(よく純粋な愛情持って育てられたな…)と思ってしまう

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:20:48

    子供に罪なんざ1ミクロンもありゃしないしそれだけくまが優しくて愛情深い性格なんだろうけど
    単純に育てるだけならまだしも「大切な人を奪い去った奴の子供ですよ」とか言われたら少なくとも自分は愛情まで注げる気がしない

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:24:11

    でも同時に愛する人の子供でもあるし……

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:26:12

    大切な人を奪い去った奴の子供ってよりくまにとっては大切な人の大切な子供なんだろ
    親の罪は子の罪なんて考え方も絶対しないだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 16:28:56

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいなことわざの対極にいるような人物が育ての親になってくれたのは本当に良かったと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:18:33

    >>3

    子供も罪人なんて言っちゃったら過去に大罪を犯したからとバッカニア族を迫害した政府と同じになってしまうしな

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:24:27

    ジニーが憎んでたならまだしもジニーが愛し命懸けで守った子供だからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:37:44

    ボニーがいてくれたからこそ絶望に屈さずに生きる事が出来たんだろうし
    これでボニーがいなかったら寧ろダメだったと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:10:09

    >>7

    ジニーが戻るまでくまがどれだけ自分を責めて荒れてたかを見たらなぁ

    ボニーいなかったらもっと酷くなってたよなあれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:15:23

    >>7

    こことかまさしくそうだよな

    2回も登場するほど大きな存在のジニーだからこそ倒れそうになるけどボニーを思い出してまた走り出すくま

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:15:31

    相手の顔を知らなかったのも要因として大きそう
    知っててもくまなら大して変わらない気もするけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:16:40

    サボもそりゃブチギレる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:44:27

    まあ超々マジレスすると漫画だから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:46:12

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:48:07

    ジニーだけじゃなくボニーも捨てられてるからな
    可哀想だしもう天竜人とは何の関係もないと考えたんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:13:17

    めちゃくちゃ酷い事考えるけど 憎しみを持ったまま子育てして ある時期になったら出生の秘密を明かしてわざと傷つけて復讐するみたいな人がいてもおかしくないよな そうなるとかなり地獄展開 くまは本当に良い父だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:24:26

    同じ世界に居る実の子を愛さなかった親の後にくまが出てくると胸が締め付けられる

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:30:47

    老人たちの痛みを肩代わりする描写しかりボニーへの愛情しかり、バッカニア族の「奴隷になる事と死ぬ事しか許されない」って奉仕精神が強すぎて結果的に自滅してしまう運命を指してるんじゃないかと思ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:59:03

    >>16

    あの過酷な世界で血の繋がらない子を育てるという選択をしている時点ですごいのもあって義親子の方が円満な親子が多く見える

    もちろん実の親子でも愛に溢れてるところもちゃんとあるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:32:26

    1の考え方を否定できないしくまが並外れた善人なんだとも思う
    それはそれとしてボニーも本当にいい子だから愛してくれる父親のところに行けて良かったなって思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています