- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:29:19
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:30:58
いうてまだブレーザーとアークしか例がないし後数年後次第じゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:37:38
主役にかっこよく倒されてくれればどっちでも…
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:37:51
場合によるおじさん「場合による」
- 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:41:11
メビウスだって2話がグドンで3話がバードンなんだから案外そんなもん
- 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:43:48
- 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:49:03
- 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:49:29
Xの2話もバードンだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:03:33
- 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:09:08
既存でも新設定やら新技出したりウルトラマンをいい感じに追い詰めて倒されたら大体の人は文句ないと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:10:13
Xは二話でバードン、三話でテレスドン、四話でベムスター、五話でブラックキングと既存怪獣が続く
- 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:13:06
比較的マイナーなのが多いけど、超マイナーなの最近の作品(デッカーまで)あんまり見ないな…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:14:02
何回目だよーとかはいはいーってなるような頻度じゃなければ気にしないかな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:18:43
- 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:21:54
というか新規怪獣だすようになったのぶっちゃけイツメンのスーツが限界来てるってのが大きな理由だしな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:42:57
そもそもニュージェネはメビウス以前のスーツ生きてないと始まってねぇんだ、そのスーツ資産使って何が悪いんや
- 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:48:14
「いつものニュージェネと違うことをやりたい?それなら新規怪獣沢山出しましょうよ!少なくとも全話の半分!」
がブレーザーで
「タイプチェンジ提案されてるけどそれで新規怪獣分の予算が減っていつものニュージェネに戻ったら嫌だなぁ…せや!アーマー交換式にしたろ!」
がアークだから昔の着ぐるみが使えなくなって仕方なしにってわけじゃないぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:49:35
イツメンに対して新しいウルトラマンはどうやって戦うか?が見たいから2話3話はイツメンの方が好きだな…
- 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:00:17
- 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:01:45
- 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:01:54
- 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:03:01
3話くらいまでは正直ウルトラマンの能力を見せる方が大切だと思ってるから別に既存怪獣だろうと構わないと個人的には思う
- 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:03:06
- 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:03:50
- 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:08:39
等身大戦好きだからアブソリューティアンの兵士たちと定期的に地上乱闘戦繰り広げる方式なら見たいな、戦隊みたいなフォーマットになっちゃうけど
- 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:09:55
新規怪獣はいたら嬉しいけど別に既存怪獣でもウルトラマンがかっこよければ満足するからあんまり気にしたことないな
- 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:11:27
- 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:12:40
- 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:14:16
そこまでいくと逆に楽しみだわ、絶対倒し方の方で凝ってくるし
- 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:14:18
これまたこいつか率最多のZ作った田口監督が言ってるからマッチポンプみたいなもんでは
- 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:16:17
ニュージェネ1話~3話怪獣
ギンガ無印→サンダーダランビア、ケムール人、キングパンドン
ギンガS→EXレッドキング、エレキング、キングジョーC&インペライザー(∞)
X→デマーガ、バードン、テレスドン
オーブ→マガバッサー、マガグランドキング、マガジャッパ
ジード→スカルゴモラ、スカルゴモラ(二回目)、ダークロプスゼロ×3
R/B→グルジオボーン、ブラックキング、ガーゴルゴン
タイガ→ヘルベロス、キングゲスラ&トレギア、ギャラクトロンmk2
Z→ゲネガーグ、ネロンガ、ゴモラ
トリガー→ゴルバー&カルミラ、ギマイラ&ダーゴン、ガゾート&ヒュドラム
デッカー→スフィアザウルス、デスドラゴ、スフィアゴモラ
ブレーザー→バザンガ、ゲードス、タガヌラー
アーク→シャゴン、リオド、ディゲロス - 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:17:44
- 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:36:03
- 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:38:04
またこの話題か 新規怪獣に何の恨みがあってここまで荒れスレを立て続けるんだ?
- 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:43:25
そんな出てないのに
- 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:44:10
こいつは何回再登場するんだよ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:56:42
- 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:58:47
そりゃ昔は新規怪獣バンバンやってたんだから製作陣は新規怪獣をなるべく出したいでしょ
昭和や平成ウルトラとか見てた人達が今令和ウルトラ使ってんだから - 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:05:08
でもメツオーガ→メツオロチの進化のアイディアは斬新だったしバリガイラーはある意味本家以上に面白キャラだったから
- 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:16:32
けど昔から見てる世代は新しい怪獣を望んでて今の世代は古い怪獣でも構わないって言ってんの字面だけ見たら変な話だよな
- 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:33:00
そりゃ新規はその怪獣が既存だとかよく知らんからな
俺はティガ見てるときはその時買ってもらってたソフビのエレキングとタッコングなんででてこないの?とか言ってた - 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:41:53
そもそもメイン視聴者の子供達は昔の怪獣なんて知らないでしょ
そんなものにこだわるより話の完成度あげて欲しい - 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:47:39
言うてZとデッカー〜アーク(4話時点で)は完成度高いでしょ
- 44二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:03:41
ヒーロードラマ優先の時はむしろ新規怪獣が邪魔になるんだよな、尺とられるし能力披露の関係でヒーロー側ボコられる必要出てくるし
結局その話で何を描くか次第では?スレ画の話は「正体を明かすと負けることが許されなくなる」って面白い着眼点でよかったし - 45二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:09:44
昔の怪獣を使うなとは言わないけどニュージェネでもオリジナルで人気怪獣作っていかなきゃ厳しいだろうね
- 46二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:16:35
- 47二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:24:29
- 48二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:56:26
せっかく新造されたのにキリエロイドやモンスアーガーが再登場しない辺り、昭和怪獣ほど使いたがる監督がいないのかそもそもリストに挙げてもらえないのか
まあトリガーデッカーの後が新規多めで再登場は昭和偏重気味なブレーザーアークなのもデカいんだけど - 49二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:31:15
まぁニュージェネはヒーロー側に作劇が傾きすぎてたから良い傾向だと思うよ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:55:47
スレ主はこれからはここに書き込むといいよ
特撮カテでスレ建てるまでもないこと書き込む雑談スレ58(レンゲル)|あにまん掲示板違う!!あんな醜く!卑しい姿は本当の特撮雑談スレではない!!特撮雑談スレは何よりも美しく!気高く!最強で最上のスレに生まれ変わったのだァッ!!特撮関連の相談、質問、一発ネタなどにどうぞ次スレは>…bbs.animanch.comスレタイの通り雑談スレだからね
これからはもうスレを立てる必要もないよ!
- 51二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:57:17
- 52二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:12:00
- 53二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:16:58
- 54二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:18:11
- 55二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:20:39
立て逃げするようなスレ主にスレ立て機能なんていらないからな
- 56二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:20:56
ザイゴーグはその前のやたら強いダダカスタムの方が言われてなかったっけ…
ロイメガはそれだけ強い設定だし - 57二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:22:39
- 58二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:24:22
まぁあのザイゴーグ回があったからこそマガタノオロチをゲネガーグに改造してグリーザを自らの手で葬ったんだろうなってのはある
- 59二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:27:57
ロイメガはそれだけジードのフュージョンライズの中で隔絶した存在だったからなぁ、ザイゴーグあたりが相手じゃないと張り合いでないし
デアボリックはいいポジションについたな、弾幕はド派手だったし - 60二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:32:24
- 61二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:36:28
キリエロイドはそもそもキリエル人出すのが前提になるから、そら簡単には再登場できんだろ
- 62二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:42:12
- 63二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:46:51
ロイメガの強さは作中滅茶苦茶表されてねぇか…?
- 64二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:59:48
まぁそもそもあのザイゴーグカプセル産だし、元のザイゴーグよりナーフ入っとるやろ
- 65二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:58:47
ザイゴーグは再登場して弱体化してる割にはダダカスタムボコったり映像面では優遇されてたと思うけどな
- 66二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:02:23
そもそもザイゴーグである必要なくね?って感じでしょ