- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:18:16
- 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:30:48テスト終了10分前とかによく想像してた思い出 
 オリキャラのイメージCVとか決めちゃう
- 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:41:27人生の年表から人間関係からCVや価値観まで決めとくとどの世界線に突っ込んでもキャラ崩壊しなくなるぞ 
 オススメ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:45:17叶うぞ。まずなろうに行ってだな… 
- 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:45:54支部百科パロディ形式のキャラ紹介書いてみ 
 捗るぞ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:48:10わかる 
 画力も文章力も足りない
- 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:48:40AIでオリキャラのイラスト出すの楽しいぞ 
- 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:03:22ネタだけでもまとめておくと読み返したとき楽しい 
- 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:12:36二次創作の妄想でオリキャラ生やして主人公曇らせるのたのちぃ 
- 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:15:28皆はオリキャラのプロフィールの項目に何設定してるのか気になるな 
- 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:17:02もうオリキャラの家族の名前、職業、年齢まで決めちゃってる 
- 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:18:03家族構成が人生にどう影響与えたかまで決めてある 
- 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:28:31趣味嗜好とか決めるときそれで一本エピソード作れるような理由付けはしてる 
- 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:38:40性癖ってどこに詰めてる? 
- 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:06:07巨大感情が好きなので複数人セットでキャラ作ってしまう 
- 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:09:33「オリジナルストーリーの映画を作るとしたら、この章とこの章の間の時間軸だろうなぁ」とか考えてしまうよね 
- 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:16:28二次創作なら原作のどこに入れるかによって話変わるけど必ず複数パターン考える 
- 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:17:18「実写化した年齢設定不味くない?」 
 「大丈夫、皆の年齢に5歳+したら…ほら丁度良くなったでしょ」
 て会話を脳内オリキャラに喋らせたり
- 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:20:53小学生の頃ブロックでアニメごっこ遊びしてた頃からずーーーーーっと継続してる習慣だわ。寝る時に脳内オリキャラどうしのバトルシーンを妄想してると寝つきがよくなるんだ。今でもほぼ毎晩やってる 
- 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:25:32マルチエンディングとメタフィクションエンディングは鉄板 
- 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:35:12自分はやってるけどできない人間がいるって知ってこの前衝撃を受けた 
- 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:36:08オリキャラでゲームの超必殺技集みたいなのよく妄想してる 
- 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:36:43今となっては完成しないからこそ明日への秘めたる原動力になってしまっている 
- 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:37:21イメソン集めてる人のプレイリストとかすげー聞きたい 
 この前それでスレ立てたけど落ちちゃった
- 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:41:12おれなんて脳内オリキャラとストーリーをアニメ化して各話ごとの反応集動画を作る芸を見せてやるよ 
- 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:42:12前まで脳内にしかなかったけど今は小説や漫画にしたりぬいぐるみ作ったりと積極的にアウトプットしてるわ 
- 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:43:39メイン4人プラス対比の4人で作ってるけど他の人って何人くらいオリキャラいるんだ 
- 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:47:17
- 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:47:34
- 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:53:32やってるけどオリキャラの管理に悩んでる 
 情報がどんどん増えていくせいで書ききれん
- 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:04:02わかる 
 だから絵で描いたり
 文章書いたりして練習してる
- 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:06:00
- 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:08:46対戦ゲームだとキャラが敵として出てきた時のBGMとかよく探す 
- 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:13:26推しの要素とかよく組み込むな 
 あとは推しと対比できるキャラにしてみたり
- 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:18:55
- 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:20:09そこから実際に小説とか書き出せればいいんだけどなあ 
 書きたいと思ってるし、形になったものを自分が一番見てみたい
- 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:21:46好きなもん詰め込んだらヒロインたちが異常者の集まりみたいになってしまった 
 なんでこれで正義の味方してんだ…?
- 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:22:57EDと次回予告の間のミニコーナーは作ったが本編は何一つ作ってない 
- 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:25:21ED曲は一話から最終回まで毎話必ず同じ曲を流すって決めてるんだ 
- 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:29:42特殊ED回の演出とか考えるのも興奮するぞ 
- 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:30:26エロアニメばっかなんだ…すまない 
- 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:03楽しい 
 最近主人公のママキャラの元ネタが男だったことが判明して脳内TLが阿鼻叫喚になってる
- 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:27
- 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:32:48主人公たちの「願い事」がてんでバラバラなのに仲が良いので脳内TL俺はニコニコしている 
- 45二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:33:44わかる 
 アニメ化した時の他漫画家さんからの応援イラストとか想像してニヤけてる
- 46二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:34:08オリキャラ作ってても、同じような子が出来ていくから区別がつきづらくて、いっつも想像しにくい… 
- 47二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:34:29なんなら声優コメントとかも妄想する 
- 48二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:35:10それは見た目?内面?掘り下げていくと個性が出てくるぞ 
- 49二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:39:00アイキャッチの寸劇とか考えるの楽しいよね 
 うちの子は女子率高いから男性キャラのバリエーションを増やしたいと思ってるところ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:41:01欠点とか「自室のゴミ箱に何が入ってるか」とか考えると生活感というかリアリティが増すよね 
 そういうとこからオリキャラ作ってしまう
- 51二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:41:59あと好き嫌いとかその時点での悩みとかも 
- 52二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:43:19最近オリキャラにカバーして欲しい曲のプレイリストを作るのが楽しい 
 いつか全員分作りたい
- 53二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:43:56すごいモテる設定のオリキャラのプロフィールで「処分に困るのでチョコレートが嫌い。トラウマになってるだけで食うことはできる」って紹介してるやつがいて目から鱗だった 
- 54二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:46:24キャラにえげつないチートをつけた上で 
 チートじゃ解決できない庶民的な悩みを持たせたりする
- 55二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:52:25脳内MMDでオリキャラ踊らせるのもちろんやるよね? 
- 56二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:53:09なんなら課題曲も考えるが何か? 
- 57二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:54:45物語に組み込むこと一切考えてないぼくのかんがえたさいきょうのチートキャラをあえて敵に出して上手い落とし所を思いついた時はめちゃくちゃ気持ちよかった 
 歯車が綺麗に噛み合うような晴れやかな気分だった
- 58二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:57嫌いな食べ物の紹介なのにバレンタインの惨状が想像できる… 
- 59二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:01:29正史のハッピーエンドルートはなかなか纏まらないのに派生ルートのバッドエンドルートはいくらでも思いつくのでオリキャラが全員最低5回はとても不幸な目にあってるし1回は死んでるんだよね ルート分岐考えるの一番楽しい 
- 60二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:01:31ログインお迎えボイスとか、ホームに設定してるときのボイスとか、タップしたときの反応考えたりするのも楽しい 
 照れるキャラ、ブチギレるキャラ、愛想笑い浮かべるキャラ、みんな違ってみんないい
- 61二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:02:36スマホゲームパロなら好感度低い時と高い時の反応の違いとか想像するわ 
- 62二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:05:17
- 63二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:06:15TRPGのキャラが原型になったのが脳内にいる 
 自力で異世界に渡れる設定だからだいたいどの世界観でも出てくるぞ
- 64二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:10:26なんかやけに姉キャラが多い気がしてきたんだが 
 こういう所に無意識な願望とか性癖が出てくることってあるもんかな……?
- 65二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:11:45
- 66二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:15:14戦闘アリだと戦い方も差別化させるしキャラのイメージに合わせて決めるな 
- 67二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:20:30脳内オリキャラ、どんなありえない設定でも頭わるい属性でも誰からも文句言われないからいいよね 
 自分で「いやこれはちょっと違うな」みたいなダメ出しが後から出ることはあるけど
- 68二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:21:59脳内で「ネットの反応まとめ動画」とか妄想するわ 
- 69二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:23:08ソシャゲパロだと『次○○イベなの!?』『この前の限定○○で石が無い件』とかオタクたちの阿鼻叫喚ツイートを脳内でよく錬成する 
 イベストのざっくりとした内容も考える
- 70二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:25:17
- 71二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:27:51コラボカフェのメニューとか、店舗とコラボした時の店内アナウンスとか 
 色々考えるよね
- 72二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:28:36ガチャ産☆4と☆3、イベ報酬☆2、☆3メンバーも考えるよね 
- 73二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:29:02コラボカフェならアクキーやアクスタとか缶バッジの絵柄まで考えるな 
- 74二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:31:16今回は、(オリキャラの名前)を愛してやまない読者の反応を紹介します(ゆっくりボイス) 
- 75二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:31:46家族関係は結構考えるな 
 「姉と妹に挟まれてるせいで女性に頭が上がらねえ」とかそういう感じで
- 76二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:36:00オリキャラのイメージカラー考えるのは鉄板だと思う 
- 77二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:44:12なんならエッな妄想でも少しばかり余分な設定練り込んでしまうことがある 
- 78二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:44:56あとイメージマークというかエンブレムとかも 
- 79二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:45:54エンブレムじゃないが花言葉調べて 
 コイツにはこの花って決めたりする
- 80二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:48:14ゲーム内キャラ図鑑のフレーバーテキストとか考えるのも良いよね 
 真面目な説明だけじゃなくってクスッとできるような個人的な内容も入れたりして
- 81二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:48:51なんで叶わぬ夢だと思うんだろうな 
 有名になりたい尊敬されたいって夢でないなら金と時間があればできるようになる事ばかりだよ
- 82二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:51:45アニメ化やMAD作ってもらうなんて序の口 
 ◯◯なシーンあげてけな話題で自分の漫画が登場するところまで妄想してる
- 83二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:20:25実際アニメ化を叶う夢だとすると選択肢は 
 1.漫画を連載して超大人気になりアニメ化
 2.ラノベの新人賞を獲ってシリーズ化し大人気になりアニメ化
 3.なろうで連載してランキング上位になり書籍化してからのアニメ化
 4.頑張って自主制作
 くらいかな
 どれも遠い道だ……
- 84二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:31:32オリキャラ達の脳内二次創作もめちゃくちゃ考える 
 とりあえずメカアクOPパロとシュガビタは外せない
- 85二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:34:10よくOPとEDと予告映像となんかいい感じの場面を脳内で再生してるよ 
- 86二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:10:58ジャンプで連載して呪術廻戦レベルの看板漫画になってる所までは妄想出来てる。でも物語完結まで妄想出来てないんだよな 
 呪術廻戦で言うとせいぜい渋谷事変とかヒロアカで言うと死穢八斎會編ぐらいまでしか.....(要は中盤)
 メインキャラとメイン敵は決まってるけどラスボスが決まっていないのが原因だな
- 87二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:15:03家族の歴史モノ中学の頃から考えてんだけど、このたび孫編突入した 
 脳内アニメ化妄想で次回予告とOPEDしか考えてないのに
- 88二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:56:32読者とかプレイヤーからのあだ名も考えるな 
- 89二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:51:58最近は好きな手描きMAD作者が動画投稿してくれるとことか 
 シュールなシーンがミーム化されてる妄想まで楽しんでる
- 90二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:04:19
- 91二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:07:42
- 92二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:25:24
- 93二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:32:16
- 94二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:33:24そんな感じ 
- 95二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:35:36
- 96二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:14:26その他話題カテのエミュスレに行ってやねえ… 
- 97二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:16:58妄想した結果「実際のブランドでは何使ってそうだろう」とか 
 自分の未知の分野を得意にしてるキャラの解像度を上げるために色々調べ始める
- 98二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:42画力がない上に自分のファッションセンスの無さに絶望する 
- 99二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:11:50混血は結構特徴が混ざったりするので一番特徴が強く出た種族をその種族だということにしている なのでツノが生えたエルフや指の間に水かきがある人間もいたりする 何百人も同じ特徴を備えてたりすると新種族として認定される時もある 
- 100二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:23:24脳内あにまんにパートスレ建ってるわ 
- 101二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:24:06
- 102二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:52:27アニメのエンドカードを有名どころに書いてもらう妄想した 
- 103二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:53:28アナザーガンダムの新作とか脳内で妄想してるわ 
- 104二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:15:25メインCPのオンリーイベントの名前とプレイリストまで考えた 
- 105二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:42:04イメソンプレイリストを作って 
 「この曲の歌詞のここがキャラっぽいんですよ!」
 と解説まで余裕
- 106二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:46:00リアル脱出ゲームコラボとか妄想する 
- 107二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:05:33アニメイベントへの出展までは考えたこと無かったが 
 アニメ雑誌の見開きページとキャラ紹介文なら
- 108二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:19:30だんだん世界観とか何故主人公はその状況に置かれているかとか考えていくと当初の設定だと粗が生まれてくる 
 だから修正する→新たな矛盾以下無限ループ
 楽しい
- 109二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:37:47一回作ったキャラを別の二次創作に入れたりする 
 どの二次創作にいれるかで性格とかに違いが出てくるので楽しい
- 110二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:10:40
- 111二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:32:24二次創作に目覚めた時から自分のオリキャラ設定集を工夫し、ほぼ全ての分野における大団円/敵≒笑えない謀を巡らす元凶と相打ち/何事もなく平穏に過ごす分岐エンドの書き分けも試行錯誤する今日この頃 
- 112二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:37:41本編(脳内)の設定とストーリーが固まってないのに劇場版/Vシネ版/小説版/配信限定版/て○びくんスペシャル版の概要を考え出すので手に負えなくなることがよくある 
- 113二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:07:57昔作ったせいでアレな感じだったキャラが、だんだん人間性が固まってきてマトモになってると実感したとき「あー」ってなる 
- 114二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:19:17一人でずっとオリキャラ語ってたら「ずっと喋ってるから設定覚えたし、お前のキャラはこういうシチュでこういうことをしそう」とフォロワーに反応して貰えたとき嬉しい 
- 115二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:47:10人のオリキャラ設定見るの好きだけどプロフの理由が分かると楽しいので語りも聞きたい 
 語ってくれる奴がいない
- 116二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:25:47オリキャラとオリキャラで会話させたり漫才みたいなことさせたりしてる 
- 117二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:36:09妄想をしていると新たな設定が生える、以下繰り返し 
- 118二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:41:50いざ物語として出力しようとすると全然まとまらないし面白みもないしで必ず心が折れるので、なろう系とか馬鹿に出来なくなった 
 ちゃんと作品として世に出せるだけで凄すぎる
- 119二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:45:50形にしようとしても中盤終盤は結構ガッチリできるけど序盤あまりできない系… 
- 120二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:47:49中盤終盤から逆算してみては 
- 121二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:51:28調子乗って地図作り出したあたりで正気に戻っちゃって以降妄想進んでないな 
 下手に安楽椅子探偵モノにしちゃったせいでトリックから構想しなきゃいけない……
 楽しいけど
- 122二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:58:02キャラ紹介のどこに力入ってるかで作者の癖がバレそう 
 何故なら俺がそうなので
- 123二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:06:58作者インタビューされる妄想楽しすぎる 
 裏設定とか嬉々として話すんだ
- 124二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:08:16なんならオリキャラで仮面ライダーパロディさせたりするんだ… 
 考えてボツにしたセリフが山のよう
- 125二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:10:46キャラに元ネタありきのソシャゲとかにオリキャラ入れる時に 
 設定の整合性取るためにモチーフ考えたりする
- 126二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:56:09殺し愛やら悲恋心中など昼ドラ展開多かったけど 
 歳とるにつれて純愛友愛家族愛やさしいせかいのキャラが増えてきたわ
- 127二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:26:36オリキャラ達の本編と番外編を書き分けてたら、番外編が寧ろ本編らしく展開する矛盾…自分だけだろうなw 
- 128二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:31:26供給の少なさに絶望しがち 
- 129二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:46:12chatGPT活用すると妄想を補強してくれて楽しいぞ 
- 130二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:47:36chatGPTでオリキャラの通信簿の教師からのコメント欄捏造したことはある 
- 131二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:35:34100の質問とか深掘りに使うし創作お題タグに乗ったりする 
 キャラの意外な一面が見えて楽しい
- 132二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:14:49オリキャラ持ってる奴で集まってると 
 よそのオリキャラがぶっ刺さったりするよな
- 133二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:34:26
- 134二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:53:22夢界隈はオリ主多いからたまにある 
- 135二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:31:28気に入った曲が増える度に脳内MADも増える 
- 136二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:09:05オリキャラのイメージフレグランスの怪文書レビューがSNSでバズる妄想はした 
- 137二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:13:30オリキャラというよりはオリジナル世界観設定とか考えるのすき 
 なぜ魔法が存在するのかとかファンタジーなのにSF的な設定を考えたり
- 138二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:47:13世界観ごと設定してるタイプとキャラクターだけ設定してあっちこっち突っ込んでるタイプがある 
 前者は設定が山盛りになるし人物の数増えがち
- 139二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:05:43オリキャラ作りをまた素直に楽しめるようになりたい 
 脳内のアンチの声がデカすぎて辛い
 好き勝手やればいいのにできない
 このスレのみんなが羨ましくて眩しい
- 140二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:10:48脳内オリキャラなんて自分の煩悩パンパンに詰めてなんぼよ 
- 141二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:13:51性癖に刺さるキャラに出番が片寄るんでそうじゃないキャラ作るときちょっと難儀する 
- 142二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:54:56オリキャライメージのパンプス出るまで考えた 
 キャラごとにカラーリング決まってるとアパレルコラボ妄想やりやすい
- 143二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:25:40
- 144二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:38:37ついスマブラの参戦トレーラーまで考えてしまう自分がいる…… 
- 145二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:41:32本編なしでキャラだけ作ってると設定だけでキャラ立たせられる人の凄さがわかるようになる 
 いっそ本編書いてくれよ!ってなる
 言えないけど
- 146二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:50:25分かる。自分の大半はエキストラ≒出番が少ないサブキャラばっかりで…外伝作品含む主役級を何人も出せるって神業に等しい 
- 147二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 11:56:32脳内ファンタジー物でバッドエンドにした話があるんだけどメイン3人組が好きすぎて現代日常物のスピンオフが始まって 
 さらにそこからオリキャラオールスター物にも出演して
 なんやかんやあってヒロインの1人が寝取られで軽い鬱になった
- 148二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:05:01
- 149二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 22:42:14オリキャラでパロディ考えたりしてる 
 皮肉と嫌味の応酬させたりニコニコでボカロPVパロの動画投稿されてバズるとこまで考えたり
- 150二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 02:39:15手書きMADは考える