お前はいつコンビニに行ってもシリーズのどれかが必ず売られている、それだけだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:10:17

    売れてるんスかこれ…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:11:58

    見つけ次第燃やせよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:13:51

    お前美味しんぼを甘く見たな
    料理漫画界の美味しんぼは格闘漫画界で言う所の北斗の拳なんだ
    レジェンドが深まるんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:13:58

    さあね…ただ春日が捨てられてるのを拾って全巻揃えられる程度には買われてるのは確かだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:14:08

    >>3

    こんなゴミが?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:14:31

    売れてるから出てるんだよね 電書とか知らないおっさんとかが外出先で暇を潰したい時に買うらしいよ

    なるべくどこから読んでも話が分かる作品が都合が良いから美味しんぼとかギャラリーフェイクとか江戸前の旬とかが重宝するんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:14:46

    クッキングパパ ゴルゴ13 鎌倉ものがたり
    そして俺だ コンビニの本コーナーに並ぶぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:15:05

    MFB美味しんぼか
    コラムさえ読み飛ばせば楽しめるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:15:20

    >>5

    そもそも大半の読者は美味しんぼ=メチャクチャ情報通の作者が描いてる漫画って思ってるのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:15:42

    >>9

    日本人って馬鹿なんですねぇ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:15:52

    美味しんぼ、酒のほそ道、ゴルゴ13、そして俺だ
    コンビニの漫画売り場を支配するぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:16:12

    ワシのオトン…糞
    単行本もあるのにこっちも買ってくるんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:16:47

    >>10

    ククク…酷い言われようだな

    まあ原発の処理水を大学教授まで汚染水だと言い張ってるようなバカばっかの国だからしょうがないけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:16:56

    今は電子書籍で事足りるけど
    昔は新幹線に乗る時とかに買われてたのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:17:25

    >>10

    お言葉ですがこの漫画が出たのはまともにインターネット使ってるやつがめっちゃ少ない時期ですよ

    はっきり言って老害以外には通用しないと思ったほうがいい

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:17:27

    美味しんぼはですねぇ
    土山しげる漫画と同じで暇な時に読むのがちょうどいいんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:17:30

    >>8

    コ、コラムにはなにがあるのん…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:18:10

    >>14

    つまり電子書籍も使えない老人がありがたがってるゴミ本ってことでいいんですね?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:18:32

    >>18

    ククク…

    否定できないのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:18:48

    >>9

    読者の人そこまで考えてないと思うよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:19:30

    >>2

    おいコラッ コーランは買ってから燃やせよ

    当職は自分の所有物だから自分の好きに扱ってるだけて人から奪ってまでコーランを焼いたりはしてないんだからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:19:33

    >>10

    もう消費者はおかしくなってるから仕方ない本当に仕方ない

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:20:44

    嘘か真か知らないが美味しんぼはコンビニコミックだけで部数を3000万部以上押し上げているという科学者もいる

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:21:20

    マネモブ…すげぇ…
    買ってる人間はともかく美味しんぼ馬鹿にする為なら日本まで殴り始めるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:21:47

    コラムで雁・屋が牛丼屋で飯食ったって書いてて意外だったのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:22:18

    >>24

    また殴られたい馬鹿が来たな

    こいっこいっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:23:11

    >>25

    カリー自身は食には関心が無いからね

    日本の行く末を常に憂いているのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:24:24

    >>24

    そりゃ未だに美味しんぼが垂れ流してるデマを間に受けてるバカばっかりだから馬鹿の国だと言われても仕方ないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:24:33

    酒のほそ道とかどっから読んでも問題ないタイプは結構買っちゃうのが俺なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:25:13

    >>29

    酒のほそ道はレシピを真似したりするのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:26:38

    ちなみに>>1は一応でも全部読んだんスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:28:55

    >>31はコンビニで売ってる誰が買ってるのかよく分からん漫画を全部既読済みなんスか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:59:19

    そもそもだけど13タフ売れてる漫画なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:03:20

    >>29

    あれはあれで老害思想が見えてきついのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:14:43

    売れてるもの=正義
    資本主義においてはそれが正義であり文句を言ってるやつは所詮負け犬の遠吠えなんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:15:30

    カリーはこの美味しんぼでアホほど儲けとったんや…その額…80億

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:16:50

    もしかしてワシらも何かをそれっぽい感じで愚弄する漫画を描いたら億万長者になれるんじゃないんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:18:30

    中身のない奴ほど数を誇る!とは言うけどここまでの数なら誇っても良いような気が…いやこれ本当に誇っていいのかな…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:27

    >>35

    その理論には致命的な弱点がある それだとこの世で一番面白い本は聖書になることや

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:20:40

    >>37

    前にタフカテで話題になってたワンピース愚弄して小銭稼いでた奴みたいな感じっスかね?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:23:00

    この手のシリーズ今となっては山口六平太が出てない事が悲しいのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:24:20

    味っ子ではスレ伸ばせないから美味しんぼ愚弄に戻ったんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:26:06

    >>39

    はい!そうですよ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています