V伝面白くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:46:44

    まあ言われてるようにノリがキツイ場面とかは全然あるけど、Vtuberに関しての描写はめちゃくちゃ真面目だと思うんだよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:55:34

    叩いていいって思い込んだ人が過剰に叩く風潮の被害者だね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:55:56

    見てるより面白い

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:56:14

    マチコのドチャ○コが聞ける貴重なアニメ
    一つ分からない事があるんだけど何で現実でも皆アバターの姿なの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 19:57:24

    >>4

    リアルでのキャラデザが設定されてないからですね……

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:03:10

    >>5

    そうだったのか

    リアルの姿気になってたから見れないの残念

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:06:45

    組長とかはピアスバチくそに決めてるってリアル容姿描写されてたけどなあ……。せめて私服に着替えて欲しい。絵面がシュールすぎるんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:07:46

    配信で会ってるだしいうほど初めましてか?って思ったけど
    そうか。リアルの姿で会うのなら初めましてか
    リアルの姿と配信の姿が一緒だから最初気づかなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:07:59

    >>6

    この辺はVモノの宿命というか

    リアルvもファンは中の人がいるのは分かってるけどそれはそれとしてvというキャラを楽しむって感じですやってるからね

    いわば着ぐるみなんだ

    中の人などいないっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:56:15

    リアルの姿出てこないから分かりにくいところがある
    免許証の痛車云々のくだりは、
    晴先輩の中の人が中学生ぐらいに見えるから、
    運転してると警察に疑われるんだけどあのモブじゃ分かりにくい

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:55:23

    アニメ勢だけどリアルの姿出さないのはVやってるときと乖離したようなストーリー展開はやらないからじゃないかな、あくまで日常部分も基本はVとしての行動交流範囲であって、そこから切り離した部分はこの作品としては描かないという感じっぽい(要は基本配信トークに乗せられる範囲の話)
    逆にこれリアルの姿描いてしまうと、まあそっちに焦点ブレるかもしれないし…
    原作でそういうVと関係ないリアル側の話やってるならアレだけど、まあアニメ範囲としてはそういうスタンスなのかなと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:33:55

    リアルの姿でてくるとしたら、V引退して最終日に会社を去るシーンの時くらいだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:43:11

    次回やべー奴が登場

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:06:54

    >>13

    そんなおちフルのへんたいあらわる!みたいな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:26:13

    アニオリでハイスクールD×Dのリアスご本人出てきたの笑った

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:40:11

    >>1

    いやVの描写だけで言うなら正直かなり雑だよアレ

    ただ基本ギャグなのでそこはあんまり気にならない(というか気にしたら負け、気にする人は合わない)ってだけ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:09:08

    何つーか、タイトルとかのキャッチーさに反してかなり人を選ぶタイプの作品よね
    この作品はこういうものと割り切る必要のある要素が多くてそこを許容できない人は無理

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:17:13

    >>17

    なんか前期のアニメでも聞いたわこの常套句

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:18:37

    >>18

    要するに人を選ぶ作品はほぼ毎回何かしらあるって事ね

    逆にそういうのもアニメ化する程にアニメが人気で多いからと言える

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:02:21

    ネットの悪意をなるべく描かない方向性なのは結構好きかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:45:22

    >>20

    そっちはアラサーが担当してるからな

    流行ってきてるジャンルだしパイを食い合わないように上手くやってるよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:23:54

    OPでの初見時普通にホロの大空スバルがゲスト出演してるもんだと思ってた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています