モンスターバースのオリジナル怪獣スレ:第四報告書

  • 1初代スレ主24/07/31(水) 19:10:56
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:12:38

    たておつです!

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:52:59

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:54:55

    また人が集まってくれるといいなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:02:50

    >>1

    乙です

    夏休みに期待

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:32:53

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:51:42

    しばらく見ない間にタイタンだいぶ多くなってる…関係性把握するの大変そうだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:41:03

    宇宙怪獣(モンスター)ももっと居てもいいかも

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:01:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:02:00

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 06:30:48

    クルペア・サブテラネウム
    生息地:地下空洞世界の河川、湖など
    ディプロミスタスに似た地下空洞産の魚類で、名は「地下の鰊」を表す
    より小さなモーセルフィッシュを捕食しており、様々な派生種が存在すると考えられる

    地下空洞世界の水域、特に「エリア・ジュラシック」の沼地などは未知なる水棲生物の宝庫であり、地上との繋がりを知る為にも更なる調査が必要であるとモナークは考えている

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:06:26

    >>7

    整理するの大変そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:27:56

    ギガントゥス・アームレス

     肉食恐竜の大型種には極端に腕が短い種が少なくない 本種はそれ等の中から地下世界で巨大怪獣に進化した種である
     強力な顎と尻尾は健在だが完全に腕が消失している また強力な破壊光線を額から発射する
     尻尾と強靭な脚部が走行時のバランスを担保し、転倒しても転がってダメージを軽減し腹筋で用意に立ち上がる
     地下世界ではより強い種が多くそこまで有力な存在では無いものの頭部が重装甲に覆われ、蛇類並みの可動域を持つ顎で狩りを行う

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:37:29

    タイタヌス・ズグガン
    赤青白と紫を基調とした外骨格で全身が覆われ、青い複眼を頭部に持ち、前腕が6本(一番上の2本が特に大きい)、後脚が4本の計8本足をした虫を思わせる要素と、恐竜類を思わせる後脚と爬虫類的な頭部を有している、無脊椎動物と脊椎動物を合わせたような外見から、ムートーやサドラ(3スレ44レス)などと祖先を共とするタイタンであると考えられている
    後頭部には退化した翼のような甲殻が1対あり、側面は赤く細かい溝が多数刻まれこれらを擦り合わせることで特殊な音波を発して個体間で緊急事象の伝達などコミュニケーションを取っている
    普段は地中(ホロウアースまでは行かない)繁殖期はメスが地中に巣を作り卵塊を産卵、孵化した幼体がある程度成長するまでは縄張り周辺で活動させ、幼体や巣に危害を加える存在が現れた際に主に活動するようになる
    幼体は体長2m前後の個体が多数同時に孵化し、複眼は6つであり頭部側面に顎近くの物に加えて鼓膜の役割をする器官を有することから音声でのコミュニケーションを重要としていると思われる、大腕は象の足のようになっており歩行に適しているがシャベルのような爪が折りたたまれており地面を掘ることも得意としている
    成体では体長約100m(尾を含まない)で、口の両側面に微弱な毒を放出する棘が生え、側面の鼓膜器官が大きな複眼になっており聴覚以外の感覚も広く使用、大腕は鎌のようになっており、掘削能力は据え置きだが腕及び武器としての用途が強い、背面には先端に鋭い棘を有する伸縮自在な鞭状器官「フレイル・ウィップ」を有しておりこれは先祖の腕が変化したものと考えられている
    地中の窒素を栄養分にする能力を有し、代謝産物を元に特殊な粘液を生成し尾の先端から分泌、この粘液は空気に触れると硬質化する代物であり、その高度は既存の核シェルターを上回り、成体のものは量も相まって下手な特殊能力を持たないタイタンの行動すら制限できる代物である
    幼体時からこの能力はあるが成長するにつれ摂取窒素量が増えることで使いこなせるようになっていき、それまでは人間をはじめ他の動物も餌として捕食する、成体になれば窒素分をメインなエネルギー源にするため他生物を捕食目的で襲うことはなくなる

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:38:37

    >>14

    しかし地中から自身や幼体を維持するための窒素を摂取することで幼体が独立するまでの比較的短期間とはいえ、周辺の植物の大量枯死を引き起こすことから「破壊者」に分類される

    ただし、成体は繁殖期以外は他の生物がほとんど存在しない地中深部に生息していることや、幼体はテレスドン(3スレ39レス)やデットンデットン(3スレ42レス)など他の怪獣の餌になることも多く頭数が制限されていることから地球環境全体を大々的に脅かすまでの脅威には通常ならない

    ただし、「キング・オブ・モンスターズ」事件以降は世界各地で怪獣の活動が活発化し地底も移動が活発化した影響で日本やアメリカをはじめ、ウクライナやマダガスカルなど世界各地に出現・繁殖することが増えており、地域植生や農作物の生産に大きく悪影響を与える存在であり人類や他タイタンとの衝突が増えている一方、モナークでは粘液の利用についても研究が進められている

    また、繁殖期にはタガ・ヌラー(2スレ161レス)の幼体や成体の群れと縄張りを共有し活動することもあり、互いに食性が違うことやタガ・ヌラーの体液成分がズグガンにとっては苦手なため幼体の捕食対象にならないため、かつ遠近距離のタガ・ヌラーと中近距離のズグガンで攻撃範囲を補い外敵に対しても協力できるためか一時的な共生もとい共闘関係が見られたこともある

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:23:43

    アンビリバブルアスパラガス

    髑髏島で発見された大木サイズのグリーン・アスパラガス
    人間の食用としては大味(例えるならば日本人が英国産のきうりを食べた時の様な感覚)だが栄養価は高くコング達の血脈を支えてきた重要な食物と思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:22:53

    この作品で出てきた新しい概念(怪獣エリアや新規区分)とか解説が要る人はいるだろか

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:24:38

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:59:19

    ギガントゥス・シープテラ

    地下世界の海中で発見された怪獣
    水空両用のプテラノドンで水中で狩りをする
    高い遊泳能力を持ち元来の飛行能力と併せて繁栄している様だ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 17:26:03

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:38:11

    >>17

    可能ならお願いしたい

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:18:17

    >>21

    お時間は多少要しますが、制作したいです

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:53:37

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:19:43

    タイタヌス・リオド
    単弓類を祖とする怪獣であり、一見爬虫類のような外見に背中の4本角や頭部の3本角、多数の棘を有する尾に、頭部にはオレンジ色の太い毛のような器官からなる髪を思わせる部位やゾウのように長い鼻(普段は蝶の口器のように丸めている)など個性的な外見をしている
    この毛髪のような器官はいわゆる「刺胞」の一種であり、タイタンの運動を一時鈍らせる程度の毒を一本一本が有している
    肉食性の怪獣であり、鼻で空気を吸い込むと同時に発生させる突風で獲物となる小動物や敵を引き寄せて捕食や攻撃、逆に息を噴き出すことで周囲の物体を吹き飛ばし、緑広がる草地や林も更地や荒地にしてしまう
    頭頂部の赤と青の稲妻模様で警告色となっており、前方に回転させることで電撃を放ち敵を攻撃する
    最大の特徴として、側頭部の2本角の先端に空いた穴から黒い泥を放出、緑豊かな森や田畑を汚す、またこの泥は自身が取り込んだ土や獲物を体内の特殊酵素と結合、頭頂部の角の電気による化学反応で変化させ生成した一種の毒であり、空気に触れると燃焼することで木々や作物を焼却、熱で分解されない成分の毒を含んでいるために土地そのものも長きにわたって汚染される
    こうして自らの生息に適した毒沼を生成し、人間や他タイタンなど大きな環境改変力を持った生物の縄張りを積極的に狙って襲う生態から「破壊者」に分類される
    原産は日本であるが、諸事情からオーストラリアで休眠していた

    元ネタは「ウルトラマンアーク」の「古代怪獣 リオド」

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:37:12

    2スレ目のリメイク

    ギガントゥス・チグリスフラワー

     砂漠地帯に百年に一度咲く可憐な花
    その花の保護も兼ねた交流事業として球根が日本に運ばれ植えられた
     ところが花が開花して以降ミイラ化した野犬や野生生物の死骸が周辺で発見される奇怪な事件が起き始める
     そしてチグリスフラワーが蔓を伸ばし野生生物を吸血する所が映像に記録された事で事態は急を要する事になる
     住民への被害が出る前に自衛隊による焼却が行われようとした所ゴジラが近辺の海岸に上陸・急行 執拗にチグリスフラワーを土壌ごと燃やし始める
     花が燃え尽きかけた所で地中から怪獣が出現するもすぐ力尽き炎に包まれていった そしてその怪獣の腹部からチグリスフラワーが生えていたのである
     この顛末を受けチグリスフラワー原産国は自国の大々的な土壌の調査を急遽進める事を表明、大規模掃討作戦が行われる予定である

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 23:33:19

    >>24

    リオド追記


    本来は日本を出身とするタイタンである(名称もこのタイタンを元としたと思われる妖怪「里汚泥」より)が、1200年前にシーサー(初代スレ1レス)やバラダギ(初代スレ90レス)など他の怪獣達によって撃退され国外へ逃亡、そのまま地底トンネルを南下してオーストラリアに辿り着き角からの泥で森や土地を汚染するも、現地のタイタンによって抑え込まれ、深傷を癒すために休眠していた

    その後もちょくちょく目覚めては暴れて自然をや先住民の集落を破壊し自分のテリトリーを広げようとするたびに「守護者」タイタンに鎮圧され休眠という行為を続けてきた

    (この際皮肉なことに、入植白人によるアボリジニへの迫害や現地動物の乱獲が抑えられたことも事実である)

    そして「キングオブモンスターズ」事件による世界的な大規模怪獣覚醒に伴って復活するが現地のタイタンたちに敗北しギドラのアルファコールに従うようにオーストラリアから逃走、南米に上陸しジャングルを荒らそうとするも南米に残っていたケツァルコアトルスなど他タイタンの襲撃を受けて逃走、その後はアメリカ本土の地中に潜伏し大規模畑作地帯を襲撃し、農業に多大な被害をもたらすが遂にゴジラに感知されて激突、電撃や突風はそこまで通用しなかったために汚泥による熱と爆発で攻撃を試みるも、ゴジラの熱線によって焼き払われ毒性も弱体化(熱とはまた別の要因と思われる)、力量を認識し地中に潜って逃走を試みるもそのまま熱線を喰らい消し飛ばされた、なおこの土地はリオドの汚泥はゴジラに焼き飛ばされたもののリオドが爆散した大穴の処理に追われ、再び使えるようになるまではまた長い時を要するだろう(この時系列はゴジラvsコングの前である)

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:12:16

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 15:43:22

    伝説系・土着系のウルトラ怪獣は出しやすそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:36:11

    タイタヌス・ガゼボ
    古代の有袋類を祖とし、緑ベースに茶色い斑点の迷彩柄をした体色に樽のような太い体格、象のような長い鼻を有した頭部を特徴とする
    全身はサイのような硬質だが柔軟性を損なわない皮膚が発達した装甲で覆われており、防御力に加え素早い動きと俊敏な機動力を併せ持つ
    普段は温厚で森林奥地に住んでいるが、住処を荒らす怪獣や人類に容赦せずに叩きのめすことや、常食としている鉱石の成分の一部をもとに作った粘液を鼻から出すことで周囲の植物の育成を促進することから「守護者」に分類される
    あまりに奥地に生息していたためか、先住民アボリジニの伝承にも記載がなく、現在の森林開発でやっと存在が確認できた希少な怪獣

    元ネタは「ウルトラマングレート」の「守護獣 ガゼボ」

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 06:45:34

    >>29

    道路工事のための森林伐採に怒り現代になって人類の前に初めて出現するようになり年々頻度や被害規模が大きくなるも本格的な交戦が始まるまでには逃走してしまうためモナークでも実態確認は困難を極め、「バニップ」の隔離施設の建造のための土地開発中に出現、交戦するも苦戦しこのままではバニップの拘束も解けてしまう寸前までに追い詰められたが、運悪くというか良くというか「リオド」(>>24)がこの騒動に呼応するかのように覚醒、ガゼボと衝突した

    この際オーストラリア軍も出撃するが結果は惨敗、ガゼボおよびリオドは負傷を癒すために休眠地まで向かっていった、両者が休眠についたタイミングを見計らいモナークによって急ピッチでバニップを隔離する前線基地は完成、そのままガゼボとリオド両方の活動を監視する分所が設立された

    その後の「キング・オブ・モンスターズ」事件においてギドラのコールを受けて覚醒するも、自身は復活したリオドや脱走したバニップを抑えるために奔走、追い込まれるもののオーストラリアや近海のタイタンの協力を受けてバニップの無力化、そしてリオドの本土からの追放に成功

    現在では生息地である森を守護しながらモナークの監視の下、自由に過ごしている

    その後の調査で、光り物など気に入ったものを自身の巣に溜め込むなどの習性や、ガゼボが縄張りとしている森ではフクロオオカミなどの絶滅種や、小型翼竜などのスーパースピーシーズやギガントゥスの生息が確認される(のちに特殊エリアに認定)など多くのことが判明している

    また、ガゼボの影響でオーストラリア自然開発スピードがピーク時の20分の1以下に抑えられていることで、オーストラリアを母体とする自然保護団体のシンボルにもなっているなど文化的にも浸透してきている

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 08:03:13

    乙です

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 18:22:53

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 22:46:48

    ギャオス・ネフィリムス
    矢じりのような形状の頭部を持つ翼竜か蝙蝠のような姿の怪獣
    超音速で飛行可能
    口から超音波を光線状に放つ超音波メスで大抵のものを切断可能だが音という性質上超音速飛行中は発射不可能
    しかし超音速飛行は攻撃用というよりむしろ自分よりも格上の怪獣と遭遇したときの逃避用の能力という側面が強く、高い知能と相まって逃げに徹したギャオスの追跡は極めて困難
    繁殖力が強く性転換や無性生殖を駆使して放置しておけば無限に繁殖する上に、狂暴かつ共食いすら平然と行うほど食欲旺盛で特に人肉を好むという極めて危険な怪獣
    染色体はたった一対しかなく、しかもあらゆる生物の能力を集めた「完全無欠の一対」という自然生物として異常なものであるため、古代文明がバイオテクノロジーで人工的に作った怪獣と判断
    通常の自然発生した怪獣と区別するために聖書に出てくる人食いの巨人ネフィリムから名前をとりネフィリムスという独自のカテゴリーに分類される

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 00:30:49

    怪獣カテゴリも更新したかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 08:12:38

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 12:36:21

    >>24>>29

    長鼻の象っぽい怪獣でこういう関係作れるの面白いな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 22:34:45

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 04:41:35

    >>35

    そうかガメラだけで無くゴジラ達もいる以上ギャオスはいくら盛ってもいいか

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 08:06:19

    ギガントゥス・ダーガー
     強固な装甲と怪力、口からの熱線を武器とする怪獣
     レッドキング級の怪力を誇るが基本的には大人しく手出しされない限りは食事以外では他生物に危害は出さない

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 14:19:09

    浮上

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/08(木) 19:24:10

    タイタヌス・バルゴン
    ニューギニアの孤島にある秘境「魔の谷」に生息するタイタンでワニやカメレオン、オオトカゲが合わさったような焦点の合っていない眼と大きく裂けた口、そこから伸びるグロテスクな舌と不気味な姿をしている
    卵生で単為生殖が可能
    全身から冷気を放っており動くだけで周囲を凍りつかせてしまう
    舌先から放つ霧状の冷凍光線と背中のトゲから放つ虹色の破壊光線「悪魔の虹」が戦力
    悪魔の虹は威力、射程距離共に優れているほか膨大な熱量を持つため熱エネルギーを求める怪獣を引き寄せる効果がありバルゴンは引き寄せられた他の怪獣を襲って餌にしている
    ただしバルゴンよりも強い怪獣を引き寄せてしまうこともありその場合は身を守ることを優先して争いを避ける
    また「悪魔の虹」は鏡に反射する性質を持ち表面が鏡面になっている物体は破壊することができず反射された光線によってバルゴン自身が傷を負ってしまう
    肉も食べるが宝石を主食としており長い舌で絡め取って食べる
    そのような食性のためなのか卵はオパールに似ている
    弱点は真水で水に体が長時間濡れると体組織が溶け出してしまう
    このように生物としては不自然な特徴も持つことからモナークにより生態調査が行われた
    その結果古代文明によって作られた人工タイタンであると判明した

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 00:14:08

    一旦続く

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 08:02:43

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 12:50:25

    >>36

    モケーレ・ムベンベもゾウみたいな頭部とのことだし、何か関係があるのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 20:25:44

    タイタヌス・ゲードス
    ゴジラとほぼ同じ身長と体重のタイタン
    外見は様々な種類の深海魚と爬虫類を合わせたような外見でゴジラ同様陸上では二足歩行を行う
    また肺と首にエラのような器官が備わっており、水中でも陸上問題なく呼吸ができる
    頭部に伸縮自在のチョウチンアンコウのような疑似餌を備えており、これを発光させよってきた通常の生物や超種、自分より弱いギガントゥス種を捕食する
    下顎には短い髭があり、ナマズのように海底に隠れた獲物を見つけることができる
    水温が低い深海にいるため高い体温を維持しているが陸上ではこの特性のせいで熱が籠ってしまうため背中に廃熱器官があり、陸上ではそこから蒸気として噴射し体温を維持している
    モナークの研究では古生代デボン紀に誕生した両生類の一種が陸に上がらずそのまま水中に残り、更に海に行き、深海に適応する進化をしたのではないかと推測されている
    非常に大食漢で普段は縄張りにしている日本海の深海で暮らしているが空腹時には凶暴化し、周辺の海洋生物を全て貪り尽くし、更に食糧を求め陸上生物までも喰らってしまう
    この際周辺の生態系の影響を度外視し、崩壊寸前に導くこともあるため「破壊者」に分類されている
    古くから日本では「海の物の怪」として恐れられており、彼の縄張りの一つである七丈島周辺では「海への敬意を忘れると現れる恐るべき妖怪」として語り継がれていた
    ギドラのアルファコールで覚醒したが、その当時はギドラを恐れて深海に身を潜めていた、しかしゴジラによりギドラが倒されると活性化し始め、自身の空腹を満たすため日本海を始めとした海域や漁港、更には捕れた魚を加工する工場にまで食糧を求め全世界の海洋生態系や経済に大損害を与えるが自衛隊の猛攻を掻い潜って東京湾で暴れた際に遂に激昂したゴジラに感知され、激突
    戦闘ではゴジラ同様に肉弾戦や口から水圧カッター以上の威力を誇る水ブレスや伸縮自在の疑似餌から放たれる電撃などで応戦するがどれもゴジラには叶わず敗北
    服従する意思を見せた為ゴジラに見逃され、現在は再び休眠状態に入った

    元ネタはウルトラマンブレーザーの深海怪獣ゲードス

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 03:38:36

    スーパースピーシーズ・クレムリンズ

     知的生命体に進化出来たのは猿科だけでは無かった 陸棲種のワニ達の中から二足歩行化・寒冷への耐性を得る事で人類に酷似した進化を遂げる者達が存在したのである
     地下世界と髑髏島を中心にホモ・サピエンス同様の文明を築く 彼等は小型化した陸棲ワニを犬の様に扱う他、金属を摂取する巨大ミツバチを手懐けるのが上手く彼等をペットにして生活していた
     気候変動で髑髏島から撤退しイーヴィス族やエイプと時には争い時には助け合い血脈を繋げてきたがスカーキングに大打撃を与えられその後の消息は不明になった
     だが逃げた先で巨大ビーバー等を戦力に勢力を拡大
     巨大なワニとその親族と思われる巨大船舶を指揮する個体・現代文明並みの科学力を持つ個体の3匹を中心に地下世界への逆襲の準備を進めている模様

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 13:48:10

    タイタヌス・ニウヒ
    イースター島や周辺の海域に語られていた水棲のタイタン
    外見は深海棲のアンコウ、ラシオグナサス・アンフィランファスに似ており全長は200mにもなる
    ラシオグナサスとは違い、エスカが2本付いており、まるで腕のように発達しており、先端もフック状ではなくフックのような爪がある自由自在に動く4本指の手のようになっている
    また全身に青白く光る発光器が付いており、主にこれで引き寄せられたギガントゥス種や超種を腕のようなエスカでつかんで巨大な口で呑み込むように捕食する
    イースター島等では恐ろしい怪物として伝承されているが、実際は怒らせない限りは比較的大人しいタイタンである
    ギドラのアルファコールで覚醒した際も暴れる他のタイタンの鎮圧に当たっていたが、その後は近年の中国等の大国の海洋汚染に怒りを募らせ始めており度々世界各地の汚染の元凶となっている湾岸施設や近くの工場や街に大規模な被害を出しておりモナークも手を悩ませている
    戦闘の際は発光器による目眩ましや、身体から流す高圧電流、口からの猛毒の墨や高圧水流ブレス、更には腕のようなエスカで殴ったり付かんで振り回したり等リーズナブルに対応する為意外に戦闘能力は高い

    元ネタはイースター島に伝わる未確認生物ニウヒ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 17:10:17

    ギガントゥス・エスカルリザード

    カタツムリの様な殻を持つ巨大な爬虫類
    凶暴な肉食性の怪獣だが、炭酸カルシウムを好んで摂取する

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 19:24:00

    タイタヌス・バイラス
    金色のイカのような姿をしたタイタンで「黄金色の悪魔」の異名を持つ
    触手1本1本に口と牙を持ち獲物を捕らえて捕食するほか怪獣を持ち上げたり繊細な動作もできる
    体内に発電機関を持ち触手からの放電や電磁バリアに頭部から放つ10億ボルトの電子ビーム「ヘムデンの雷」が戦力
    驚異的な生命力をもっており他の怪獣にやられたと思われる死体が発見されたが蘇生して調査にあたっていたモナークの職員や警護にあたっていた軍隊を捕食し行方をくらませた
    その正体は古代文明により産み出された人工タイタンの一種で人類の数を調整する役割を担っていた
    しかし古代文明が滅びたことで暴走し凶暴な肉食のタイタンと化したため現代では人類への脅威度の高さや生態系への影響の大きさから「破壊者」に分類されている

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 00:13:39

    >>46

    以前いたクッパ族(2スレ50レス)との関係が今後どうなるかだな

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 10:25:29

    ネタをくれる怪獣いないかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 17:47:54

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:36:32

    ・荒神島
    太平洋上にある孤島。独自の生態系が存在し、島の9割が固有種であり、凶暴な個体も多く、先の大戦中でさえ日米両軍が拠点さえ設けることができなかった曰く付きの島。
    モナークによる調査の結果、この島はかつて髑髏島同様、地下世界から分離して地表世界に漂着した陸地であり、固有種達もその多くが地下世界にルーツを持つものと判明した。

    ギガントゥス・ロックイーター
    荒神島に生息する固有種の一種で、同島の生態系でも上位に位置する。
    ティラノサウルスに酷似した外見をしており、頭部には大きな縦に並んだ鬣のような飾りを持っている。
    鋭い牙と力強い顎、岩石にも匹敵する皮膚を持っており、かつて荒神島に上陸を試みた人間たちは専らこの種の餌食となって島を追われている。卵生で島内の縄張りには無数の卵が存在しており、繁殖力も高いことが伺える。
    大型種と2m大の小型種が存在し、両者の詳しい関係はまだはっきりとはしていないが大型種は単独行動をとり、小型種が群れでそれに追随する生態をしているため、小型種の中から力のある個体が大型種へと成長するのではと推察されている。
    その外見から、地下世界エリア・ジュラシックにルーツがあるのではないかとモナークは見ている。

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/11(日) 22:37:03

    タイタヌス・キングバモス
    荒神島に生息する固有種。
    哺乳類、大型犬に似た顔を持つが、体型は爬虫類に似ているという不思議な姿をしている。
    非常に愛くるしい外見を持つが、同島の生態系頂点に位置する個体であり前述のロックイーター達でさえまるで歯が立たず、それ以下の種は言わずもがな蹂躙されるだけの存在である。
    しかし本種は身に危険が及ばない限りは凶暴性を見せることは殆どなく、モナークの調査員や同行したジアに対しても人懐っこい姿を見せていた。
    調査隊との交流中、隊を襲撃したロックイーター達に対して激しい敵愾心を見せ、巨大化し大型種を帯電した爪の一撃で仕留め、小型種の群れも雷撃で皆殺しにして隊を守った。
    しかし興奮冷めやらぬことで見境なく暴れまわったが、ジアが地下のイーウィス族より教わっていた唄とそれを元に作ったオルゴールの音色で沈静化し、元のサイズへ戻った。
    一連の出来事からキングバモスは興奮状態で神経細胞への刺激が許容値を超えると巨大化する事、体内に発電と帯電を司る器官があり、そこから発生させた電撃を爪や牙から放つことで武器とし、それによって島の絶対的強者として君臨していることが分かった。
    しかし、他のタイタン種のように世界全体に影響を及ぼすことはないと判断され、現在も荒神島で悠々自適に暮らしており、時折訪れるモナークの調査員たちとも友好を保っている。

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 00:44:42

    ファースト・ウェーブ・モンスター バザンガ
    リオデジャネイロでの決戦の1ヶ月後、東京の池袋に突如飛来してきた地球外生命体
    外見は伊勢海老やロブスターの十脚目と恐竜や爬虫類を掛け合わせたような二足歩行の怪獣であり、身長はゴジラと同等である
    手には巨大な手甲のような器官が付いており、そこにある気門のような箇所から発光する爆発物質を含んだ棘を連射して攻撃する
    この棘はバザンガが射程距離を計算した上で爆発するタイミングも調整可能であるが、撃ちすぎると「弾切れ」を起こし暫くの間は発射できなくなる
    それ補うように肉弾戦も得意である
    非常に凶暴な性格であり、日本時間午後22時30分に池袋に宇宙から突如飛来、周囲の建物や人間に対し異常なまでの敵意を見せ手当たり次第に攻撃し破壊、頑丈な甲殻と光の棘による攻撃により自衛隊とモナーク戦闘部隊の攻撃をものともしなかったが、無秩序な破壊を止めるため東京湾から出現したゴジラと戦闘、弾切れも起こすがそれでもゴジラと互角の戦いを繰り広げたが、自衛隊により触覚の根本にある呼吸器官が弱点である事が判明し、そこに集中砲火され、動きが鈍った所をゴジラに隙をつかれ、手甲をもぎ取られそのまま熱線を喰らい青い血液を撒き散らしながら絶命した
    その後のモナークによるバザンガの破片の研究の結果、何者かに人工的に遺伝子を改良された後が発見された上、戦闘中にエラのような器官から絶えず「波」と呼称される特殊な音波を発生していた事が映像で判明した
    この音波は何らかの信号だと考えられており、この音波で新たなバザンガの同族、もしくはこれと同じ波長を持つ存在が来る可能性が高く、モナークや各国の軍は連携して現在警戒している

    元ネタはウルトラマンブレーザーの宇宙甲殻怪獣バザンガ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 11:31:54

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/12(月) 20:24:07

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 00:15:09

    >>55

    ファーストということはあいつらも来るのかな・・・?

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:46:07

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 11:51:18

    スーパースピーシーズ・ヘルグレープス

     地下世界で特異な進化を遂げた葡萄
     動物の様に樹木が歩行・移動し捕食器官で他生命体を狩り、養分とする
     実がなると一切の活動を停止し実を他生物に食させ、それが終わると枯れる
     種は排泄物に混じり本種の生育圏を広める
     ただ人間にとっては渋味と酸味が強すぎ食用やワインには向かない 栄養価は高いので干葡萄にする案が浮上している

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 21:38:51

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/13(火) 23:34:02

    タイタヌス・リヴィジラ
    イスラエルの高塩分濃度塩湖「死海」に休眠していたタイタンの一種
    中東に生息していた鯨類の先祖である半水棲動物を祖先としていると考えられており、前足は鰭状に退化しており、代わりに後ろ足が発達した二足歩行を行う、四足歩行のランドオルカ(2スレ180レス)との関連性は不明
    二足歩行以外はヒゲクジラを思わせる外見だが、口には大小多数の乱食い歯があり、蛇腹を縦にしたような腹によって口を大きく開くことができ、口に入る大きさのギガントゥスやタイタンの幼生なら一飲みで捕食してしまう
    最大の特徴として、頭部に鼻腔が発達したと思われる1門の大砲のような器官を有し高濃度の塩水を噴き出す
    この塩水は地下水脈の呼び水となり、その通り道から周囲の海水を引き込むことで周囲を塩湖に変え、水中で脚と尾を用いた遊泳や海底を歩行し生活する
    塩湖の底には周囲の地下水や海水が流れ込む複数のトンネルが存在し、これらを通じて獲物を借りに出かけるが、穴を通じて他のタイタンなど怪獣が来てしまうことがあるが、湖内の巣穴の内部は塩分濃度が非常に高く、水中に特化したタイタンでは近づかないが、来集した際には頭頂部の大砲から高圧水流を放ち攻撃する
    湖内の塩分濃度が高いのはこうした天敵や寄生虫を寄せ付けないためと考えられており自身の能力の使用が最低限でいい死海は最適な生息地と言える
    同様の器官は背中に4門備わっているが、これは主に陸上や空中から来る敵に対して使われ、戦艦の大砲のように旋回・上下に稼働し高圧塩水を放つ
    顔面は4つの黄色い目があるように見えるが、これは天敵を錯乱する発光器であり、本来の目は両側頭部から伸びている、この目と発光器を含む部分は超音波を発して水中を散策するソナーの役割をする他にも、シュモクザメのようにロレンチーニ器官を含むなど複数の感覚機関を併合している
    (体表についているフジツボのようなものは、一部は殻だけだが多くは生存しており、リヴィジラと高濃度塩水や空気中でも耐えられる程に共進化してきた特殊な種類と考えられる)
    怪獣衝突事案「キング・オブ・モンスターズ」で覚醒し、当時は縄張りの防衛に終始していたが、現在では他怪獣との争いに負けたのか縄張りを放棄し移動、旧アラル海に北上し、多数の塩水を放出して灌漑以前以上塩湖を形成、縄張りを移した

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:08:26

    キガントゥス・スクイバー
    ベレムナイトから派生進化した巨大な黒いイカのようなギガントゥス種
    触腕を含め全長40mにもなり常に群れで暮らしており、仲間とは色素胞と体内に備わっている生体パルス器官を使ってコミュニケーションを取っている
    敵を錯乱される墨とは別にタールのような粘液状の墨も吐き、これを仕留めた獲物に吹き掛け、包み込んで保存食としている

    元ネタはゴジラ・ザ・シリーズの巨大イカ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 00:17:46

    タイタヌス・シーレックス

    正式な学名は「タイタヌス・クラスタシオスレックス」

    イカに近い頭足類から進化したが、その姿はイカを含め既存の頭足類からかけ離れている

    口は四つの花弁のように開き、その中心に嘴があり触腕は陸や海底での歩行、更には攻撃用に腕のように発達しており、6本の足は伸縮自在の触手で、残りの2本は退化して短くなっている

    また海中ではスキュラに匹敵するほどのスピードの持ち主でもある

    ジャマイカ沖の海底を縄張りとしており、普段は

    スクイバー(>>63)のようなギガントゥス種等を主な食糧としている

    ギドラのアルファコールで覚醒したが縄張り意識が強かった為ジャマイカ沖からは出ずに侵入してきた他のタイタンと戦闘をしていた

    その後はゴジラにおとなしく従っているようである

    戦闘時は口から吐く毒液と6本の触手の拘束や叩きつけ、腕のような触腕で殴るなど活用してくる


    元ネタはゴジラ・ザ・シリーズのシーレックス

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 08:01:30

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 17:21:38

    ギガントゥス・ワームカインズシェル
     同じギガントゥスのスーパーコンチ(前スレ128)や巨大なイソギンチャクと共生する怪獣
     亀に似た風体かつヤドカリに似た生態だが何れでも無い軟体動物由来の怪獣で知性は低い
     だが鋏と「片腕」が発達し共に怪力を発揮する またスーパーコンチ由来の水圧砲やレーザー光線でも攻撃してくる他イソギンチャクからもスーパーコンチ以上の破壊力を持つ超水圧砲を放つ
     身体が成長する度により巨体のスーパーコンチに引っ越し共生する 知性が低い分ゴジラ(正確には「王」)には柔順である

     余談だがスーパーコンチが共生するのは本種のみでは無いらしい…

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 19:49:37

    タイタヌス・ファロコング
    ファロ島に生息するタイタンでスカーキングの支配から逃れるために地上に出たグレイトエイプの子孫
    顔つきは猩猩に似ており泳ぎが得意
    電気に対する強い耐性をもっており身体に電気を蓄え腕から放電する能力を持つ
    この能力からサンダーコングという別名を持つ

    元ネタは東宝版キングコング

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 22:49:49

    >>67

    このコング結構掘り下げても面白そう

    地底のコングと地上のコングと対比的で

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:20:01

    タイタヌス・ガビシェール
    中国東北部で休眠していたタイタン
    二足歩行の恐竜のような外見に両生類のような滑りのある皮膚、口から突き出たセイウチのような2本の牙、両肩にそれぞれ1本ずつ生えた管のような器官を持つ奇妙な姿をしている
    普段は地底や海底を縄張りとしておりそこにいる動物を捕食しているが、最大の特徴は主に石油をエネルギーにしていることである
    普段は地中に隠れたまま自身の体に共生させてある特殊な菌達に石油を集めて貰うが、何らかの事情で地上に出た際は、口から舌が変化した管を伸ばして吸うこともできる
    戦闘時には肉弾戦や口と両肩の管から吐き出す高熱火炎を武器として戦う
    前述の通り中国で休眠状態の所をモナークに発見され監視と拘束を兼ねた基地を建設中だったが怪獣衝突事案「キング・オブ・ザ・モンスター」時にギドラのアルファコールを受け取り覚醒、そのまま建設中の基地を破壊し、モナーク職員に多数の重軽傷者を出した後東シナ海に逃亡し姿を眩ました
    その後ギドラが倒されると中東やアジア圏を中心に石油基地やタンカー、コンビナートを手当たり次第に襲い、防衛しに来た軍隊を蹴散らしていたが日本の怪獣衝突事案「フォッシル・メーデー」(前スレ141)で食性を同じくするぺスター、タッコング、クラプトンがゴジラに粛清されたのを中東にいながら感じとりそのまま自分も報復を恐れて地底に逃走した
    その後はゴジラが前述の三体に下した命令と同じ行動をしておとなしくしている

    元ネタはウルトラマン80に登場したオイル怪獣ガビシェール

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/14(水) 23:38:02

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:09:56

    タイタヌス・ライノサウルス
    全身を鎧竜のような甲殻で覆われた巨大なサイのようなタイタン
    外見はサイに似ているがモナークが採取した糞や古くなり剥がれた皮膚片から採取したDNA情報によれば、かつて古代に棲息していた哺乳類アルシノイテリウムに近い哺乳類を祖先に持っている事が判明した
    調和派のタイタンで性格も温厚で非常に大人しく、縄張りに迷い込んだ人間や怪我を負った大人しいギガントゥスやタイタンの子供を保護し、道案内をしたり怪我が治るまで付き添っていることが文献で判明している
    食性は草食性の強い雑食で、増えすぎた木々の数を抑制し、その糞からは縄張りにしている土地にとって肥沃な栄養となり自然環境を安定させることに貢献している
    またその外見から中国大陸に伝わる伝説の幻獣「棺材獣(かんざいじゅう)」との関連も指摘されている
    ギドラのアルファコールで覚醒し、道中のタイタンを相手にしつつゴジラを援護するために向かっていたが、到着し、加勢する前にゴジラがギドラを倒した事を感じとりその道中でで服従の意思を示した
    その後はゴジラの命で自分と似たような姿のサイ達がいるアフリカに行き、現在はサバンナを主な縄張りとし、重度の干ばつで干上がった水場や土地の回復や動植物の数の回復、また密猟者達から希少な動植物を守るために日々をのんびりしつつも命令を厳守している
    これといった特殊な能力はないがその甲殻と鉄のような固さの筋肉のため、あらゆる攻撃を防御し、自身はその怪力で相手を投げ飛ばしてり、物凄い速度で突進して巨大な角で突き刺すその体に恥じぬパワーで戦う

    こちらも元ネタはゴジラ・ザ・シリーズの怪獣ライノセラス

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 00:25:26

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 10:04:04

    一気に増えてくれて楽しいな

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 20:55:47

    ギガントゥス・マグママン

     地下世界の火山地帯に生息する直立二足歩行の怪獣
     過酷な地域に適応し全身から600度もの高温を放つ
     口からの火炎放射や炎を拳に纏わせてのパンチ、念動力で敵を攻撃する
     知能が高くタコの様な口をしている 水分は倒した外敵やマグマから得ている様だ マグマは傷を癒やす場合にも使っている
     環境が環境でもありそこまで他ギガントゥス・タイタンとの軋轢は起こしていないが危険な種の一角である事は変わらないだろう

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 23:29:29

    >>62

    アーク怪獣はタイタンにしがいがあるのが多くていいよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 07:29:36

    ギガントゥス・ウォールホエール
    名前にクジラとあるが史上最大の硬骨魚類、リードシクティスから進化した全長80mにもなるギガントゥス種
    主にエリア・アトランティス等の地下空洞世界の水深の深い場所で群れを作って暮らしている
    巨体ではあるが性格は大人しくプランクトンや小魚を食べる濾過摂食者であり、またその巨体と大人しさからよく他の肉食性のギガントゥスやタイタン達から捕食されており、地下空洞世界での生態系では下位の分類である

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 17:46:01

    スーパースピーシーズ・サイコバタフライ

     地下世界から地上に進出して来た巨大蝶
    鱗粉は皮膚炎を引き起こす他呼吸器系の働きを弱める作用を持つ 樹木に口吻を突き刺し樹液を吸う
     強力な念力を使用する事が可能で外敵に襲われると念動力で巨岩等を浮かせ三次元かつ高速で死角から叩きつけて身を護る
     決して害意は無いのだが地上世界の安全を害する存在として秩序側の怪獣達が駆除を行うものの飛行能力も高く難航している様だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:41:02

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:37:08

    タイタヌス・メダン
    石炭紀に誕生した両生類を祖に持つタイタン
    外見はゴツゴツした岩のような二足歩行の爬虫類や両生類と言った皮膚を持つような姿で背中には背鰭があり、また鼻はウツボのようなものになっているがそれよりも長く、まるでヒゲのようになっている 身長はゴジラより若干大きい
    一定周期で各地の海底を転々と移動し、そこを一時的な縄張りにする特徴があるため世界中で海の怪物として記録されている
    食糧は自分よりも小さい生物ではあるが、最大の特徴は天然ガスやメタンハイドレード等を主食としている特異な生態である
    これらを摂食した際は排泄とは別に口からそれらをエネルギーとして吸収した際に出た老廃物を一酸化炭素ガスに変換して吐き出す
    この時、尋常ではない量を吐き出すため周りの植物は枯れてしまい、動物は全て死に絶え生態系に多大な害を与えるため「破壊者」に分類されている
    また両生類から進化したため、再生能力が尋常ではなく掠り傷ならば数秒、致命傷でも1~2週間で全快してしまう程のスピードであり、地球のタイタンではトップクラスの再生能力を誇る
    戦闘時には自分の特性を理解し、余剰エネルギーとして出した一酸化炭素ガスを武器に転用する他、鼻からは神経系の毒ガスを噴射、皮膚からは毒液を纏わせ、状況に応じて飛び散らせるなどの戦法を得意としている
    発見当時は日本の肥留間島の地底にてハイギョ様に自身の粘液で作った卵のような白い繭で休眠していたが、ギドラのアルファコールを受けて覚醒し付近の天然ガス貯蔵基地で暴れまわったが、ギドラがゴジラに倒されると、自分とゴジラの実力を冷静に計り真っ先にゴジラ側に付いた
    以降は「事故で漏れ出たガスや科学物質のみを食べることを許可し、普段は海洋の汚染除去やギドラのせいで地上に出たギガントゥス種の捕食による駆除」と言う命令をゴジラから受けて実行している

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:38:45

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:40:16

    >>79

    余談だが似たような食性のガビシェール(>>69)やフォッシル・メーデー(前スレ141)で大暴れし、粛清された三体や臆して逃げた彼らの様子を遠く海から半身を出し眺めていたようだが、目撃者によるとまるで呆れたように見ていたと言う(これはゴジラに最初から従っておけば痛い目を見る事はなかっただろうと言う感情から来ているものだと思われる)


    元ネタはウルトラマン80の毒ガス怪獣メダン

    80本編だと地球に来た宇宙怪獣だけど、地球怪獣にいても違和感ない見た目だったので設定をアレンジして地球産の怪獣にしてみた

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 06:10:52

    オイル怪獣事変の掘り下げいいな

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 14:13:07

    >>33

    2スレ54レスのアックスヘッドや3スレ176レスのベロクロンみたいな人造怪獣もネフィリムスに入れられるかな?

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 14:20:11

    >>57

    どうして誤字は発生するんだろう?


    スーパースピーシーズ・カメレヴェナトール


    13m級の肉食恐竜体型の怪獣

     伸縮自在な舌から火炎を放つとはいえ怪獣としては貧弱な種だが強力な武器が2つ有る

     一つはそれぞれが360度自在に動かす事が可能な眼球で獲物を容易に見つけ出せる

     もう一つは高い擬態機能 周囲の色彩に体色を変化させ溶け込む生態を持つ種は珍しく無いが影すら偽装可能なレベルを誇る これに加え足裏に肉球を発達させ足音すら消し去ってしまう

     後者の能力はゴジラやモスラ達すら認識不可な程で狼藉を働いても彼等から身をくらます事が可能(勝ち目が無いので逃げの一択だが)

     人類や小型生物にとってはタイタンに匹敵する脅威な上にたまたま本種が能力を発動する映像が記録されていた事からモナークも初めて存在を確認したという有様である

     現在本種対策が急がれるが対抗可能な技術は未だ開発できない模様

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/17(土) 23:29:50

    スチーム・ホッパー
    分類:超種(スーパー・スピーシーズ)
    生息地:地下世界(ホロウアース)・岩山地帯
    人間サイズの青いバッタのような姿をした大型昆虫の一種、羽は完全に退化して飛ぶことはできないが跳躍力に優れている
    鉱物を好んで摂食し、外骨格の強度を上げる他(外骨格には鉄が多く含まれている)、体内の高温燃焼器官に石炭や鉱物を取り込み、胸部から伸びた煙突状器官から黒煙を吹いて敵の目をくらませるだけでなく、水分を蓄積する器官を加熱・蒸発することで発生した水蒸気の力でより力強く素早い活動を可能としている

    ニードル・ホーク
    分類:超種(スーパー・スピーシーズ)
    生息地:地下世界(ホロウアース)・砂漠地帯
    緑色の鷹を思わせる姿をしており、体長だけで人間の身長に匹敵する肉食生物
    一見鳥類のようだが、実態は多肉植物を先祖とする生物であり、スフラン(3スレ16レス)のような運動活動を得意とする進化を進めた存在であると考察される
    全身にサボテンのような棘を多数生やし、飛行しながら飛ばすことで外敵から自身を守る

    (モチーフのヒントはそのまま種名です、是非あなたのガッチャに来ましたら調べてみてください)

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 10:57:05

    未来生物系のサイト見てるけど意外と罫線に来るネタがない

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 18:45:18

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 19:19:54

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/18(日) 23:26:46

    一旦続く

    >>22、製作中です)

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 08:17:00

    >>89

    有難う

    大変そうで頭が下がります…

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/19(月) 19:09:04

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 02:22:28

    ギガントゥス・ブルーブルー
     他種の活発な感情エネルギーを吸収する事で生きる怪獣
     武器は無いが巨体に似合わぬ俊敏さを持ち水陸両用
     ライブ等の熱気を吸収しにやってくるが害はない

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 08:08:42

    浮上

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 17:19:15

    一旦続く
    どの地域が種数や頻度が多いだろうか
    (ダントツは地下世界だろうけど)

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:04:08

    植物系も増えてきたな
    怪獣類も、楽しい生き物も

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 08:17:22

    多忙とネタギレで保守しかできない
    ごめん

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:03:34

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:08:26

    やっぱスーパー・スピーシーズが作りやすいかな?

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:40:00

    アメイジングビースト バキシム
    ヤプールがベロクロンに続き投入したアメイジングビースト、昆虫類と宇宙怪獣を合成し産み出したアメイジングビーストで、長く鋭い角を持つ金属的な頭部と有機的だが棘塗れの全身を持つ。
    鼻先から発射する宇宙金属製ダートミサイル『ヘルズ・モール』、両腕から放つ火炎熱線『ブースト・ファイア』を主な武器とする。
    また、空間をガラスの様に破壊して異空間から出現する能力を持ち、これによって人類の防衛網を完全に無視して重要拠点への攻撃が可能。
    この能力を使ってカナダ全土の都市に散発的な攻撃を加え、人々の心に恐怖を植え付け群衆パニックを引き起こした。
    後に研究の結果、この空間転移能力はポータルの生成に似た技術であることが見破られ、出現地点を特定されモスラとウルトラマンの共同戦線の前に撃破されている。

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:08:01

    作り易いかな
    やはり巨大怪獣だと水棲か地中に偏りがちだしスーパースピーシーズなら縛りはそこまで無くていいし

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 13:12:22

    アリゲトータス
    分類:超種
    生息地:フィリピン海プレート中心〜周囲深海(北海道南部深海でも目撃例あり)、エリア・アトランティス
    爬虫類体系や大き丸い目など全体的にゲスラ(3スレ167レス)に似ているが、毒針を有さず茶褐色の褪色をで背中には細かい鱗を有しており、一見爬虫類を思わせる四肢を有した姿をしているが、実際は底生生活に特化し背鰭や尾鰭が退化、ヒレがイザリウオのように足状に変化した深海魚の一種である
    腹の腹甲の形状から亀類の先祖;オドントケリスを共通の祖先とする爬虫類と考えられていた説もあり、種名のトータスはその名残(実際は単なる収斂らしい)
    通常は全長20〜30cmの小型生物で、長く伸びる舌のような器官で小型の生物を捕獲し捕食する
    船上から釣り上げられても支障なく活動可能と気圧差に強いタフな面を見せる
    しかし最大の特徴は外気温によって体長が変化することであり、たとえば空気中では全長2mほどに巨大化、過去にペットとして飼育された個体が火災時には全長30mにまで巨大化した例も確認されている(該当個体は火傷が酷くモナークに保護・治療されたのちに自然に放された、このことから陸上でも呼吸などある程度の活動が可能なことがわかった)
    これは特殊なリンパ液成分によるものと考えられており、タイタンをはじめとする怪獣の巨大化の研究に役立つと期待されている
    また、エリア・アトランティスや海底火山地帯などにはより大型の個体の存在も示唆されている

    元ネタは「ウルトラQ」登場「深海怪獣ピーター(学名アリゲトータス)」
    最近ちょくちょく地味ながら出番があるのでこの機に乗じて

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 22:51:19

    一旦続く

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 08:05:58

    忙しくて保守しかできない
    ごめん!

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 10:20:20

    そういやゲーム版ではアバドンの姿が公開されたらしい
    何か参考にできるかも?

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 19:30:30

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/23(金) 23:58:14

    幻獣とそれを元にしたor似ている怪獣で何かできないだろうか

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 06:53:50

    試験と転職が終わるまでは保守しかできそうにないかも

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/24(土) 15:04:41

    サン・ユニコーン

    分類:超種(?)

    生息地:地下世界(ホロウアース)

    額から1本角を生やした白馬のような姿の、一角獣ユニコーンを思わせる生物

    胸部や背部、四肢にオレンジ色の結晶のような器官を有する

    地下世界でもつい最近発見されたばかりで詳細には謎が多いが、前述した結晶のような器官に地下鉱石や代替太陽(仮名)のエネルギーを充填しており、植物を始め他生物を摂食する様子が見られないことから、生態系内での立ち位置も不明


    >>85と同じ感じで1体

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 00:56:15

    >>101

    凄い!

    どうネタにしたらいいか分からなかった子を上手く料理してる

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 08:13:12

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 15:03:26

    >>101

    腕の形状的に肉鰭類(シーラカンスとか)が先祖でもいいかも

    顔もなんとなくその系譜っぽいし

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/25(日) 23:52:57

    明言はされてない種でも、エリアアトランティスにいろんな水棲怪獣や超種が行き来してると面白い

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 08:04:14

    ネタ考え中

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/26(月) 19:14:00

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 00:48:50

    タイタヌス・ゴーストロン

    アフリカ大陸金鉱山で初出現が確認されたタイタンの一種
    ゴジラより1回り近く小柄な体格だが、頭部には恐竜ディロフォサウルスのものに似た2又のトサカを有し、肉厚なトサカは背中の背鰭と繋がっている
    全身が鈍い金色をしているが、これは当タイタンが他動物以外にも金鉱物を摂食する生態にあり、金を分解し高エネルギーを取り出す独自のサイクルが体内にあると考えられており、この時の余剰な金が身体の鱗の形成に回されていると考えられている
    聴覚が鋭く音に敏感で、さらにトサカや背鰭は待機中や地中を伝わる微細な振動をキャッチでき、他タイタンや人間による襲撃のための接近を感じ取ると口からは炎を吐いて応戦、脅威と思われるものを見境なく周辺から取り除いたと判断されるまで暴れ続ける
    体表が金で覆われているためか、電気には弱いが逆に刺激して被害を拡大させてしまう欠点がある
    当鉱山では金採掘による環境破壊が問題となっていたが、ゴーストロンによって金を全て摂食されてしまい、閉山となった挙句にねぐらにされた
    現在は休眠状態に入っているが、怪獣排除派やゴーストロンの対表の金を狙う人間が刺激すれば周辺地域に多大な被害が出ることを懸念してモナークによる新規監視基地が置かれ、一層厳重に動向や接近者を監視されている

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 08:08:17

    この世界では盲目(弱視?)なのバレてないのね

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/27(火) 19:17:37

    保守しかできなくてすまねえ… すまねえ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 00:04:59

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名24/08/28(水) 00:06:58

    タイタヌス・ゴルドン

    長い首と尾を持つ金色のタイタン

    爬虫類の様な外見だが単弓類から進化した生物である

    ホロウアースや地下を主な生息場所としており、地上付近では後述の食性のため金鉱が盛んな地を縄張りとする特徴がある

    食性はほぼ鉱物食(稀にタンパク源の補給などで小型の怪獣を食べる)、それも金を好んで食べるという通常の生物から見ても特異なものである

    金を特殊な消化液と胃腸に共生させている未知のイオン分解細菌の働きにより自身の栄養に変換でき、その変換率の高さはゴーストロン(>>115)よりも上であり、その為体色もほぼ光沢のある金と変わりない

    鉱物を食べその時に出る鉱毒も取り込み無害化、金色の汗の様な液体として体表から出すがこの液体は鉱山のある山や森の成長や土地を肥沃にする働きがあり、さらにその排泄物は鉱物として大量に出され、付近の人間の文明の発展をもたらしてくれる

    その為日本を始め鉱脈の神として崇められてきた

    戦闘の際は長い尾による打撃と背中から光線のような勢いで発射する金色の毒液や口からの火炎で戦う

    また皮膚はとても頑丈であらゆる攻撃を寄せ付けない

    モナークが監視していた2個体は夫婦であり日本の太田山金鉱の地底で休眠していた

    ギドラのアルファコールで覚醒したが、地上から顔を出した後すぐに引っ込み暴れる様子も見せなかった

    その後はゴジラに従うような行動を見せている

    またホロウアースでの調査の結果まだ未発見の個体群がいる可能性が高く、また食性が銅や銀など違う亜種がいることも示唆されている


    元ネタはウルトラマンの黄金怪獣ゴルドン

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 08:08:13

    ウルトラシリーズやvsシリーズ見たいなチート戦闘攻撃機が出せないのが意外と痛いね

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 15:00:09

    >>120

    以前のスレを見てるとウツノイクサガミとかあるしその辺は今後配備開発が進みそう

  • 122二次元好きの匿名24/08/28(水) 23:55:07

    タイタヌス・ゲラン
    ペルム紀大量絶滅を生き延びた爬虫類から進化したタイタン
    現在はユーラシア大陸のとある森林の地底を縄張りとしている
    長い首と長大な尾、棘に覆われた背中と頑丈な甲殻を持つ四足歩行の巨体の持ち主であり、顔は一見眼が一つだけのように見える異形の姿だがこれはムカシトカゲ等に見られる頭頂眼が地中で暮らすために発達したもので本来の眼が退化してしまったことによりそう見えるだけである
    戦闘の際は尾の打撃と口からの火炎で戦う
    地中を縄張りとし、一帯の土地を肥沃にする役割を持つ調和者であり、本来は非常に大人しい性格でギドラのアルファコールで覚醒した際も縄張りを守ることを専念していた
    しかしその後怪獣過激派のグループに子供を拐われてしまい怒り狂い、そのグループを追いかけ日本の東京に上陸、火炎を吐きながら暴れ自衛隊も中々攻撃が通らず苦戦していた所にゴジラが東京湾に上陸、少しの戦闘を挟んだ後ゲランを落ち着かせその間にモナークの特殊部隊が取り返した子供を解放させ、嬉しそうな鳴き声をあげ一緒に地底へ戻り本来の活動に戻った
    尚、件の過激派グループは逃げようとしたところを拠点事ゴジラに熱線で焼き尽くされ絶命した

    元ネタはウルトラマンタロウの冬眠怪獣ゲラン

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 00:18:55

    タイタヌス・アーストロン

    大まかな姿形はゴーストロン(>>115)に似て恐竜型だが、体格はゴジラに匹敵し体色が暗青色になっており、頭頂部には刀のような三日月のような銀色の1本角を生やす

    鉄鉱石を摂食し体内で燃焼・エネルギーに変換することが可能で、この熱エネルギーを口から火炎放射のような形で放出、この火炎には体内で分解しきれなかった融鉄が混じってマグマのように粘性を得ることがあり、燃焼が長引き消化が困難となる

    「ニュー・エンペラー」事変以降に地上で目覚め、ブラジルやオーストラリアなど、世界各国の豊富な鉄鉱石を含有する鉱山に出現、複数個体と考えられていたがDNA分析によって同一個体であると発覚した

    体内に含まれる血液循環を元とする特殊冷却機構により体温を一定に保っており、火山から火山へマグマ内を先行して各地へ移動することがあり、好戦的な性質で各地のタイタンやギガンティウスと交戦状態になることが多く、ゴジラとも衝突した回数は複数回では表現できないほどであり、モナークから「破壊者」認定される中でも特に危険度の高い存在として扱われている

    またDNA上はゴーストロンと一致部分が多く、同種もしくは近縁種と考えられている

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:07:24

    >>120

    >>121

    見たいな☓

    みたいな○


    運用する意志の有無だね 後は

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 14:28:37

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:46:24

    地底世界も掘り下げられるかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 10:23:03

    >>87

    >>88


    ハニー・ラビット


     地上世界から過去に迷い込んだ種が地下で独自の進化を遂げたと思われる兎


     被食者が地上以上に強大な地下世界への適応の為かジャンガリアンハムスターサイズまで小型化しているがその影響で幼児次代は骨格が固まりにくくなり骨折で死ぬ場合も増えた様だ


     またセルロース類に加え花の蜜を栄養源として摂取する様になったが上記の骨格が固まりにくくなった体質と合わせ、ミツツボアリの様に非常食用の役割を持つ個体を選び蜜を優先的に与える様に進化した


     群れは作らないが各々が上記個体の穴に入り蜜を与えたり逆に摂取するネットワークを作っている


     肉は可食部が少なく味も悪いが貯蓄用の個体から採った蜜は中々の味との報告がある


     知性が高いスーパースピーシーズやタイタンはこの個体を掘り出しおやつとする



    ジューサー・サボテン


     地下世界の砂漠に植生するサボテン


     基本的には地上世界の種と変わらないが根を地下水脈まで伸ばす事で水分を大量に溜め込む事が可能


     過酷な砂漠の「水源」として生命を支える重要な種である

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:22:33

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 01:02:03
  • 130二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 10:41:07

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:29:22

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:35:15

    タイタヌス・ギーストロン

    分類:タイタン

    生息地:日本・桜島

    ゴーストロン(>>115)やアーストロン(>>123)と同種族と考えられているタイタンの一種であり、全体的にアーストロンに似ているが、頭部と同型の角が両腕や両膝、両肘に両腰脇から生えており、頭部のものはアーストロンのものが縦3列重なり王冠を思わせるシルエットに、背中の2対のヒレが火山や山脈を思わせる硬質なものになっており、金や鉄を問わず鉱物食性に完全になっていることもあってか全体的に鉱物質感が増している

    電気や電磁波を操作する能力を持ち、電撃による攻撃や電磁パルスによって人間兵器や電磁場を探索に使う怪獣の感覚を潰すほか、口からではなく全身の角からレーザー状の収束/拡散熱線や電気を纏わせ切れ味など威力を上げる、電気を三日月状のブレードにして放つ、強力な電磁場を発して地中のマグマに干渉し大規模噴火を引き起こすなど多彩に使いこなす

    この電磁場やマグマを操る力で環境をリセットして更新させる働きがあると言われており、その強大な実力からタイタン種ごとの王個体なのではないかと考えられている(ゴジラ種内の「ゴジラ」原生個体のような感じ)

  • 133二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:58:48

    くそっ 保守しか出来ない

  • 134二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:41:05

    >>132

    「キング・オブ・モンスターズ」事件ですでに覚醒していたが、その時は行動を起こさず待機を続けており、シーサー(初代スレ1レス)やバラダギ(初代スレ90レス)といった守護者タイタンが団結した「ヤマタノオロチ事変」終結後、人間側も「ウツノイクサガミ」といった超兵器が修理・改修中になったタイミングで本格的に覚醒、自衛隊や米軍の攻撃を意に介さず海底でマグマを噴出させながら九州に上陸、阿蘇山の方向に進撃し試作段階の「メカゴジラmild」と戦い余裕で破壊してしまうものの、突如出現したゴジラの干渉を受け壮絶な争いを繰り広げた

    手数では優位なものの、総合戦闘力では互角であり最終的にはゴジラに敗北、阿蘇山に休眠することとなった

    今回のゴジラ出現は「メカゴジラmild」が原因ではないかという声もあったが、当該機は怪獣の骨など生態部品を一才使わず装備のみを「メカゴジラ」から一部弱体化させて装備している完全無人機であるため、今回の騒動では「ヤマタノオロチ事変」に参戦していなかった日本の一部怪獣たちが九州に向かっていたことが明らかになっており、ゴジラの出現はそれに伴うものと推察される

    本事件より、ギーストロンをはじめとする種集団を「タイタヌス・グランドストロング」と呼称することが決まった

    (ちなみにその後日本に来たアーストロンがギーストロンを刺激するも返り討ちに会い角を損傷して逃亡した以外は目覚めていない)

  • 135二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:58:46

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:46:32

    イッタンモメン(英名:カイト・イール)
    ニライカナイを中心とした日本区域の空中を浮遊し生活するスーパー・スピーシーズの一種
    一見長さ14mほどの布切れのように見えるが、その実態はタチウオとリュウグウノツカイを足したような外見の魚類由来の生物であり、背鰭や腹鰭から腕に見える触手(長さは個体によってまちまち)が伸び、目が通常通り左右についているか体の片面に寄っているかもまた個体差が見られる
    浮袋に当たる器官には特殊な物質が充填しており、これを用いて浮力を調整し宙に浮かび飛行する
    体が布のように薄く内臓が極々単純なために咀嚼による摂食ではなく、獲物の体に巻き付いて体液を搾り取り吸収することで栄養を得る
    その対象には人間も含まれるため、危険生物として扱われている

  • 137二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:02:29

    出勤前保守

  • 138二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:44:53

    グレグレ
    種族:タイタン(クラーケン族)
    分布:大西洋、南米沖無人島「プレグンタルシ島」
    概要:頭足類型タイタン「クラーケン」に分類される赤色のタコのような姿をした怪獣であり、腕を束ねて人型の胴体のように形成し二足歩行で海底や陸上を歩行することが多い
    プレグンタルシ島は海中から浮上した巨木の化石(過去にベヒモスが利用していた絶滅植物種と同一と見られる)周辺に岩や土砂、怪獣などの骨が堆積して形成された小島であり、グレグレはその巨木上に作った巣に住んでいる
    基本は鰓呼吸ではあるが、巨木に蓄積された水を得ることで陸上でも長時間の活動が可能
    その性質はかなり強欲で、巨木上からの監視や海中の散策中に綺麗なものや珍しいものを見つけると巣に持ち帰る嗜好があり、それが人間の使う船やその装飾、果ては他怪獣の体の一部であろうとお構いなしに襲いかかっては奪おうとする
    体色変化や腕の配置を変えることで人工物から他のタイタンに自身を見せかけることが可能でこれを用いた奇襲や撹乱戦法を好み、そのため本島の近海は「複数のや怪獣が棲む」「姿を変える怪獣がいる」といった危険地帯として知られていた

    「破壊者」に分類され、人類の攻撃時は巧妙に姿を隠していたものの、地上で敵タイタンと戦い帰還途中であったコングのつけていたビーストグローブを奪おうとして返り討ちにあって以降は大人しくしているようだ
    本島にはグレグレ以外にも特有の怪獣や超生物による独自の生態系が形成されていると見られ、詳しい調査結果が待たれる所存である

    元ネタは東宝映像作品「クレクレタコラ」より「タコラ」

  • 139二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:54:32

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 08:06:56

    >>135


    ギガントゥス・ガドス


     装甲に身を包んだ二足歩行の怪獣

     見かけに違わず強固な表皮を持つが同時に上質のベッドマットの様な柔軟性を持つので非常に打撃や衝撃への防御力が高い

     高い格闘能力や強力な顎・尾を持つが飛び道具は無く、遠距離攻撃はタフさで凌ぎ機動力と俊敏性は二足歩行怪獣の平均レベルなので自分の攻撃レンジまで接近してから闘うのが戦法

     王には従わない秩序に反する種であり(ギドラゴジラ共に従わない)、秩序側のタイタン達は遠距離からのヒットアンドアウェイ戦法をこの種に対して展開すれ

     所詮はゴジラの敵では無いがギガントゥス・ライガーの群れを単騎で退ける等実力派の怪獣であり同族が各地で度々出現するのでモナークからも警戒されている

  • 141二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:06:41

    待機

  • 142二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:02:11

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:12:36

    ネタ書ける余裕が出るまで支援

  • 144二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:10:47

    考案中

  • 145二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:20:14

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 08:06:15

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 14:08:43

    シーミアサウルス
    地下世界「エリア・ジュラシック」に生息する小型の恐竜の一種
    羽毛を持たない二足歩行型の体型だが頭部はトリケラトプスのものを小さくしたような形状であり、角竜の先祖であるプシタッコサウルスから分岐した恐竜類であると考えられている
    雑食性であり植物が中心だが昆虫や魚類など肉類も摂食、カカオやコーヒーに似た成分の地下植物果実を食べれるなど毒耐性は人間とほぼ同等と思われる
    知能も高く、角竜類における類人猿的な存在と推察できる
    地上では化石のみが発見されていたが、当時から姿をほぼ変えていないと思われる
    性質は人間を警戒せず友好的である

    元ネタは「爆上戦隊ブンブンジャー」に登場した架空の恐竜

  • 148二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:01:44

    >>67のファロコングをグレグレ(>>138)に会わせてみたいな

  • 149二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 08:07:37

    食用にできなくもない生物は結構出てるけどその他に資源として活用できる物ないかな
    後、それを得ることができるのはどんな生物なのかとか考えてみたい

  • 150二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:00:33

    >>149

    過去にもいくつか出ていた知的生物が利用したり、共進化した生物も面白そう

  • 151二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:07:28

    支援

  • 152二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:15:24

    >>149

    道具というと植物だけど、動物それも遺骸でなく生きたまま使える生態・・・

    とかは難しそうか

  • 153二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 09:12:59

    難しいけど考えてみるか
    ちくせう保守する時間しかない

  • 154二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:38:37

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:15:03

    ハイラージ・レオン
    アフリカ大陸のコンゴ共和国とガボン共和国の国境付近に広がる地下サバンナ地帯、通称プライドランドの清田池尾の頂点に君臨する、体長100m程の巨大なライオン型タイタン。
    古代から現地の民族の神話に登場する巨大なライオン「獅子王」、「ライオンキング」のモチーフとなった存在である。
    総数は400頭ほど、高い知能と社会性を持ち、仲間を守る事を最優先に考える勇敢な性質。俊敏でダッシュ力とジャンプ力に優れ、群で連携すればゴジラすらダウンさせる恐るべき戦闘能力を持つ。
    雑食性だが鬣が太陽光を取り込み代謝に必要なエネルギーに変換する能力を持つため、水分摂取以外の補食活動は基本的には行わない。
    ゴジラ同様自活的にテリトリーとしているプライドランドの生態系の維持と繁栄を使命に活動しており、群れの頂点に立つ雄はアルファ級タイタンと目されている。
    現在のリーダーは白と金色に輝く体毛を持つムファサとその弟とされる黒い体毛と銀色の鬣を持つタカの二頭。
    KoM事件の際にはギドラのアルファコールをムファサが中和し沈黙を決め込み、ゴジラが再びアルファ種に君臨してからはアフリカの地で直接会談を行い、基本相互不干渉、地球全体の危機には駆け付けるという誓約をゴジラと結んだ。

  • 156二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 06:24:33

    一旦続く
    地上の新発見エリアもいいな

  • 157二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:13:48

    シロウネリ(英名:パッチ・グール)

    ニライカナイの森林や人間居住エリアに出没するスーパー・スピーシーズの一種

    鎌首をもたげた蛇のような姿であり、ボロボロの布が怪獣になったようにも見える

    その実態はカイト・イール(>>136)が成長し、身体のさらなる大型化(体の大半を失って長さ自体は小さくなっているが体積は増えている)に伴う重量の増加と加齢による浮遊物質性残量の減少によって浮遊能力を喪失、陸上での生活に切り替えた存在である

    全身を保湿するために粘性の高い体液を常に分泌しており、森の奥など湿度の高い場所で生息し粘液で体に付着させた木の葉を全身に纏って獲物を待ち伏せして襲う

    人里に迷い出た個体(現代ではニライカナイの原住民居住里が主)が衣類を体に貼り付けてしまうことがあり、このことから古い布が化けた存在と誤解されていた

    動きが遅いことからヤマンバ(初代スレ3レス)の群れなど他の生物や怪獣の餌になることもある

  • 158二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:55:35

    一旦待機
    ロースペースながらも続けたい

  • 159二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 08:11:05
  • 160二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 15:47:03

    >>159

    この辺も参考になるかな?

  • 161二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:07:51

    タイタヌス・ドリゴ

    地下世界「エリア・ジュラシック」に生息するタイタンの一種

    シーミアサウルス(>>147)が由来、または共通祖先とする二足歩行有角角竜類(仮)が由来と思わせており、

    二足歩行かつ頭部に首を保護するフリルと攻撃用の角を備えている

    性別で姿が大きく変わり、雄は額に1本角で「ドリゴラス」と呼ばれ、雌は3本の角を有するよりトリケラトプスに近い姿で「ドリゴン」と呼称される

    高い格闘能力に加え口から牽制用の熱線を吐くほか、頭部の角に電撃や熱エネルギーを収束し破壊光線を放つことが可能

    角の長さや数に比例して威力や飛距離が上がる傾向にあり、ドリゴンは積極的に敵に立ち向かう接近戦を、ドリゴラスは遠距離から高威力の破壊光線を撃ち込む戦法を得意とし、戦い方を分けている

    非常に光線的な気質であり、他タイタンにも積極的に攻撃や戦いを仕掛け、勢い余って地上に出てきてしまうこともしばしばである


    元ネタは「ファイヤーマン」登場の「ドリゴン」「ドリゴラス」ら怪獣夫婦

  • 162二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:03:37

    >>160

    保守代わりにと

    参考に良さそうなスレを

  • 163二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 17:26:21

    >>162

    了解です!

  • 164二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 00:20:13

    一旦待機
    今回はローペースかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 09:56:32

    投下可能な状況ではないのでせめて保守だけでも

  • 166二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 20:10:30

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:43:59

    ノモリ/ステップ・バジリスク
    分布:日本「ニライカナイ」
    分類:超種
    緑色から茶褐色の蛇のような姿で全長3m〜10mになる
    6本の指をそれぞれ有する短い肢が6本生えており、ムートーなどのような多足脊椎動物の系統にあたると思われる
    小型の個体は山野や背の高い草地に生息し、体色で周囲に擬態して獲物に絡みつき一気に巻きつく
    その体格も驚異だが牙の毒腺をはじめ全身の体液には有毒成分が含まれており、血液を浴びたり絡みつかれるだけで体調を壊し拗らせると死に至ることもある
    英名の「ステップ」は生息する山野に、「バジリスク」は多足と厄介な毒性に由来する
    ただし、専用の薬を服用することで治療でき、入浴によって毒による異臭が落ちれば治りごろである
    (現代では製法が失伝しかかっており、早急な保護が進められている)(最も、ニライカナイ住民の間にはこの他にもまた別の薬があり、併用して研究が進められている)

  • 168二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 09:19:51

    保守

  • 169二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:48:26

    日本もといニライカナイ産も増えたね

  • 170二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 00:05:10

    バフォメット

    モロッコの前線基地にて監視されていたタイタンの一種

    全体的に四肢と尾の細長い恐竜のような姿をしており、頭部には山羊のような雄々しい二本の角、横長の瞳孔とカメレオンのように大きい目に加え星形の熱探知など複合型探索器官を備え、背中には背鰭が発達した2枚の翼を備えており、高所から飛び降りることである程度の距離を滑空、爆風に飛び乗ることで空中移動も可能にしている

    俊敏さには秀でているがパワーはそこそこであり、尾を腕や足代わりに自在に動かしたり、口内の8本の触手状の舌から分泌される可燃性且つ燃焼時も効果を継続する毒液や擬態によって姿を隠した隠密活動など、神出鬼没かつ奇襲を中心とした攻撃を得意とする

    この特徴から、カメレヴェナトール (>>84)に近縁な種と考えられている

    交戦的且つ知能も高く狡猾な性質をしており、戦闘時にはどんな手段でも用いる正に悪魔のような「破壊者」である

    「キング・オブ・モンスターズ」事件で目覚めた後は周囲の環境を制圧しながらゴジラを迎え撃つ準備を整えていたが、ゴジラの体格を生かしたパワーと熱線に押し切られ、現在では大人しくしたがっているが逆襲の機会をうかがっているともされ、重要監視対象になっている


    名前だけで本編未登場の「バフォメット」を個人的に考察してみました

  • 171二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 09:21:18

    >>140

    誤字見つけたけどIP変わって直せないorz


    展開すれ☓

    展開する○

  • 172二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 19:24:06

    >>155

    ライガー達を苦々しく思ってそう

  • 173二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 00:35:49

    今回は次スレはあるかな

  • 174二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:25:24

    ネタ書ける状態じゃないけど続いてくれたら嬉しい
    でもスレ主様次第だからなぁ...

スレッドは9/14 20:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。