- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:34:37
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:39:15
- 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:41:31
他の大将よりずんぐりむっくりな感じして可愛いよねイッショウ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 11:51:06
キングはもう半分くらいの身長にして欲しかったと思う
他の大看板並ぶ時に見劣りするから仕方ないけど - 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:33:09
レイリーとロジャーは同じくらいの背丈がよかった
- 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:37:37
巨人族と巨人の血を引いてる奴以外は大きくても3〜4メートルまでで良かった
デカい純人間多すぎてバッカニア族が巨人の血入ってると言われてもいまいちピンとこない - 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:51:22
それを言うなら巨人の血を引いてるくせにバッカニアが小さすぎるだけでは
- 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:55:14
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 12:59:32
むしろ巨人の血引いてる種族よりでかい人間はなんなんだよ…
ビッグマムだけ群を抜いて大きいだけかと思いきやパウンドも8m級だからマジで普通の人間がでかいっぽい - 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 13:04:50
ガープ3mは欲しかったな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:43:53
- 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 14:45:53
ローってせいぜい180㎝くらいだと思ってたわ
190㎝は長すぎてローの体型だとバランス悪くなりそうなんだよね - 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:17:43
ヤマト、2.6mもあるのに可愛すぎて性癖歪む
他の女の子も盛って? - 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 15:31:38
- 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:03:47
ドンキホーテ兄弟は頭身が普通の人間だから約3mと言われてもピンと来ない
せいぜい200〜220cm程度で良かったと思う - 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:17:21
具体的に何センチとは決めてないけどボルサリーノは2年前時点の三大将の中で一番身長高くあってほしかった
- 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:20:43
全体的に身長インフレしてたのにうるぺー姉弟は普通の身長なの不思議
2人とも+50cmくらいいってもおかしくないのに - 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:25:38
アニメでイゾウ菊兄弟の身長差がおかしなことになっていたので菊の身長は190前後の常識的な身長がよかった
- 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:29:04
レイリー188ロジャー274とか
イゾウ192菊287とか
明らかに身長インフレに巻き込まれちゃってるよね - 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:51:22
自分も黄猿が大将で一番背が高いイメージあった
- 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:59:34
まあルフィが膨らんだり伸びたりするから敵もデカくないといかんのだろうな
それにしてもデカすぎだが - 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:01:43
ワノ国の人間は2mくらいまでが良かったな
- 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:31:53
人間族は大きくても2.5mまでとかにしてほしかったな。
前レスにもあったけど、バッカニアとか特殊な種族が目立たなくなるし - 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:18:56
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:51:41
もはや誤差では?
- 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:13:21
880cmの人間最大個体のマムの子たちの中で最強のカタクリは何なら700cm以上欲しかった派
- 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:28:03
おつるさんは165くらいが良かった
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:53:07
バッカニアの特殊性はデカいだけじゃないよ
自我がない筈のくまがボニーを助けにきた件でデカい以上の何かが重要なのは確定してる
てかワンピース世界の人間や生物が平均的にデカいのは物語的に意味があるからと思うよ
例えば海楼石に含まれるパイロブロインが火山噴火で運搬されて動植物などに進化を齎すって設定があって実際にサウスバードも巨大に進化してるからね
生物に限らず屈強なデカ人間が多いワノ国も海楼石の加工文化と火山がセットであってお誂え向きにエルバフも航路先にあるし
新世界編の初っ端から人体の巨大化実験って設定が出てきたのも人間と巨人が関係してる伏線だと思う - 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:56:35
パッと見同じ大きさのカイドウとビッグマムが710cmと880cmでルフィ1人分身長差あるしだいぶガバガバよな
カイドウはビッグマムよりキングクイーンの身長(612,613cm)に近いってどうなってるん - 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:43:12
ベッジはもう少し大きくてもよかったんじゃないか
なんでこいつだけ普通のおっさんみたいな体格なんだ - 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:59:50
個人的にマゼランは貫禄や風格的に6メートル以上で白ひげ(666cm)並みにデカくてもよかったと思う
491cmで5メートル未満なの意外すぎた - 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:06:23
- 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:22:34
マムはナチュラルボーンデストロイヤーに相応しい体格だよね、縦も横もデカくて880cm以上に見える。
ジャックは810cm?とか思ったよりでかいけど人間じゃなくて魚人だしね…
パウンドは巨人とのハーフとか?ハーフいっぱいいるけど巨人とのハーフって未だいないんだよねたしか。
ブラックマリアも830cmもママの次にデカいけど人間なのかな - 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:57:23
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:58:25
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:49
キッドは230くらいあって良かったというか、2mちょいには見えないんだよな。丸太過ぎて
でもキラーが190くらいだから並んだ時を考えるとこれくれいでいいのかな
あとスモやんももうちょいデカいイメージだった - 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:51:54
ウォータン......
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:52:17
美人でデカいとなんかワクワクするようになってしまったから、菊、ブラックマリアはあれがいいと思った
おつる、若リンリンも
もともと巨女ジャンルが好きだけど、そうは見えない人が素でデカいのがいい