コンビニコミックって買ったことある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:24:35

    オモコロのこち亀がコンビニコミックまで含めると何冊発行されたかの集計してておもしろいなと思ったんだけどコンビニコミックって買ったことある?

    1はずっと欲しいと思ってたTPぼんがコンビニコミック化してたときに購入したことは一応あるんだけどコンビニの棚を見かける度にどういう人達が買ってるんだろうとたまに不思議に思う


    2週間に1冊のペースで増え続ける『こち亀』のコミック総冊数がヤバい | オモコロこち亀のコミック総冊数を僕たちはまだ知らないomocoro.jp
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:28:38

    こういうのなら一時期買ってた
    最近はあんまり見かけなくなったけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:29:15

    レシピ代わりにクッパパのをなんとなく買ったことある
    こういうコミックだと半端に買うの嫌だけどコンビニコミックだとまぁいいや一冊だけでもって感覚で気軽に買えるのがいい

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:32:20

    文庫版も出てる好きな漫画がコンビニコミックになってたからお布施感覚で買った
    実際どのくらい作者に入るかは不明

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:35:04

    中高生の時に昔の有名漫画色々揃えたくて、でも全然お金がなくて
    しょうがないから一番安上がりな入手方法としてブックオフでコンビニコミック買いまくってた

    社会人になってからは買ってない

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:38:35

    単行本より安いから古本屋ではコンビ二本ばかり買ってたよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:42:07

    こういうのって、今流行ってるわけじゃない名作とかがなるからスコップにちょうどいいのでよく買ってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/29(月) 22:42:53

    病院に行くときに買ってた
    捨てるときに罪悪感無いのが良いんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:13:37

    諸事情で連載中止になったせいで単行本は未完のまま終わって
    別紙で連載再開したけどコンビニコミックでしか完結話までまとめられなかった漫画とかあるんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 01:40:33

    日々忙しくしてた時間に朝飯と一緒に買ってたわ
    2週間に一冊の楽しみ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 03:23:33

    単行本と並べて読み比べると紙の形の関係上端で切れてた絵がコンビニ本だと復活してて面白かった

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 03:26:50

    らーめん発見伝、才遊記はコンビニコミックで揃えた。

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:45:33

    ひぐらし出題編を全部コンビニコミックで揃えた事はある
    分厚いけど一冊で済むから読みやすかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:48:10

    出張するサラリーマンのおじさんが買って新幹線の中で読んで捨ててくものだって聞いた

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:50:05

    めちゃくちゃ買ってる
    知らない名作をコンビニコミックで知った人って以外と多いんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:51:24

    ラーメン屋や床屋の待ち時間で読んだことあるけど自分で買うことはないな
    買うなら普通の単行本なり電書で買う

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:51:55

    美味しんぼ発行部数1億部のうち3000万部くらいはコンビニコミックのアラカルトとからしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:52:48

    まぁ100巻以上出てますとか発行当時の単行本まず手に入りませんみたいな漫画のおいしいとこだけ安価で読めるって割といいシステムだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:53:19

    はじめの一歩のとか対戦相手毎に分けてくれるから読みやすかったな
    ララパルーザと死刑執行とホーク戦は買っちゃったよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:58:06

    >>17

    ゴルゴこち亀美味しんぼは強いよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:00:14

    旅の途中で買って列車でのんびり読むのが好きなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:01:52

    巻数多い作品一から読むよりコンビニ本で名エピソードだけピックアップして読むほうがコスパがいい

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:03:40

    自分は単行本派だけど親父がこれでゴルゴ読んでた

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:09:28

    立ち読み歓迎みたいな雰囲気してるからちょっと覗くつもりが20分くらい読んでしまって買った
    コレクションとしてはいまいちだけどとりあえず読みたいってやつにはぴったりなのよね、ちなゴルゴ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:23:41

    火の鳥買ってたな
    全編は揃わなかったけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:24:49

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:52:00

    こち亀とかドラえもんみたいな1話完結の漫画はよく買ってた
    移動中の暇つぶしにいいんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:00:50

    最近ハイキューや五等分のコンビニ版見かけて、まだ通常の単行本を買える漫画もコンビニ版出てるんだってなった

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:51:10

    スマホ普及前で電子書籍手軽に入手できなかった頃に出先の暇潰しで買ったりはしてた
    特に月に1冊以上出るからいつでもどこでも大抵別のが売ってて一話完結だからどれ買っても問題なく楽しめるこち亀は凄い便利だった

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:57:45

    リリエンタールはコンビニ版買ったな
    単行本もあるけどなんとなく記念に

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:16:24

    近所のコンビニコミックの品ぞろえ凄かったところももうめっちゃ縮小しちゃって雑誌コーナーが昔のエロ本コーナーくらいの小ささになっちまったな・・・
    なんかコンビニとかへの本の卸とかやらなくなりつつあるらしいし世知辛い

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:16:35

    天のアカギ回だけ集めてたやつならずっと実家に置いてある

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:44:54

    魔少年ビーティーとバオー来訪者がセットになったやつは買ったな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:46:50

    思い出食堂系良いよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:51:25

    ゴルゴと美味しんぼと山口六平太は父親が買ってきたこれで出会った
    本屋が遠い田舎でコンビニの方が手軽に買えたし、なんか昼ご飯とか夕ご飯とか食べるときにペラペラ読むのがちょうどいいんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:25:01

    ひぐらしのなく頃に、元々好きだったけど表紙がめちゃくちゃ良くて買った

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:39:26

    鎌倉ものがたりはコンビニコミックでしか読んだことないな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:41:48

    名前は知ってるけど読んだことない、ってマンガの入門にちょうどいいんだよアレ
    物語の切りのいいところまで収録してくれるのが多いからのめり込み易いし、お求め易いお値段なので気軽に手を出せる

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:49:52

    手塚治虫の人間昆虫記があって飛びついたな
    新装版みたいなやつが出てたんだけど高くてなかなか手が出なかったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:35:36

    代紋TAKE2は連載とっくに終わってからコンビニコミックで読んでハマったな

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:04:18

    昔、妊娠出産のマンガあったけど出なくなったなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:35:50

    作品全体からテーマを絞ってまとめてたりしてることが多いよね
    料理漫画だと家庭料理がテーマの回をまとめてたりとか

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:47:54

    >>42

    美味しんぼとかクッパパとか食べ物自慢大会とかカレー回集めたやつとかテーマごとのやつ面白いよね

    コンビニじゃないけどジャンプとかのサイズで編集したやつとかも好き

    コナンの安室回集めたのとか最近はアニメの映画だけ観てる勢としては正直ありがたかった

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:20:47

    出版社とか理解してない小学生の時よく分かってなくて、名探偵コナン買ってたなぁ
    怪盗キッド登場エピソードとかまとめられてたり、アニメ時々見たり劇場版毎年通う程度の子供にはその程度で十分だったんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:23:22

    これのコボちゃんとか植田まさしセレクションみたいなのよく買う

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:38:11

    死んだ爺ちゃんがよく買ってたは
    おかげでゴルゴ13の名作回たくさん見れた

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:49:19

    本当に暇つぶしにちょうどいいんだよね
    おじいちゃんが買ってきてくれたクッキングパパのやつ(一巻丸ごとカレー回特集だった)を十年以上ちょこちょこ読み続けて、収録されてる回のセリフだけできょうだいと会話できるようになったくらいに覚えた

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:57:53

    三丁目の夕日はこれで読んでる

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:58:59

    ラーメン屋とか定食屋にあると嬉しい

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:37:09

    アニメクレヨンしんちゃんのフィルムコミックとか買ってたな。

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:38:57

    熱出して寝てる時に爺ちゃんが買ってきてくれたな…ヤクザ系のやつ(確か青龍とかいうやつ)当時小学生よワイ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:26:07

    旅行の時に旅のお供としてコンビニで藤子・F・不二雄作品を親に買ってもらってた
    今は買わないけど思い出深い

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:42:57

    銀と金はこれで買ったな
    1エピソードで1冊になってるから読みやすくていい

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:14:25

    日野日出志は殆ど古本しかなったからコンビニ本出た時に集めてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています