- 1二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:55:27
- 2二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:56:51
それくらいなら余裕で許容範囲3000越えるとちょっと考える
- 3二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 22:57:53
定価+1500~5000なら普通に買う
10000超えてくると買わないけど - 4二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:21:39
ガンダムベース限定とか運がいいと並ぶんだけどなぁ
基本手に入らないからな - 5二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:27:37
中古屋で定価より高く販売してたら通販サイト開いてそこより高いか安いかどうかで買うか決める
- 6二次元好きの匿名さん24/07/30(火) 23:59:11
基本的にプレバンなら+700円 一般販売なら定価までかな
それ以上で買うくらいなら安いキット買って塗装なり改造したほうが楽しい気がするので - 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:10:34
価格に寄らず定価以上は手を出さない
- 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:24:05
転売ヤー死すべし慈悲はない定期
- 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:37:13
転売ヤーじゃない中古屋でも古いキットは定価より上なことはザラにあるが……
- 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:38:30
- 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:40:08
そういうのいいから
- 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:46:46
1000円ぐらいなら買うが
一般販売でもメビウスとかは無茶苦茶高くなってるから流石にあそこまではなぁ… - 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:56:26
中古屋もコロナでガンプラが高騰する前は定価以下で買えたんだがなあ…
- 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:01:15
- 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:15:43
- 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:22:26
じゃあスレ趣旨に沿った話題をお前が振ってくれ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:48:36
基本+往復の高速代(約2000円)ぐらいまでかな…
ただオプションパーツとかの1000円以下のやつは出して1.5倍までだな
中古屋も人使って買い占めしてるの?
転売ヤーが嫌われる理由って主にそっちじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:58:57
転売は普通に流通できるものを買い占めて高値で売り付ける
中古は要らなくなったとか作れなくなったとかで売るもの、別物だろ
マジで言ってるなら幼稚園からやり直すことを勧めるが - 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:11:15
中古屋なら新品として売ってないからべつに値段は自由だと思ってる
骨董品と一緒
一般的に言う転売屋が問題なのは法律上の古物(1度使用された物品もしくは使用されない物品で使用のために取引されたもの)を新品として売っているから
新品と言いつつ希望小売価格を大きく外れた価格で売ることでメーカーが想定した商品価値と市場での価値が乖離するのが問題 - 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:13:24
定価+1000円くらい。プレバンなら定価+送料分+1000円までかな。基本1000円が基準。ただ元の金額が4000円越えてもない限り、4000越えたらよっぽどほしいものでなければ買わないかな
これまで全部HG基準の話だけど - 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:14:47
倍値だとちょい躊躇するかなー
+1500くらいならまだ金出せる - 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:29:18
絶版品なら給料と相談
よく古いのも再販してくれるガンプラなら基本的には待ち
ただし綺羅鋼等のロステク化してるBB戦士なら話が変わる - 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:34:44
電車代や1時間くらいの手間と送料考慮して+1000~2000円くらいかなぁ(HGとかRGとかの差で考慮)
絶版品ならもうちょい考えるけど - 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:36:26
発売から4~5年経ってて再販も絶望的ってんならフツーに中古屋でも転売でも買うけどな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:42:14
関東住みだがEG福岡νや福岡サザビー辺りならまあ+2500までなら出すかなぁ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:43:23
買わない
なにしに中古で定価以上のものを買わないといけないのだ - 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:47:10
- 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:02:58
個人的には定価×1.5倍くらいならよっぽど欲しいやつなら仕方ないって感じかな
倍とかになると流石に厳しい(イベント限定等で再販が絶望的なやつが目の前にあるとかならまぁ…) - 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:03:56
高い金出して時間かけて行ったのに欲しいものがあるとも限らないしねぇ…
- 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:06:44
一般で流通してるものなら再販まで断固我慢できるかもしれんけど、プレバンやイベントの限定モノは無理だからなぁ…(プレバン系はワンチャン再販あるかもだけど発売からしばらく経ったやつはほぼ期待できないし)
多少プレミアつこうがモノによっちゃ買うしか入手方法がないよ - 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:36:06
ここプレ値に親でも殺されたんか?ってくらい顔面EXAMしちゃってる人多いから気にしないほうがいい
個人的には一般販売ラインナップから外されたやつ(mg黒リックディアスとか)なら1万以内まで
Gレコ機体とかもう再販無さそうだなってやつは定価の倍くらいなら出せる - 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:07:09
AGEのキットとかは元が安くて再販がなかなか来ないから倍額でも全然出せる範囲
ただ元が高額なキットは上がり幅もデカいからほとんど買わないな - 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:09:50
マジで手に入らないレアキットの場合高額で買ったり血眼で定価を狙うより「諦める」という選択肢が一番に来る
- 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:11:40
もう再販されなさそう&再販されても秒で狩られて以降はほとんど生産されない商品には+3000円までは出す
そもそもその金を出すなら他の趣味に資金を費やした方が有意義だから買う買うやって最後は諦めるけど - 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:27:38
今は定価で買うと言っても争奪戦になるしね
勝てたとしてもそれでパニック買いのスイッチ入る人がいるかもしれないし、負けた時手ぶらで帰るの嫌だからってそこまで欲しくないやつを買ってしまうのも良くない(大体そういうの積むし、それが凄く欲しい人もいる)
本当に欲しいやつが買えるなら多少割高でもアリなのではと思う
次に再販された時に争いに参加せずに済むし