二次元でヘイト貯めてるキャラはよく見かけるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:09:42

    実写でヘイト稼いだキャラマルフォイ以外にいる?
    実写のキャラはどんだけクズでも役者補正でなんとかなってるイメージしかない

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:11:04

    特撮だと結構いるんじゃないか
    ウルトラマンメビウスのヒルカワとか思いついた

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:13:06

    伊東四朗も昔は家に石投げ込まれたりいきなりやってきた人に罵倒されるとか大変だったな

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:16:21

    ジェットマンのラディゲ
    放送後に近所の子供に石投げられたり、意を決して実の息子に見せたらしばらく口をきいてくれなくなった

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:17:26

    おしんの佐賀の姑とか?なんか佐賀県自体がイメージダウンしたとかなんとか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:20:24

    >>5

    これ

    レジェンドクラスだと思うわタクシーの運転手とかにも説教されたらしいし

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:21:32

    >>2

    そのせいで一時期顔出し幹部消えたよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:22:20

    冬彦さんやってた頃の佐野史郎とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:27:27

    役者が石投げられたとかはなかったけどあにまんだとたまどんどんのキャラが不快だと聞いた

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:29:59

    >>8

    キモいけど癖になるからヘイトではなかったかな

    流行語にもなったし

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:32:36

    >>2

    仮面ライダードライブの仁良光秀も相当ヘイト凄かったみたいで東映直々に演者は腰が低くて凄い善い人なのでキャラの文句は言っても演者の誹謗中傷はやめてほしいって声明出してた記憶

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 11:38:58

    ストーリーの人物として嫌いってのは分かるけど役者そのものを中傷するってわけわからんな
    その人は仕事してるだけなのに
    空想と現実の区別つかないちびっこならそういうのもわかるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:00:27

    でも俺人柄の良い役ばっかりやってる役者さんの印象は良い側に引っ張られるし人間そんなもんじゃないか
    どちらかと言うと悪人に向かってなら石を投げてもいいという精神性の方の問題な気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:02:32

    ハリウッドDBの悟空やった人も散々な目にあったとか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:04:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:06:44

    >>12

    実際ハリウッドだと子供を殺す役はやりたくないとか麻薬マフィア役は無理とかあるから、その役をやった=その人って考えるアメリカ人が多いんかな


    逆に日本だと良い役よりも悪役やりたい俳優も多いとか

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:07:31

    海外は多いんじゃなかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:08:55

    トガニって映画で子供に性的虐待を行った校長の役を演じた俳優が映画公開後しばらく人が寄り付かないようになって、奥さんも3日間くらい怖がって口を利かなくなったって言ってたな

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:10:13

    自分では覚えてないんだけど、幼少期のワイは人間失格の斎藤洋介を見てブチギレてたらしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:11:07

    >>18

    それはお国柄だからしゃーない

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:11:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:12:52

    >>15

    そうかな…

    ニュースになったし社会に影響を与えまくったしで話題性は高いかも知れないけど、優勝は過言じゃねえか

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:13:47

    ゼロワン当時の桜木那智さんへの誹謗中傷は酷かったなアレ
    本人は草加を意識してたので嫌われる演技できてたと認識できて喜んでたみたいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:14:39

    特撮含めたら相当いるんでは

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:16:00

    ターミネーター2の人も役に引っ張られて本人が悪人扱いされてたんだっけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:17:35

    響鬼の桐矢とか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:20:53

    東京ラブストーリーの女の人かな
    おでん作る方や

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:31:35

    一時期ガ○ちゃんいたけど、嫌われ役演じた人への誹謗中傷がかなりヤバいよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:32:42

    >>6

    こう言ったら失礼だけど、昔の人って頭悪いのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:33:36

    アニオタよりヤバいやつ多いの闇だろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:40:36

    マルフォイは
    「みんな3人の話ばかり…→来日して自分を迎えたファンの数にびっくりする」
    「ようやくどこを歩いてもマルフォイ役と気付かれなくなった」
    しか見つからないんだよね
    ソースどこにあるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:45:07

    女優の秋野暢子は、ドラマで共演した山口百恵にドラマ内で冷たい仕打ちする役柄だったんだけど、そのせいで街を歩けば罵声を浴びせられ、「お前に売る商品なんてない」って店の人に言われたこともあったと聞く

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:50:28

    >>19

    自分も真っ先に思い付いたの人間失格だわ

    黒田勇樹もすごかったね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:53:14

    >>33

    大人ならいいってわけじゃないけど子役がそういう扱いされるのって割とマジで洒落にならないよな

    確実に人格形成に影響してるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:53:31

    >>20

    >>16

    お国柄は関係ないだろうこの話

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:15:07

    なんの映画か忘れちゃったんだけど、海外の作品で太ってる女子生徒をいじめる役を演じた男子生徒役の男の子たちが、いじめシーンの撮影で病んじゃって、いじめられる役の「30代の女優」がメンタルケアをしたって話を聞いたことあるな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:08

    >>25

    無表情の練習してたら奥さんと気まずくなったんだっけか

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:52

    >>30

    京アニ事件とか東京埼玉幼女連続殺人事件とかと結びつけられるから他界隈棒に自分たちageしようとしなさんな

    国籍に関してもそうだろどこにもヤベー奴はいる

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:49:12

    >>12

    本当にね


    仮面ライダーやスーパー戦隊の悪役の俳優が子どもに嫌われる→分かる

    リアリティショーで台本や演出を疑わずに出演者を叩く→ギリ分からんでもない

    普通のドラマの敵役の俳優を役と同一視していい大人が叩く→????????

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:12:31

    >>18

    その人のことは知らんけど画像がもう恐いから映画としては正解っぽい

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:20:48

    >>33

    客が言い出したならモラルないなあ程度の話だけどテレビサイドの演出なら終わってるわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:25:48

    >>13

    それはそう

    「悪役をやってるから叩いても良いって人が分からない 役と実際の人間性は違うなんて当たり前」というのなら

    「良い人役をやってるから良い人のイメージ」を抱くのも同じように「分からない」と言わないといけないけど

    実際はそっちの方は当たり前のようにやってる人多いよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:39:14

    >>29

    マルフォイが叩かれたという1で始まってるスレで言うことか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:15:11

    ハリー・ポッターで言えばアンブリッジの人はハマり役だったが、ご本人は子供達にいじわるしなきゃならないのがつらかったと聞いたな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:19:34

    >>29

    リアリティーショー出演者を自殺に追い込むんだから今の人だって大差ないよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:19:54

    まああまりにも嫌な奴という演技が上手すぎたってことなのかな同一視する気持ちはわからんけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:22:19

    >>34

    ちょっと違うけどホラーでおばけや化け物役演じた子役でその後キャリア潰れるケース何件かあった気がするハリウッド

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:27:23

    >>46

    そもそも発想が逆

    実際に映像として目の前でそう言う行為をしているのは事実なんだから、それを理性で別勘定として片付ける必要がある

    そのあたりも理解できずにフィクションと同一視とか言ってる方が考えが浅い

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:32:21

    >>45

    話ずれてない?

    >>29は叩く行為に関してじゃなくてドラマと現実の区別が付かないことに対して頭悪いのかなって言ってるんでしょ

    さすがにドラマを観てそれを演じてる役者を叩くこととリアルを売りにしてる番組の出演者を叩くことは本質的に全く違うわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:36:13

    某いじめドラマで「おめーの席ねぇから!」やった女優は前年戦隊ヒーローやってたこともあってそのファンから色々言われたらしいっスね

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:38:22

    >>49

    編集されてる物見てあれがリアルだって感じるの本質的にまんま同じだと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:39:43

    >>49

    前者に関してはやってるのが子供ならまだしも成人ならなんか深刻な病気とか疑うレベルだよな

    現代だとほぼそういうのが無くなったのはなんでなんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:40:22

    >>51

    なんか話理解してなさそうだけど大丈夫か?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:42:24

    >>52

    メディアやネットの発達とかは関係ないんかな?

    今よりも役者の素とか見れる機会は少なかっただろうと思う

    それにしたって同一視するのは異常だけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:50:02

    本人の人格と錯覚してしまうくらい悪役としての演技が上手いってことなんだろうけど別にそれは今の時代でも変わらないだけに謎すぎるんだよな
    近年でも中高生がそういう役やってると昔ならエグい叩かれ方したんだろうなって考えてしまう

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:40:30

    >>51

    リアルを謳ってる番組を観てリアルだと受け止めることとドラマを観てこれは役者がリアルにやってることなんだと勘違いすることは同じではないですね

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:32:56

    昔の人は頭が悪いと思い込む現代人も同レベルにしか感じない

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:13:24

    >>43

    他の国はともかく日本だと大人気だからなあ

    マルフォイの中の人


    地域性と時間軸で微妙に食い違うのがなんかね

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:14:26

    >>56

    テレビドラマって概念を昔の人は理解してなかったってことじゃないの?

    頭云々じゃなく映画やドラマってものの理解が無い

    とはいえ舞台演劇はあったはずなんだけどな

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:15:01

    仮面ライダービルドのエボルトの中の人の
    実子ガチ泣きさせた話好き

    ベルトつけてチャオ!って挨拶しただけなのに

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:16:23

    実写は役者補正がって言うが昨今はアニメも声優補正かなりあるくね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:25:34

    >>61

    なんで急にアニメの話したの?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:29:46

    >>53

    理解できてないのそっちやろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:38:05

    >>3

    ドラマではないんだけど格付けも司会者プチ格付けで散々だと放映後、近隣住人にすごい馬鹿にされると言ってたな

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:42:09

    >>12

    空想と現実の区別はついてた筈の小学生だったが粘着ヤンデレストーカーを某アイドルが演じてた時芸達者すぎてガチで怖くて、バラエティでそのアイドルが出てても演技だと分かってるのに怖くて消してたことならある

    それと同時にあれは演技なんだな~と安心もしてたのに、大人が区別つかんのは分からん

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:45:56

    >>13

    善人先入観だと「金八先生はこんな所に来ない!!」ってキャバ嬢に泣かれたエピソード聞いた時はファンでもないけど同情したわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:48:56

    >>62

    スレタイが二次元と比較しとるやろがい

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:33:31

    つーか>>3が悪いんだよ

    なんでいきなり実生活で被害受けた話したんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:56:35

    IQサプリのイメージしかないからびびる

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:03:56

    仮面ライダーゼロワンで思ったけど未だに演じたキャラだけじゃなく役者も叩く人いるんだなって怖かったわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:24:57

    >>45

    ドラマとはジャンルが違うかもしれんがリアルっていう「設定」をガチだと思い込み人を殺すまで追い詰めるガンギマリっぷりはヤバいよな

    海外でも自殺者出してるらしいし

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:35:58

    >>64

    バラエティでもそういうのあるよな

    和風ツナマヨおにぎりとかガチギレしてる人多かったなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:50:42

    >>72

    芸人がアイドルを睨んでそれを弄られたりしてウケたから続けてたら、アイドルファンからガチめの脅迫的クレーム来たとテレビで語ってたしなあ

    子役がアイドルに生意気な口叩いてたからってSNS垢凸してるファンもいた

    その子役は「スタッフさんにそう指示されたからその通り対応しただけです。お金を頂いてるので言われた通りの仕事はします」と毅然と対応してたけど、アイドルファンの視聴者のことを考えられてない・そんなんじゃ消えるとか的外れな指摘ばかりで…この場合文句あるならテレビ局に言うべきだろ…子役のキレッキレ発言にアイドルたじたじ!な台本書いたのテレビ局なんだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:52:55

    >>64

    嘘かネタか分かんないけど、それで伊東四朗引っ越したって格付けで言ってたよね

    みんな笑ってたけど個人的に笑えなかったからネタであってほしい

    どこまで台本か知らんけど目隠しされた上にあんなほんの少しの食べ物食わされただけじゃ分からんて

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:53:34

    勘違いする人が減ったか増えたかは分からんけど今は誰でもネット使えるせいでそういうやべー奴が簡単に対象へ攻撃出来るのが怖いな

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:01:18

    >>42

    これに限らず

    悪影響が無いなら良い影響も無い

    とか

    卑しい職業が無いなら尊い職業も無い

    みたいに片方を否定するなら本来もう片方も否定しなきゃならない筈のものも都合の悪い方は無視されがちだよね……

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:13:34

    誰かは記憶ないが細木数子さんとくりーむしちゅーさんの番組でゲストで出た俳優さんの女性は、人気ドラマの悪役やったら石投げられるようになった言ってた
    その番組当時でも古い扱いのドラマと記憶している

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:40:20

    昔ゲームオブスローンズのジョフリーが役と混同したファンにバッシング受けて問題になってたが
    今やってるハウスオブザドラゴンでもまた憎まれ役やってる俳優が叩かれてる

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:45:47

    >>78

    やっぱそうなってたのか

    となるとラムジーあたりも批判すごそうだな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:58:48

    >>57

    むしろ頭終わってる輩は何年経っても成長しないだけでは

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:21:09

    ネットで匿名の悪口書き込むのはまだ理解できなくもない
    実際に石投げるのは分からん。犯罪行為をよく堂々とやれるな

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:20:21

    >>59

    昔はドラマや映画の舞台裏を見る機会ってのは無かったかも

    今は番宣のために役者さんがクイズ番組やバラエティに登場したり、年末の特番のNG集が放送されたりそういうので自然と作品内の登場人物と役者を分けて考えるようになってたけれどおしんの頃とかってどうだったんだろう


    ホラー映画のインスタアカウントで演者さん同士が仲良しな写真や笑顔な写真が多いのはこの人達が怖いのはあくまで映画の中だからですよのアピールだと聞いたことがある

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:03:46

    >>66

    金八先生だと杉田かおるが本当に中学生で子供産んだと思われたりしたとか

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 05:25:04

    リアルとリアリティの差が解らないのがここにもチラホラいるのが笑えない

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:56:12

    >>66

    「俺は金八じゃない!!」と言い返したやつだっけ。世間から金八先生との同一視、マジで辛かったとバラエティか何かで言ってたね武田鉄矢

    同じく金八先生で不良役した子がリアルは優等生なのにドラマネタで苛められたから、髪染めてガチ不良ロールプレイで乗り切ったと語ってるのも何回か見た

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:00:05

    >>59

    舞台演劇とかむしろ昔はコネやら家系やら私情やらイデオロギーやらで舞台と裏の区別が無いみたいな扱いだったのでは

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:19:12

    悪役=役者も悪い奴!ってのはわからんけど、凄く苦手なキャラやってた役者さんは顔見ると思い出すから少し苦手
    この時点で全く同一視しないのは難しいんだなと思ってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:51:17

    市川團十郎が不動明王の化身、みたいに人間は昔から変わらんよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:31:39

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:35:35

    電王の初期ヒロインの人は嫉妬した女 さんに叩かれて子役に交代したんだっけ?

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:13:06

    >>59

    昔の人って言うけどとんでもない大昔だと勘違いしてないか?

    ほんの20年前くらいの話だぞこれ

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:22:38

    日本でドラマが生まれたのが1950年代でここで挙がってる人たちの作品は少なくともそれから30年以上は経ってるから当時の人がドラマって概念を理解してなかったってのはありえないんだよな
    役者が素で表に出てくる番組や雑誌もすでにあったし

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:28:17

    >>45>>71

    あの番組に関してはそもそもスタジオの人らが出演者に好き勝手言うスタイルだったせいで視聴者も歯止めが効かなくなったパターンだと思うけどな

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 05:27:31

    >>59

    役と役者を同一視して攻撃するのなんて精神が異常な一部の人間だけなのに“昔の人”で括るのは普通にドラマを楽しんでた人らに失礼すぎるだろ

    自我が芽生えたばかりの原始人じゃないんだから今も昔もこの世の大多数の人間は現実と非現実の区別付いてるよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:00:56

    >>50

    それをやられた側は今仮面ライダーで主人公陣営の科学者ポジの味方キャラやってるってんだから不思議なものである

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:35:09

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています