- 1二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:04:24
- 2二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:14:04
連邦は後50年はもつし、連邦崩壊後も連邦とルナリアンとコロニーがそれぞれ新しい頭なったる!て勝手に勢力を造り出すから、それに約束された食糧難対策<クンタラ>もある
- 3二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:16:55
最終的には文明の強制リセットでようやく負の螺旋に歯止めがかかるという…もうちょっとどうにかならんかったのか
- 4二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:18:14
逆いうと人類って種族はしぶといからそう簡単には滅びねえよってことだろ?
- 5二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:21:49
人類は滅びて無いからヨシ!と見るか、むしろここまでアレで滅びないのがなんとも歪と見るか…あと、何故か人口増加スピードはあの世界の住民ずば抜けてるんだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:41:10
個人的にエバンスの過去はとても味わい深かった。そして最終戦であの狂気の本質が諦観と逃避と補完されて一層その絶望に深みが増したと思う。奪う側に回ってまでも失い裏切られる事に耐えられなくなったんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん24/07/31(水) 23:58:15
クンタラが必要になるレベルの食糧難も宇宙世紀末期だから宇宙戦国時代から遥か後のことだし
負の螺旋と言っても一年戦争以降でも部分的に平和な時代だって訪れてるのだから欺瞞としか思えん
言ってることは遠い未来に宇宙滅ぶから全部無意味だよって言ってるフロンタルとほとんど変わらん気がする - 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:01:02
まあGレコまでにGからWからXから種から00からオルフェンズからって鋏に挟んだ末の数万から数億年先の未来なんだから別にいいんじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:10:01
- 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:12:06
スペースコロニーなんていうわりと維持にコストが必要な国土が少なくとも200年代まで存続してるからな。多分首切り王が思ってる程には衰退してない。
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:16:39
ぶっちゃけ最期が「人類は滅ぶんだ…そうでなければ…私は…?」だった辺り
皆が必死に生きようと頑張ってる中で諦めて現実逃避して、それでも1人は嫌だから道連れ作ろうとしてただけだと思う - 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:17:53
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:23:20
首切り王の配下にいる連中も「どうせ世界が滅びるから好きに暴れようぜ!」だからな。ようはノストラダムスの大予言を信じて散財したようなもん。
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 00:37:03
ただエバンスの故郷やサイド3含めて、結構な数のコロニーが既に滅んでいる感じではある。皮肉にもギレンが目論んだような殺戮による人口削減が成された事も人類存続の助けになったのかも
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:15:04
- 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:20:45
ただ問題はこの後でな…抑え役になるべきだった連邦の腐敗がいよいよ最高潮になって挙げ句に終焉を迎えるから、その辺りから歯車が狂っていきそうな気がする。ついでにド阿呆が改造イナゴやら作物に関する疫病やらバラまく始末だし
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:30:56
仮に地球圏が滅びても火星や木星で文明存続するだけだからなあ。
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:34:09
自分の首を斬れば済む話なのに…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:09:41
メタ的に見ても首切り王が出た辺りはGレコやってたから作中でも読者側からも破滅主義に囚われた男という評価だよな
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:45:02
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:48:29
アンクルキングを殺した時一緒に炎に焼かれて死んでた方が本人的にもたぶん良かったんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:26:38
実際どこまで挟まっているんだろうな。G辺りは含まれていそうな気もする一方で、後の世界に技術も精神性も受け継がれていないのがやや気になるところ。仮に跡形もなく失伝したならそれはそれで悲惨かも?