池添謙一騎手

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:51:50

    度々話題性の高い馬に乗ってるし、大舞台にも強いし、Twitterとかでファンとも交流しようとするからそりゃ人気あるよなって感じ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:54:06

    普段アレだけどキメる時はキメるとか、自分しか制御出来ないレベルの暴走マシンに乗るとか主人公みたいなことやってるからな
    安田記念で片目腫れながら勝ったのとかかっこいいとこもあるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 21:56:37

    なんだかんだいってスター性あるよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:01:05

    トータルの勝ち鞍とG1の勝ち鞍が見合ってない

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:02:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:02:54

    平場につよいみらいと重賞につよいikzeで馬券構築すればもう勝ちよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:03:57

    謙聞録おもしろかったな
    武豊王決定戦ずっと笑って見てた

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:05:12

    好きな騎手だけど気性難の馬いたらとりあえず池添乗せとかみたいなノリ嫌い

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:08:31

    競馬学校主席で最年少3冠騎手の天才なのに、何故かそんな雰囲気を感じさせないネタキャラっぽさも持っている

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:13:02

    ファンイベントとかに出てる頻度がリュージの次ぐらいに多い気がする

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:15:51

    愛おしそうに撫でてるこの写真ほんと好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:16:56

    謙一バレンタインにチョコあげたい乗り役ランキング1位だったじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:18:10

    >>8

    実際乗りこなすんだからしゃーない

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:21:31

    乗りこなす乗りこなさないじゃなくてikzeしか無理みたいな言い方したり
    どんな話題でもそのノリ持ち出してくることを言ってるんだと思うの

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:22:25

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:23:35

    >>14

    ikzeしか知らないからしゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:24:22

    良く捉えたらライト層が増えたってことなんじゃないかな
    個人的にはそこからこんなジョッキーとか馬とか話広げて調教師さんとか色々な競馬会に携わってる人にも目が向いてくれるなら結局成功なのかなって思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:50:12

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:55:57

    オルフェーヴルのラストランの動画見たけど、レースはもちろんだけど、その後の勝利ジョッキーインタビューが凄く格好いいと思ったわ。勝ったオルフェを讃えるのはもちろん、震災で被災したファンへの声かけやこれからの競馬界への展望や感謝も含めた挨拶を見て、アスリートとして凄い男だと感じた

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:59:13

    >>18

    必要なのはニワカを嫌うのではなくライト層により興味が出るようそれとなく話題広げることだよ、そしたらそのうちそいつも詳しくなるよニワカって指摘したら話こじれるだけなんだから

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:03:09

    俺はウマ娘から入ったニワカなんだけど、気性難乗りこなすスペシャリストみたいな扱いだと思ってて凄え!ってなってる
    ただオルフェに落とされたりハゲるくらいのストレスもあることを見ると可哀想だとも思う
    得意ではあってもストレスとは無縁ではいられないんだなって…

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:06:37

    まあ気性難乗りで鳴らした武豊と典さんを持ってしても手に負えなかったメイケイエールが最終的に池添の所に来たということは事実なので……

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:09:02

    >>18

    にわかの存在を煙たく思うのはどこの世界も同じだとは思うけど生き残れるコンテンツっていうのはそういう人をいかに深くハマらせていくかだとも思うんだよね

    こういう人がいるんだ…と思って興味持ってるなら他にもこんなエピソードのある人がいるよってナンボでも話なんて広げられるしニワカ層に排他的な態度とってたらライト層も難しそうだしやっぱりやめておこうって離れていく一方だと思う。大事にしろとまでは言わないけど…

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:25:17

    気性が荒い子にはikzeとはよく言ったもんだけどさ、命危険にさらされる仕事なのにさらに気性が荒い馬に乗るという危険を増やして、それ乗りこなして勝つってのもすごいな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:30:22

    >>18

    そこまでしつこく嫌い嫌い反論されると君がにわか嫌いってだけの話だと思うッス

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:33:16

    今日のラーゴムはちょっと太すぎたから次に期待

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:34:26

    18みたいな人もいるんだなぁ位で…

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:34:51

    相方の馬に振り回されるエピソードが多くて色々と調べて楽しい
    ウマ娘的に言えば想像力を膨らませてくれる騎手

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:38:01

    この前のメイケイエールちゃんとレース終わった後全てを燃やし尽くしたかのような写真撮られててお疲れ様と思う反面笑ってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:46:54

    >>26

    太いのもあると思うけど、今回は全く制御出来てなかったのが痛いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:04:31

    他の騎手にはキツい気性難でもしっかり勝つから気性難の馬は池添乗せるんだみたいなノリになるのはわかるけど池添しか無理みたいな感じはちょっと違うと思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:06:06

    まぁトップジョッキーの1人ではあるし活躍も多いからファンはいるだろう
    あと人によっては可愛い顔なんだとか

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:06:30

    陣営の努力があったとはいえしっかりメイケイエールで結果残してるんだよな...

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:08:44

    >>31

    楽しく会話してる中で唐突に「私それ嫌い!」するからウザがられるんだ、ついでにしつこいんだ

    そう言う子がいた時やんわり説明して沼に引き込んでやればいいんだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:09:53

    >>31

    それはわかるけど、これはちょっとっていう気性難でも勝つこと多いからどうしてもポテンシャルはあるけど気性難な馬を見ると池添ならって思っちゃうんよなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:10:25

    >>31

    言いたいことは解るんだが気性難の馬を何頭もG1獲ってる実績が目立ってるから

    気性難=池添乗せてみたら?って話題になるのは仕方無くねえか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:12:44

    >>31

    そういう時は「~~さんとかも気性難を乗りこなすのが上手いぜ!」ってどんどんアピールしていけ

    実際気性難うまい騎手とか気になる人いそうだし

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:20:37

    実際池添さんより下の世代で気性難の馬を乗りこなせる騎手とか自分も気になる。
    個人的にはリフレイムを乗りこなした野中騎手とか気になるところ(リフレイム自体は気性難というよりも癖馬寄りなんだろうけど)

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:21:12

    それ嫌い!だけだとせっかく入り込もうとしてる人が離れてくよ?

    否定から入るのは何事も良くないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:22:14

    スレの主題の話してる時に○○のみが○○だと思ってるのはにわか、って言うのはどの界隈でも無意味なのよ
    そういう時は○○も凄いよとかにわかじゃないからこそ知ってる情報を流せば皆喜べる

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:22:28

    >>38

    野中さんツイッターやってらっしゃるけどリフレイムの時の感想ちょっと笑ってしまった

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:30:35

    >>40

    大事なのは拒むんじゃなくて浅かろうとその知識をさらに広範囲に広げられるちょっとした助言じゃないけどそれよりほんの少し深い知識で良いんだよね

    それなら誰も傷つく事もないしそんな話があるんだってより興味を持てる様になるんだからそうやって少しずつ風呂敷を広げていって知れば知るほど奥が深い!とか思ってもらえたらもうそれで成功なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:35:52

    知識マウントすると荒れやすいのかって言うと、知識が足りない初心者に「お前にわかだろ」とか「お前無知すぎwww」とか要らない言葉を付けてしまうからだからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:37:46

    ニワカ嫌いが自分正当化しようと必死になっててワロタ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:08:55

    高松宮記念は期待しちゃうわね!

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:13:49

    >>44

    これを言うと更に話が拗れるからやめなされ…やめなされ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:48:45

    メイケイエールの乗り代わりについて言うなら
    でした。だって重賞3つ勝たしてるし
    池添に乗り替わった要因はでした。が制御できなかった/見切られたからとかでなくフランス遠征でいないからだし
    スプリンターズSでやった外に出して落ち着けるやり方だってでした。は阪神JFでもうやってる。
    シルクロードSでまともになったのも古馬になって強い矯正ができるようになったからというのもある
    ここら辺を無視して池添のことだけ持ち上げるのもなって
    最もシルクロードSで一回かかったメイケイをなだめて最後にもう一度点火させる手腕は見事だったけどね

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:54:30

    あと池添への乗り代わりは今後マイル帯に行こうとしたときソングラインとかち合うかもしれんのが難点
    サウジ遠征でルメールが乗るからこのままソングラインルメール、メイケイ池添って感じに収まってくれるならありがたいんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:56:58

    池添が気性難の馬でもしっかり勝つのはそうだけど、気性難にも色々あってそれは池添がいける気性難じゃないってのも池添ならみたいのはおいってなる

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:59:00

    そのお気持ち表明は鏡に言ったらどうや?
    自分と同じ事しか言わないからさぞ気分が晴れるだろうよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:02:04

    まぁ池添に合ってないだろっていう気性難とかも回されて乗せられたりすることあるしファン以外も池添ならっていう感じにはなってしまっとるよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:03:16

    話しに水を差すってこういう事なんだね

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:53:53

    オルフェには落とされたりドリジャには首噛まれるとかあるから、気性難担当はほんま命の危険と隣合わせだからようやっとるよ。でも、池添でも気性難の度が過ぎてたら無理なもんは無理やし、池添にあまり押し付けるのも良くない。

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 04:00:37

    一回だけならまだしも何回も言われると冷めちゃうのよね......

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 04:02:44

    ikze騎手が人気な話しようぜ
    私生活やら船やらkmiガッツポやら難も多いけど馬には真摯に向き合うっての一貫してるの本当に凄いと思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 05:01:35

    >>47

    言いたい事は解るがしつこくねえか?

    そこまでガチガチな話じゃなくて、メイケイエールは気性難で武や典が苦労してるならikze乗せれば?ってテキトーなノリでの話なんだし

    あまり真剣にならんでもよくね?

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 07:53:38

    折角皆が話題変えてるのにいつまでもいつまでもニワカ嫌いがお気持ち表明した所為で冷えっ冷えっですよ
    結果的に自分が嫌ってるニワカより余程しつこくて陰湿というね

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 07:58:00

    実際クソ危ないしそりゃ人気くらい出てもよいはず
    内枠決まったらお祈りとか相当だし…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 08:00:46

    グランアレグリアと言うとルメールのお手馬なんだけどIkzeで勝った印象が結構強い
    あのレースはマジでかっこよかったよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 08:11:34

    ソングラインをikzeから取り上げようとするのは止めて欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 08:20:16

    >>60

    実際VMならともかく安田記念とかならルメールがシュネルマイスター乗るだろうしわざわざIkze降ろしてまで乗せたい騎手っているかな

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 08:33:02

    オルフェ産駒によく乗ってるイメージがあるんだけどこれはオルフェと池添コンビに脳を焼かれてるのかオルフェ産駒がやっぱり気性難だから結局池添に回ってくるのかどっちなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 08:37:58

    陽キャなのか他のスポーツ選手との交流も広いもん。
    サッカー日本代表で現磐田の遠藤選手とは同い年しで下の名前で呼び合う仲だもん。
    因みに池添騎手の今の奥さんはガンバのスタジアムDJをやってたから遠藤の紹介と言われてるもん。
    ガンバ大阪は阪神競馬場と隣町だから選手と騎手で仲が良い人が多いもん。

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:41:40

    >>62

    両方じゃないかな

    前者に関しては池添騎手に限らず引退式でこの馬の子供にも乗りたいって発言する騎手も多いしドラマ性や義理を重視する馬主さんなら同じ調教師や騎手に任せる道を選ぶ人もいるだろうし

    後者はそれこそオルフェ似の性格なら心得がある人に任せた方が安全ではある

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:44:08

    >>59

    これエスコートしきったって表現されてるのもすごい好きなんだよな

    ロボアニメで天才パイロットが自分の機体を愛馬とか言うのに似たのを感じる

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:52:30

    >>59

    このとき藤沢先生にアーモンドアイを負かすつもりがないなら乗せないって言われてたらしいね

    それでほんとに勝っちゃうんだから人馬ともにすげーよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:55:31

    >>65

    私の愛馬は凶暴ですってセリフがこれほど似合う人もいないよなぁ…

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 14:04:38

    池添は気性難ばっかりではなくテン乗りがうまいって部分は語られていいと思う

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:51:20

    >>68

    乗り替わりで任された時って短い時間でウマの事を理解する必要があるだろうし本当にすごい事よね

    忘れられがちだけど競馬学校主席卒だもんな池添騎手、面白エピソードばっかりだけど腕が立つからの気性難制御やグランプリ請負人なんだなって

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:40:14

    >>68

    インディチャンプのテン乗りは凄かった

    音無調教師が「お手本になる乗り方」って褒めてたし、実際1番強く感じた勝ち方だった

    2019年 マイルチャンピオンシップ(GⅠ) | インディチャンプ | JRA公式


  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:31:55

    最年少三冠騎手
    史上6人目の5大クラシック制覇
    史上33人目の通算1000勝
    史上6人目のJRA全10場重賞制覇

    う〜んレジェンド

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:38:24

    完全にニワカなんですが、気性難を乗りこなすってどーゆー技と言うか、何が上手いと乗れるん?前を向けさせるとか、馬の逸る気持ちを落ち着かせるとかです?

    今少しずつ競馬とか見てるんだけど、そこでここでもよく名前の上がる人たちがすごい勝ってるのはわかるんだけど、乗り手のうまさが中々理解出来ん。どこであんなにも差がつくと言うか……駆け引きと言うか仕掛ける?ムチで叩く?タイミングが上手いとかならわかるけど、他にはどんな要素があったりしますか?

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:38:55

    ふむふむ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:45:47

    >>72

    気性難にいろんな形があるから、折り合いの付け方にも色々タイプはある。例えば直近で話題になったメイケイエールに対して池添は「先頭に立たないと気が済まない」から一度先頭に立たせて落ち着けて、その後他の馬を行かせて2~三番手を確保、先行の形で押し切った

    他の池添の気性難だと分かりやすいのはデュランダルだな。先行やーやー差しもやーやーするからもう追い込みで直線一気ぶちかます。なので前壁だけ作られないよう外に出してデュランダルがやりたいようにさせる


    大体に共通して言えるのは「馬と妥協点を見つけるのが上手い」こと。どこで満足するか、どこまでジョッキーの考えを押し付けるかの攻防こそ騎手の仕事

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:46:51

    >>74

    気性難乗りが上手い横山典さんは基本馬がやりたい形を優先してあげるから気性難も上手い事行くってよく言われるな

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:57:30

    >>72

    「仕掛ける時は鞭だけじゃなく舌打ちでサインを出す時も有る」

    コレを聞いた時はマジで凄えなコイツ...って思った

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=34432

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:03:44

    エールが付けてた折り返し手綱も普通に扱うだけでも難しいのに本番のレースでちゃんと操作してたのには驚いた...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています