- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:57:14
- 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:58:49
バカにしか通用しない事や
- 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 15:59:53
そもそもそんな情報に踊らされた転売ヤーなんかいないことや
- 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:01:28
- 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:06:15
クソキットが転売ヤーのせいで人気キットになった
俺は嬉しいぜ!
うーんワシも欲しくなってきたなァ買おうかなァなにっ買えない - 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:07:38
- 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:10:30
- 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:14:51
ガノタは元から大なり小なり蛆虫ばっかだと思っているからトリスタン事件がそれらを発生させたとも思っていない
- 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:22:27
敵は転売ヤーだと思ってたのになぁ
お前は成長しないのか転売ヤーはもちろんパニおじも敵なんだよ - 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:26:50
ぶっちゃけプラモデルって飾るから案外可動域とか気にならないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:26:53
- 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:27:29
- 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:35:53
- 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 16:39:17
- 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:40:52
トリスタンがトリスタン事件で有名になって「ほいだら買ってみたろうかあーん?」と思ったモデラーが大量発生したから…
- 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:43:17
正直トリスタンで騙せたって思わないのは俺なんだよね、だってあの時期なんてガンプラだったらなんでも売れたでしょう?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:44:48
- 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:48:02
- 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:48:49
- 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:51:14
- 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:52:07
- 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:54:45
ぶっちゃけガンプラが買えないのは転売ヤー云々の話ではないのん
そもそも需要が転売ヤー抜きにしても高すぎるから追いついてないだけなのん
一時のポケカのように人海戦術しても儲け出るほど稼げるものではないからガンプラにおいては単純に買いたい人に対してバンダイの供給が足りてないだけなのんのんのん - 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 17:56:03
当時の新発売HGは全体的に進化が進んでいてトリスタンはそこに昔のHGを微妙な出来でリファインした微妙なキットなんだよね
可動域が狭い、色分けが悪い、全体的にモナカだらけ合わせ目だらけ、そして俺(プロポーションがずんぐり)だ
トリスタンの悪評を支えるぞ
まぁ贅沢ってやつっスね忌無意
- 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:01:47
- 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:02:07
- 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 18:33:53
俺さあ今日ふらっと寄った店で再販ガンプラ売ってたから大して欲しくないけど買っちゃったんだよね
もしかしてワシみたいなやつがいるからいつまでも品薄が解消されないんじゃないスか?