- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:36:12
- 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:38:04ポケモン 
 ジム巡りなんてもん理解してないからあてもなくフラフラと歩きまわってた
- 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:38:11ポケモン最初やった時はモンスターボールの使い方がわかんなくて御三家と貰ったポケモンだけで攻略してたワシ…… 
 今考えるとなんでわかんなかったんだろうな……
- 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:38:37ルールわかんないのに咲のゲームやってた 
 途中からなんとなくわかってきたけど
- 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:38:57昔な シナリオの良いエロゲーの話が盛り上がってたのを聞いてな 
 「人気のエロゲー=シナリオが良い」みたいな印象を勝手に抱いてな
 後々自分なりに「人気のエロゲー」を調べて買ってみたんじゃ
 抜きゲーだったんじゃよ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:39:02
- 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:40:31このレスは削除されています 
- 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:41:26GTAシリーズ 確か初めてやったのはVCSだったと思う 
 ひたすら通行人を銃で撃ったり轢いたり車で走り回ったりしかしてなかった
 今やるとストーリーやラジオとかもいいゲームだなって思う
- 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:43:25RPG 
 今でもあんまりよくわかってない気がするけど
 NPCにちゃんと話をしてヒントを聞いて謎を解く事で次へ進められるってわかったらサクサク進んだ
 今じゃNPCに話かける事で次へ進められる事が多い気がする
- 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:44:55これは黒ひげ危機一発 
- 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:50:03前に買ったグノーシアは普通に人狼をやるのかと思ったらだいぶ間違ってたっぽい 
 キャラの特性を覚えて実績を埋めてくゲーム?らしいんだが結局積んでる
- 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:51:08モンハンとゴッドイーター 
 見た目重視で属性概念1ミリも気にしてなかったからボコボコにされた
- 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:51:08みんゴル なんで+2なのに成績悪いのかわからなかった 
- 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:51:42モンハン 
- 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:53:02小さい頃どうぶつの森のセーブシステム理解してなくてずっと強制リセマラみたいなことやってたな 
 リセットされるまでにどれだけ進められるか…みたいな感じで遊んでた記憶がある
 流石に数日遊ぶ内におかしいことに気付いてセーブも覚えたけど
- 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:54:05乙女ゲームだったのに誰ともエンディングを迎えられず主人公が大会で優勝して終了! 
- 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:55:55子供の頃やったかまいたちの夜は大体みんな死ぬエンディングになって泣いた 
- 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:57:29ゼノギアス 
 HP高いのが強いと思ってたら最弱だとネットで知った
- 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:02:06巨人のドシン 
 変身して村を襲撃する遊びばかりやっていた
 何年かして育ててから襲撃するゲームなんだと気づいた
- 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:04:31ゼノブレイド3 
 PVでもゲーム内のチュートリアルでも散々コンボが大事!ってアピールしてたのにストーリークリアするまで全部無視してひたすら殴ってた
 確かにボスのHPめちゃくちゃ高いとは感じてたんだけど難易度をハードにしてるせいかなあって呑気に思ってた
- 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:07:03ソシャゲでいいならホヨバのやつ全部 
 固有名詞多すぎて訳わからん
- 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:12:27アンジェリーク(SFC) 
 いわゆる乙女ゲーの走りみたいな作品だが、小学生の自分は「女王になる育成ゲーム」だと思ってた
 んで女王になるために守護聖様たちをヨイショして協力&相手への妨害をしてもらうのだと
 その結果、ED直前に泉に呼び出されて告白されて「は?いや私は女王になるんだが?」とノータイムで守護聖様をフッて女王になるアンジェが爆誕した
- 23二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:16:01
- 24二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:16:55
- 25二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:17:43レベルをあげて力押しでプレイする世界樹の迷宮 
- 26二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:25:11依頼を受注せずに物を売ってお金を集めようとする砂漠のネズミ団 
 当時はなんか買取額低くない?とか思っていました
- 27二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:25:50セガサターンのナイツ 
 よくわからんまま飛んでよくわからんままゲームオーバーになってた
 大人になってからこれはレースゲームって言ってる人みかけて、それ意識したらなんとかクリアできた
- 28二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:26:54ゲームボーイの役満 
 4歳のガキに麻雀なんかわかるはずもなく即座にゲームオーバーしてたんだが何度もやった記憶がある
- 29二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:28:40リズム天国G 
 めんどくさくて放置して途中からリミックス6と10以外全部マスターにやって貰ってたわ
 普通にやるより手間掛かってる…
- 30二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:30:53シャーマンキングのゲーム買ってもらったら何故かカードゲームになってた超占事略決 
 主人公葉じゃないし原作キャラカードになってるし意味がわからなかった
- 31二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:06:10小さい頃に近所のお姉さんに少しやらせてもらったガールズモード 
 客の要望なんのそので俺が好きなコーデを押し付けまくってた
- 32二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:08:39ポケモン 
 種族値とか耐久型とか努力値とかなんも理解せずに取り敢えずレベルとタイプ相性で殴ってた
- 33二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:18:01ポケモンBW 
 かぜおこしがメインウェポンのエルフーンにアタッカーやらせてた
- 34二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:20:11ダンスダンスレボリューションを 
 リズムに全く乗らず、矢印が重なる瞬間を目視だけで狙って押そうとしてた
- 35二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:22:58大航海時代のPSPの奴でとにかく船を強化(?)して目についた奴に片っ端から喧嘩吹っかけてたらなんか進まなくなった 
- 36二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:26:03アトリエシリーズで初めて遊んだ「トトリのアトリエ」 
 目的達成に期日があると気づかず呑気に近所の魔物狩って毎日錬金してたらある日突然期限が来てゲームオーバーになった
 ごめんねカーチャン
- 37二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:32:16クロノトリガーを父親がクリアした後のデータで散歩してた 
- 38二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:34:54やっぱみんなやるんだ麻雀知らないけどデジタルだから出てくるボタンを適当に押しながら遊んでた… 
- 39二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:01:24テトリスとかひたすら1列づつ消してたわ 
 連鎖の概念とか知らんかった
 なんかたまに派手な音なるなーぐらいにしか感じてなかった
- 40二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:19:52元々のメーカーの設定では飛ばした人が勝ちだったんだっけ 
- 41二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:24:42エルデンリングのストーリーをいまいちわかってない時はなんかボス倒したけどどういう理由で倒しに行ったんだっけ?なんで俺は王を目指してるんだ?ってなってた 
- 42二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:27:07スマブラは初めて友達の家でやった時、%ゲージをためるゲームだと思ってた 
- 43二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:29:42ドラクエ6とドンキーコング64だな 
 ドラクエ6はキャラのセリフを全く読まなかったので何処に進めばいいか全く分からなかったし、ドンキーコング64はバナナを集めるというのがいまいち理解出来てなかったがアクションでゴリ押し出来るので割といいところまで進んで詰まって最初からを繰り返してた
 書いていて思い出したがロックマンエグゼ2もだな。これもキャラのセリフを全く読まなかったけどアクションで無理矢理進められるから途中まで進めて詰まったら最初からばっかやってたわ
- 44二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:31:44マインスイーパー 
 ぽちぽちしたら急にばっと数字が出てきて適当に押したら地雷で死ぬ運ゲーだった
- 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:19:30敵を倒すことしか考えず護衛を放棄したり倒しちゃダメな奴を倒したりってのはよくあることだと思ってる 
- 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:22:31子供の頃、麻雀のゲームがルールさっぱり分からなくて説明書も見つからなくて 
 手探りでやりまくって結局ポンとカンとチーしか理解できなかった
 テンパイはたまになったりならなかったりする物
- 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 00:28:31
- 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:01:55>>ドンキーコング64はバナナを集めるというのがいまいち理解出来てなかったがアクションでゴリ押し出来るので割といいところまで進んで詰まって最初からを繰り返してた そのゴールデンバナナをいかに集めるかに高難易度要素が集中してるゲームでゴリ押しすげぇってなる要素すらほぼないわな 
- 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:10:28ペルソナ4 
 ペルソナ全書の存在に気づかずイザナギを一生連れ歩き
 戦闘でペルソナかき集め続けていた
- 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:29:12エアライドかな 
 レースゲームという趣旨は理解してたけど折角スターに乗ってるからととにかく飛べる場所と飛び越えられるショトカを探して見えない壁にガンガンぶつかってた
 コンセプトを知らされたのはつい昨年の桜井氏による作品解説
- 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:30:41FF8かな、すげえレベル上げしたもん 
 でもコレに関しては罠じゃねえかな、小学生の俺にわかるわけねえじゃん
- 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:42:45SFCシムシティ 
 治安が悪いだの水不足だのなシナリオマップで何をすればいいかも分からず資金を使い尽くして放置するばかりだった
- 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:04:43SEKIROは弾きが攻撃にもなることを完全に忘れてガードの一つとしてしか使ってなかった 
 bloodborneみたく何とか回避しながらラスボス倒した後動画見たら全然違う戦い方してて驚いた
- 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:58:49電車でGOで停止線をできるだけオーバーする遊びやってたわ 
 現実なら大問題すぎる
- 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:04:44メダロット5 
 作品特有のあれこれじゃなくそもそもセーブという概念を知らなくて毎回初めから遊んでた
- 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:49:57風来のシレン2 
 そもそも「アイテム欄を開く」コマンドの存在を理解しないまましばらく頓死を繰り返し
 アイテム欄を理解した頃には「建材を集めて城を建てる」というシナリオ目標を忘れ去っていた
- 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:06:32ダークソウル 
 生者のメリットがわからずずっと亡者のままやってた
- 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:14:37無双シリーズ 
 策とか陣形とかストーリーとかが分からず「総大将ってやつ倒せばいい」としか認識してなかったので単騎凸よ
- 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:16:57推理ゲームで推理せずノベルゲーと同じ感覚で選択肢総当たりしてたなぁ… 
- 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:41:55聖剣伝説2 
 当時年齢一桁だったのでゲージ溜まらないとまともにダメージ与えられないというシステムが理解できず敵にBボタンひたすら連打してた
- 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:03:17無双シリーズ 
 58に近いけどもっと酷かったのはマップの存在や勝敗条件の存在を知らなかったこと
 気づいたら勝ったり負けたりしてた
- 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:27:19ノベルゲームというジャンル自体を知らず、面白いと聞いてきたゲームをプレイしていつまで経っても自分の知っているゲームらしい部分が出て来ず困惑した事ならある。 
- 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:32:06レミングス 
 やった当時は操作から何まで何一つ分からんかった…
- 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:33:08レベル上げすぎて詰んだとか言うヤツいるけど普通に敵側のレベルキャップあるし敵がレベル上がればドローできる魔法も上位のになるからこっちも順当に強化されるのでまずそんなこと起こらんのよな。ちゃんと説明されたはずのジャンクションシステムをろくに理解してないだけなことが多い 
- 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:35:24う・・・UNO 
- 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:37:35かわいい 
- 67二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:37:54アンリミテッドサガ 
 理解する前に投げ出してしまった
- 68二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:16:07ドラクエ6 
 全敵から逃げて進めてたから最初の塔の兵士で詰んだ
- 69二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:26:56PSO2 
 オンラインのアクションRPGだと思ってやってみたら、無産用の中途半端なキャラクリ機能とコミュニケーション要素にお粗末なアクションがお負けとしてついてくるだけだったわ
- 70二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:44:31たまごっちのプチプチおみせっち 
 当時の自分の辞書に焼き色という単語がなかったため生焼けで綺麗なベージュ色のたこ焼きを量産してた
- 71二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:05:16このレスは削除されています 
- 72二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:06:47>>20俺もチェインアタックの順番を切り替えられるのずっとしらなかった 知ったのはクリア後だった 
- 73二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:08:29逆転裁判 
 あからさまにわかるとこ以外は総当たりか適当に操作してたらすすんで内容を理解できなかった
- 74二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:12:28FF5は連打してゲージをためてたぜ!勿論コマンドなんて連打で飛ばされるから通常攻撃だけだぜ! 
 問題はコレ親父のマネなんだよね…俺は幼稚園とかだったんだけどさ…親父ェ…
- 75二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:32:48アンサガはすぐやめたけどサガフロ2もよくわからなかったな 
- 76二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:16:29Windowsに備え付けのフリーセル 
 ポチポチクリックしてどんだけ速く手詰まりになるかで遊んでた気がする