイミング次第でこれからもちょくちょく出すよって塩梅な感じなんじゃないかな
たぶんカグヤ様でやりたい事って仮面ライダー版のウルトラマンゼロ+令和のディケイドなんだろうし、平成ライダーが前面に出る企画ならもやしも時折顔出すかも?(井上さんのスケジュールによる所が大きいだろうけど) - 12二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:36:50
- 13二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:38:28
わざわざカードのフォーマットディケイド側に合わせていただろ
- 14二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:39:45
- 15二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:43:35
ジオディケのあの最後から過去(かは知らんけど)カグヤ関連で盛って持ち直した方やろ 今んとこ視聴者視点で最後の姿が今回の映画になるのはかなり良い
- 16二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:46:18
井上氏はインタビュー的に「呼んでもらえれば来る」くらいの気持ちっぽいしスケジュールさえ合えば今回みたいに出てくれるのかもしれない
…変身前後どっちかのみになりそうではあるが - 17二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:13:58
- 18二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:16:48
- 19二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:20:08
- 20二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:20:49
気持ちは分かるけどただなんだかんだでディケイドはリマジとは言え平成一期9ライダー+α世界を回ってたからその影響がデカいけどレジェンドは今の所ガッチャード関係にしか出てきてないんだよな
まあここからに期待って感じだな
- 21二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:22:33
- 22二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:24:08
むしろソウゴの方が後継にしちゃダメだろ ジオウとディケイドは別ベクトルで確立させる気満々だったやん 独特過ぎて逆にオンリーワンポジになったけど魔王
- 23二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:24:34
ジオディケはともかく(最後にまた会える発言あるし終わらせる気あったかは謎)春映画のあれが本来最後になる予定だったくさいこと考えたら今回はあまりにも綺麗よ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:25:59
まあ逆に言うとリスペクト元か、なんならそれ以上に自分の物語が存在しない仮面ライダーという事になるので「ディケイドに物語はありません」とまで言われた事のあるディケイドの後釜としてはある種ピッタリみたいな所はあると思う(決してディケイドやレジェンドをdisってる訳ではないよ)
そしてそんなレジェンドが「旅をする事が自分の物語」と定義付けたディケイドから直々に後釜たるお墨付きを得た事で新たなる『仮面ライダーレジェンド』の物語を描き始める決意を固めたのが今回の映画ってことなんじゃないかな?
- 25二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:28:29
まぁディケイドばっかでてきてもって感じだしちょうどいいんじゃない
- 26二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:29:04
田崎監督のディケイドに対する考えが中々に面白い
- 27二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:38:32
- 28二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 23:59:49
- 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 00:00:55
- 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:26:15
ジオディケで両方残念だったのにディケイドだけカッコ良く出所は酷いぜ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:38:50
ユウスケにも何かあってほしいな
- 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 03:13:07
- 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:28:54
そうは言うが半年間の冠番組貰って色々なな世界を巡る姿を見せたディケイドと複数の世界見たことになっててそこら辺はカットされて上記の出番しか実際は出てないレジェンドだとまぁ違うよなってなるのは個人的にも分かる
言っちゃあれだが現状ディケイドを継ぐ者よりガッチャードサブライダーの印象が圧倒的に強いもん
- 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:32:22
個人的にはディケイドよりレジェンドの方がすきだからこれからに期待したい
- 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:33:45
- 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:35:22
- 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:37:14
- 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:40:42
もういい頃合いでしょ
ディケイドでてきて嬉しくてもやることとやれる事ももやしもいつも通りなんだから目新しさがないし - 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:42:12
あっちは声優さんオンリーでも行けるから呼びやすいってのはあるけど、電王とかも未だに出てるしまあ今後も出るんじゃねと思う
言っちゃ悪いけどあくまでサブライダーの1人が主役ライダーに人気面で勝てる事はそうそうないもん - 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:43:44
- 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:44:18
ライダー版のウルトラマンゼロにしたいって言われてるけどその役目ぶっちゃけもうディケイドがやってるからな…
向こうも映画の主役とかはちょこちょこやって印象つけてたし… - 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:45:11
- 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:46:19
俺はレジェンドが好きだからこれからも出番あ?というなら嬉しい
- 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:47:08
- 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:49:19
あくまでも今回の映画の田崎監督がこうなったら良いなと言ってるだけだからね
他のプロデューサーや監督がその意見に乗るかは別 - 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:51:42
- 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:55:11
ゼロは見せるじゃなくてポジションとして本当に確立してるしちゃんとそういうふうに扱われてるからディケイドとはもう比べるまでもないよ
ウルトラは割と縦社会なとこあるけどライダーは横並びだから兄貴分とかもあんまりないし
- 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:56:12
- 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:58:13
それもそうだな
何かあるとすぐ殺し合うライダーに先輩も兄貴分も無いか - 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:58:44
- 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:59:01
まあ2作目のライダーマンからして……だからね
- 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:00:26
ウィザード、鎧武で先輩ライダー連れてきてるから兄貴分みせるというのは間違いじゃないな
- 53二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:07:13
これって前からそうだったっけ、っていう細かいポイントなんだけれども…
ディケイドに見送られた後のレジェンドの変身、装填時の音声は「ケミーライド」だったんだけれども、その表面に確かディケイドのと同じ「KAMENRIDE」の文字が浮かび上がっていたんだよね
カードが変質したことによって変化したのだとしたら、それもまた引継ぎというか継承がなされた感じがしてエモい - 54二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:09:47
他のレジェンドライダーと同じような扱いになるのかな
- 55二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:10:59
夢のない事言うとバンダイ的には売れてるディケイドこれからもじゃんじゃん出して欲しいだろうからレジェンドと並行して行く感じになると思うね
- 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:12:58
カグヤ様は基本的に自分の世界に引きこもってるから動かす理由付けるの大変そう
- 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:14:04
だからハンドレッドが進行してきましたするんですね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:15:20
- 59二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:17:33
- 60二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:38:45
若干映画のネタバレになるけどレジェンドってもはやケミー関係なくない?
- 61二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:56:35
一応マーベラスレアのカードにもケミーデザイン小さくあるから…
- 62二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:06:38
- 63二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:11:27
レジェンドに対して拒否感デカすぎる奴らいて笑う
- 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:36:40
拒否感というかディケイドの旅がジオディケであまりにも雑に終わらせられたから引き継がせるならまずちゃんと終わらせろよって事では