- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:11:02
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:12:35
- 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:13:59
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:14:09
- 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:14:53
- 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:15:21
ゼロ魔なんて大陸浮いてたしな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:17:01
- 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:17:32
確かにガス惑星が空に浮かんでたら一発で異世界だと分かるし良いアイコンかも
- 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:18:03
物理法則がこの世界に似てて地球ぽくない星を書くならSFとかのジャンルで書くんじゃないかな
魔法とかがある世界なら地球っぽくても異世界感は出るし - 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:18:18
転生・転移して初めて見る空にガス惑星浮かんでたら感動するだろうなぁ
ところでその世界の住民はガス惑星をどういう宗教観で見てるんだろう? - 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:20:29
- 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:23:23
木星の衛星のイオも木星から受ける潮汐力の変化で表面温度が400度になってるんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:25:31
潮の満ち引きが強くて海岸線の多くは洪水になってるとか
あとはプレートもガス惑星の影響でパンゲア大陸になっていたりするかも?
人々の文明は大体大陸の真ん中に寄っている - 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:26:38
- 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:28:54
- 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:31:04
重力がこの世界と一緒っぽい(ものを落としたときの描写とか)のに星の配置を考えるのは突っ込まれるポイントになっちゃうから、とか?
少なくとも地球とおんなじような惑星と考えとけば重力あたりは体感のままでいけるし…
大地から見える同じ大きさの月が二つとかあり得ないし、とか言われたら嫌だし - 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:31:11
ファンタジーも進化してる
それまでの頑張りを全部無しにして、やり直せばいいじゃないをやらかした
アホセーラームーン時代と違って、ある程度物理法則や独自の法則を持ち込んで破綻しないように配慮してる
名作になってくるとSFとファンタジーの境目が非常に薄い - 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:35:08
だって完全別な星で別な生態系・物理法則なんて考えるの面倒じゃん
もし自分が書くなら別な星でもテキオー魔法で地球と同じ感じにするわ - 19二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:38:28
宇宙は広いんだし
偶然恒星からの距離が地球と同じで
偶然地球と同じ直径と大気組成で
偶然地球と同じような位置に月と呼べる衛星が一つあって
偶然地球と同じように隕石やらから守ってくれる惑星が同じ恒星系に存在して
偶然ホモ・サピエンスのような種族が繁栄した
でもいいじゃないか - 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:39:52
- 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:44:38
一応潮汐ロックされても昼夜は存在するからハビタブルではあるでしょう
ちょっと夜が長い地域が出るのと、昼から突然夜になる地域が存在する - 22二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:44:55
太陽や月が二つあるのは三体問題に引っかかるから
生命が進化できるほどに長期安定した軌道を保ち続けるのは難しいんじゃないかな
いや理論上は軌道上に64個くらい地球型惑星を詰め込んでも
数学的には安定しうる場合があるそうだけどさ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:47:15
逆にこの辺ファンタジーパワーでなんとかしちゃったら星がどうなっても背景とか風景の問題でしかないし
星座の力をどうこうみたいなオカルトパワーはあるかもしれないけど - 24二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:48:06
- 25二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:50:07
放射線を魔法とか魔力の元とかにしてる世界観で魔石とか、こっちの世界から見たらすっごいヤバそう
- 26二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:54:15
放射線って言っても単なる電磁気力だし
変換してキャパシタに溜め込むのと大差ないんでないかと - 27二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:54:16
そう言えば映画アバターの舞台ってガス惑星の衛星だったよな
あんな感じの世界観になるんじゃない? - 28二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:56:23
γ線とかの話してる?電子線とか中性子線とかは電磁気力じゃ無くて運動エネルギーだと思うけど
- 29二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:58:03
ファンタジーじゃないがスター・ウォーズのヤヴィンとかエンドアがガス惑星の衛星が舞台
あとベスピンがガス惑星自体が舞台 - 30二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:58:22
この星で出てくる人達外見は地球人に似てても体の構造自体ほぼ別物だったりしてね
進化の過程で放射能や超重力に耐えられる種でないと生き残れない気はするし - 31二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:00:17
月が二つあるのも島が浮いてるのもなんなら惑星じゃなくて生物の上の大陸なのも普通にあるけど
- 32二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:03:18
衛星上からガス惑星がガス惑星だって登場人物にわかるくらいに舞台の世界が発展してるなら科学的描写に寄ってくるだろうし難易度だいぶ高くなるんじゃない?
月が二つ地上から見えます、ってのとは描写のコストがだいぶ違うでしょ - 33二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:05:39
- 34二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:06:11
神に祈れば季節が変わる異世界は地球と同じと言えない気がするが
- 35二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:06:22
>>20訂正
ゴメン、ちょっと間違えたわ
ガリレオ衛星で一番外側にあるのはカリストだったわ
あとガリレオ衛星の放射線調べてみたら、
一日当たりでイオ:36Sv、エウロパ:5.4Svだからマジで一日で致死量を超える量を浴びれる
ガニメデ:0.08Svはそれに比べたら低いけど13日足らずで1Sv超えるのはヤバい
カリストは地球平均以下の放射線量なんで、そこだけ見れば地球よりも安心できる
- 36二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:06:59
そういう異世界もあるにはある
あるにはあるがそういうのはSFジャンルに組み込まれるのだ - 37二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:07:53
ゴチャゴチャ設定だけ並べたてたって面白さには㍉も繋がらねぇむしろつまらんってサム8が証明してくれたやろ
- 38二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:13:28
グレゴリオ歴を採用しないと感情移入できない可能性すらある
クソ暑い季節を5月と言われて納得できる? - 39二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:15:30
魔界の正体が別の天体って設定の作品は結構あるよな
- 40二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:16:39
個人的には月が二つや星座が違うで明らかに別な星って表現して、でも魔法で適応できる方がいいけどな
最後まで魔法のおかげで環境に適応出来ましたでも細かい所で魔法が及ばすトラブル発生にできる
肉体の中身が違えば同じもの食ってても栄養にならないとかあるし - 41二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:21:24
- 42二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:22:21
まぁ、SF要素入れるならスペースオペラにしてくれよとは思うんだ
- 43二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:27:10
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:13:40
ファンタジーという創作文化自体が、かつて地球に存在した古代の不可思議な文明世界、として組み上げられていったものなんだ
中つ国もハイパーボリア時代も地球の昔に存在した文明を描いてるし、ある意味では今あるファンタジーは彼らの子孫で彼らから受け継いだものを確かに持っていて
ファンタジーの舞台が地球っぽい所から始まるのは伝統的で、常識的なものと言える - 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:30:27
まぁ、単に突飛な概念を展開されても特殊な読者しかついてこられないってのがある
サブカルで言えば押井守や士郎正宗がそういった概念を一般人に浸透させたから
まどマギやシュタゲを受け入れられる土壌ができた的なことだ - 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:42:14
で、そのガス惑星とやらがどういうふうに面白さや斬新な展開に繋がるんだい?
意味のない設定なんて小説読むときにノイズにしかならんよ - 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:31:18
うん、長大な時間軸から見ればこの世に意味のある要素なんてないんだ
妙ちくりんな概念を面白いスパイスにするかどうかは作家の能力次第なんだ
色即是空空即是色 - 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:34:43
異世界ってこことは違うどこか別の世界であって
宇宙にあるどこかではないんだよね
んでもって宇宙のナンたらって話出すなら最終的にそれが回収されるように話組まなくちゃいけなくて
それをやりたい人ってどれぐらいいると思うよ - 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:42:13
地球とかけ離れた環境で、生命が誕生して文明を築くまでになるのかと考えるとなあ
- 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:45:19
超人ロックがやってしまっているがな
勿論人気もあった
史実ベースで弄れば楽しめるだろう
例えば幼女戦記を宇宙規模でやれば面白いと思うよ
それを出来る作家がいるかは知らん - 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:11:25
まぁこれだな というかSFでもない限りその星の設定とか考えたところで面白さに繋がるかって話なんよ
- 52二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:03:50
いやめちゃくちゃありがちな設定だろにわかかよ
- 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:11:19
- 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:12:44
次に出るのは月が三角や四角かな
- 55二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:17:56
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:18:55
アバレンジャーのような
分岐型異世界だと環境は変わっても
星の配置とかは変わらんからな基本 - 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:25:03
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:26:57
読んでないヤツがよく使う理論やな
- 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:27:00
SFジャンルでいいじゃん
と思ったが、文明自体は未開で星から出るとかそもそも惑星概念無いレベルで話を作るなら面白いかもしれないな
主人公がSFマニアなら転生前知識無双もできるかもしれない - 60二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:34:45
そもそもファンタジー世界なんだから、現実の宇宙論持ち込まなくてもいいよね
円筒構造の世界で上下の階層に通じる階段がそこかしこにあるとか、地図の端に無限に続く砂漠があるとか、作者の想像力でやりたい放題やってほしい - 61二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:38:08
- 62二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:47:01
- 63二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:57:48
- 64二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:03:59
現実に存在している我々がそうだしな
たまたまその環境に適応した生命が生き延びて
遂に知能を得たに過ぎない
人類は別に神が計画的に創造した訳じゃない
なら魔法が必要な過酷な世界で
それに適応したことで繁栄した種族がいても良かろうなのだ
- 65二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:14:40
それで面白い話をツクッテカラほざけよ
- 66二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:24:08
現実の地球環境を下敷きにした異世界が多いのは
単純にその方がいろんな意味で楽だからだと思うよ
現実の色々を流用できるし - 67二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:26:47
地球型惑星じゃないとか少し考えるだけでもじゃあ暦とかどうなんのとかあるしそれだけでもう死ぬほどめんどくさい
- 68二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:29:41
- 69二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:32:39
というか環境的な地球との差異て割と語られてるよね
主題じゃないからそこまで細かく語られないだけで - 70二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:34:02
時間かけて設定作ったところで殆ど話の展開に関わらない死に設定になるだけなんだよな……
- 71二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:54:31
俺はそういう設定、ロマンがあるのは凄くわかるよ
異世界物とSFチックな設定をうまく融合させてる作品が有ったら凄く読んでみたいとは思う - 72二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:56:53
- 73二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:57:18
神が作ったんだろ?
- 74二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:58:13
- 75二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:01:30
住んでた衛星が実は超古代文明の巨大な移民船だった…とかならイケるんじゃね?
- 76二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:24:47
- 77二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:56:15
- 78二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:38:37
- 79二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:40:22
- 80二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:42:08
- 81二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:43:58
皇国の守護者とか1年が13ヶ月で1日が26刻(刻がこの世界の一時間と一緒かはわからない)って設定だけど、世界を説明する際のハッタリみたいなもので別にその設定があるからできる展開があったとかじゃなかったしな
ハッタリ自体にはそういう世界であってこの世界とは違うところがあるんだよって導入として十分に意味があるとは思うけど
- 82二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:58:02
- 83二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:20:43
※登場人物は全員十八歳以上です
- 84二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:11:40
- 85二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:24:29
そういうのは端の情報でメインの舞台として描いているわけではないからな
結局あまりに違いすぎる環境ではあまりにも違いすぎる存在しか生まれず、そこに共感も生まれようがなくなる
というか人間が共感できちゃそこまで別にする意味がないし、だから「物語」ではなくて「設定資料」「観察記」を読んでいるようなもんにしかならん
- 86二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:29:00
現実との差異をメインで掘り下げると労力がすごいことになるけど
あくまで味付け程度にすまして物語の本筋とは関係ないですって形ならまだやりやすいかもね - 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:40:26
昔のネット上だと0x12歳とかいうネタがあったな
- 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:32:03
SFになるけど造物主の掟に出てくるタロイドは面白い設定だったな
土星の衛星のタイタンで文明を築いている彼らから観た地球人の描写が見事だった - 89二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:36:05
上手く扱えれば面白い設定だよ
上手く扱えれば、ね
こういう設定を要望してる奴こそ設定にちょっとでも粗があったら作者に矛盾とか突っ込みとか叩きとかしつこく送ってそう
作者からしたら読者の反応が面倒なだけの設定とかやりたくないわ - 90二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:38:00
そんな重箱の隅を全力でつついてきそうなマニアにしか好かれない設定とか扱いたくないわ
- 91二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:41:07
何にでも言えることだけど、設定はあくまで大道具小道具だからな
舞台で「この大道具は~」とか「小道具がこうで~」みたいな事言ってたら困惑か白けるかだろう - 92二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:48:56
キャラの描写がおざなりになって設定にだけ凝るならもう設定の方を主役にしろってなる
異世界で活躍する主人公放っておいてそもそもこの異世界の成り立ちは〜やり出したらどっちが主役なんだよって - 93二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:56:15
中華ファンタジーではよく天地そのものが宇宙となっていて、太陽や月などの星々が天地よりも小さいような世界が出てくる
なお重力などの物理法則も現実とは違ってくる - 94二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:19:48
ちょうどハメで地球とは明らかに違う世界のやつが毎日更新されとるぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:35:10
ご都合主義で全部地球と一緒でも実は一部違うけど徐々に体が慣れているでもいいんだ
前者なら「ここは過去の(未来の)地球だった!」で話を作れるし
後者なら「お前が食べていたあれは実は!」や「今のお前の身体では地球で生きていけない!」とか作れる - 96二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:41:13
あ~~~やめろ~やめてくれ~
「〇〇ってないの?」とかクソみてえな噛みつき方でなんらかの世界観や作品の系統を提示しないでくれ~
絶対逆張りクソ野郎扱いされてそれらに類したり例にあがる作品などまで全部逆張りクソ野郎が好むクソ扱いされる~~~
お前がスレにすることでそういうこじらせクソ野郎が好むマイナー低劣世界観としてパッケージされるから何も提示するな~~~~ - 97二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:41:32
これの話かと思った
レベル1の異世界転移者 俺だけレベルが上がらない(旧題:ワンの契約者 ~記憶を無くして異世界召喚~)R15 残酷な描写あり 異世界転移 冒険 ファンタジー シリアス 差別 宗教 チート 奴隷 異世界 旅行/旅ncode.syosetu.com空の半分が天球と呼ばれてるガス惑星な異世界
ただ物語の本筋とは関係ないのでファンタジーを読みに来た人は困惑するしSFを期待した人は肩透かしで感想欄では評判がよくなかった
ついでに>>90の言う通り重箱の隅をつつくマニアも湧いた
- 98二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:56:44
そもそも因果関係が逆なのでは?
人間(のような生物)が繁栄している惑星がたまたま偶然地球と似ていたのではなく地球と似ている惑星だからこそ人間が繁栄できたのでは? - 99二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:51
ゲームでよければTESシリーズの天文関係調べようぜ
- 100二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:55
まあぶっちゃけ異世界っぽさの演出以上にならないんなら別にそこまで地球と違くする意味も無いかんじがするぜ
最近の有名どころだと『異修羅』は月が2つあって暦が小一ヶ月(大体地球の一ヶ月感覚)と大一ヶ月(大体地球の一週間感覚)があるけどそんくらいがちょうどいいやね - 101二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:19:24
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:19:34
疑問を持って調査した転生主人公が、その異世界の果てで自由の女神像を見つけるオチかな(猿の惑星)
- 103二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:08:02
魔王軍が強すぎたので兄弟惑星に逃げ込んで人類が戦闘力を磨くなんてやり方もありそうだが
- 104二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:12:13
あと地軸の傾きがないから四季が無いのも追加で
- 105二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:33:05
大道具小道具の例に倣うなら、こだわる事自体は悪い事じゃない
映画になるが「あれこれ本物使ってない?」とか「これ実際に建てて一発勝負で爆破したの?」とか
見ててビックリさせられることはままあるし
ただ、それと作品が面白いかどうかは本質的には関係ないんだ
こだわる事で観る側を惹き込ませることは出来るだろうけど
それで物語そのものが面白くなるか、というとそうはならない - 106二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:08:38
庵野とか大道具小道具とパロだけで喰ってるけどな
- 107二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:10:17
月の色が違うもわりとよくあるな、赤い月とか緑の月とか
- 108二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:33:55
まあ惑星の環境を物語に絡める設定にするつもりが特にないなら
地球の並行同位体としておく方が色々面倒なくていいよ
奇抜さのためにポンと置けるような気軽な設定では絶対ないから - 109二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:43:47
一見普通の地球に近いタイプの異世界です、って感じで描写しつつ終盤に実はこんなヘンテコ惑星でした、ってして畳み掛けるように創世神話に持っていくみたいな形なら使えるかも?
これの、実はこの異世界は地球/惑星平面説な神々の箱庭でした、っていうのをやってきた作品は見たことあるし - 110二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:11:13
居住環境が極端に違う世界だと転生者のメンタルに悪影響があるから、近い世界に転生させる
みたいなノウハウがあるのかもしれない - 111二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:38:31
ガス惑星を出すんだったら舞台として話に大きく絡ませたいな
世界観もそれに合わせて地球と大きく違うとか - 112二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:04:12
ガス惑星で剣と魔法のファンタジーとか上手くやれば面白くなりそうな気はする
住環境とか不都合な部分は魔法で何とかしてる設定にして - 113二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:29:52
月が2つくらいなら地球と同じでいいんだけどガス惑星の衛星だとすると天体の運行とか考えるの凄い難しいんだよ
ガス惑星はどのくらいのサイズで見えるのか、太陽が出ている時間が昼なのかガス惑星が光る時間が昼なのか
季節は存在しうるか、存在するとして何によるものか
1G1気圧で1日が24時間だとするとどんな速度で公転してるのか
こういうの考えるの凄い面倒だし適当にすると突っ込んでくる面倒な読者が必ずいる - 114二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:02:59
だったら自分で書くか誰か育てたらどうっすか?
- 115二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:05:55
- 116二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:13:14
巨大ガス惑星の衛星だと昼夜どうなるんだろう
自転だけじゃなく公転周期によっても昼夜の間隔変わりそう
なんなら主星の影に隠れて定期的に長期間の夜がきたり - 117二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:27:08
作者に専門家クラスの天文知識が有ったとしても、それをぶちまけると読者がついてこないよ
フレーバーな感じの設定として便利に使い、所々に専門知識を鏤めるくらいにすると楽しくなるだろう - 118二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:41:56
知識が無いと書けない上に微妙な所突いてたりすると作者そっちのけのレスバが始まったりで良い事ない
それをメインに組み込まないんだったらスルーが安定よ - 119二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:49:03
実際宇宙で一番多い恒星は太陽と似たやつじゃなくてもっと低温で赤色で寿命が長いタイプのやつだから
多数の世界を渡り歩く話なら全体的な彩色が赤色に偏ってなきゃおかしいだろうなとか
無駄天文学で設定考えたことはあるけどそんなん生かすストーリーなんてないわな - 120二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:55:33
神様の住む天上世界(雲の中に浮かぶ国)が実はガス惑星の方に有ったとかだと関わってこれるかな?
- 121二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:16:10
転生から悪役令嬢系に主流が移ってるらしいから
次の一手は考えないとすぐに飽和するわな - 122二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:38:44
普通に過酷な自然環境の世界に飛ばされた話をみたいのならポストアポカリプスでもやってもろて....
- 123二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:49:13
映画やアニメ、漫画映えはするだろうけど小説じゃあなぁ…
- 124二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:08:48
月が2つあるとか空にガス惑星が見えるとか「ここは地球じゃないのか…!」って主人公が最初に気付くきっかけ程度なら別にあってもいい
- 125二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:13:06
そもそもそんな惑星で剣と魔法の世界になる理由が分からん……
- 126二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:30:20
- 127二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:36:55
- 128二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:40:55
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:45:18
宇宙を舞台にしたら惑星ごととかコロニー事に時間が違うことになるからな
それも1日が地球と比べて数分違うとかじゃなくて下手すると1日が何日にもなったりとかする
例えば水星なら1日が58日15時間30分30秒も有る
逆に1年は87日23.3時間しかない
だから例えば「地球標準時」みたいなのを採用すると、水星は地球時間で丸1日間昼とか有るし、逆に1年が過ぎるのは地球時間で3ヶ月しかかからない
- 130二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:55:34
惑星環境のディティールを詰めることにプロット上の必然性がないなら
「完璧な陰影がついた1セント硬貨」のバリエーションでしかないから
自分がそれでモチベ上がると思うならやればいいよ - 131二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:04:44
思ったんだが天体要素やSF入れたいなら「ファンタジー世界に転生したと思って暮らしてたら地球人が恒星間航行で攻めて来た」とかいう話はどうだろうか?
- 132二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:20:32
だいたいこういうのって「で…それが面白さに関係するの?」からの
「そういう世界観を考えてる作品もある!SFやこういうファンタジーに!」と下手に言ったせいで
へーそういうマイナーSFやファンタジーって無駄な世界観を詳細決めてるせいでメジャーにもなれないクソつまんねー作品群だらけなんですねえっていうそれらが流れ弾くらうスレばかりな気がする - 133二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:34:01
- 134二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:34:43
- 135二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:47:46
- 136二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:32:02
イメージの問題かもしれないが、神様や幽霊なんかのオカルトがありそうな世界は異世界と別な星なら異世界の方がありそう
- 137二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:32:56
こういう系って結局>>1が全然作品を漁ってもないのに言ってるケース多いんだよな
- 138二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:14:50
- 139二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:43:18
SFモノなら星関係の設定を凝った方が面白くなることもあるだろうけど、剣と魔法のファンタジー世界なら過度に凝ってもノイズにしかならない可能性が高いし
後者の世界なら導入で地球ではありえない光景を描写することで異世界として印象付けられる
けど、スレ主は後者の作品でガッツリ星関係の設定を凝ってるものを要求しているように感じる - 140二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:13:55
星の大きさ
重力
自転速度
公転速度
大気組成
温度
恒星及び他の星との間隔
衛星の数とそれに伴う(あれば)海の満ち引き
地表の様子
成層圏の高さ
地軸の傾き
気圧
エネルギー交換に主流な物質
……星は複雑だな - 141二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:33:51
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:44:11
地球が過ごしやすいから人間が住める
なら異世界人が住んでるところが地球に似ているのも当然 - 143二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 01:14:43
異世界なんだからそもそも大地が平面だったり亀の甲羅の上に世界が構築されていてもいいのだ
欲しいんだったら自分で作って出すのが一番手っ取り早い
人の世と天の世で完全に分かたれている世界だってありだろ? - 144二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:07:44
有無の話をするなら巨大な世界樹の上で人々が住んでる世界が舞台の小説を知ってるよ
ちなみに街作りの話なのでこの設定は主に枝の荷重耐久性という容量制限ギミックに使われてる - 145二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:18:13
- 146二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:20:51
まぁ色々意見あるけど下手に手を出すと何かしらでハンバーグをハンバーグと呼ぶことが気に入らない人がうるさいし…
だからやりたいとウケると思った事だけやるね - 147二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 12:32:05
裏設定としてならいくらでも作り込んでもいいけど作劇上の意味や意図が無いなら安易に作中で出すべきじゃない
- 148二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 22:49:05
- 149二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 00:21:18
なにそれすごく気になる
- 150二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 03:58:54
- 151二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:37:11
ルナル・サーガとか月が7つあるよね
- 152二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:51:32
ダンスウィズウルブスの類似作だよね
- 153二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:41:57
人魚などの水生生物が主題の異世界とかなら、世界のほとんどが水中ってのもあったりするよね
- 154二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:58:26
そもそもスレ主もファンタジーなんて言ってないんだし
SFで上げても全く問題ないだろう
ということで「夜来たる」の世界
6つの太陽が周囲にある惑星で、数千年に一度「夜」が来るとしたらどうなるかという名作