赤で囲ったところを柔軟する運動を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:54:20

    空手始めたんすけど蹴りあげようとした時に体がそこが固くて思いっきり干渉するんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:54:58

    酢を毎日飲んでやねぇ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:55:46

    >>2

    えっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:57:38

    スパイダーストレッチとかオススメっスね

    【股関節がゆるゆるになる】運動する前に絶対やって欲しいスパイダーストレッチ

    動画:【お尻の引き締め・ヒップアップ】クラムシェル・ドギ(犬のオシッコのポーズ)

    ワシみたいに股関節のインピンジメントになると強いゴムバンドでストレッチが必要になるのん

    動画:Fixing The Powerlifter's Hip Pain (Lya Bavoil)


  • 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 20:59:41

    >>4

    あざーっす!

    ふぅん、つまり今の俺は中殿筋が凝り固まっているということか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:03:03

    恐らくこういうのだと思われるが…

    おいっ すぐに身体を柔らかくしたいからって痛いと感じるストレッチをやり過ぎるなよ
    肉離れになる事もあるんだからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:04:33

    地道に風呂上りにストレッチするのが一番じゃないスか?もちろん滅茶苦茶素人の意見

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:06:51

    >>5

    ヒップエアプレーンもケガのリスクが少なくストレッチできるからオススメなのん

    裸足で左足右足やってみて片足だけグラグラすると後々怪我に繋がる可能性もあるっスね

    動画:TonyGentilcore.com - Supported Hip Airplane

    動画:Hip Airplanes


  • 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:12:30

    ストレッチで柔軟になるということは筋繊維が細胞分裂によって物理的に長くなるということ

    お前は筋肉が短いのだ

    ストレッチは歴とした筋トレの一種だから強く負荷をかけると筋肉痛になるんだ

    ちなみに>>7の言う通り風呂上りのストレッチはめちゃくちゃ効果的らしいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 21:14:55

    行った事ないなら整体行くのもありっスよ
    歪んだままストレッチすると床に伏す可能性もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています