発展途上国に虐殺の文法を流してやねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:03:14

    ガリガリに内紛を起こさせてアメリカに憎悪が向けられないようにするのもええけどアメリカ内に虐殺の文法を流して今までのツケを清算するのもウマいで!

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:50:30

    作中にリボルバーオセロットが出てきてるってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 05:51:37

    プラべートライアン見ながらねぇピザ美味っ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 06:30:40

    アメリカにタフ語録を投下だぁ!!
    全国民をマネモブにするのです

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:01:50

    地獄は頭の中にあるってネタじゃなかったんですか

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:05:12

    へっ何が贖罪や
    ルツィアに許されたいだけのくせに

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:09:30

    爽快感のあるアクションパートをクソ長い思想説教パートが支える…ある意味読むMGSだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:18:25

    >>7

    因みに作者が書いたメタルギアソリッド4の小説があるらしいよ。


    >>6

    まてよ、母親からも捨てられたせいでこの世界をオハマビーチや仕事場のごとく

    死体に塗れた世界にしたかった思いが抑えきれなくなっただけだぜ

    シェパード大尉の正体見たり、正義のた目と称して公聴会で虐殺の文法をばら撒いた男の正体は

    ダークナイトのジョーカーと同じく世界に自分の精神世界を見せつけたい

    世界精神型の異常者だったのかあ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:27:36

    ルツィア…オカンを殺したのはワシなんかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 07:49:42

    >>9

    興味無いからなんでもいいですよ(ママ書き文字)

    死んだ人の見てたものや検索したものを自動的にまとめてくれる機能とかもうありそうですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:03:13






  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:19:27

    チャイルド・ソルジャーが出てくるってネタじゃなかったんですか

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:22:35

    >>12

    ガチだよ

    因みに映画版はここの部分が原因で年齢制限かかってるらしいよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:33:19

    野蛮人をドラコン・ラッシュに駆り立てるキャプマスのメールは虐殺の文法を用いてたんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:43:49

    銃片手に銃声と破滅の予兆を感じながら、一人静かにピザを食うのは麻薬ですね……
    小説版の、このいかにもアメリカらしいEDが好みなのは俺なんだよね
    漫画版はピザが描かれてないのが残念……〆として最高なのに画竜点睛を欠いちゃ話になんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:48:04

    ま‥‥またアメリカが悪い小説か‥‥‥

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:48:38

    結局虐殺の文法ってなんだったんだよ!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 08:58:18

    メタルギアまんまでつまんねーよ
    SFギミックもショボいしなっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:16:41

    小説版読んでから漫画版も買ったのが俺なんだよね
    ムフフ…とっても面白かったのん
    最後が悲しくしんみり終わっていくのがなんとも好きな雰囲気でしたね
    本気でね

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:19:10

    >>17

    猿語録を与えるとレスバが始まるってことやん…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:21:27

    文法をテーマにしたSFつながりなら村上龍の「歌うクジラ」もよかったのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:40:36

    >>1

    しかし、英語は世界の言語のスタンダードなので波及して世界中ヒャッハー祭になった疑惑がある猿展開になった疑惑もあるのです……

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 09:46:39

    作中のSF技術が独特で好きなのは…俺なんだ!
    筋肉組織を多用したナマモノガジェットなんて他ではあまり見ないでしょう

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:16:29
    もしかしてアメリカで虐殺を引き起こせば|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    マネモブって本当虐殺器官好きやなぁ!

    僕もやで!

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:19:09

    >>23

    一時流行ってて結構あると思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:24:29

    >>25

    えっ そうなんですか

    マネモブさん俺に肉SFを教えてください 俺も胃にお肉を打ち込みたいのです

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:31:45

    >>22

    まあ細かいことは気にしないで

    未来には多くの人類が完璧な医療福祉を受けられる幸福な世界が出来上がりますから

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:35:24

    ウム...ハーモニー・プロジェクトで人類はとても幸福になったんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:44:46

    おーっ原爆資料館にあるミステリ小説やん
    元気にピザ食っとるん?

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:50:11

    >>28

    欺瞞だ

    Watch meしてない外の人は変わらず自由に生きている

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:28:57

    虐殺器官の「地獄は頭の中にある」からのハーモニーでの「頭の中に地獄があるなら頭の中を弄れば解決」という回答は見事やな……とボケ―ッが両方襲ってくるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:16:57

    保守

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:17:55

    >>23

    メタルギア月光…

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:26:53

    私は>>26だあっ

    バイオ技術軸のSFを誰も教えてくれないなんてお前達には失望したよ

    せめて検索時のキーワードぐらいは教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:30:48

    虐殺器官もハーモニーも一見平和で幸福そうに見える世界で犠牲になってる人がいるのが共通してるけど屍者の帝国でも同じ形の話になってたのか今でも気になりますね…ガチでね

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:20:07

    >>28

    さよなら わたし(トァン書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:45:58

    >>12薬物でリミッターが外れた子どもと、薬物でリミッターをかけた大人が撃ち合うのが好きなのは…俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:03:17

    >>31

    >>35

    虐殺で意思の操作、ハーモニーで意思による自己決定をテーマにしたから、屍者の帝国だと死人と生者の対立軸で「人間の意思とは何か」っていう前2作の答え合わせのテーマを描こうとしたんじゃねえかと思ってんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:03:53
  • 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:04:13

    >>2

    えっこの世界メタルギアと共通の世界観なんですか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:09:50

    中学生の頃この異様な表紙に惹かれて購入した
    それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:30:24

    >>23

    俺も脳髄の機械化とかそういうのはともかく人工筋肉とか人工生命体をここまで無機物的に使ってるSF小説は初めて読んだんだよね

    ゲームにはしょっちゅうあるんスかね?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:37:14

    伊藤計劃以前以後と分けられるほどに影響力がありフォロワーを産んだかは議論の余地ありとして叩く意見もよく見るが
    そこで時代を区分できるような本邦SF小説の差異は、なんかある気がしなくもないんだよね
    脳とか身体とかへの興味や、所謂「人間性」と言われるような営みやそれと相反する技術や考えをそのままテーマに事が減り、意思や記憶や言語や文化なるものをより無機質的に扱ったり捉えたりすることへの抵抗が薄くなってる感じがするんだ
    エビデンスのないただの感想なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:41:14

    映画だとこのオチがよく解らなかったんだよね
    オラーッ猿世界になったアメリカちゃんと描写しろや監督ーッ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:43:27

    >>34

    うーっ俺も戦闘機肉を腐らせて証拠なくすみたいな描写のあるSF小説をもっと読みたいぞ兄貴!

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:55:32

    >>44

    とにかく映画は雰囲気は抜群だけど母さん周りが猿空間送りされて自分と他者との繋がりの描き方が弱くなったりMy storyで綺麗に締めようとした結果オチが弱くなったりするちょっと物足りない作品なんだ

    ミノタウロス…

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:04:27

    >>33

    月光=神 ダメージを与えると出血する機械という独特のグロさは当時斬新だったんや

    オラーッこの手の生体機械みたいなアイデアもっと出さんかい鬼龍ーッ!


    デスストの臓物戦車を見た時は胸が高鳴ったのになぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています