- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:30:17
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:32:08
ドンナ:三冠以外の勝ち鞍がゴリラ
アモアイ:勝ったG I数がゴリラ - 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:32:35
- 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:33:28
いつか目指す者にはハードルになりうるとは思う
- 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:35:00
流石に九冠は異次元の記録だけど、三冠牝馬が古馬以降でもGIを複数個取れるんだってさせた2頭の与えた影響は大きいと思う
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:35:48
戦績見るに距離適性は。
ドンナ→1800〜2500。
アモアイ→1600〜2100(府中限定で2400)。
て感じで良いんかな? - 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:37:12
言うてデアリングタクトも即引退レベルの怪我から復帰して2戦目のレコード決着宝塚記念で3着だから大概ゴリラ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:38:42
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:40:44
ドンナ→主要4場制覇
アモアイ→G1九勝、芝2400世界レコード
まず主要4場は牝馬三冠達成しても有馬記念が壁になるし、芝2400レコードは馬場と斤量だけじゃなく3歳秋の時点で古馬と互角以上のパフォーマンスできる牝馬じゃないとアカンし
結論、どっちも壁が高すぎる - 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:42:29
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:45:32
- 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:47:17
リバティがドバイ3着で一部で終わった扱いされてるから上がってはいる
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:47:59
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:51:24
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:51:52
ジェンティル...4歳ドバイシーマ2着
アモアイ...4歳ドバイターフ1着
リバティ...4歳ドバイシーマ3着
だからまだまだ分からんよ
というか全員3歳三冠ローテ→JCなんだな - 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:59:08
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 10:59:45
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:04:38
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:05:40
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:07:40
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:10:44
ターフとシーマどっちを選んだかだけで適性測るのはどうかと思うけどなあ
使い分けとか鞍上確保とか色々ありそうだし - 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:11:59
2戦2勝の2400はもっとすごいよねという話をされているのでは?
- 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:20:08
アパパネはブエナを直接対決で破った点で更に評価したい
- 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:20:27
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:28:15
少なくとも一部のライト層とか無知になんなら牝限G1複数勝ってても混合G1勝ててない牝馬は総合的に大した事ない、って煽りや偏見を増やした影響はあると思う
牝限だろうがなんだろうがG1、それも複数勝ってる時点で普通に上澄み中の上澄みなんだわ - 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:59:16
この2頭もそうだがリスグラシューやグラン、クロノ、ラヴズと普通に混合で勝てる牝馬が出て来まくったのも大きいよな
- 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:49:42
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:56:14
ここ数年で牝馬三冠馬増えまくったけど依然として難易度高いよね
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:57:47
アパパネの評価はかつてエアグルと比べられたドーベルを思い出してしまう
近い世代に王道距離で牡馬とボコスカやり合う先輩が居たばっかりに… - 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:03:01
- 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:03:54
アモアイドンナはめっちゃ強い牝馬
↓
強い牝馬は混合でも勝てる
↓
つまり混合で勝ってない牝馬は弱い
↓
なので牝限G1は勝っても凄くない
二行目まではわかるがそこから三行目以降に飛躍するアホが一定数増えたのは悲しい - 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:05:36
- 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:06:13
- 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:06:50
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:07:22
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:07:48
そもそも体質弱々なので、距離関係ない気がする
- 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:10:36
リバティの2400〜だけはムーアとか乗せてやってくれんか?ロダンがいる?そう…
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:12:26
- 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:18:12
- 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:23:44
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:27:37
マイルアパパネ中距離ブエナでFAでしょ
- 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:45:50
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:48:08
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:57:53
ウォッカはさておくとして、混合G1が有馬のみのG14勝の牝馬ダスカと宝塚有馬を勝ってるG13勝の牝馬よりも小さいドリジャはどちらが上?(パルプンテ暴発)
- 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:14:15
これもしクラシック三冠も達成馬が軒並みその後未勝利に終わってたらどうなってたんだろうな
史実は二代目と四代目の時点でハードル爆上がりだったけど - 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:34:56
- 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:37:18
- 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:38:51
これ以前はアパパネくらいの戦績でもようやっとる扱いだったのがこの三頭から明確に基準が変わった感
- 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:47:39
- 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:47:46
アパパネは芝1600mなら2頭に勝てるのだろうか
- 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:05:07
- 52二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:06:19
- 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:09:51
- 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:09:54
- 55二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:10:14
- 56二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:21:58
ただの事実だろ
- 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:22:32
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:27:34
三冠馬に関しては牡馬もそうだが同世代がどれだけ活躍するかも見られるのがな
ドンナとアモアイは同世代もバチクソやべーので余計評価のハードル爆上げされている - 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:34:09
- 60二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:36:25
言うほどハードル上がってなくね
元々三冠牝馬はその後コケるのが多いからアモアイドンナが異常って見方はずっとされてた気がする - 61二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:41:51
元々こういう比較をしたがる人は偉そうに採点したいからやってるので、言っても何も変わらないのよ…
- 62二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:44:21
そもそもドンナが出て来る前の時点で牝馬のハードルは激上がりしていたんですよね
(ウオッカとブエナビスタ) - 63二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:47:08
- 64二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:49:38
- 65二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:53:31
スティルはまあ金鯱賞→宝塚記念とメンバーレベル高い混合レースに果敢に挑んでたのは評価できなくもないような
三冠牝馬なんだから混合に挑むのは当たり前だろって言われたらそうですねとしか言えんけど - 66二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:05:31
スティルは秋華賞前から気性が悪化して距離適性も短くなったらしいから1600のレース使ってればまた変わったのかな
- 67二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:23:07
- 68二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:32:35
3歳で有馬記念出るのはダスカやらブエナみたいにエリ女経由した連中だし
- 69二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:33:17
- 70二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:33:24
秋華賞から牝馬らしくエリザベス女王杯に出てたのがアパパネまでの三冠牝馬
世代の強者としてジャパンカップに出るのがジェンティルドンナからの三冠牝馬 - 71二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:36:03
その近い世代にいる王道距離で牡馬とボコスカやり合う先輩をちゃんと直接対決で正式に撃破してる所までエアグルーヴとメジロドーベルだな
アバパネの場合再戦機会が無かったからそのまんま初戦で勝って勝ち逃げだが
- 72二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:36:37
三冠牝馬に限らず近年の牝馬はやべーのも結構出てきているのよね
そういうのもあってハードル高くなったなってのはあるんじゃね? - 73二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:37:59
この2頭は割と同期牝馬もやべーの多かったな
- 74二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:49:20
スティルに最初に土つけた牡馬がクラシックとは無縁の〇外なのも皮肉な話だよな
- 75二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:03:07
- 76二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:04:30
まあそりゃ、わざわざダービー行くのはよっぽど酔狂な人だろうし
- 77二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:08:33
- 78二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:19:19
- 79二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:23:15
18世代辺りから競馬見始めて3歳秋に古馬混合G1バカスカ勝ちまくったので3歳で混合G1勝つのそんな難しくないと思い込んだ知り合いいるわ
なんならルヴァンとオメパを基準にしちまって秋に古馬と対決して勝てない3歳ダート馬弱い扱いするアホすらいる
こういうのはもう年数経ってあの時のアイツらがおかしかっただけという認識に切り替わるのを待つしかない
牝馬三冠も同じだ - 80二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:25:50
- 81二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:29:13
リバティがどうなるかだな
・引退くっそ早かったラモーヌ
・古馬になって気性難がえらいことになったスティル
・ギベオン&覚醒ラヴズに敗北後怪我で4歳シーズンほぼ潰れたタクト
ここ3頭の事情はバラバラ過ぎてあんまり参考にならん
- 82二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:29:55
なんなら最初のラモーヌは三冠獲って有馬出てはい終わり引退でーすだからな
- 83二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:31:39
- 84二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:40:37
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:10:02
- 86二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:18:13
別にデアタクやリバティを弱いとは思わないが、三冠牝馬に求められるハードルが上がったってのはそうだろうな
後々思い返せばアモアイとその同期、そして前後の牝馬がおかしかった、ともなるが...
結局そこは人次第かな - 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:19:56
お嬢さんは引退までにどうなるんかね
まずは怪我からの復帰待ちな訳だが - 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:21:08
ごめん、ジェンティル忘れてた
- 89二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:23:45
お嬢さんはJCで九冠馬の旦那の2着で他の馬にはしっかり勝ったのだから、あの実力が発揮できれば国内G1はかなり蹂躙できるはずなのよ
- 90二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:25:07
スタオンに思いの外詰められてたけど2着死守はえらい、あとは古馬路線でも牡馬混合で勝てれば御の字
- 91二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:29:34
- 92二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:32:34
- 93二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:33:36
- 94二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:14
- 95二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:51:36
ラモーヌ→エリ女がラストの一冠時代
スティル→出たけどライバルのアドグルに負けた
アパパネ→出たけどすぅんごい脚!に負けた
前例がこれなんで言うほど楽ではないと思う
タクトはコロナで自粛が叫ばれ娯楽ピンチ→三冠馬3頭夢の共演JCで客寄せしよう!と状況が特殊すぎて参考外
- 96二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:04:10
でも三冠馬3頭のJCはちゃんと俺の脳みそ焼いて競馬漬けにしたから…
- 97二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:10:31
牝馬のハードル上げたのは19世代からな気もする
- 98二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:13:11
牝馬で混合中距離G1を
2勝以上だけでも2桁はいないからな
そもそも牝馬に敷居が高い - 99二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:31:03
- 100二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:39:09
混合中距離以上を2勝以上ってなるとエアグルもスイープもダスカも弾かれるのか…
グレード制以降でウオッカ・ブエナ・ドンナ・リス・アモアイ・ラヴズ・クロノでよろし?(グランはマイルなので)
そもそもG1複数勝ち自体が上澄みの上澄みのさらに上澄み? それはそう
- 101二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:50:26
ドゥラメンテ産駒はアホですぐ忘れて全力疾走出来るの多いから大丈夫だろ
- 102二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:54:03