- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:32:52
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:34:32
神代回帰ってやつだ
たしか神代の英雄というより神の血を引く英雄が持ってたはず - 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:36:10
- 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:37:17
ところでイシュタルの神代回帰霊衣はまだですか?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:39:54
神代回帰って魔術回路の昔の呼び名?
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:47:33
- 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:52:32
かっこいいよね
よく考えたら兄貴はケルトでイシュタルはウルクとテクスチャ特に関係なく赤い紋様なのね
あとヘラクレスもだっけ? - 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:54:31
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:55:51
ヘラクレス、カイニス、ヤマタケ辺りもたしかあったな
- 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 01:59:10
ない場合とある場合があるけど本気出したら浮かび上がるのかな
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:04:53
ひょっとして卑弥呼様の模様も刺青じゃなくて回帰の可能性あるのかな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:10:19
第三臨の龍馬の両腕にもそれらしいのがある
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:29:55
この紋様ある英霊がガイア寄りの英雄なのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:34:06
ジュナオの第二臨の腹のやつもおそらくそうだよな
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:34:35
ヤマトタケルにもあんのかな?
- 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:36:25
まほよのルゥ=ベオウルフが神代回帰・質A量Cみたいのあったから性能はともかく評価方法は似てるっぽい
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:36:47
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:37:45
ヤマタケにもそれぽいのはあるからな、令呪が高密度な魔力の塊+一種の呪いでもあるのと
生前の生身より劣る?サーヴァントの霊器て縛りがある以上、それ以上の状態になれんから
神の血を引いてる奴らが生前の全盛期に近付くための外部に接続した予備魔力タンク的な感じなんだろうか? - 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:53:18
神代回帰は「魔法成立以前の地球に存在した神秘をどれだけ再現可能か」の指標
質は純度。どれだけ人の手から離れた神秘であるか
量は出力。どれだけ周囲に影響を及ぼせるか。ちなみにCなら村規模程度
編成はどのくらいの神秘を表せるかというもの。魔術で言えばカバラかルーンか黒魔術かという種別のようなものとの事
アルクエィドは
質:B
量:A++
編成:西暦以前までの、擬神化される自然現象
らしい - 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 02:56:34
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:29:15
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:32:15
- 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:38:40
- 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 03:44:32
擬似的な神代回帰だったけど極限まで回帰したディオスクロイが星になったから究極は自然現象まで戻るんだと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 04:31:42
神代回帰は状態の表現で模様自体の名前は神代紋様と理解してたんだが違うんか
- 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 07:24:35
メドゥーサの額の赤い文様は別にそういうのとは関係ないんだっけ
- 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:12:52
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:14:26
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 08:19:47
Q:べオのプロフィールにあった神代回帰の質/量/編成とは何ですか?プロイやアルクや英霊にも同じものがあるのでしょうか?だとしたらその数値は?
きのこ:神代回帰は、彼らが魔法以前の地球にあった神秘をどれだけ再現出来るか、といった基準と思ってください。彼ら風の魔術回路ですね。質は高ければ高いほど”人の手に離れた”混じりけのない神秘となり、量はその出力。量が高いほど周囲への影響は大きくなります。量がCのべオは個人や村ぐらいしかその権能を誇示できません。
編成はどのくらいの年代の神秘を為せるか、というもの。魔術でいうならカバラや黒魔術か......という種別です。
プロイは神代のものではないので「神代回帰」の測定は当てはまりません。
アルクは......姫アルク状態ならアリ。「質:B 量:A++ 編成:西暦以前までの、擬神化される自然現象」といったところ。 - 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 09:47:31
- 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:05:37
- 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:29:05
ギルガメッシュは弓の方は胴体の赤いのがそうなんだろうとは思うんだけど術の方は二の腕にある紫のやつが紋様扱いでいいのか分からない
紋様自体は消えたり入ってたりでオンオフ出来るみたいだから余計に術霊基では消してるだけなのか紋様の形や色が変化してるだけなのか…マテリアルで言及あったっけ? - 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:36:56
でも例として挙がってるべオにも姫アルクにも赤い紋様の描写ないよね
- 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:49:21
メンツをみるに主神級の神性持ちとか神の血が半神よりも濃いとかが条件なのかしら
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:54:09
権能級又は一歩手前の宝具持ち……とか?
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:56:33
アルテラのは遊星の紋章だからこれとは別では?
- 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:40:48
親の神の格とか血の濃さとか関係あるのかな
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:03:13
- 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:06:30
- 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:34:45
黒くなると光るし蛍光塗料の可能性もあるな
- 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:36:19
- 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:43:49
祭装で脱いでたぞ
- 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:37:04
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:58:24
半神半人とか戦女神に祝福されてるとかいろいろあるけど、クー・フーリン本人に関しては中々ない気がする
強いて言うならねじれ状態かな?
ねじれ状態→「正気を失う代わりに父親から引き継がれた神霊の力を最大限引き出した状態」って解釈するならワンチャン
ケルト神話は専門分野じゃないから間違ってたらすまん
- 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:51:56
- 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:55:46
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:56:45
- 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:55:59
逆に神性が濃ければ神代回帰はできるけど、痣が出るか否かはまた別の条件があるとかは無い?