もしかしてクラシックって無いほうが良かったんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:39:13

    モダンで入った初心者はクラシックの方が性能が高いことに萎えるし古参おじさんはブツクサ言いつつも続けると思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:41:36

    確かにクラシックを使うことしか自尊心を満たせないゴミ老人を排除する方が今後に繋がりそうですね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:43:11

    ウム...
    MC論争見てるとそう思うんだなァ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:43:18

    選択の自由を奪うなんて悪手ヤンケシバクヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:43:49

    いいや触りやすいモダンで入って貰ってクラシックの沼に沈めるという設計になっている

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:43:56

    >>4

    それで消える老害より手軽になって入る新規の方が大事ですね(パンッ)

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:45:03

    えっそんなに性能差あるんスか?
    ワシが見た時はモダンで大会に入賞してる人がいたんスけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:45:25

    ブツクサ言ってるのは自称古参だけでプロ勢は基本的に好印象だったってネタじゃなかったんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:45:46

    >>7

    ほぼ無いのにイキってクラシックマウント取る時代遅れがウザいんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:46:36

    >>7

    あくまで理論値の話ッスね

    SAがワンボタンで出るのはクラシックより強いと思うけどね!グビグビ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:47:16

    マウント取られてるって感じるって事は劣等感を感じてるって事やん

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:47:42

    モダン煽りするクラシックユーザーがムカつくという理論は俺には理解不能
    そいつにモダンで勝てばええやん…
    お言葉ですがそういうマナーの悪い層はクラが無くなったところで特定のキャラやコントローラーの種類で煽りだすだけですよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:47:44

    >>7

    必殺の威力が0.8倍なのと出せない技があるのん

    代わりにワンボタンなんで差し込みとかが鬼強いっス

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:47:45

    それでヒットできるならそうすればいいんじゃないッスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:47:59

    >>11

    だから無い方が初心者も劣等感で萎えなくて良かったんじゃと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:48:24

    >>8

    モダン対策は普通にわかりやすいからね「対策」なんてこと考えない考えたこともないレベル層が言ってるとしか思われてないの

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:48:45

    モダンには致命的な弱点がある
    ワシも一緒に初めた友達も見てからSAの強さに気づいてしまって動かなくなったことや

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:49:20

    ワンボタンで簡単必殺したらええやん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:52:14

    モダン廃止は無理です
    阿修羅の如き強さのワシがポメラニアンになりますから

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:55:26

    >>19

    あわわお前は豪鬼!

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 19:59:08

    でもクラシックじゃないとワシが遊べないのん
    同時押しポチポチで技の切り替えなど理解不能
    むじーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:02:06

    ワンボタンSAの無敵をどうにかするか数fの遅延入れてくれるならなんでもいいですよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:53:26

    ワンボタンSAは悪だなんて言われるけどね
    SA無敵ぶっぱなすような状況は見てから判断よりスティックガチャ入れしてるから言うほど違いはないの
    というよりブッパなされたら負けるって択仕掛けて読み負けてるだけッスね
    忌憚

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:15:31

    モダン嫌悪者をなんやと思うとるんや
    変に手堅く勝とうとして微妙な位置で弾撃ちしたり後1コンで沈めれそうだからで気が逸って重ねミスったり一旦冷静になって様子見やらシミーしたりしなかったタイミングでパなされて負けたのを反省点と考えずに相手がモダンだったからに差し替えとる連中やぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:17:01

    自分の負けた理由をゲームシステムに責任転嫁するってアリ?
    向上心が足らんのとちゃう?

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:18:02

    待てよクラシック廃止は海外売上が死ぬんだぜ
    モダンヘイトばっかの海外勢なんて不要?ククク…

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:28:08

    人口が増えてハッピーハッピーだと思えないなんてそんなんあり?ゲーマーとしての自覚が足りないんとちゃうん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:31:41

    モダンのワンボタンSAを何かしら緩和したところでお前が上手くなるわけでも強くなるわけでもないんだ…
    だから… …すまない

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:38:19

    何がモダンだ
    今まで格ゲーを支え続けたのは俺達クラシックおじさんだっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:43:28

    >>29

    だから廃れた…

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:44:44

    モダンはもうちょいボタン増えたモダン用コントローラーあった方が良いと思うのが俺なんだよね
    0.8倍は初心者ながら大事なときはコマンド入力もスリルある選択肢に入るので楽しいので良いんだけど、出せない技あるのはジャワティーだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:51:11

    あかん…




    もんじゃや

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:02:41

    モダンなんて目じゃない第三のモード"ダイナミック"があるんだよね凄くない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:11:51

    まあプロゲーマーはウイルスの速さでモダンボコれるから文句が出ないのは当然なのん
    一番割食ってるのはクラシック選んでモダンにボコられる初心者〜中級者あたりだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:14:19

    >>26

    今の格ゲーで海外市場不要ッとか投身自殺以外の何物でもないですよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:30:25

    トレモやルムマくらいはダイナミックを使わせてくださいよォ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:32:00

    パなしはですねぇ…
    当たれば読み勝ちなんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:41:32

    最上位の話ってワケでしょ?
    ワシのプラチナレートはワンボタンで昇龍出せるメリットがでかいを超えてでかいからいつもモダンに泣かされてますよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:42:40

    >>38

    プラチナレートなんてもんとりあえず飛びが見えたら昇龍押してくるやつばっかヤンケ

    めくり飛びしろ…鬼龍のように

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:43:54

    特にモダンキャミィ強き者じゃないスか?
    ばうっばうっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:46:30

    >>40

    モダンキャミィが強いっというよりキャミィのSA3が強いっという感覚

    中攻撃の置きすら許さない高速の一撃


    弱アシ連打マン相手はどっかで読み勝ってダメージレース勝ちすればコンボが安いからどうにかなるのん

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:50:01

    キャミィとケンの立コパ性能良すぎて腹立つ それが僕です
    同じくらい強いけどジェイミーはま、ええやろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:51:53

    なんでやーっ 何でワシのマリちゃんがこんなに弱くておもんないキャラにされとるんやーっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:52:10

    おじさんのワシからしたらモダン操作の方がむずっむじーよだからクラシック廃止はやめてほしいんだぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:56:36

    >>34

    APEXのアシスト問題みたいなもんなんスね

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:57:47

    この手のワンボタン無敵があるゲームは初心者の後半〜中級者あたりにとりあえずパナすタイプが大量に停滞するのが厄介だと思ってんだ
    様子見と痛い確反覚えてないと一生ボラれるんだよね 怖くない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:58:42

    >>23

    「何か一つでも技を振ると負け」って状況を生み出すのがクソと言ったんですよ本山先生

    こればっかりはプロも苦言を呈してるしなっ


    起き上がりやインパクトに返されるのは当然を超えた当然だから話す価値があるとも思ってない

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:07:46

    >>46

    中級者の自覚あるなら大人しく座学しろって思ったね

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:19:08

    >>47

    何を行っているのこの馬鹿は

    「何か一つでも技を振ると負け」なんて状況ありませんよ

    狙ってるなと思うんだったら4F技でも振ってみろって思ったね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:21:18

    >>49

    硬直とか発生とかの概念すら知らない初心者だ あまり厳しく言ってやらない方が良い

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:22:54

    >>30

    待てよ一応結構前からオートコンボシステムはあったんだぜ

    それでも全然人が増えなかったんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:26:09

    >>51

    ギルティギアやブレイブルーとストリートファイターでは格ゲーを遊ばない層への知名度が違う

    これは差別ではない、差異だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:26:57

    >>8

    それよく言うけどたまーに愚痴が出ちゃってまとめられたりするのはあるっちゃあるんだよね

    でも不満より新規が入ってくるメリットの方が圧倒的に多いというのは一致してると思うのん

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:28:01

    >>52

    ワシのブレイブルーを馬鹿にするなあっ

    bbtagが大好きなのに全然マッチしないんだよね悲しくない?

    ちなみにゲームバランスは崩壊してるしガード困難連携は当たり前だから当然っちゃ当然だからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:28:27

    というかぶっちゃけモダンっぽいモードとかストーリーへの力の入れ方はカプコン以外の方が先に取り掛かって色々試してたのを
    スト6でカプコンが取り入れた感じの後発なんだよね
    それなのに「カプコンがこういう風にしたのに他は情けない」みたいに言うのは流石にアホかってなるのん

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:30:16

    CMの理論値はプロシーンが証明してくれてるんで、「Cで勝てないのはあなたが弱いか対策が甘いだけですよね」で終わる話なんだよね 悲しくない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:31:36

    まあ議論があるのは仕方ないけどというか開発も議論歓迎っスがクラシックなかった場合はさすがに行きすぎだったと思われる
    別にモダンだったらつまらないまで言わないっスけどいきなりクラシックなくなったらワシもやってたかわからないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:31:54

    >>54

    お前はワレンシュタイン&電光戦車VSテイガー&メルカヴァの画面のいかつさは面白い…

    ただそれだけだ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:32:07

    M本田…糞

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:32:45

    ストⅥのクラシック立ち回りとコマンド入力の両立が満足にできない雑魚が利用して文句を言っている聞いてます

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:33:23

    >>58

    待てよバースト返しの読み合いやクロスコンボの開発と楽しいところは結構あるんだぜ

    キャラも豊富だしなっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:34:09

    「行動が縛られるのは健全ではない」ってプロも言ってるしワンボタンSAには議論の余地がありますよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:35:00

    ワシはワンボタンSAに文句言ってるやつは理解できないんだよね
    SA決められる状況で飛ぶほうが悪いんだ
    クラシックだろうがモダンだろうが旨いヤツはキッチリ対空決めてくるしなっ
    まさか相手がコマンドミスってくれること前提で立ちまわったりはしないでしょ?

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:35:44

    >>61

    あのエフェクトの応酬で中下段が見分けれるのか教えてくれよ

    まさかその豊富なキャラの組み合わせ全部確かめて連携覚えとかないとガードも難しいなんて

    そんな時代遅れの格ゲーを初心者に遊ばせようとしているんじゃないでしょうね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:36:30

    >>55

    まあそれで他はあんまり流行らなかったわけっスからね


    とはいえそれらゲームのそれが別にモダンとそこまで出来や思想が違うとも思えないので

    単に元々の人口や知名度によるものも大きいのは否定できないんやけどなブヘヘ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:37:10

    >>54

    BLAZBLUE時代のそれはもう色んなストレスの塊みたいなキャラを出し続けた悪因悪果を呪え

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:37:34

    >>63

    ウム…クラシックでミスるやつは純粋にそのレベルに達してないだけなんだなァ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:37:44

    >>54

    初中級者がヒルダに蹂躙されるゲームなんだ流行らないと思った方が良い

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:38:37

    >>63

    出の速さが違うと言ったんですよ本山先生

    それにワンボタンSAで辞めてくのはせっかく取り入れた新規ですよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:39:31

    >>54

    お前は前衛で出てきた強キャラをひたすら雪子で回復しながらごり押してくるクソムーブで初中級者が狩れる…

    ただそれだけだ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:41:38

    お言葉ですがクラシック削除すれば今いるプロも含めた上位陣が半分以上いなくなり、ゲームを教えられる人もいなければ攻略情報も碌にそろわない過疎ゲーが出来上がってただけですよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:43:38

    お互いクラシックでリーサル逃しあってる瞬間が結構好きなんだよね
    あっ今低ランクだと思ったでしょ
    ククク…

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:44:53

    >>71

    プロたちは新たな操作法でもウイルスの速度で習得する

    彼らは本気だ


    遊びでやっとるワシらと違って仕事でやってるんだ

    肌に合わない程度で辞める連中だと思わない方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:48:03

    >>69

    笑ってしまう

    それでやめていく新規よりモダンでプレイし続ける新規のほうが多そうだけどね

    その程度でやめる新規は他の要因でさっさと辞めていきますよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:48:29

    モダン使ってると待ちが強すぎて攻めの成長が悪くなる気がするんだよね
    実際相手してるとダイヤ後半からマスターあたりはともかく下に行けば行くほどこっちが待つと一転動きが悪くなる相手が多いんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:48:51

    >>73

    そうなるかもしれないしならないかもしれないね

    そうなったとしたらモータルコンバットかプロジェクトLになるんスかね?

    まっSFみたいに稼げるのかは知らんのやけどな ブヘヘヘヘ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:49:55

    まあ議論はあるが今のところはとりあえず共存が一番丸いと思われる

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:50:04

    >>75

    うーん、どこまでいっても格ゲーは待ち有利だから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:50:42

    >>76

    ううんどういうことだ

    1行目と2行目以降に繋がりが見えないのん…

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:50:43

    >>75

    そうやっ それでええんやっ

    相手のやりたいことをやらせないってのは対戦で勝つ上での基本なんだよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:51:46

    クラシック練習中だけどモダンってそんな嫌悪されてるんですか?
    ワシめっちゃ今作で始めた蛆虫初心者やし
    モダンは火力低下に技制限あるからそんな脅威じゃないと思ってたのが俺なんだよね
    だって上級者はコマンド入力上手すぎてワンボタンとあんま変わんないでしょう?
    まっ初心者の感想なんだけどねグビッグビッ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:54:07

    >>81

    俺の方が難しいことやってるのに負ける=糞

    この思考を捨てられんのは俗に格ゲーおじと言われとるんや

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:54:31

    ストリーマー読んでモダンでイベント大成功させて、そのまま継続してモダンでマスターやらクラシック転向だったりした以上は大成功なんだよね
    それはそれとしてワンボタンにキレてる時間っていうのはあるんだけどね!(グビグビ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:55:17

    >>81

    プロ…すげぇ

    真空波動コマンドを13fで出せるし


    モダン…すげぇ

    真空波動コマンドを1fで出せるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:56:05

    ぶっちゃけクラシックが残ってるのはカプコンがいきなりモダン一本で調整する自信がなかっただけだと思ってんだ
    見てみぃ一部キャラのクソみたいなアシストコンボを
    まっいきなりノウハウのない方向に全ベットするのは無謀を超えた無謀だからバランスはとれてるんだけどね

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:59:16

    しかし···タメのない弾は予兆なしで飛んでくるのは良くないと思うんスよ
    コマンドの割り振り的に仕方ないところもあると思われるが···

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:00:14

    プロほど文句言わないのはプロが戦う域の人間はもう操作でデカい差がつくほどの入力速度が違わないからじゃないスかね
    行ってしまえ低ランク帯ほどお互いハイハイする赤ちゃんでやってるところに対空に限ってはキレッキレの昇竜SAを飛ばしてくるのが「ズルい」と感じるのかもしれないね

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:02:03

    >>86

    弾なんて予兆なしで飛ぶもんなんじゃないですか?

    コマンド入力のほんの数Fの動きで飛び道具撃ってくるなって判断して行動なんて可能なんすか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:04:17

    もしかしてなめるなメスブタぁ!の精神でやってるマネモブ多いんじゃないスか
    Vのマスター達成報告に焦りを超えた焦り

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:04:34

    見てから対応する余地が無いと画面見ないでボタン押しまくるゲームになるからある程度待ちに優位性を持たせるのは仕方ない本当に仕方ない
    重要なのは攻める側の期待値ッスよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:05:09

    >>88

    できるわけないですよ

    それができるなら全ての小技が確認できると思ったほうが良い

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:05:31

    相手のコマンドが見えるのかもしれないね

    逆に見て判断出来るならそもそもCM論争どうの気にするランク帯じゃないんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:06:14

    >>64

    待てよ全キャラにワンボタン無敵技が配られてるんだぜ

    ちなみにガードなんて出来るわけないから押し付ける側に回れ…鬼龍のように

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:09:08

    モダンアンチおじさんって本質的には自分が勝てないからなだけじゃんってのは置いといて
    モダンがつまんねーだから自分はクラシック使うんだよね
    勝てなくて悔しいならあなたもモダンを使えばいいのに…って話ではないんだ

    でも自分がクラシック使うのは勝手だけど相手のモダンに文句をつけるのは違うでしょって話なんだよね
    少なくとも開発側もモダン肯定してるし今後全然これで行く以上ね

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:09:25

    >>88

    まあ無理っすね

    言ったワシでもそれは無理やと思うのん

    結局ガードはクラシックと同じで出来ないから釣り合いは取れてるとは思うっす

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:10:36

    >>93

    押し付ける側に回る前に引退しそうッスね、忌憚

    怒らないで聞いてくださいね、アシストに殴らせて自分は様子見みたいな連携もある癖に「全員無敵技持ってるからマイペンライ!」とかバカみたいじゃないですか

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:15:47

    >>96

    うるさいえ!

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:16:15

    まあモダンは良システムなのは認めるけどワンボタンSAが若干おもんない寄りなのとはなんの関係もあらへんからな
    確かに見てれば返せるのはクラシックも同じだけどね!グビッグビッ
    しゃあけどバーンアウトさせた時ぐらい気持ちよく中龍尾とかグラディウスとか頭突きとかインパクトとかしたいわっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:21:18

    難易度以前にゲームの中身が従来のSFの延長で根本はクラシック前提のゲームなんだよね
    そこに操作モードだけ増設してるから一定レベル超えるとアシコンの自動ヒット確認やらワンボタンSAやらの歪みが目立ちだすんだ 批判が深まるんだ
    クラシック消すならゲームそのものをモダンの為に作り替えるかしないとだだつまらないゲームになるだけと思う それがボクです

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:23:39

    ”入力難度が問題”というより”見てからの出の速さ”が問題という感覚
    どうあがいてもクラシックより早く出せる”SA”の一撃

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:24:13

    調整の自信とかじゃなくて切り捨てだろうと選択制だろうと文句言う懐古はいる以上選択制にして少しでも客層広がるメリットとっただけだと思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:25:16

    >>99

    そこよりもう少しレベル上がったら批判が落ち着く辺り弱者の遠吠えなのが悲哀を感じますね

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:25:49

    モダンアンチの大半はシルバーからプラチナってネタじゃなかったんですか

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:26:08

    >>99

    ええこと言うた!

    いきなり別ゲーになるのもどうかと思う以上問題点はあれど6ではこれがいい落としどころだと思うのん

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:26:37

    怒らないで下さいね
    このスレはクラシックが要らないって趣旨であってモダンは批判してないんですよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:31:06

    実際のところなんでSF6以外のモダンとかストーリーは流行らなかったんスか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:31:06

    >>105

    消しても良かっただろうクラシックが残っとるのはモダンに適応出来んおじのためって結論やん…

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:32:04

    >>107

    クラシックができてモダンができないってパターンは少ないと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:33:04

    >>106

    純粋に知名度、極限まで知名度

    GGもBBもまぁまぁ前作のストーリーは履修してる前提だしな(ヌッ

    BBはなんでループものなんてややこしい設定を初期の初期からやったんやろなぁ…

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:34:45

    >>108

    案外そうでもないらしいんだよね

    コンボ途中でアシストボタン押したり離したりとかがややこしくて「モダン強いからモダン移行する」みたいなおじが挫折した話をちょくちょく聞くのん

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:35:58

    >>103

    モダンの数が多いのもそのへんだから仕方ないを超えた仕方ない

    ダイヤまで来れば明確に減るからクラシックで始めた初心者には頑張って欲しいですね…本気でね

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:41:08

    >>106

    まぁ極論宣伝の差っスね 忌憚のない意見ってヤツっス あとゲーセンがメインだった時代だとああいう簡単操作みたいなの使ってたらそれだけで面と向かって馬鹿にされるし干されると考えられる

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:41:52

    >>109

    同じ中二設定をぶち込みまくったかっこよければそれでいいみたいな作品なのにBBとGGの何処で差が付いたんやろなァ…

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:44:36

    >>110

    ウム…どうしてボタン1個で出せるはずの技を変なボタンと2つ同時押しなんて面倒なことをしなければいけないの?みたいな気持ちになるんだなぁ…(おじ書き文字)

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:47:31

    >>114

    でも新作出たら毎回操作習得してるんスよね?

    練習量の問題だと考えられる

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:47:40

    要するにオートマアンチみたいな話スよね

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:49:25

    モダンに挫折したのならモダンの大変さもわかるはずですよね
    モダン使いも楽して勝ってるわけではないとわかってくれればいいんですけどね

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:50:17

    >>115

    他の格ゲーとも共通した操作方法のクラシックと従来と違うモダンの操作方法では手への馴染み方が違う

    これは差別ではない差異だ


    単純に慣れるまでの期間つまんねーよな時間過ごすくらいならクラシックでええかはエンジョイ勢程度ならよくある話なんや

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:51:16

    >>118

    ふうんそういうことか

    まあクラシックでもそれなりに勝てるならそっちでやった方が効率がいいって結論に達するのは分かるのん

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:53:10

    自分がモダンになったところでモダン用の立ち回りはどうせ考えないといけないからね
    それなら自分の慣れた操作方法のが楽なのさ!

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:56:04

    ウム…
    ぶっちゃけモダン操作が簡単はめちゃくちゃ嘘
    同時押し多すぎて専用のパッドとボタン設定必須だからおじ勢にはクラシック操作よりハードルたけーよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:58:07

    パッドから入った新規とかだとやりやすいみたいだからモダンから始める分には問題なさそうなんスけどね

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:59:17

    モダンなんてワンボタンSAが溜まってる状態が強いのであってそれ以外はむしろクラシックの方が強いんだ 
    Mタカシを見てみい、なんやあのコンボパーツは モダン強コンボが大ゴス始動ってそんなんアリ?ちょっとストシリーズの顔としての自覚が足りんのとちゃう?

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:07:08

    >>106

    他ゲーでもモダンみたいなのはあるけど、スト6みたいにコンボが簡単じゃないからどうしてもモダン操作だと

    コンボがしょぼすぎて使い物にならないんだよね

    鉄拳8もモダン操作あったけど、クソ雑魚コンボしか使えないし立ち回りは隙だらけの技しか打てないしで大失敗だったんだよね悲しくない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:07:11

    >>73

    お言葉ですがプロだって駄目だと思ったら近寄らないですよ

    モダンオンリーの格ゲーはちょっと触って終わる可能性が高いから「そもそも盛り上がらない」「盛り上がらないから力も入れて練習しない」の流れになるんです

    スト6が成功したのはモダンシステムの出来以上に「盛り上がったから」なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:10:54

    >>125

    モダンの出来が良かったから盛り上がったと考えるか

    盛り上がったからモダンが評価されたと考えるか

    そもそもSFくらいの知名度のある作品がやってこそのシステムだったのか


    どう見るかだ

    まだまだ心眼が足らん

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:14:21

    格ゲー初心者からモダンで始めてもっと上を目指したくなったからクラシック移行したワシみたいなプレイヤーもいるんやで もうちっとリスペクトしてくれや
    モダン=神 簡単な操作で初心者の入り口にもってこいなんや ある程度やったら結局コマンドで出せる技は簡易じゃなくてコマンドで出す方が強いと気づくから次へのステップアップの導線もしっかりしてるしな(ヌッ
    クラシック=神 そのキャラクターの全てのスペックを発揮できるから動かしていて楽しいんや

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:16:39

    ウム…モダンである程度上手くなる、煮詰まるなどしたら
    「あれ?確かにワンボタン対空やピンチの時に咄嗟に発動できるSAは強いけど…これ立ち回り的には全然クラシックの方が強くないか?というか結局コマンド入力してるしクラシックでよくないか?」
    ってなるんだなァ…

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:17:35

    >>108

    お前格ゲーおじさんを何やとおもうとるんや

    「ボタン2個同時押しより真空波動のほうが簡単」と真顔で言ってくる異常コマンド熟練者やぞ

    いやどんだけ手に馴染ませたらそんな風になるんだよ えーーーっ!?

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:23:52

    >>129

    それには理由があってですねえ…

    ストシリーズは5まで先行入力が無かったのせいで4はセレクトボタンずらし押しのテクニックが必須だったのとEXの同時押しの判定が異様に厳しい時期があったんですよ

    特に3はビタ同時押しのEX技を組み込む最大コンボが出来て当たり前みたいな風潮で初期からプレイしていたおじ勢以外ふるい落とされたんだよね、酷くない?

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:27:02

    立川にしてもモダン選択してる理由がアシコンならコンボの難しいヒット確認をしてくれるって一点のみで選択してるだけなんだよねパパ

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:27:54

    >>128

    スト6から格ゲー始めた人でもマスターとか行ってる筋のいいタイプはそうやってクラシックに転向してる人多いんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:29:35

    モダン批判してる連中は漏れなくゴミと思うけど正直クラシックのこと老害だのなんだの言うのも大概だと思うっスね

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:31:11

    >>133

    お言葉ですが悪のおじを老害扱いしてるのは大半の場合善のおじですよ

    等しくオールドマンなんや

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:32:04

    >>134

    あーっ何言ってるのかわかんねぇよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:32:29

    >>133ーカ 主語デカくしないでくれる

    クラシックがじゃなくてモダンは~とか言ってるのが老害だと言っているんですよ山本先生

    だって普通のプレイヤーにそんな事言う必要なんてないでしょう?

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:32:46

    >>40

    初心者向けならビジュアルも含めおすすめしやすいよね初心者向けならね

    理論値は無理です 2中Pと立弱Kが削除されてて立ち回りが窮屈すぎますから

    守りが強い特性がモダンと噛み合ってはいるけどねっ!(グビッグビッ)

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:32:51

    お言葉ですが、モダンで始めた新人が慣れてきて攻めたいからとクラシックに移行する人は多いですよ
    モダンとクラシックで性能バランスが取れていない?...ひどい言われようだな まぁ事実だからしょうがないけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:34:13

    >>136

    クラシック廃止でいいだの老害だの愚弄しといて都合よく誤魔化してるの滑稽っスね

    モダンもクラシックも関係なく普通にゴミなのん

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:36:54

    >>139

    も…もういいんだ…次があるから、なっ?

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:37:11

    そもそも普通に楽しんでたら老害なんてワード出てこないと思われる

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:38:27

    前も言ったけどMC愚弄はキャラ批判と本質は変わらないんだよね
    結局お気持ちの延長だから本田なんかが愚弄されがちなのと同じなんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:40:22

    >>139

    双方良くないと言おうとする余り同じ穴の狢に落ちてしまいましたね

    言わんとするところは分かるけどね!(グビッグビッ

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:41:01

    どっちかというと初心者にはアシストコンボの方が恩恵でかいと思うッス

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:41:08

    >>139

    はっきり言って>>139は言ってることがめちゃくちゃ このスレに書いてあることが総意だと思って理論展開されても会話として成立つ訳ないんだから話になんねーよ

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:41:36

    モダンはキャラごとに適正があるかって話になるのはどうかと思うのん

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:41:53

    モダクラ論争スレとか久しぶりに見たのん

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:43:34

    格ゲーおじ…聞いたことがあります
    基本的にはモダン容認の善人であるものの
    ひとたび負けが込むとモダンアンチと化し、モダンを嫌悪する存在になると

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:44:50

    >>146

    共通システムであるラッシュの速さや伸びがキャラごとに違うのもおかしいんだよね 猿くない?

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:44:52

    >>143

    双方良くないって話なら同じ穴の狢も糞もなくないスか?

    結局モダンだろうとクラシックだろうと批判するのはアレって話でしょう

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:45:42

    >>146

    ウム…モダンはまだまだ調整の余地が大きいんだなァ

    カプコンの手腕に期待したいですね…本気(ガチ)でね

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:47:27

    そもそも何故モダンが嫌われがちなのかって話とおじの自虐しか無かったはずだから突然老害ってワードが飛び出して驚いてるのが俺なんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:47:53

    >>146

    マノンとか主力技消されてるせいで素直にクラシック使った方がいいよって流れになるレベルなんだよね

    あと上位勢が大体クラシックだからモダンで参考にできる例が少ないのも結構困るんだ

    Mエドは立川がいるし前のシーズンのMルークは普通に強かったから参考例あったんだけどなァ

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:48:33

    >>153

    正直今のルークならワンちゃんMの方が強いですよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:48:34

    >>153

    マノンの主力技ってま、まさか…

    トモエ・デリエール…?

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:48:51

    そもそもモダクラ関係なく批判すんなってのは当たり前の話ではあるのにそこに反発してるやつはなんなんスかね

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:50:16

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:50:33

    >>149

    ラッシュがみんな同じ性能だったら今度は通常技のリーチでキャラ差つくだけじゃないすか?

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:51:01

    これでも私は慎重派でね モダンのどこがクソか検討してみたよ
    その結果モダンではなくルークがクソだということが分かった

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:51:18

    >>156

    批判というより自虐だな…

    お客さんここにはモダン使いとモダンにモヤッとしてるけどまぁあんま言うのもアレかぁって飲み込めるおじと俺もモダン使いたいけど上手く使えねえなぁのおじしか居ないんだよ

    本格的な批判が見たいならXをオススメしますよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:51:57

    >>159

    ハイスタンダードキャラは麻薬ですね

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:52:11

    自動ヒット確認してやねぇ
    コパンにSA仕込みまくってやねぇ

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:54:24

    自動ヒット確認…聞いた事があります
    初心者は途中で連打が止めれないからそれほど関係はないと

    ぶっちゃけヒット確認してコンボとかやり始める奴自体モダンのボリューム層に言うほど居ないと思うんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:56:06

    >>158

    それはラッシュが無くても存在するキャラ差だから当たり前ヤンケシバクヤンケ

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:56:47

    俺なんか自動でジャスパとグラップをする操作形態で遊ぶ芸を見せてやるよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:57:24

    >>163

    ウム…どうせキルステップ攻撃まで入れ込むんだなァ…

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:59:15

    >>163

    お言葉ですが連打しても止まってくれるのが自動ヒット確認だから普通にありがたいですよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:59:57

    >>158

    リーチ差でキャラ差が付くのはどうでもええやん!

    問題はやね、ドライブラッシュは共通システムって事やん

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:00:05

    >>165

    どないする?(オフラインなら)まあええやろ

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:01:39

    >>169

    こんなのが普通にランクマに出没してプロとも当たってるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:02:36

    >>169

    MR2200↑なのに端の密着起き攻めの場面で暴れにジャスパ取ってるのは流石にバレるに決まってんだろうがよえーっ

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:07:20

    モダン最高の完成度として角界からお墨付きをいただいている

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:09:03

    >>172

    い…言うほどですよね…

    四股がないから中段無いし強大銀杏しかないからコマ投げとしても微妙なんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:18:05

    >>173

    こいつの利点はお手軽さが大きいからその辺の性能の話は別と思われる

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:18:24

    >>173

    ククク…ククク…

    正論をぶちかまししてくる相撲取りには…“百貫頭突き迅雷の刑”ネ!

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:21:17

    >>174

    百貫出せないと思ったより雑に勝てないからそこまで行くなら頭突きも手動で出した方が勝てるんだよね

    はっきり言ってその流れでC本田使った方が勝てると思われる

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:22:00

    >>169

    MR没収してやねぇ…

    BANしてやねぇ

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:22:13

    まだ試した事はないんですが本田の頭突き百貫より初心者は迅雷脚のが詰むんじゃないかと思うんですよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:35:28

    >>178

    ケンの迅雷、本田の頭突き百貫、豪鬼の弾、キンバリーのわからん殺し、ザンギマノンの投げ、DJのジョスクール、エドのサイコフリッカー、ベガのサイコ百貫、キャミィの画面端、ジェイミーの詐欺飛び連携が初心者を破壊する…ある意味最強だ

    それ以外はまあなんとかなるやろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:57:41

    >>168

    通常技も必殺技も投げもSAも歩きも飛びも共通システムなんスけど…いいんスかこれ

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:00:11

    >>180

    あーっ格ゲーの話する気がないなら最初から来るんじゃねえよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:19:36

    マノンのラッシュが春麗の前歩きと同じ速度ってネタじゃなかったんですか

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:21:37

    >>182

    あくたがわのコメント「生ラッシュに1本+キャンセルラッシュに3本=計4本 これなら普通に差し合いから3本キャンセルラッシュに回した方が得だと思われるが」

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:23:33

    >>183

    あわわっ お前は何か特別な攻略でもあんのかと思ったら単純に格ゲー上手いだけのヤツ

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:17:47

    >>155

    立大Kがないとか聞いたんだよね、酷くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています