- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:56:25
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 20:59:07
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:05:53
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 21:58:35
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:14:31
月光条例
- 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:20:53
- 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:38
カイジ
ティッシュくじの会長のイカサマを知って敗北感に打ちひしがれるんじゃなくて「見破れてたはずだった、次は絶対勝つ」って気概がカッコ良くてお手本にしてる - 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:22:11
まっすぐな心で創作している人を肯定する話に勇気を貰えたことが多々ある
最近だと100カノとか - 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:35:17
ヒロアカの一話と家庭訪問回
ずっとモヤモヤしてた親への気持ちがここで
勇気づけられた気がした - 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:50:02
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:01:49
- 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:26:05
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:05:54
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:31:52
逆境ナイン
キツイことがあっても「これが……逆境か!!」と思い出すことで事なきを得る - 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:10:23
- 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:44:33
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:11:48
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:30:18
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:57:29
このセリフいいよな…精神的にしんどい時は読んでるわ
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:59:57
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:13:51
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:12:55
- 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:55:50
- 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:29:57
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:10:39
- 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:49:31
- 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:56:34
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:45:31
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:24:22
ハイキューの田中先輩の「落ちた後は登る以外に道はなし!!」とスピナマラダ5巻ラストのロウの「前を向いて走るしかない」「足がもつれて転んでも 狂った犬のように走り続けるしか」
この2つは俺の中で刺さった - 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:25:11
これ本当に好き
見た目良し、実力良しで万能感あるロデュウに、欠損ある弱者を励まそうと考える感情があることに驚いた記憶
コイツも実は、決して表には見えない劣等感とか負い目みたいなのがあったのかな、などと思うなどした
- 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:45:33
テニスの王子様
不二裕太くんや観月さんが負けを経験して成長しているのがカッコよくて大好きです。
あと、スレの趣旨と違ったらゴメンだけどアニメの切原くんに手のひらを返す経験をして以降、どんなに嫌な奴が出て来ても自分で自分を落ち着けて様子見する様になったしアニメと原作が違うのをそれはそれこれはこれと分けて楽しめるようになった。 - 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:43:42
- 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:07:38
進撃の巨人は人生の指針になってる。
何があっても「俺がこの世に産まれたからだ」のメンタルで生きるよ - 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:17:39
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:05:25
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:06:48
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:15:00
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:16:24
- 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:20:18
- 40名無し24/08/01(木) 21:49:42
- 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:56:26
- 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:59:51
暗殺教室かな
学生の頃は生徒たち、大人になってからは先生達に心揺さぶられる
同作者のネウロも人間の可能性をひねくれた形で肯定してて勇気づけられる - 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:12:25
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:16:25
- 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:16:33
最後にナルトが父親に別れを告げるシーンも好き
あれほど精神面も強くなったナルトが泣いてしまうシーンはまだ一人の子どもなんだなって感じさせる……
それに最終回でも簡単に火影になった所を描かず、実際に火影を目指し続けるナルトの姿勢も良い……
今でもナルトの姿を見てて、頑張ろうって思えるわ 欲を言えばもうちょっと早く子ども時代に読んだ方が頑張れたかなって思うけど
- 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:35:12
- 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:43:06
オ/ナニーマスター黒沢
ダメな主人公が人として成長するタイプの作品が好き。 - 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:06:02
- 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:15:09
普通の軽音部の
主人公が自分を笑った奴らを見返したいっていう復讐心で個人練しまくるところ
地道な訓練のモチベこそ、そういうので良いんだよなって思わせてくれた - 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:26:03
- 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:28:46
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:31:16
- 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:36:22
- 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:41:47
- 55二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:08:54
- 56二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:30:07
宇宙兄弟かな
ムッちゃん自身はエリート中のエリートなんだけど抱える劣等感とか燻ってた頃があるからその言葉が刺さる - 57二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:33:45
むしろ言ってるキャラの光力が強すぎて「こういう綺麗事はこいつらだから言えるんだな……」としかならないんだよね
- 58二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:58:50
- 59二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:07:48
- 60二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:25:17
10代の頃は師匠かっけーなこんな大人なりてえなって漠然と思ってたけど
師匠はそこまで褒められた大人ではないよ、モブと一緒で彼も必死に藻搔いてる1人の人間
って成人ネ友が言ってたのをよく覚えてる
最近その感覚がようやくわかってきたよ
でも一層師匠が好きになったよ
- 61二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:52:12
- 62二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:53:08
- 63二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:37:03
キングダムは「現実」を生きる上での指針になってるな
いやリーボックとか言われてるけどあれほど冷徹を通り越して冷酷に現実見てる漫画もそうそうないと思う - 64二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:21:05
- 65二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:38:35
だいぶ前に読んだから間違ってるかもだけどショコラの魔法で優しすぎて周囲に搾取されてるキャラに
主人公が「あなたは周囲を甘やかしてるだけ、本当に強いべき人はやるべきことから逃げない」って
いってたやつ
ダメなことをダメって言えないのにあなたは傷つくよだけじゃなくてそれはあなたの弱さだよっていうの
すごい勇気ある描写でなんか当時背筋がしゃきっとしたな - 66二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 01:44:09
- 67二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 02:02:21
- 68二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 11:50:00
「君と宇宙を歩くために」かな
全部のお話読むと勇気づけられる
できないことをむきあうのは恥ずかしいけどそれがわかってむきあってる今の方が楽しいという
考えはずっと持っていたい - 69二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:29:48
ヒロアカから「Plus Ultra!」のシーン
特に無個性だったオールマイトとデクがこの言葉で自身を奮い立たせるシーンは辛い時やキツイ時に思い浮かべて自分を鼓舞してる