うへぇ↑ぇえぇ↓えぇええ↑!!!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:26:53

    うへぇええぇえぇぇえぇええ!!!たすけてぇ!!
    アホ毛が!おじさんのアホ毛が!引っかかっちゃった!!

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:27:48

    なんで、引っかかってらだけで済んでるの!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:28:54

    いくらキヴォトス人といえどマッハ8.8で飛翔する物体にしがみついたら死ぬぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:29:04

    >>2

    たぶんバルファルク側もなんかうるさいやつくっついてるくらいにしか気にしてないから......あとバルファルクの体で直接空気は浴びてなさそうだし

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:31:42

    ひぃぃぃーぃぃん(バインドボイス大)

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:32:00

    キヴォトス人でも海面からあの高さの遺群嶺まで一気に飛び上がると気圧差がヤバいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:40:55

    とりあえず透過したりホシノ置いときますね、みんなもホシノのアホ毛を引っ掛けよう!

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:08:49

    うへぇ!おじさんは洗濯物じゃないよー!

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:19:13

    雑コラすぎて草

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:00:35

    ん……最近はホシノ先輩は実は私たちとは違う生き物なんじゃないかと思ってきた…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:05:13

    うへぇ!!!あっつい!この光すっごいあついよぉ!!!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:07:29

    >>3

    モンハン詳しく無いんだけどどうしてコイツそんなスピードで飛んで大丈夫なんだよ

    そして何でそんなスピードで飛ぶ生態に進化しちゃったんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:09:08

    >>12

    落ち着いて聞いてくださいね、こいつの分類されてる種類(古龍種)のなかでは比較的まともな生物よりな生態してるんですよ彼

    モンスターハンター大辞典 Wiki*wikiwiki.jp
  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:10:26

    いつも思うけどバルクのタックル食らうだけで大体の生物お陀仏だよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:10:51

    >>3

    そんなに早かったのかこいつ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:13:01

    >>12

    バルファルクは超高高度を飛び続けるためジェットエンジンみたいな機能が付いてて、んでたまにハヤブサみたいに地上へ急降下して獲物を捕らえる生態だったはず

    なお年取るとジェット機能が暴走して地上に落ちる鱗が可燃性を帯びて衝撃で爆発する生きた災害になる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:25:22

    >>14

    実際のハヤブサも加速を乗せた蹴りで獲物を失神or即死させてから掴むタイプの狩りだしな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:29:59

    >>12

    >>16に追加して飛行とかに使ってる龍気エネルギーを蓄えすぎると暴走し出して積極的に地上を荒らしに来るようになるよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:38:08

    なんならこいつが龍脈エネルギーを操作して地形に干渉してXXの遺群嶺を作った疑惑がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:41:00

    >>11

    というかバルファルクもそうだけどビームサーベル耐えてるのおかしくない!?

    サーベルってプラズマになりかけのミノ粉とかじゃなかったっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:41:02

    通常個体と暴走個体をそれぞれの作品の主人公が討伐して初めて存在の確定と生態調査が進んだレベルの(超高度)引き籠り竜

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:43:19

    バルクはなんか厄ネタ臭いんだよな後単純につええ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:46:12

    [MHXX] バルファルクの生態

    改めてこいつの生態ムービー見てみたけどこいつほんとに生き物か?


    テオ 爆発する粉塵操っちゃおw

    クシャ 体金属ですw竜巻起こすわw

    ナズチ 霧出して皮膚とかに電気流して透明化しちゃおw

    キリン 落雷しまくっちゃおwゴリラに角折られた😭


    うーんwこれはバルファルク君はちゃんと生物w

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:49:11

    一応、こいつ砂漠が出来た原因とも言われてるからホシノと共通点はあるんだよ。しかもどっちもモチーフが隼。

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:49:28

    生物っぽい❌
    古龍の中では生物っぽい⭕️
    普通の生物は常にマッハ超えて移動しねぇ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:50:11

    そもそも普通のハヤブサはジェットエンジンみたいな機能付いてねえよ!!

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:50:40

    >>24

    アビドス砂漠化の黒幕…ってコト!?

    良かったじゃんホシノ、こいつぶっ殺せば砂漠化止められるかもよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:52:50

    >>27

    なお現在のホシノ先輩はアホ毛が引っかかったまま一緒に空の旅(マッハ8)されてます…

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:53:26

    >>28

    逆にチャンスだと捉えようコイツが投げに徹したらどうしようもないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:54:08

    >>29

    ピッチャーでもすんのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:57:58

    成層圏に逃げられたらマジでどうしようもないからなこいつ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:58:20

    バルファルクってさては害悪だな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:58:54

    おじさんよく首もげないな

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:59:17

    >>27

    その場合、キヴォトスのどこかに遺群嶺みたいな地形が出来てることになるね。

    龍脈操作でエネルギーが偏ったことでエネルギーが枯渇して不毛の大地になったらしいから。

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:00:15

    >>33

    引っかかってるのはアホ毛らしいから、この場合は毛根じゃねぇか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:00:59

    VTOL飛行機みたいな生態してんなこいつ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:04:11

    マッハ8.8で突っ込まれたら大体の生物は死ぬ、覚えて帰りましょう

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:05:56

    >>37

    直撃を回避してもソニックブームでズタズタになるのも覚えておきましょう

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:08:38

    アビドスの名物にバルファルクに乗ってアビドス一周ツアーっていうのを作ろう、キヴォトス人なら多分耐えれるでしょ多分

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:10:00

    流石のおじさんも圧縮断熱で暑くて干からびるレベル

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:12:56

    >>40

    ユメ先輩と似たような死に方できるのか

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:15:58

    AK-47の弾丸の速度 時速約2580km
    バルファルクの推定速度 時速10800km
    マジで銃弾でも大したダメージ受けなくてもこの速度で突っ込まれたら死にかねない

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:22:01

    これは倒せるハンターはなんなのマジで…人の姿をした古龍って言われても信じるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:36:57

    >>20

    まあ盾有りとはいえビナービーム耐えてたからわりといけそうじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:41:31

    >>43

    ただの人間だから厄災に立ち向かうことができるんだ

    それって素敵なことでしょう?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:43:11

    >>37

    ところでそこで直撃しても生きてるハンターさんは…

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:58:59

    >>34

    てか例の鉱石ってこいつの影響で出来たんじゃ……?

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:01:51

    うわぁーーーん!!!!!
    はちみつください!!!!!

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:45:53

    >>45

    人間賛歌にしてもそれを基準にしないでいただきたい…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:50:18

    >>37

    なんでそんなのに突っ込まれても五体満足でいるんですかモンハンのハンターは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:56:09

    ネルパイがマッハで動けるんだ
    ホシノも耐えられるさ たぶん

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:59:50

    なんかスレタイ見てたらバルファルクの戦闘曲浮かんできた
    特にサビの部分

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:50:07

    こいつの鱗みたいなのが空から降ってくるの怖すぎない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:04:59

    >>46

    >>50

    ハンターはもう人間やめてんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:21:44

    >>53

    通常個体のでも質量弾並なのに暴走状態の鱗は地面に落ちると爆発して周囲を燃やす

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:51:03

    うへぇ~!↑えぇえーえーええー(ウーヘーエー)へー!↑えぇえーえーええー(専用BGMサビ)

  • 575224/07/31(水) 11:03:10

    >>56

    私のイメージを完璧に言語化してくれてありがとう

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:52:26

    >>56

    これが脳内再生できるのもう人体のバグだろ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:31:21

    スレタイドップラー効果?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:27:34

    >>48

    ユメ先輩!?ユメ先輩でもいいからたすけてぇ!!!!!

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:42:08

    >>37

    これを直撃しても軽いダメージで済ますアマツの防御力どうなってんだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:46:52

    >>43

    荒々しくも眩しかった数世紀の住人だからね、仕方ないね

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:47:59

    >>61

    あいつはあいつで移動するだけで大嵐を発生させ全てを薙ぎ払う災厄そのものだし……

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:54:13

    ただバルファルクの彗星がそこまで威力高いのか流石に疑問
    あれそこまで硬くない普通の大型ですら死ぬことはない威力しか出てないんだよな
    現実的に考えるとバルファルクの防御力だとファルク本体も消し飛んで死ぬらしいし
    彗星に耐えられるほど硬いなら人類の兵器やモンスターの攻撃では傷一つ負わすことすら叶わないほど頑丈になるらしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:56:13

    >>64

    知ってるか?あの世界には便利な言葉があるんだ


    その言葉をアタリハンテイ力学と言う

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:56:48

    古龍なんて生きてるだけで災害巻き起こすヤベェ奴しかいないからな
    比較的生物味があるとはいえ意思を持った超音速飛行機(たまに爆撃機)なんてどの世界にもいちゃいけないよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:06:44

    速いというのは強い

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:34:04

    コイツ本気じゃなくても爆弾みたいな火竜の火球ブレスに耐える飛行船をさも当然のように大破させる上に自分自身は無傷だからな
    マッハじゃないにしてもふざけた硬さしてやがる

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:51:24

    通常の飛行速度で飛んでるのならキヴォトス人の耐久度なら死にはしないだろうけど問題は翼から吹き出してる龍気エネルギーだな…
    アフターバーナーみたいなもんだから流石のキヴォトス人でも万が一掠めたらヤバいだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています