もしかしてだけどジャスティンパレスのベストレースって

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:08:09

    去年の天皇賞(秋)じゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:21:26

    それは言えてる
    実際馬の中では1番でレコードだったわけだし

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:26:21

    暇そう

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:37:30

    消去法でそうなる

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:39:39

    >>2

    きっさまーっ!

    イクイノックスをUMAとでも言うのかーっ!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 01:42:17

    あれは武史のファインプレーだから春天

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:22:02

    ハイペースについてったやつが潰れて出遅れたパレスにはラッキーだった印象
    無理に追走させなかったのは騎手のおかげとも言えるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:28:25

    良馬場2000mという条件でお互い展開向いた同士のプログノーシスを1馬身離すのはどう考えても強い
    イクイノックスどうこうとかは気にしなくていいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:38:27

    イカれたやつがおらんかったらキタサン以来の天皇賞春秋連覇だったわけだし、そりゃな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 02:43:00

    明確に息入れるタイミング作った騎乗もあるけど出遅れ外回しを考えるとアドバンテージばかりとは言えない
    またハイペース後方の流れがくればズブさも誤魔化せるしGⅠもうひとつ行けると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 03:59:31

    >>5

    え、うん。

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 04:22:49

    さすがに勝ったレースをベストレースに選びたいから春天で
    このレースは確かに強かったけど一応展開も向いてるしね

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:12:00

    ごっつぁん2着だしあんま…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:21:25

    展開とかにもよるけど、2着以下の着順時のパフォーマンスで実力語るのってほんまあてにならんよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:28:52

    いや勝った春天でしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:10:59

    阪神大賞典も強かった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:22:52

    ベストパフォーマンスは天皇賞秋だったかもしれないけど、あれは引っ張り上げられた走りだったからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:33:05

    イクイノがいるレースは参考にならん定期

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:34:44

    フィエールマンの秋天と同じでしょ
    運良く上手に負けられただけで勝てる馬じゃない

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:35:50

    (神戸新聞杯が結構好き)

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:43:40

    >>14

    うおおおおおダービーを2.23.0で駆け抜けたオニャンコポンこそ、キンカメやドゥラを上回るキングマンボ系最強馬なんだぁああああああ


    強い相手と一緒に走ると凡馬でもつられて限界超した走りすることあるよね

    そして期待される一方でその代償をのちの競争成績で払うことになるという悲しみ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:44:48

    >>14

    このレースに限った話じゃないけど勝ちに行っての2着か拾った2着かで全然違うよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:47:17

    >>20

    正直パレスとロックの区別つかないくらい舐めてたからあのパフォーマンスにはビビった

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:48:02

    ジャックドール決死の逃げに食らい付いていったガイアフォース
    な ぜ か 平然と3番手でついていくイクイノックス
    まあ異常なレースだったよなぁ
    パレスはやれる事はやったと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:50:39

    >>24

    実際はお散歩してるイクイノックスにチャージされて暴走した前2頭の気が

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:51:01

    後半1000mのタイム凄かったからパレスも強かったよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:53:50

    >>26

    馬場も鬼早いからなぁ

    まぁ後方待機にしてもペース早過ぎたってのも、2000以下が得意なプログノベルーガよりパレスに向いたんやろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:55:19

    >>14

    アメリカンボスやらアドマイヤモナークが飛んだG1馬より強いかって言ったらね……

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:58:25

    改めてイクイノックスすごいな
    付け入る隙がないわ
    相手した方が馬鹿を見る

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:00:15

    結果論だけど今年も春天出て欲しかったなぁ
    まぁ勝てたかは分からんけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:06:07

    秋天でやっぱこいつ軽視したらあかんな!って反省したのに
    ずっとなにやってんだよ勝てよ頼むよ次も買うよ(半ギレ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:07:56

    >>31

    元々こんな馬だろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:12:58

    持続力どころかスタミナ展開のバカラップ作った奴がいたがゆえのプログノーシスとの1馬身だよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:17:26

    >>19

    全然違う

    府中2000mにおける信頼感がプログノーシスとクロノジェネシスで違うし着差も違う

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:31:45

    これはオルフェのダービーで2着に来たウインバリアシオンと同等のパフォーマンスを歴代ダービー馬が出せるのか、だからと言ってウインバリアシオンを歴代ダービー馬以上の存在として扱っていいのか問題にもつながってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:49:53

    >>14

    条件馬が上手い競馬して2着に入ったとかなら褒めてもいいけど、パレスこの時点でGI馬だからな···

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:58:26

    >>34

    「府中2000」でクロノとプログノってそんな変わらんくない、血統的にプログノのがちょい良い

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:02:00

    スペックとして強かったのは秋天、レースとして強かったのは春天ってイメージ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:02:09

    >>35

    そもそもあのダービーはレベル低い定期

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:08:07

    >>39

    △レベルが低い

    〇オルフェとウインバリアシオンの能力が抜けてた


    アンチに餌与えることになるかもだけど、歴代ダービーのタイム指数で1位なのがオルフェのダービーだしレーティングも122ついてるから低レベル笑って言っていいレースではない

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:08:47

    有馬もだいぶチャンスだったのに何故か終盤まで後ろにつけ続けて複勝外れたの悲しい

    あそこから四着まで持ってきたのを見事というべきか
    でも一番人気だったんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:17:58

    >>22

    それこそ23JCのリバティはイクイに真っ向勝負しに行っての2着だしね

    でも秋天の川田も武史も着狙いの偉い騎乗ではあった

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:24:06

    >>40

    1着でレーティング122、タイム指数115の11ダービーと2着でレーティング121 タイム指数120のレースを比べたらそりゃ後者はレベル低いよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています