- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:40:01
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:40:47
なくてもいいですね…パン
- 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:41:52
誰かが働かないと困るのに職業差別意識が年々肥大化してる気がするのが俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:43:27
まあ小さな仕事は気にしないで
なくなったらなくなったらで新しい仕事が生まれますから - 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:43:54
従業員の待遇改善の為に値段を上げると文句を言う
そんな客を埃に思う - 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:44:08
無くなるというより必要なのに働く人がいなくて破綻するという感覚っ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:46:55
底辺職業ランキングとか作ってるサイトがあるくらいだからもう滅茶苦茶だな…
- 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:48:04
就活...すげえ どんな業界や職種について調べても感動するくらい「きつい」「やめとけ」って出てくるし
- 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:48:32
もしかして単に働きたくない人がたくさんいるだけなんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:51:11
必須職業なのに待遇ゴミなら最早奴隷だから底辺言われても仕方ないのん
- 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:52:12
はっきり言って世の中楽な仕事の方が給料高い方が殆どなんだよね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:53:18
- 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:54:09
- 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:56:00
土木、介護、工場、そして俺だ
実際には院出たり難関資格が必要だったりしても底辺職と愚弄されるぞ - 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:57:16
若者は都会のデスクワークが大好きだけどあそこに人が集まったらそりゃ待遇も良くなるわけねぇと思うのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:57:23
- 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 10:58:02
むしろ現代だとライン工も休日日数や給料結構いいんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:02:27
土方仕事にもホワイトカラーが居ることの認知度が低い
俺も悲しいぜ - 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:03:49
聞いたことがあります…底辺と言われる職ほど誰でも受け入れられるよう体制が整ってて福利厚生もしっかりしてたりすると…
逆に人気職がレッドオーシャン状態になると底辺職もびっくりな奴隷待遇になってたりすると… - 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:04:29
土木工事作業員とか工場作業員とか結構給料いいんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:05:49
うむ…むしろ工場なんかは繁忙期さえ避ければ有給も取りやすいし夏休みも普通にあるんだなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:06:50
- 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:07:29
俺は屋外で体を動かす系の仕事には就きたくないが無条件で尊敬する
親戚の手伝いで炎天下に荷物運びしたら地獄を見たからな - 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:08:11
ボディビルダーみたいに体を使う職や人間が人気で肉体労働は不人気なのには悲哀を感じますね
- 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:10:14
お言葉ですがそういう職は能力求められてないのに何故か敷居が高い職が多いですよ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:13:19
待遇改善されてる所があるとは言えとは言え夜勤含め交代制や何より給料安い介護がいい職種と言われる時代は来るわけないですねパン
- 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:14:10
結局今の若者にとってはなんの職が人気なのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:14:58
- 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:16:00
- 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:16:05
- 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:22:30
イエイッ金持ちの知り合いだけを相手に仕事をするのがこれほど快適とはフォフォこれは癖になりそうだ
あの…貧富の差がひどいことになってるんスけど、いいんスかこれで… - 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:49:09
ここ4.5年公務員すら学歴や生まれの環境で露骨に面接落とすエビデンスチラホラ出てきてるしいくら待遇悪かろうがそれ以外の職シャットアウトされるからやるしか無いんだよね