今日はディープインパクトが亡くなってから5年

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:30:26

    色々なことがありましたがこの5年間の競馬界について語りましょう

    ディープインパクトに関することでもいいですよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:30:57
  • 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:31:21

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:32:01

    コントレイルが無敗3冠になったのは嬉しかったけど、欲を言えばディープにも生きててほしかったな…
    親子二代で並ぶところが見たかった

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:34:59

    何度見てもスレ画の何がディープを表現してるのか分からん
    俺に芸術センスがないからなのだろうか…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:36:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:37:08

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:37:22

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:37:55

    >>5

    抽象画とかはそういうもんなんでしゃあない

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:38:04

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:38:07

    そういえばディープは死後5年経過したけどハーツは死後1年しか経過してないんだよな......(ディープ2019、ハーツ2023)

    ハーツは先に亡くなったライバル達より長く生きて、種牡馬引退して悠々自適に暮らしてた時に亡くなったから幸せに天国に旅立てただろうけど、ディープとキンカメは種牡馬現役中に急死したのが悔やまれるな......

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:38:20

    サクソンの2000ギニー制覇は今までの競馬人生の中でもトップクラスの衝撃だったし本当に良い思い出だったわ、ありがとな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:39:04

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:39:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:39:20

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:41:09

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:41:53

    春天の勝ち方はマジで好き
    日本レコードで走る馬を世界レコードでねじ伏せるの無慈悲で好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:42:18

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:43:11

    静寂のダービーやオークスは、未来になってからコロナ禍を経験してない若い人がレースを見返した時に異様に感じるだろうなと思う
    それでも、無観客を決断しながら乗り切った競馬界は凄いよ
    今は観客も元に戻って喜ばしい反面、マナーの悪い人も戻って来てしまったのが悲しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:43:23

    スタミナが生むスピードという馬だった

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:43:35

    ダノンデサイル君がリアルうんこ垂れ蔵になったやつ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:43:48

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:44:25

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:44:41

    >>22

    ディープは何も悪くないのに死後にこれやられるとかホンマにね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:44:42

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:44:56

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:45:10

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:45:28

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:45:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:45:49

    ディープ死んでキンカメ死んで混乱の種牡馬戦国時代って感じの現在だな
    サンデー直仔の種牡馬がほぼいなくなって今後はエピファとキズナが引っ張ってくことになるんだろうが

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:46:23

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:46:27

    強い馬が強い産駒を出せるかはある程度運なのによくあそこまでG1馬輩出したよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:46:43

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:46:52

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:47:04

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:47:25

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:47:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:48:02

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:48:47

    >>37

    ちょいちょい大物も出てるんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:48:51

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:49:25

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:49:34

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:49:51

    半分ぐらい1人で書き込んでそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:50:20

    実のところ、ノーザンFはディープインパクトの扱いはそんなに得意じゃなかったんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:50:20

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:50:39

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:51:35

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:51:38

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:51:57

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:53:26

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:54:50

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:55:23

    キレはしないけどキモいなとは思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:55:31

    強い馬がいてその全兄弟は同血になるから
    種牡馬としてもポスト枠として期待されるのなるほどなあと思った

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:55:38

    >>49

    ハーツ産駒がディープ産駒に1回勝つ間にディープ産駒に10回くらいは負けてるであろうことを無視して因縁がーって言ってるだけや

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:56:27

    >>34

    出遅れ癖をゴリ押しで突破してきた追い込み一辺倒のディープよりかは、差しでめちゃくちゃ強い上逃げにシフトチェンジしてもめちゃくちゃ強いエクレア君の方が強いって考えになってきてそう(ディープやキタサンブラックのような圧倒的フィジカルとハーツクライのような柔軟性を両立出来る馬だし)

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:56:52

    >>5

    本来はあの石に座ってゲートを越しの放牧地を見てディープに思いを馳せるっていうコンセプトなので…

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:59:36

    >>55

    まあ本来はそれが正しいよ競馬的には

    追い込みであんだけ勝つのもそれはそれで凄いってだけで

    ルドルフとシービーみたいなもん

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 09:59:53

    >>56

    実際見に行ったことあるけど座るとなるとだいぶでかい

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:00:06

    >>56

    そうなんか

    墓標というよりメモリアルの意味合いが強いのか

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:01:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:02:57

    管理するネガコメと残すネガコメの差がわからん

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:03:22

    >>49

    なんでこんなもんを残すのか

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:04:06

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:05:10

    競馬界の話が概ね消されてるんですけど…

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:07:25

    間違いなく怪物だってのは大体の競馬民は認めてるでしょ
    ファンに何故か余裕がない

  • 66124/07/30(火) 10:07:40

    あえて言うなら
    ネガコメ書き込んでおいて自分で消して
    「スレ主の管理がどうのこうの〜」って輩がいるので
    悪しからず

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:09:27

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:10:50

    夏休みやね

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:12:40

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:12:48

    競走成績は言うまでもなく強い馬が種牡馬成功する保証は全くないのに蓋開けてみれば種牡馬としても競走成績並に超優秀
    サンデーサイレンスの最高傑作すぎた

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:13:08

    弥生賞改悪がアウトか

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:14:07

    スレ主に消されたくなきゃポジティブな話題でも探して書き込めばいいだろうに
    そもそもアンチ禁止はあにまんの規約だぞ

    個人的にはここ5年でいうとウマ娘の影響はやっぱり少なくないと思うわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:15:33

    多分ご新規だとは思うが意外と凱旋門賞と有馬気にしてるファンおるんやな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:19:03

    >>73

    まぁ当時から観てた人は特にショックが大きかっただろうしな......

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:19:07

    >>69

    ディープの凄さなんて散々語り尽くされてるしちょっと前に命日前だから語ろう的なスレもあったし同じ話してどうしろと…ってとこはある

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:20:13

    >>73

    なんだかんだで前受けできる馬は偉いってだけのレースなんだけどな

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:20:13

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:21:10

    >>77

    消されてるのほぼ中傷レベルのコメントばっかだぞ

    性懲りなく凱旋門のこと繰り返してたり

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:23:48

    凱旋門賞は比較的スムーズにスタートできた結果、掛かりっぱなしでスタミナ切れた、みたいな話なかった?

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:24:11

    >>72

    賛否あるかもしれんしこのタイミングで言うとちょっと顰蹙買うかもしれんが

    ディープがウマ娘になってるところは見たい

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:24:47

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:25:14

    >>78

    人生未勝利が必死こいてるだけって事か

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:25:48

    まぁ1がなんでもって言ってる時点でな

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:27:53

    >>78

    凱旋門はマジでディープインパクト悪くないんだけどな......


    正直自分は05の有馬記念でハーツが勝って大いに喜んでた民ではあるけど、凱旋門でディープが露骨に叩かれてたのを見て可哀想という感想しか出なかったし(仮にもコンディション最悪の状態で凱旋門賞を3着と好走した馬が受けて良い仕打ちではないよ......)

  • 85124/07/30(火) 10:28:01

    自分で消しておいて自演で「〜が消されるの?」は流石に図々しいと思うよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:29:08

    思い出を語るって意味では凱旋門賞の話もいいと思うけどな

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:29:16

    >>85

    実際どのくらい消してんの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:29:20

    >>79

    道中を馬に見合わないペースで走ったのはあるとは思うよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:30:00

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:30:44

    >>80

    ディープのウマ娘化はディープファンだけじゃなくてハーツファンも望んでることだしな(ディープが居ないとハーツのシナリオが描きづらいし、逆にハーツが居ないとディープのシナリオ描きづらいからってのもある)

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:30:59

    凱旋門の話でいうとやっぱり宝塚から直行のローテが微妙だったのではないかと
    ペリエも言ってた気がする

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:32:31

    ディープ出ないとネタに困らない枕営業部長も出せないな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:33:17

    >>84

    まあ、アメリカをドーピングで叩いてる以上は国内問題も叩かないと論理破綻するからな

  • 94124/07/30(火) 10:33:19

    >>89

    ディープのレースで言うなら好きなのはいっぱいあるんだが、特に凄さを感じたのは春天とJC

    春天はまあ色々語られてると思うから省くけど、JCもあのレースラップで後ろから差し切って勝ったのは相当凄い

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:33:43

    「ハーツクライよハリケーンランよ待っていろ!ディープインパクトです!」が何か良いんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:35:13

    >>94

    色々言われつつもなんだかんだやっぱり名レースなんだよなアイツのレースって

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:37:20

    >>73

    特に凱旋門賞は負けた後にドーピング発覚という二重の衝撃だったからな

    しかも勝っていたならそれ以上の地獄だったという

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:38:28

    競走馬ディープインパクトは「強い! 格好いい!」って感じだったんだけど種牡馬としては「加減しろ、馬鹿!!」って印象が強い
    まあ、ディープがいなければ俺にとっての最強牝馬、ジェンティルドンナが誕生しなかったのでこれ以上は言及しないでおく

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:39:59

    凱旋門賞で責められるのはディープじゃなくてポカした陣営なんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:40:38

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:42:35

    >>100

    相手が終わってては酷くねえか

    わざわざディープ倒すために遠征してきたウィジャボードとかを馬鹿にしたいなら別だけど

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:42:58

    >>73

    持ち上げられすぎやろ…→やっぱバケモンやこいつ…

    の流れすごい好き


    一切の瑕疵を認めない系のファンはちょっと落ち着けと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:44:51

    サンデーサイレンス×ウインドインハーヘアの3兄弟と子孫応援してるけど、毎週活躍してくれてて素直にうれしいよマジで

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:46:25

    >>101

    強いて言えばハーツクライが万全の状態で見たかったとか

    菊花賞から直行の3歳馬は流石にキツイローテだったなとかってくらいだな

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:48:08

    >>93

    処罰基準自体はアメリカの方が厳しいからな

    スターズオンアースは過怠金で終わったけどアメリカなら失格案件

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:49:54

    デ プ 記

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:52:56

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:54:01

    >>104

    ハーツは1〜3着馬全員急死or急速引退の死のキングジョージを走ってきた後だから仕方なかったよなとは今は思う


    でも喉鳴りを陣営から事前に公表されてるにも関わらず競馬民達が2番人気に挙げてくれたのは、ここ数戦の活躍で信頼を勝ち取ったんだなって感じて嬉しくなったな(ハーツとディープ両方大好きファン)

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:54:48

    弥生賞改称はアレコレ言われてるけど
    まあ変わったもんはしょうがないしそれで競馬民が困ることもないから今更愚痴ってもなあと思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:57:49

    レースの上手さを含めた最強はイクイノックスに譲ったけどフィジカルなら未だにこいつが最強

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:58:22

    つくづく陣営とJRAに振り回された馬だなとは思う
    それはドーピング問題もそうだしJRA理事長が就任した直後ディープ記念にしたのもそう
    こういう問題のせいで嫌いになってる人もいるだろうから悲しいなってなる

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:58:57

    >>111

    それで嫌いになった奴は少数派だと思うぞ

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 10:59:05

    馬自身は全く悪くないのがなあ…

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:01:47

    >>110

    よく見れば探す弱点はいくつかあるけど、それを全部フィジカルによるゴリ押しで補うタイプだからな......


    それに加えて騎乗馬の得意な立ち回りに使うステータスをシンプルに底上げするのが得意なタッケさんが加わった結果、フィジカルによるゴリ押し=最強を提言した馬になったと

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:02:29

    サクソンとかロダンを見るに
    5年くらい長生きできてれば欧州でももっと大暴れしてただろうと思うのが残念

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:03:08

    >>110

    高い操縦性と着実に鍛え開花させた能力で正攻法を以って捻じ伏せるイクイノックス

    馬としての本能全開でスペックの暴力を以って捻じ伏せるディープインパクト


    この全く違う「最強の競馬」を見せてくれた2頭を生きてるうちに見れたのは神に感謝すべきことかもな・・・

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:04:01

    >>112

    言い方が悪かったかもごめん

    自分が言いたかったのはドーピング問題のJRA、陣営の対応の仕方、弥生賞のJRA理事長のディープの贔屓的なものを言いたかったんよ

    その贔屓だとか対応だとかで嫌いになった人おるやろうなって思うんだけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:04:17

    >>114

    ルドルフ一筋の皇帝の杖・岡部君も対処法を開示しつつディープを追いかけてたぐらいだし・・・

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:04:48

    >>116

    ポケモンで例えるならイクイノックスがアルセウスでディープインパクトがカイオーガみたいなもんか(戦闘スタイル的な意味で)

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:07:14

    >>117

    嫌いになった奴はディープインパクトのファンが嫌いでそうなった奴の方が多いんじゃないか

    当時競馬について語れる環境は限られていて、競馬板が1番大きな箱だったからな

    あそこは癖のある奴も多いんでね

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:07:41

    >>114

    プイプイは最初からスペック的に最強だったからなぁ

    新馬から引退まで出るレースでオッズが狂ってんよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:08:15

    >>116

    両馬ともに強さの本質は共通してるけどな

    まあ強い馬ってのはみんなそうだとも言えるけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:08:43

    JRAに贔屓されてたのはそうかもしれんけど
    競馬人気がどん底にあったあの時代でディープみたいなのが出てきたらそりゃ全面的に推すよなあとは思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:09:31

    ディープの子供だけどスノーフォールが亡くなったの悲しかったなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:10:09

    >>123

    JRAを企業というかは置いといて、企業的思考で言えば当然のことをしたまでなんだよね実際

    売上を何とか維持して上昇に転じさせるためには手段を選んでられないのが商売の世界なわけで

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:10:27

    >>125

    無論ルールの範囲内でだけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:10:59

    >>124

    近い時期にワグネリアンも急死して辛い時期だった

    もう2年も前か

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:12:15

    >>115

    ハーヘア母ちゃんの影響が強くて本質的には欧州馬だったって言われる事あるね

    オブライエンの英クラシックコース行く馬はほぼその年のクールモア1番馬だから頭数に対する打率がエグい

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:14:20

    欧州競馬にとっては最上級の薄め液だからな

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:14:48

    ただディープがスター馬として役割を果たせていたかと言うとあんまりそんな印象はないんよな
    馬券売上は時期的にしょうがないけど引退有馬の来場者数とか有馬の投票数が普通に少ないんよな
    正直疑問なんやけどわかる人おる?

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:17:31

    普通に競馬人気の低迷を覆せるほどのスター性がなかっただけだと思うが

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:19:10

    >>117

    まあ、凱旋門賞失格の年のJRA賞で記者にディープインパクトに入れるよう暗に圧をかけたこと知った時はドン引きしたからな…

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:19:42

    >>131

    逆に1頭だけで競馬人気を回復できる馬なんて古今東西存在してないよ

    競馬だって当時の経済状況とかに左右されるからね

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:21:15

    >>109

    少なくとも部外者が改悪と断定するのはいかがなものかと

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:21:32

    ディープの子ども達
    勝てる所選んだ陣営もすごいけど
    欧米でもオーストラリアでもGI勝ってるの何かすごい

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:21:38

    >>133

    アイドルホース代表格のオグリキャップもタマモクロスやスーパークリーク達との激走あったからこそ、競馬の人気回復に導いたアイドルになれた訳だしね

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:22:36

    >>134

    こういうタイプのファンが出てきた辺り5年も経ったんだな…って思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:22:38

    >>133

    それにしてもJRAがあれだけ推してて来場者数は減って翌年は確かだけど増えてるっていうのはどうも納得いかんのよね

    それにあの時代はディープ以外にも所謂ドラマ性がある馬だとか有名な馬は多くいたわけだし

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:23:08

    >>134

    西山さんがXで何か苦言を呈してなかったっけ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:23:37

    >>131

    ぶっちゃけ単純にメチャクチャ強い馬で競馬ブームを起こすのは無理なんよ

    大衆人気を獲得してもそれは『競馬』じゃなくて『ディープインパクト』が人気になってるだけだから、ディープインパクトが引退したら競馬ファンとして定着せずに離れていく

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:24:16

    >>138

    前前世代のネオユニやゼンノロブロイ辺りはやっぱりディープという馬の存在に埋もれて良い馬ではなかったと思うの

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:28:56

    >>140

    そういう意味ではディープ引退と入れ替わるようにウオッカが出てきたのはJRAにとっては幸運だったと思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:31:20

    >>142

    その後間もなくしてオルフェーヴル→ゴールドシップ→ ・・・・・と続いていくから凄いなって

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:32:36

    今となってはそりゃプッシュしまくるわ、と納得できるが一部から反感買うような推し方はされてたと思うよ
    agesageとかではなくこればっかりはしょうがない

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:37:54

    >>140

    オジュウチョウサンがあれだけ活躍しても障害人気には寄与しなかったからな

    大衆には響かない

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:42:20

    >>140

    それだとディープの引退有馬が投票数も入場者数も低いことに説明つかんくない?

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:55:26

    >>146

    それは凱旋門賞ドーピング失格のせい

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:03:15

    >>30

    キタサンは???

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:04:20

    >>143

    そこゴルシじゃなくて武豊&キズナだと思う

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:05:55

    タッケ二着の有馬って色々思い出に残るよなプイプイといいマックといい

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:08:26

    >>117

    改めてそうやって書き出されるとイクイノックスに対してはあくまでも普通だった様子見てただけにうわぁ…とならなくもない

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:17:59

    >>150

    評価では穴馬的存在だった馬にまさかの黒星を叩き付けられる91&05有馬


    同期で最大のライバルとの激戦の末、僅か数センチ差に泣いた99有馬


    この3つは全て武豊騎乗馬が『2着』だから印象に残るんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:21:04

    プイプイは魔性の馬だったな
    ファンもアンチもだいぶ過激になる

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:23:00

    イプラトラピウム関連で一部から一生言われ続けたのは本当に可哀想だった。
    競走能力に直接影響あるやつじゃないのに

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:26:18

    >>154

    イプラって普通に競争能力に影響なかったっけ?

    確か獣医師会が影響あるって言ってた気がするんやけど

    そもそも明らか競争能力に影響あるベンチプルミンシロップも投与されてたって話もあるし

    断言するのはどうかなと思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:46

    >>154

    JRAと池江父の対応が悪いよ

    馬を守るための悪い対応が逆に馬に疑いの目を向けられる結果になるのも仕方ない

    後ろめたいことあるんだろ?って言われても仕方ない対応というか

    補足しておくけどこの「仕方ない」は肯定の意味じゃないからな

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:28:19

    あのハーツクライに負けた有馬記念直後のプイプイ陣営の空気ってどうだったんだろうな?

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:31:33

    >>143

    何故そこにオルフェ…?

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:32:35

    >>154

    競争能力に影響ないのにってあにまんでよく見かける擁護やね、君は毒されすぎや

    JRAが直々に競争能力への影響を認めてるぞ

    ディープインパクト禁止薬物検出事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ドーピング発覚した年内じゃなくなぜか翌年から発禁だから余計に疑惑を呼んでアンチを活性化させてしまったところはある

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:33:28

    前立ってたディープエピソードを語るスレでより好きになったから、嫌な人もいるだろうけどディープにもウマ娘になって欲しい気持ちが強くなったよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:17

    >>156

    この手ので叩かれるのは普通は調教師なんたけどなバファートみたいに

    ディープの場合は馬が主体になるんだ

    ある意味人間と同列に扱われてる

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:35:46

    負けも失格もそうなったもんはしゃーないべ
    神格化してんだかなんだか知らんが何故か過度な擁護出てくるのは疲れる

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:00

    >>161

    ちゃんと池江も叩かれてたが…

    というか最後の行はここでもよくいる陣営含めてのその馬と見て推してますって層に刺さるぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:27

    >>161

    こういうのゾワゾワする

    悪い意味で

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:05

    当時小学生だった自分からすると毛色が似てる馬の区別なんか見分けつかんし
    名前が書いてあってもレース中にゼッケン見るの難しい
    けど最終的に後ろからすごい勢いで先頭に立つから馬の区別はつかなくてもディープインパクトだけはわかったな

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:06

    変顔が好きです(小声)

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:39:41

    色んな意味で大勢の人を狂わせる馬やな
    本馬の性格は温厚なのもそれっぽい

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:39

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:45

    >>165

    分かる

    後ろの方から来る凄い速い馬って覚えてた

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:41:36

    >>166

    表情筋なのか骨格なのか変顔って結構遺伝してる気がする

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:42:39

    >>153

    >>167

    そういうのキッショいです

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:43:01
  • 173二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:44:21

    >>151

    それは正直思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:07

    そもそもここ5年を語るスレじゃないんかい

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:58:24

    まあ、ディープおじさんのおかげでイクイノ君が生まれたと言っても過言ではないし、頭が上がらないよ
    ありがとう、我がヒーローを生み出してくれて

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:19:25

    >>151

    jra-vanは色々言われそうなのに史上最強と言い切ったのは意外だった

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:04:13

    ディープは人懐っこいけど操作性はタッケじゃないとほぼ無理と言われているほど劣悪
    ハーツは性格は悪の一文字だからルメールが太鼓判押すほど乗りやすい

    と対極になっているのも面白い

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:03:51

    意外と最近だったんだなあ

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:10:07

    >>151

    イクイノックスはそもそも全然違うでしょ

    皐月賞で3番人気だし3歳終了時は直近に活躍したエフフォーリアと実績が似てる(こっちは皐月賞勝ち)

    ディープは皐月賞時点で一番人気、期待通り皐月賞勝ってダービー勝った

    過程が違うから様子見がどうとかは的外れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています