- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:03:28
- 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:04:26
掃除機がないご家庭で育ったとかじゃない限り何もないでしょ
- 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:05:27
何が問題なのかわからないので説明してほしい
- 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:06:34
どういうことだ?掃除機使うときって掃除するとき以外ないだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:07:11
掃除機がうるさかったら、ドライヤーの音だともはや宣戦布告にならないか?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:07:42
掃除する間隔とかどこまできれいにするかみたいな価値観の違いとかじゃなくて音?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:07:57
- 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:09:23
掃除機の音で喧嘩するカップルは遅かれ早かれ駄目そう、価値観の違いって色々あるけど比較的解決しやすそうなやつだし
- 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:13:53
- 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:14:42
ルームシェアじゃなくて同棲なの?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:15:01
片方が寝ている時間にかけてるってこと?
- 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:15:43
衛生ラインとかですらなく音?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:17:14
金銭的な負担の分配かと思ってた…光熱費とか。
嫌ならクイックルワイパーでやれば?一軒家でもない限り充分では? - 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:17:17
どこかの掲示板から拾ってきたんでしょ
- 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:18:08
まずかける側が掃除機かけるよってひと声かければいいんじゃないか?
それでも我慢出来ないなら何か別の問題抱えてるんじゃねとしか - 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:22:53
昼勤と夜勤とか?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:29:00
寝てるとかそういう問題じゃなく音嫌うタイプいるからな、妹がそんな感じで親が掃除機かけると機嫌悪くしてた
代替案出さないで態度悪くする人ならまあ喧嘩になるわな - 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:40:19
- 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:44:23
2人で一緒に掃除しないの?
- 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:46:59
- 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 14:52:45
- 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:46:18
- 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:49:08
掃除機の音嫌うって実家じゃ掃除機かけなかったのかよ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:49:17
平成に取り残されてる人だ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:51:04
さすがに掃除機の音で喧嘩したことはないけど
多いって言ってるってことは普通の人はするんだろうか? - 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:51:05
うーんこれは価値観の相違
- 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:03:01
- 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:08:41
- 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:10:56
弟さんはニートか……?
- 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:11:23
- 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:11:59
- 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:12:53
掃除機でどうのこうの言い出すやつは結婚せん方がいいよ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:14:34
確かに掃除機の音って嫌いなんだよね
自分が小さい頃に「音がうるさい」と母が祖母から怒鳴られてたからかな? - 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:16:24
平成だって掃除機かけますけど
- 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:17:56
- 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:20:09
ネコチャン!
- 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:22:28
映画とか見てるタイミングとかでかけられたら嫌だけど掃除する必要あるなら仕方なくないか?
- 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:27:00
普通は掃除するタイミング決めて一緒にしない?
- 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:47:46
- 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:50:07
- 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:38:05
1日2、3回とかなら趣味や綺麗好きの範疇だけどそこまで行くと強迫性障害なりASDなり何かしらの問題があるとしか思えない
- 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:43:00
お前はスマホいじってるけどこっちは掃除してやってるんだぞって圧かけられてるように感じるって人はいそう
夜勤明けで寝てるときに気になるって言われてもこっちはこの時間しかかけられないしとか
人によって掃除機ぐらいで寝てられる人もいれば気になる人もいるそこら辺の差とか - 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:46:33
一人暮らしでは掃除機掛けてる時はそれしかできないから気にならないが、
同棲して自分がほかの事してる時に掃除機の音出されると邪魔に感じるとか? - 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:03:06
スレ画見てなぜか抜け毛の話かと思ってしまった
てっきり下の毛が落ちてて嫌みたいな話かと…… - 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 04:34:41
掃除機の音が嫌な方が自分でクイックルで頑張れ
って思うけど掃除機の音が嫌な方が汚さに無頓着だと掃除機かけたい側がキツイな - 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:55:48
スレの例を見てると掃除機以外も問題が起きてそうなのが多いそうだな
- 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:58:18
まじめな話、部屋のきれいさの許容具合が合わないとストレスになるよ
奇麗好きのほうが延々勝手に掃除し続けないといけなくなるからね
(自分の体験談なのでN=1) - 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:33:18
騒音問題はご近所トラブルの定番だが
それが家庭内で起こるなら早く価値観のすり合わせをやらんとまずいぞ - 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:39:30
嫌なタイミングでの掃除機の音って異常なほど耳障りだからな。少なくとも掃除機如きとか言っちゃうやつとは絶対価値観合わないわ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:43:09
- 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:46:10
俺も掃除機の音嫌いなんだが静音掃除機はいつ出来るんだろうか
- 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:48:00
コロコロつかってけ
- 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:50:21
こういうやつってなんで掃除機の音が嫌い=掃除機かけないみたいな思考になるんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:52:30
掃除機が嫌という主張する側が掃除機以外のあらゆる方法で家を常に第三者から見ても綺麗に見えるレベルで掃除するというのならまあ許されると思う
- 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:58:07
掃除機っていうて普通かけるの1日1回とか2回くらいっしょ
それくらい我慢するか耳栓付けるとかノイキャンヘッドホン付けるとか自分で対策したらええやん
そもそも掃除機の音も我慢できなくてキレるなら自己中すぎて集団生活向いてなさそうだけど - 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:54:25
- 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:55:06
其の程度で喧嘩になるなら同棲向いてないよマジで
- 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:57:17
- 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:56:22
ただの強迫だよそれ
- 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:58:25
掃除機が嫌っていう方がルンバ購入
掃除機じゃなきゃ嫌って人は知らん - 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:59:21
掃除機で喧嘩ってファミコン世代の子と親の話?
- 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:38:57
コンセント足りないからピコピコ抜くわよ!