両親が鬼滅好きすぎてファンの俺も辛くなってきた

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:26:35

    家族全員アニメ好きだから一緒によく見るんやけど、
    他のアニメ見てるとよく「○○に比べて鬼滅はよく設定が練られてる」とか
    「ドラゴンボールやワンピースは引き伸ばしもひどいし作画も酷いけど鬼滅はいつも作画が綺麗で最高」みたいな
    他のアニメを下げて鬼滅を褒める感じの話ばっかして辛くなってきた

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:28:09

    良い悪いじゃなく、設定の練り具合が売りになるような漫画だっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:29:13

    >>2

    父も母もこれまで読んだ漫画が勢いで押すタイプのマンガだった説

    キン肉マンとか

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:30:30

    ああハマりはするけど見識は狭いタイプか・・
    それちょっと気の毒だな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:31:23

    >>1

    気持ちわかるぞ

    俺は友人だけどな

    ジブリなんか老害wwとか煽ってたり呪術雑魚じゃんとか言ってたりしてなんだかなぁ

    その言い方やめとけって注意しても事実じゃんと言って聞かない

    他作品下げなきゃ語れねぇのかよ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:31:58

    それは辛いな。単品で褒めるのではなく他作品と比較しての褒め程聞いてて嫌な思いをするものは無いな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:32:33

    好きな作品だからこそ、それやられるのはキツイよなぁ……
    やめて叩き棒にされるような作品じゃないんだこれは

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:33:15

    「よく設定が練られてるの良いよね」「いつも作画の品質高いよね」とか純粋に褒めるんだったらなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:33:41

    鬼滅好きで他作品も好きな側からしたらキッツイよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:33:49

    他人のご両親にこんなこと言っちゃいかんのだろうけど…完全に駄目なタイプのオタクだな
    せめて家の外では言ってなければいいんだが

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:39:53

    鬼滅好きだからこそこんな事言いたくないけど、鬼滅の設定ってその馬鹿にされてる過去のジャンプの作品に全部あるやつじゃん…
    キャラの過去とかはよく練られてると思うけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:43:17

    縁壱はボーボボだからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:43:25

    スレ主ですが、何か鬼滅の「ちゃんと戦いの中でキャラが痛々しくボロボロになってくる」みたいなのが気に入ってるみたいで、
    ワンピースとか見てるとその辺突っ込んできて辛い

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:44:10

    こういう言い方もアレだが品性のない両親はきつかろうて

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:44:30

    >>13

    ?ワンピも血流してボロボロになってるくね?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:45:01

    >>13

    戦いでもボロボロになっていくのがいいのなら、青年漫画あたり読むの進めてみたらどう?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:45:54

    >>15

    リアルさがあるってことでは?多分。ワンピースは見た目ボロボロでも大量有り余ってるかのような動きをするし

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:47:05

    両親はあにまん掲示板のような良くないサイトを見てるからネットを取り上げろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:47:36

    >>17

    鬼滅も出血量とか怪我の具合の割に派手に動き回るからそこは一緒では?

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:47:50

    >>18

    Yahooも追加しとこ

    ヤフコメは動物園だ

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:54:07

    もっと外のアニメに外聞を広げららことができれば良いんだけどね。ワンピースのこの設定の練り方が凄いとかこのアニメの怒涛の伏線回収が凄いとか作品ごとの長所を見て楽しんでもらいたい

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 22:59:57

    戦うとちゃんとボロボロになるのがいい、ってだけなら他にも良い作品ごまんとあるけどなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:04:31

    >>21

    鬼滅以外にも素晴らしい作品は沢山あるから触れてみてほしいね

    今の盲目で他作品の揚げ足取って鬼滅アゲするよりも色んなもの楽しめるようになると良いな

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:06:44

    >>17

    炭治郎達も肩ざっくり斬られても耳や目潰れても内臓出そうになってもビュンビュン動くぞ…

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:15:53

    >>24

    やはり鬼狩りは異常者の集まり…

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:27:08

    >>13

    補足やけど欠損したりとか毒食らって流血して失血したりする描写をリアルだと思ってるらしいんですよね...

    ワンピースにだってそういうのあるのに

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:49:34

    それは儲なのでは…
    お世話になってる人が鬼滅じゃないけどそんな感じで、テレビで芸能人映るたびにブスとか面白くない見てみてあのブサイクとか暴言はきまくるタイプなんだけど
    主の両親は愛がいきすぎてるというかコミュ障型なのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 23:56:30

    ちょっと俺も今回もちょっといろいろ他のアニメと比較して言われて考えがまとまってないかもしれんわ...ごめん

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:03:06

    鬼滅は心理描写とかそういうところが優れてるのであって設定の作り込みとかバトルの描写で見たらドラゴンボールやワンピース、その他ジャンプ漫画より上かと言われたら正直そんなことない

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:07:56

    (でもDBの引き延ばしが酷いだけは事実だからなぁ……)

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:09:03

    そういうのは角が立たないように
    うんうんそうだよねって話合わせとくのが大人の対応ってもんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 00:25:27

    鬼滅は関係ないけどうちの親もそういう感じだな…何故か急にこんなのより自分が好きなあれの方がいいみたいな事言いだすんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:04:16

    まあ実際そうやし悪意は無かったんやろうな。気持ちはわかるけどあんまり過剰反応するのは良く無い。それに親の世代とかになるとあんまり伏線とか気にして無いと言うか興味ないんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:44:55

    >>31

    他人ならそれでいいが身内、親にそれやられるのは精神的にきついだろうよ。ここで弱音吐かせてやれ

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:50:56

    大体の人は褒める時って、他と比べてここがすごい!って言うもんだからいちいち気にしなくていいと思うよ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:16:51

    煉獄さん好きの友人と鬼滅の話になって誰が好きよ?って聞かれた時に兄上が好きだって言ったら何故か煉獄さんと勘違いされ、違うそっちの兄上じゃない、黒死牟のほうだって言ったら、あいつは鬼だからダメだって言われたんだけど納得いかない

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:42:11

    ワンピースとドラゴンボールの引き伸ばしやらはもう時代の流れみたいなもんであれもこれも1、2クールで締めるみたいなのは最近だから鬼滅が優れてるというより生まれた年代の違いかね

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 04:04:24

    逆にここからお薦め映画や考えさせられる作品のアニメ見せて見識を広めさせる方向にチェンジしよう。アニメ=オタクの概念がなくなった昨今なら親と一緒に観れる作品多いしイケるよ。

    つまり王様ランキング観ようぜ(要約)

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 04:21:05

    >>36

    友達の返答はさておき、兄上で秒速で黒死牟なのはここだけなのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 07:41:24

    普通何かを評価するときに別の何かと比べるのは普通のことだしアニメだけダメなんてネットのローカルルールだろ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 07:42:16

    >>30

    (今なら改で引き伸ばしはマシになってるし原作の漫画のテンポはかなり良いから…)

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 07:48:42

    >>40

    別の何かを下げるのが普通なのか?

    鬼滅のこの表現好き!とかだけでいいじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:23:52

    1〜2クールで作ってしばらく時間あって次のシーズンっていう作品と毎週毎週放送して原作展開に追いつかないように工夫して作ってる作品を同列に考えて評価するのは違うよな
    鬼滅とか呪術とか集中していろいろつぎ込んだ超作画はもちろんすごいんだけどワンピやコナンみたいに何年もずっと同じ時間に放送し続けるすごさもあってさ
    ダメージ描写も作風だけでなくキッズタイムと深夜枠は同じ基準で求めちゃダメ

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:27:22

    >>39

    ぇえ?他の鬼滅読破してる友達はすぐ黒死牟だってわかったのにそんなことある?

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:30:30

    >>42

    スレタイので言うなら「ドラゴンボールやワンピースは引き伸ばしもひどいし作画も酷いけど鬼滅はいつも作画が綺麗で最高」の内のドラゴン……けどの部分は本人的には下げてるわけじゃなくて、アニメってそういうものだと思っているみたいな前提条件の説明であってドラゴンボールやワンピースの位置は固定で鬼滅のみを上げてるんだと思うけどな

    というかアンチでもなければ比較対象にしたからって下げようとは思ってないと思うぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 09:31:18

    同居家族がそういう感じになってるとキツいだろうな
    他の優れた作品を見せたとしてももうフィルターかかってるから「鬼滅の方が〜」な発想しかできないのでは

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:08:11

    >>45

    下げで言ってるわけでないならなおのこときついわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:18:47

    >>45

    仮に悪意がなかったとしてもその内容で具体的な名前を出すのは下げでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:33:22

    そういうときは思いっきりキレればいい

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:55:00

    ドラゴンボールとワンピース、鬼滅じゃ作られた年代が違けりゃ長編か短編かでも全然違う。

    前者は長編漫画な上にオリジナルアニメを入れなきゃ原作に追いついてしまうし、原作の方も時代的に人気漫画はそうそうに終わらせずに連載引き伸ばすのが当たり前の時に書かれてる作品。
    アニメの描き方だって時代が違うんだから差があるのは当たり前の話

    だからドラゴンボールワンピースと鬼滅は時代もテーマも作品ベクトルも何もかも違いすぎて別物なのに、比較対象として扱うのはアホな話なんだよな。

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:57:59

    >>45

    ドラゴンボールもワンピースも引き伸ばしと作画崩壊については単なる制作会社側の大人の事情ってやつであって、原作作品が悪いわけじゃないだろ


    鬼滅を上げするのに他作品の名前上げる必要もないだろ。普通に他アニメより気合入ってるよね、位でいいんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:03:23

    ワンピは最近作がいいんだよなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:13:24

    >>47

    >>48

    アンチ見過ぎて感覚歪んでない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:13:28

    鬼滅が比べられて下げられても不快じゃなけりゃいいんじゃね?
    そういう人ほど鬼滅が比べられて下げられる側なるとキレるから厄介

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:21:40

    鬼滅って流行りすぎて普段アニメ見たりしない人も見るから、アニメ慣れしてる人との語り方のズレが起こりやすいんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:23:02

    普段からアニメ見るタイプじゃなく急に鬼滅にハマった感じなら、昔のアニメの良くないイメージを基準に下げてるっぽいとこはあるかもね
    アニメも制作スタイルとか表現のハードマイルドとか色々あるんだよって説明してわかってもらえればな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:29:40

    ネガキャンって要は自分の好きなものを持ち上げることができない人らが他の物持ち出して下げることで簡単に好きなものを持ち上げることができるという頭が悪いやり方だからなぁ
    他作品を悪いように言わなきゃ鬼滅褒められないなんて頭悪いな〜って言ってみればどう?

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:30:26

    >>54

    後者はわかるけど前者はあかんだろ

    しかもスレ主不快感示してるのに

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:32:41

    掲示板やらTwitterやらまとめコメやらで批評家ぶった奴がそういうこと言ってるのは「まーたやってるよw」って感じだけど、その残念な批評家と同じことを親がやってんのはキッツイわ

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:40:20

    >>57

    親にそんなこと言えなくない?

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:44:34

    >>58

    (下げられても不快に思わない条件云々は)親側がって事なんじゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:46:21

    親が変な陰謀論にはまったかのようなつらみを感じる

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:48:27

    ファンの民度が低くて作品まで純粋に楽しめなくなるパターンか
    ネットの中でならできるだけ民度の低いところに近寄らない・合わない人はブロックやミュートする方法取れるけど
    現実、ましてや身内はきついよな

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:49:17

    >>44

    縁壱はたしかに兄上を兄上と呼んでいるが千寿郎も煉獄さんのことを兄上と呼んでるし勘違いしても変ではないよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:50:33

    人の意見なんだから放っておけばいいのに 
    何より大事なのは自分だから

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:53:17

    >>65

    身近で言われ続けたら辛いでしょ。家族だから角も立てられないし

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:54:01

    他下げ自上げは良くないよ
    どっちの層にも失礼だからね

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:01:39

    きっと鬼滅以外のアニメにハマってても同じこと言ってたんやろうな、そういう人は…

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:08:56

    >>30

    原作は神(尚アニメ)

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:15:06

    スルースキルを鍛えるのじゃ…
    たとえ家族間といえど、合わない時は合わないので仕方ないのじゃ

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:17:44

    完全に駄目なタイプだな・・・と言いつつ、自分も昔通った道だから
    普通に他下げで褒めるのはどっちの作品に対しても失礼であると、まず伝えてみてはどうか
    割とわかってなくてやってる場合もあると思う、俺がそうだったし

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:48:55

    なんというか今までサブカルに浸かったことのない人が足を踏み入れる過程を見てる感じ
    今のオタクが中学生くらいにさんざん通ってきた道だぁ……

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:15:01

    2022年の鬼滅と比較するなら2022年のワンピースじゃないと
    たぶんスレ主の親の頭にあるのは10年20年前の東映アニメだろ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:24:36

    当時に比べて作画環境良くなったんだなぁとか今のアニメは凄いねぇとかそういう方向で感想言えばいいのにな、ご両親

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:30:18

    >>38

    まんが日本昔話もいいぞ

    話にもよるけど、お二人だけで語り部も演者もこなしていて、恐ろしい話から感動する話まで様々な話がある名作アニメだぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:43:33

    >>73

    スレ主の両親に限らずワンピース持ち出してワンピースは作画がーとか言ってるの過去のしかも酷いやつ思い出して言ってる印象

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:52:43

    自分は1の親と近い立場で、家族が居間でワンピース見てると正直テンポが…とは思っちゃう
    でも、そういう時は何も言わずに別室行くよ
    ダメ出ししたら楽しんでみてる方は不快だろうし自分だって同じことはされたくないもの
    1の親御さんも「他のアニメ見てるとき」よく言うなら、ワンピやDBがどうこうじゃなくて
    合わないもの見せられるのがフラストレーションになってるだけかもしれんよ
    正直親の言い方考え方を変えるのは難しいし、1の方で一人で見るものと一緒に見るものを分けてみたら?

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 14:18:12

    鬼滅が放送していなかった2年!
    ずっとワンピースはテレビアニメを放送し続けたんだ!
    ニチアサの枠を守り続けた!
    ワンピースだって負けてない!!!

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 14:20:35

    >>64

    それはいいとして「鬼だからダメだ」ってなんやねん

    猗窩座の過去編きた時にその他友人達で俺は辛い耐えられないって話になってたら「煉獄さん殺したし猗窩座に辛い過去あってもどうでもいいかな、鬼だし」とか、

    じゃあ柱なら…って義勇さんって言っても「言葉が足りないから義勇さんはダメだ」とかダメ出ししてくるし、遊郭編の戦闘作画がヤバいって話してるだけで何故か宇髄下げがきて煉獄さん上げがくる

    煉獄さんに恨みはないがこの友人のおかげで「煉獄?主要キャラでの第一退場者がなんだコノヤロー、原作だと2、3コマでボロボロになってただろうが!」ってなってきてて本当にごめん

    ただ、他友人間で愚痴るのもアレだからここで吐き出せてスッキリした

    本当に過度なキャラ上げ作品上げは他のキャラ好き作品好きにそれを嫌いにさせるからやめたほうがいい

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:36:51

    大体の人が通る道だと思う
    自分が好きな作品が下げられたときに「他の作品を下げるのは良くなかったな」と気づくんだ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:08:24

    子供の頃から周りに漫画やアニメ好きな友人がいれば、遠からず「自分の好きな作品を腐される」ってシチュエーションはやってくるし、そのとき初めて「あ、こういう事やっちゃダメなんだな」と学ぶもの
    でも大人になってからアニメにハマったんだとしたらそういうことを学べる機会も中々来ないだろう

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:09:55

    >>1

    身内による鬼滅ハラスメントはキツイな・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています