- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:26:09
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:27:19
おーっ日本全国で使える1000円引きクーポンやん
元気しとん? - 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:28:10
ホログラムで左右に顔を振るおじさんでじわじわキたのが俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:29:34
しかもこの手では珍しくお釣りが返ってくるタイプのクーポンなんだよね激れあじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:30:58
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:31:38
おそらくパッと見の情報密度がスカスカだからと思われる
- 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:33:41
- 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:35:06
ATMから出てきた時偽札だと思ったそれが僕です
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:36:21
- 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:36:23
初めて渡された時こども銀行かと思ったのは俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:36:27
猿漫画なみに安っぽいフォントが悪さしてると思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:37:13
まぁ安心してください
ずっと見てると割と違和感なくなってきますから - 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:37:20
1 0 0 0 (PCみたい書き文字)
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:37:49
視認性が優れたお札ってのはそそるよね
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:39:59
海外紙幣…?
- 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:43:48
フォントはグローバルデザインと言われたらしょうがないヤンケ
視認性が何より大事ヤンケ
しゃあけど表の人相書きがぱっとしないわっ - 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:43:51
こいつ初見で博物館やら何やらの入場券の下側もぎった後のお土産ゴミ部分に見えて捨てそうになったんだよね
5000円札は切るところ間違えたみたいな配置だし首振りおじさんが意外と隠れてなくてすぐ首振るし一万円は中国のお金っぽいし端っこに入ってる斜線は落書きされてるかと思ってしまうし慣れるまでめちゃくちゃ時間かかりそうなのが悪名高いATMで金おろしたら全部新札のピン札でおもちゃかと思った尾崎健太郎よ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:47:40
慣れてきて良いデザインなんじゃないかと思い始めてきたのは俺なんだよね
厚みがあって頑丈だし思ってた以上に視認性抜群なんだ
財布からちらっと見てすぐに"1000円"が目に入るの普通にデザインとして優秀だと思ってんだ - 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:49:11
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:51:06
ウム...これから日本に増える移民のために数字はわかりやすくあるべきなんだ 絆が深まるんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:51:14
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:52:50
時が経てばなれると思う反面 おそらくこの先もダサいと思い続けるだろうという衝動に駆られる!
- 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:54:37
ハイパーインフレーションを読んだせいでデザインの良し悪しより偽造を防ぐ技術..,すげえってなってるんだよね
æ°ããæ¥æ¬éè¡å¸ã®ç¹å¾´ : æ¥æ¬éè¡ Bank of Japanwww.boj.or.jp - 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:54:41
(クレカ払いだから)何でも良いですよ
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:54:54
どうせ慣れるんだから今のうちに好きなだけ馬鹿にしておいた方がいいと考えられる
- 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:55:36
数字がわかりやすくなったことに文句言ってる奴はこれから増える外国人移民のこと考えろって思ったね
彼らは漢数字なんてわかんねーよなんだからさ - 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:56:20
ワシは有事に備えてクレカと現金両方持ってるけどそういう先の事を考えない生き方もまた面白いのかもしれないね
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:58:49
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:08:32
クレカ=ネットワークダウンでただの樹脂板
やはり時代はICカード決済だよねパパ - 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:11:39
- 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:11:42
- 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:14:22
- 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:15:07
- 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:18:19
デザインはクソダサいけど実用品としては完成度高いと思うそれがボクです
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:18:55
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:20:26
- 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:30:27
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:38:00
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:22:04
1000がメイリオフォントに見えるのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:26:06
この手のツッコミを見るたびにふうん人間ってのは意外に細かいところ見てねえんだなって思ってるのが俺なんだ
じゃあなんで今回はどうこう言われてるのかって言えばサイズがデカくなったのに尽きるんだろうねパパ
- 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:32:28
- 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:52:19
- 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 04:04:35
外国人や識字障害を持つ人とかの視認性を考慮してだと考えられる
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 04:07:34
視認性といっても結局左上見ればいいわけだし正面は漢数字で書いてほしかったのが俺なんだよね
やすっ やすっぽいーよ - 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 04:32:16
Ⅰ…糞
1みたいに曲げなきゃかっこわるいんや - 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 05:35:43
- 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 05:38:09
恐らく1が折れてないのとそもそものサイズに対する違和感が強いと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 05:38:22
3Dホログラムが面白すぎて掌を返した それがボクです
お見事です日本銀コー やはりあなたは私が睨んだ通りすごい中央銀行だ - 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 05:41:14
お札で思い返すと二千円札結局使ったこと無かったっスね…
- 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 05:58:55
- 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 06:00:27
うん
- 52二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 06:47:13
(まあ使えれば)なんでもいいですよ。
- 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:25:44
でもさぁ俺聞いた事無いんだよね
お札の区別がつかなくて困ったって話
誰に寄り添ってるのかふわっとしてるからピンと来ないのかもしれないね - 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:29:30
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:31:13
でもね俺…愚弄されがちな新札だけど手に入れたら手に入れたでちょっと嬉しくなっちゃう人間なんだ
- 56二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:31:27
ちょぅと大人になった子供銀行なんだよね
- 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:31:39
北里柴三郎先生自体は日本どころか世界的な偉人だし今までお札になってなかったのが不思議なくらいなんだ
- 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:34:00
あんたはホログラムは凄いよきっと偽札に精通してない一般人から見たらね...
フォントのセンス、どこへ!? - 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:35:06
- 60二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:38:47
お言葉ですが観光地とかだと外人がそこそこ間違えてるますよ
- 61二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:39:24
それ刷り込みだからお前死ぬよ
- 62二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:44:27
「5」の存在感が圧倒的なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:51:38
- 64二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:23:49
- 65二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:24:47
グローバルスタンダードに合わせたんス
- 66二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:25:58
というかなんで諭吉だけ延々続投してたんスかね
- 67二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:27:04
おれなんか新渡戸五千円札と見間違える芸を見せてやるよ
- 68二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:30:37
- 69二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:35:17
老人が新札にキレる話は意外とまだ聞かないスね
- 70二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:42:46
- 71二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:48:02
新札のデザインとか今時一部のマニアしか気にしないから…
- 72二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:53:10
なんか名前は覚えてないけどパチンコ台で停止時におっさんが揺れてる台を思い出したのは俺なんだよね
- 73二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:01:32
GINKO=銀狐
日本は狐に支配されてるんや