- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:15:48
- 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:16:40
意味不明なシーンが多すぎるんだよね、凄くない?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:17:38
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:18:14
…で封印はどうやったんです?
ガムテープです - 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:18:16
御言葉ですが全てはサイコフレームが引き起こした事象ですよ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:18:39
恐らくアムロの「人はいつか時間さえ支配することができるさ」を真に受けたと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:18:40
オカルトがヤバいと言われるがだいたい一度切りの奇跡ばかりな上スレ画の形態以外はいうほどそこまではヤバくないと…
- 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:19:01
- 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:19:08
意味不明な描写をしておいてそれが後の歴史に残っていないのはとんでもないことが起こったからだとか言い出す神経は俺には理解不能
- 10連邦高官のコメント24/07/30(火) 12:19:15
ユニコーン・ガンダムの話はするな わしは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
- 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:19:58
- 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:20:02
ユニコーンとフェネクスがチンカスすぎてバンシィが良い子すぎますねマジで
- 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:20:14
- 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:20:19
(パチで)負けたんスか?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:20:23
ユニコーンガンダムがいるせいで後のクスィーやF91がしょぼく見えるんだよね酷くない?
- 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:20:37
おっさん連中はメチャクチャかっこいいけどミネバとサイコフレーム擦りすぎなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:20:44
おーっガノタの異常嫌悪者がめちゃくちゃ多いヤツやん
2はまだなのん? - 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:22:03
- 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:22:30
- 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:22:47
頂上対決…?
- 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:23:16
2をやるよりも原作から猿空間送りにされたシーンやキャラを追加した完全版を放映してくれねえかなって思ってんだ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:23:34
- 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:24:08
つまりνガンと同じってことヤンケ、νガンも大したことないヤンケ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:24:21
ユニコーンはいいですよねユニコーンは
なあ福井ァ、俺はお前のオナニ一NT論を聞きたいわけじゃねえんだァ やめてもらおうか - 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:24:34
ウム…NT出したのですら子どもが訓練もなしにある程度戦える理由付けとしてなんだなァ…
- 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:25:38
- 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:25:40
公式の二次創作だった作品を勝手に持ち出して公式化させた作品だからどっちかっていうと被害者なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:26:02
- 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:26:06
しかし…サイコフレームはあくまで増幅器であって真に重要なのは人の思いと福井は言ってたりナラティブでブリックがユニコーンタイプは欠陥品と言ってたりするのです
まっ結局一連の事件解決したのはまさにそのユニコーンタイプだからバランスは取れてるんだけどね
ほいだらそんなに人の想いが重要なんだったら非サイコフレーム機がユニコーンタイプに想いの差て勝つ展開を描いてもらおうかあーん? - 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:26:07
- 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:26:54
- 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:00
関係者全員抹殺ぐらいしないと整合性とれなそうなのん
- 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:09
- 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:11
- 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:28
- 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:31
- 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:40
- 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:27:55
- 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:28:36
- 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:28:37
時間逆行がナーフって…冗談じゃなかったんですか
- 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:28:41
- 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:28:45
えっそうなんですか
- 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:29:13
- 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:29:14
vガンダム「えっ」
- 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:29:23
- 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:29:49
- 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:29:58
- 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:30:10
- 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:30:34
- 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:31:07
UC2見ればええやん…
- 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:31:20
福井がNTに訳のわからないオカルト論を当てはめてきてガン萎えした…それがボクです
- 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:31:33
- 53二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:31:38
あわわ…お前はアニメ化の被害者
- 54二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:31:56
第七世代ミノフスキー物理理論ですね(パァン
- 55二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:33:06
(ユニコーンもナラティブも面白かったので)なんでもいいですよ
- 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:33:27
ま、(ちゃんと落とし所あるなら)ええやろ
- 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:00
- 58二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:03
ニュータイプなんて元からオカルト全力全開やんけ
なにムキになっとんねん - 59二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:10
時間さえ支配するかもしれないを本物の時間操作にするのは拡大解釈が過ぎると言ったんですよ福井先生
NT=感応能力なんだから過去や未来からのメッセージをやり取りする程度に収めるべきだったんだぁ - 60二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:28
そういうのはSDガンダムとかでやってほしいと思う それがボクです
- 61二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:47
恐らくスーパーハイペリオンだ
- 62二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:34:55
ユニコーン以前から死人の声が聞こえたり死人の魂を力にしたり小惑星押し返したりしてるので特になんとも思っていない
- 63二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:35:10
ぶっちゃけオカルト云々ならユニコーンよりもネオ・ジオングの方がヤバいと思う
それが僕です - 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:05
- 65二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:15
- 66二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:19
例のT字のサイコフレームでアクシズが押し返せたんだから
フルサイコフレームなんてもん作ったらま、なるわな……と思ったのが……俺なんだ! - 67二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:22
- 68二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:30
”1万年先の技術”を”偶然”!?
- 69二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:36:35
- 70二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:37:02
ウッソとシャクティはニュータイプなんかじゃない!
- 71二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:37:05
元々公式の二次創作が前提だった作品に拡大解釈だのNT論だの言うのは違うんじゃないっスか忌無意
- 72二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:37:08
- 73二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:37:30
- 74二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:37:55
- 75二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:11
ふうん、ジオン・ズム・ダイクンを禿とするならさしずめ福井はザビ家というところか
- 76二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:12
- 77二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:41
- 78二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:38:57
福井アンチにそんな事言っても無駄ですよ
- 79二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:39:04
サイコシャードってなんだよ!?
- 80二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:39:17
- 81二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:39:33
変な超常現象はともかく感応現象としては確かにそれっぽさがあるんだなァ…
- 82二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:39:38
- 83二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:21
オカルト論自体は原作からあるヤンケシバクヤンケ
- 84二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:36
なんか真のとかいいだしたのくっさいッスね
- 85二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:40:39
つまりハナからニュータイプ自体が嫌ってことスか?
- 86二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:41:01
お前見るアニメを間違えたな
ガンダムは超実践的フルコンタクトオカルトロボアニメだ - 87二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:41:31
な、なんやまた結局タフカテ恒例の異常福井嫌悪者かあっ
- 88二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:41:43
- 89二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:42:56
- 90二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:42:56
待てよ、宇宙人とかが平然と出てくるスーパーロボットよりはマトモなんだぜ
- 91二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:43:44
- 92二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:44:06
- 93二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:44:22
- 94二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:44:28
- 95二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:44:37
- 96二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:44:43
あたぬか!
- 97二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:20
あーもうスレの流れがわかんねえよ
- 98二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:23
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:33
サイコフレームもニュータイプも人間の手には余る代物だからね
- 100二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:52
負けたんスか?w
- 101二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:45:55
- 102二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:46:04
そういう意味でもリギルド・センチュリーでは誰でも共通企画で操縦できる世界になったのかもしれないね
- 103二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:46:27
- 104二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:46:32
- 105二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:46:41
ニヤリ
- 106二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:46:59
ダメだろゾルタン様
- 107二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:47:01
- 108二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:47:10
失敗作はあの世へ帰りやがれっ
- 109二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:48:11
- 110二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:48:34
"ヤバいから放棄された"というより"何か事件があって技術が喪失した"と思う方が普通という感覚ッ!
- 111二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:48:45
だからそのあたりを拡張した外伝であるユニコーンがあってそこにも独自のファンがいるってことでハッピーハッピーヤンケ
- 112二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:49:32
- 113二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:49:34
なんやねんその第七世代ミノフスキー物理学って、ワシは知らんで
- 114二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:49:54
- 115二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:50:16
そもそもF91~Vガンって軍縮がバリバリにあってそのせいで弱体化したスキを突かれて外部の連中にボコボコにされるわ連邦の統制崩壊する和のオンパレードだから「特定の才能のあるやつだけが使えるなんか原理わからんけどすげー兵器」とか存在がわかっても封印処置ぐらいしかされないってのは割とスジが通ると思ってるのは俺なんだよね
- 116二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:50:45
ユニコーンのシールドが飛んだりサイコフィールドが光ったりコロニーレーザー防ぐ設定やんけ
- 117二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:50:57
- 118二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:51:26
福井のNT論は千葉のクアンタフルセイバーならELSを殲滅できる並に聞くに堪えないオナニ一自論だと思ってるのん
- 119二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:51:38
すみませんF91についてはユニコーン以前から付いてるのかついてないのか記述がフラフラだったんです
- 120二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:51:46
バイオセンサーのスペック越えた性能出したカミーユと同じでサイコフレームも本来想定されてた使い方だけされるようになったって話じゃないのん…?
- 121二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:51:56
- 122二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:52:02
- 123二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:52:45
というかまあ完全に封印されたのはフルサイコフレームだけであって
サイコフレーム自体はコソコソと使われ続けたものと思われるが…… - 124二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:52:53
- 125二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:52:59
ど、どうやって封印するのん…?
- 126二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:53:18
- 127二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:53:41
- 128二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:53:52
- 129二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:54:17
性能の洗練と操縦サポートにきっちり割り切ってるし拡張性も高く量産化もされたF91シリーズと技術だけ跳ね上がったのでレジスタンスが独自ルートで仕上げたとりあえずつけられる要素てんこ盛りで結局スペシャルぐらいしか扱えなかった兵器のVで2極化進んだことがかなり面白いと思う それがボクです
- 130二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:54:30
- 131二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:54:58
すぐ敵に股を開くビッ◯は退場ッ!
- 132二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:55:04
(ゾルタンのコメント)
おそらく連邦もまだその力に未練があると思われるが……
実際サイコフレーム機自体はユニコーン以降も普通に出てくるから完全に封印っされたのはフルサイコフレームだけだと思われる - 133二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:55:18
搭載してるって資料はあれど搭載してないって明言してる資料は皆無なんだよね
- 134二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:55:24
サイコフレームの力が封印されてサイコフレーム自体は封印されてないんじゃないっスか
- 135二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:56:21
- 136二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:56:47
そ、そのエビデンスは……?
- 137二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:57:23
- 138二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:57:40
- 139二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:57:47
- 140二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:57:51
急に手に入った新技術ぶっこんで仕上げたから感度良すぎる何かの不具合もあったけどそれが幸いしてアムロ最後の奇跡で小惑星押し返すぐらいのコト可能だったνガンダム
サイコフレームで普通にやりたかったレベルの範囲に性能をキープすることができるので次期量産機候補にすら搭載可能まで来たF91
サイコフレームができることを可能な限り拡張したモデルなのでそれができるNTが乗るとそれはもう意味わからん事ができるのがユニコーンって違いじゃダメなのん…? - 141二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:58:19
俺の作品のキャラが最強感が強すぎるんだよね
まっ元が公式とはいえ二次作品だってならわからなくもないけどねっ - 142二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:59:04
元々サイコフレームはCCA時点では新型サイコミュだったけど後世では既存のサイコミュの括りに入っていただけだったから
F91でもことさら毎回サイコフレームを使っているとか書かれて無くても使われていたというのは納得出来るのが…俺なんだ!
ま UCでサイコフレーム封印したって話が出た以上使ってるなら使ってると明言しなければならなくなあってしまったのは事実だからバランスは取れてないんだけどね - 143二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:59:07
おいおいなんか強いらしいんだったら組み込んでおくでしょう
- 144二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:59:12
- 145二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:59:14
- 146二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:59:50
ウム…妄想で埋めてその妄想を公式が拾ってを繰り返すのがガンダムなんだなァ
- 147二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 12:59:58
- 148二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:00:11
- 149二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:00:18
でも正直小説版のカミーユ張りにキレキレなバナージも見てみたかったと思うのが…俺なんだ!
- 150二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:00:58
宇宙世紀のNTというやつはなんか良くわからん時だの精神世界に他人を引きずり込もうとする習性がある恐ろしい生き物なんだ…シロッコ…
- 151二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:01:26
- 152二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:01:32
その程度でガバガバっぷりの反論になってると思い上がるなよガノタモブ
- 153二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:02:07
徘徊老人なのかも知れないね
- 154二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:02:50
なんかガバガバ設定扱いがガチで刺さってそうなやつがいて笑ってしまう
別に面白さは否定してないんだから胸張っとけばいいと思われるが…… - 155二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:03:21
ただ1人宇宙開拓期を描き続け(させられ)る長谷川センセを誇りに思う…
オラー!他のガノタもF91V以降の空白期を勝手に書かんかいボケーッ! - 156二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:03:22
- 157二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:03:27
まぁ落ち着いて リギルド・センチュリーまでくると明らかに強化人間でもNTでもないような人強制的に強化人間化してるのかってぐらいの兵器が跋扈してたりしますから
- 158二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:03:41
そのマウント癖が戦争を産んでガノタがヤバい奴の代名詞になってるんスけど…ガンダムから戦争嫌悪を学んでないんスか?
- 159二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:04:11
後世というと、Vはなんかサイフレ、バイセンとかバイオコンピューターとかそういうの搭載してるんスかね
- 160二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:04:13
宇宙世紀から離れた方がいいと思われるが……
- 161二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:04:20
- 162二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:04:38
- 163二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:05:11
- 164二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:05:22
Zガンダム…?
- 165二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:05:28
- 166二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:05:51
NT能力の力 リスク 周囲への衝撃という問題提起の1st~逆シャア
NTへの畏れと神格化をいっぺんぶっちぎりまで到達させるUCNTついでにムーン
アムロとシャアの時代と悪魔の力をお片付けするハサウェイとボッシュ
NT能力なんて宇宙に対応するだけの道具やんけレベルまで神秘が剥がれるクロスボーン
そして全人類うっすらNTの∀がニュータイプ論を支える…だいたい長谷川の説がゴールだ - 167二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:06:16
お言葉ですがここにいる素人マネモブは原作なんて知りませんよ
- 168二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:07:28
- 169二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:07:36
- 170二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:07:48
サンボルみたいにパラレル扱いにすれば良かったんじゃないッスか?忌無意
正直言うほど他宇宙世紀作品との繋がりが重要だったと思わないしな(ヌッ
正史と似たような人物出来事があったぐらいで良かったと思うのが俺なんだよね - 171二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:08:11
割と共通して「通じ合えるからと行って死人とまで通じ合ってると引きずり込まれますよ」ってところがあると思ってんだ
怖っ こえーよ で宇宙から遠ざかってたアムロと通じ合おうとしてもできなくてのめり込んだシャアから死人背負って死人に引きずり込まれたカミーユ 知らねーよ、そんなのでさっさと地球圏の小競り合いから足抜けしたジュドーとそのあたりの明暗分かれてると思ってんだ - 172二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:08:35
- 173二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:08:59
- 174二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:09:14
いざアニメ化したら大ウケを超えた大ウケだったから仕方ないんだァ、プラモが売れるし古参ガノタも旧世代機が立体化するしでハッピーハッピーやんケ
- 175二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:09:33
- 176二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:10:15
まだこのスレが残ってる事に戸惑ってるのは俺なんだよね
- 177二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:11:49
- 178二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:11:52
そろそろですね
- 179二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:12:03
- 180二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:12:06
- 181二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:12:32
- 182二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:13:02
足は揚げてくださいよォ
- 183二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:13:32
- 184二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:13:51
ウム……愚弄目的のために脳死でガバガバガバガバ言ってる蛆虫たちはちょっと擁護が出来ないんだなァ…
- 185二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:14:38
- 186二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:14:51
バナージ君迫真のユニコォォォン!に応えて自律起動するユニコーン…神
正直あそこだけで全てを許せるね - 187二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:15:16
- 188二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:15:44
- 189二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:16:40
- 190二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:16:50
- 191二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:17:21
- 192二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:17:27
で、UC2は一体いつになるんです?
- 193二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:18:01
- 194二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:18:28
あっもう結構です
- 195二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:18:43
ユニコーン…神
- 196二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:19:21
バリエーション豊富なのも好きなんだよね
- 197二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:19:22
- 198二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:20:11
- 199二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:20:52
ハサウェイの次…
- 200二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 13:21:06