【SW】映画しか見てない人はわからないが……

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:15:18

    実はこの人かなり長生きで、ルーク・スカイウォーカーが少年の頃までは生きてたりする。

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:15:58

    なんか滅茶苦茶お喋りになってて驚いたわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:17:44

    >>2

    映画だと中の人がスタントマンだったからね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:18:03

    お前死ぬほどシスに向いてねえなってなるヤツ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:19:01

    ジェダイに成ってた方が大成しそうなんよねモール君

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:20:54

    え、ブラ=サガリからの腹ぶっ刺しからの高所から落下って必殺パターンで死んでないの!?(私はにわか

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:22:02

    こいつ素質あるなと思った主人公に我が弟子!我が弟子!とメチャクチャ勧誘しまくって
    こいつはどうやっても靡かないなと思ったらそのままもう知らんとなって
    なんやかんやで主人公を追っかけてタトゥイーンでオビワと再会した時も主人公に好意的なムーブしてたヤツ
    何というか情が深すぎて旧ジェダイにもシスにも向いてねえな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:22:39

    >>6

    ライトセーバーで断面が熱処理されたのとタフさのおかげでしぶとく生きてた

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:23:11

    >>6

    だよなあ

    それ死んどけよ人としてって感じだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:23:37

    ダークサイドはシス以外にもあるのに、なんでシスに行ったのか……


    >>7

    だから独立したよね

    パルパに潰されたけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:25:23

    オビ=ワン「こいつ死ぬほどしつけぇ……」

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:26:48

    確か幼少期にシディアスに誘拐される形で見出されて弟子になったんだっけ
    でもシディアスの師匠にはバレていたから弟子というよりはシスの技術を備えた尖兵扱いみたいな教育をされたから、技術はシスの中では上位だけど代わりにシスにとって必須の師に成り代わる野心が無くなって忠誠心ばかりになった所為でシスとしては落第扱いだったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:29:44

    最後の戦いは達人同士の読み合いで好きなんだよね
    意図的に旧三部作みたいなライトセーバーアクションしてるとこ含めて

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:37:49

    >>10

    >>12

    シディアス「お、捨てた弟子がなんか勝手に活動してやがる。シスの弟子は常に一人だっつーの潰すか。……はぁ? こいつこの期に及んでまだ俺に忠誠誓ってんの!? ないわー、シス的にないわー」


    こんな感じだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:38:41

    >>13

    それもあるし、モールが狙っていたのは体と平行に持った柄による打撃で体勢を崩した所を突きで仕留めるという、クワイ=ガンを倒した時と同じコンボであったろう。オビ=ワンはそれを読み切って、ダブルブレードライトセーバーごとモールを一刀両断に。

    30年以上の時間を経て、オビ=ワンがモールを超えてエピソード1での師の仇討ちを果たしたようで感慨深かったなぁ。

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:39:43

    パルパの計画をほぼ読み切ってたり立ち回り次第では銀河史にめちゃくちゃ影響与える可能性もあった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:48:05

    弟のがシス向きだったかもな

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:48:34

    シスじゃなかったら
    ジェダイで活躍できたのか
    でも兄弟愛強いからジェダイの禁欲さにはついていけないよな
    アナキンとかアソーカとかあそこいらの強いけどジェダイとしては
    失格枠にみえる

  • 19ニ次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:49:29

    パルパティーン「元弟子がなんか武装蜂起してる…殺しに行かなきゃ」

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:52:50

    六部作あとのレジェンズ好きだったなあ
    プレイガスが弟子に不意を襲われたのは寄生した師匠(テネブラス)の魂にミディクロリアンを乗っ取られて予知能力を失ってたから とか

    チューバッカは身を犠牲にしてソロ達を逃がして星ごと死亡とか

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 22:59:34

    シディアスは命のやりとりを楽しんでるような邪悪な笑い方が大好きなんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:21:10

    >>16

    一応アソーカ経由で遠回しに影響は与えてるよ

    パイクと連絡を取る→たまたまオーバディアにいたアソーカにバレる→マンダロア包囲戦にあたりアソーカが戦士に復帰する→その影響でオーダー66に巻き込まれる→中央から離れていたために死を偽装して生き延びる

    →オーダー66の詳細を知るアソーカが反乱運動に参加する→マラコアにケイナンとエズラを連れてくる→モールが組んで尋問官が倒れる→ベイダーがマラコアに現れる→アソーカとの戦いでベイダーが負傷する

    →ベイダーと尋問官を失った帝国がスローンを派遣する→エズラ達との戦いでスローンが姿を消す→スローン不在の状態でデス・スターを巡る戦いが起きる→ターキンが爆死する→残ったベイダーがルークに倒される→同時にアナキンが皇帝を倒し帝国の崩壊が始まる

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:33:40

    真っ二つなのに生きてたのか……こわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:38:03

    >>8

    あれで生きてんのかよ…っていうか切ったとこ熱処理で止血とかライトセーバー欠陥武器すぎるやろ

    それはそれとしてエピ1のクワイオビVSモールの殺陣はシリーズトップ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:00:03

    >>24

    モールの俳優さん体術すごすぎる?

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:02:58

    都合よく首都攻撃がおきて目論見が外れたけど、あれ本当はマンダロアに呼び寄せたアナキンを始末してシディアスの駒を消すつもりだったんだよね
    もしかしてアソーカがアナキンたちに連絡入れてから合流するまでの間に情報がシディアスの元へ行ってて、持ち前の頭の良さでモールの魂胆を察知したシディアスがグリーヴァスにGOサイン出した説ある?
    きっちりアソーカも粛清対象にしていたし線としてはあると思う。闇落ちしたとはいえ初期状態のベイダーがアソーカのことを自分からシディアスに話すとは思えないからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:06:16

    >>2

    喋るモールは解釈違い勢の数と勢いが強くて、スターウォーズ好き相手でもモールの話題出すのは躊躇してた時期がある

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:08:38

    >>26

    もとから消すつもりだったんじゃないの

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:09:17

    アニメだけどいいよね…

    老オビ=ワンVSダース・モール


  • 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:10:23

    >>29

    オビワンがクワイガンの構えになるのいい…

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:14:31

    >>25

    モール役の人は俳優さんじゃなかったはず 元々殺陣のスタントマンでそれ見た監督が抜擢したエピソードがある

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:57:10

    >>24

    というかライトセーバー自体が「命奪うとか野蛮人かよ。ダークサイドへの入り口じゃないか。」っていうジェダイの思想から使われてるものだから

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:42:38

    >>32

    だから皇帝はジェダイの武器つってるのか

    なるほどな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています