ガンダム世界ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:03:34

    スペースデブリ問題凄そうだけど大丈夫なの?
    SEEDとか青き清浄なる世界のためにコロニーバンバン壊そうとしてるけどそんなことしたら秒で宇宙行けなくなりそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:06:05

    外れた実弾とか爆発したMSや艦艇の破片とか
    作品内で言及するには都合の悪いあれこれがたくさん

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:06:39

    少なくとも宇宙世紀はエンジェルハイロゥの一部がデブリになって運送ルートなどに問題が出てる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:07:18

    だからアドステラでは実弾兵器が条約で禁止されたらしいね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:07:53

    裏でお掃除部隊が頑張ってくれてそう
    それでも手は回り切らんだろうが

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:07:54

    やばいからデブリ回収屋が大儲けしてコスモ・バビロニアを建国したり国家から不可侵の独立勢力になったりしてる

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:09:19

    融解した金属がまた冷えたり噴出したガスとかも厄介そうな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:09:23

    作中で問題になってるのは宇宙世紀とPD

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:10:52

    まあ実際に作品内でクローズアップするのは面倒くさいのは確かなんだろうな
    設定として料理するのは面白いんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:12:48

    問題になることもあるけど作中で取り上げられることはあんま無い

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:13:42

    CEはジャンク屋かいるから…

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:17:49

    実弾は間違いなく問題になるだろうけどビームってどうなんだろう
    減衰して消えるのかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:22

    SEED世界はデブリをジャンク屋回収して
    実はオーブの地下でパターンありそうなのがな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:35

    >>1

    だからデブリ回収分別リサイクルをてがけるジャンク屋どもが不相応の高い発言力を得てるんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:19:52

    PDは放棄されたエイハブ・リアクターとデブリで問題になってなかったか

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:20:37

    >>4

    結局何かしらが爆散すれば実弾が飛び散るより遥かに質量のあるデブリが飛び交うんだから

    それ気にするなら宇宙空間の戦闘行為自体を禁止にしなくちゃ意味ないと思うんだよな

    貧乏アーシアンの足切りなのかもしれないが

  • 17◆QNudSo5amk24/07/31(水) 17:21:19

    >>12

    メガ粒子砲なら消えるよ

    だから戦域外への流れ弾の心配もない

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:23:16

    >>16

    デミギャリソンがミサイルやバズーカあるし方便の方が強そうなところがあるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:25:44

    Vガンダム時代だと宇宙引っ越し公社のシャトルにも
    デブリ対策のビームシールドが装備させられてるしなぁ
    それだけ問題になってると思われ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:28:45

    種自由の星空にやたら流れ星が流れてたシーン見て全部デブリなんだろうなぁって思いながら見てたな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:28:48

    >>17

    横からですまんがそれどこに記載されてる情報かわかる?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 17:53:49

    >>15

    動いてるリアクターが重力生み出すからそこらのデブリ集めて暗礁宙域作っちゃうのがあったな

  • 23◆QNudSo5amk24/07/31(水) 18:40:54

    >>21

    ソースは書いてないけど、ガンダムwikiに「メガ粒子は状態維持が難しく、一定以上のエネルギーを消費すると元のミノフスキー粒子に戻り雲散霧消していく」って書いてる

    なんかそんな設定見たことある記憶もあるからデタラメではないかと


    メガ粒子砲 - ガンダムWikigundam.wiki.cre.jp
  • 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:44:54

    サンダーボルトではサイコブッダが回収船でデブリから遺体から全部ひっくるめてお掃除してたね

    ビグザムも拾ってたのが凄い

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:45:26

    ガンダムじゃ無いが、プラネテスで描写されてたケスラーシンドローム(デブリが宇宙ステーションとかに命中してネズミ算式にデブリを増やしていく現象)は大災害扱いだったな。
    下手すると地球がデブリに覆われて宇宙と行き来出来なくなるレベルまで行きかけてた。

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:47:59

    >>23

    ユニコーン原作で、ミノフスキー粒子がインダストリアル7まで漂ってきて通信障害?的な一文があったが、散布したミノフスキー粒子よりもビームライフルのビーム弾の成れの果ての方が多かったりしそうだな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:52:14

    >>25

    プラネテスやゼロ・グラビティ見た後で08小隊見たのでMSでも生身でも宇宙で実弾撃ってて大丈夫かと思った

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 18:57:01

    デブリの問題は突き詰めると宇宙戦争なんてできなくなるから作劇に不要な部分と割り切って都合よく無視してるんだろうな
    たまにはそこにフューチャーしたガンダムも見てみたいかもしれない
    プラネテスガンダムと言われてしまうかもしれないが

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:03:00

    00は敵も味方も実弾あんま使ってなかった気がするな
    GNフィールドがあるからそこまで気にしなくてよくなったし、デブリはELSが取り込んでお掃除できそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:05:57

    >>22

    暗礁宙域は問題だが、逆に1箇所にまとまってるならある意味楽でもあるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:07:07

    技術力が高すぎて割とどうにでもなりそうなのだとGガンと地味にAGE

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:08:10

    CEはこれからは傲慢サンダーでデブリのお掃除することもあるのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:08:46

    定期的に大量破壊兵器で焼いてるからへーきへーき

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:14:20

    Gレコでも敵味方入り混じってデブリ掃除する回があったな
    でもデブリとか考えてると宇宙で戦闘なんてもってのほかだよなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:18:44

    核ミサイルの熱量ならデブリ出ないんじゃね?「青き清浄なる世界の為に」って言いながらデブリ掃除に使えない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:55:39

    帯電した残骸のせいでえらい事になってるサンダーボルト宙域…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています