- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:40:17
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:40:58
バンダイの商業的な2号はヴァルバラド何だろうなと商品展開見てて思う
- 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:42:48
ドレッド派
- 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:43:21
公式が言ってるからマジェード派です
- 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:44:13
すごい感覚的だけど、二号ライダーなのはマジェードだけど「平成の二号ライダー」っぽいのはヴァルバラドのイメージある
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:44:24
映画を見たら間違いなくマジェードって思える
- 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:44:32
ネタバレ注意スレタイにないから詳しくは述べないけど、映画見た今はまあマジェード
- 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:44:47
公式がマジェードと言っている以上マジェードが2号だろ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:45:04
タイクーンとバッファみたいなもんでしょ
2号はマジェードでライバルっぽい/別軸進行がヴァルバラド - 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:45:18
2号っぽいけど3号と言われたらそれはそれでしっくりくるんだよなヴァルバラド
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:46:26
物語的にはマジェードなんだけど
商品展開的にはどうにもヴァルバラドにも二号要素がチラつく
キャラ付けも平成で見たような感じが強いし - 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:48:01
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:49:22
一応予め明言しておくと公式が言ってる以上はまぁそっちが正しいってのはあるのと、それに文句を言いたいわけじゃないってこと
あくまで感覚としてヴァルバラドが二号ライダーって感じがするけど皆はどう?ってだけよ
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:50:25
公式としては2号ライダーに対して作品における2号的な役割を当てはめて2号と称してる。だから公式からすれば2号には色んな役割の2号ライダー達がいる
そういうこと言ってる人は自分が思い描く2号ライダーっぽい役割をするライダー=2号になる。だから3号だろうが4号だろうがこういう行動してるってことはお前が2合だろ!ってなる
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:51:05
公式が2号はどいつだ?したリバイスみたいな例もあるからな
- 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:52:25
ずっとガッチャードの隣で戦ってるのはマジェードだからそういう部分では二号は間違いなくマジェード
ライバルキャラとしての二号の側面はヴァルバラドなんだろうけど - 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:53:09
作中はともかく商業的には売れるか分からん女性ライダーより確実に売れるヴァルバラドを軸にするよなって感じ
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:54:07
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:55:55
この手のスレって>>18の言うように以前もあった気がするんだが
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:55:56
そりゃ公式がいじるくらいだもん(リバイスHBV)
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:56:03
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 11:56:03
2号という言葉を1号を支えるパートナーと捉えてる人と1号と並び立つもう一つの正義的に捉えている人がいると思う
支えるパートナーと考えるならマジェードが合うし同格のヒーローとして考えるとヴァルバラドが合う
そういう感じじゃないだろうか
スパナが宝太郎を支えてないとかりんねが宝太郎より格が落ちるとか言ってるわけじゃないからな! - 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:03:12
どちらもガッチャードと並び立っても違和感がないんだよね二人とも
- 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:14:49
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:24:33
本編だけだと疑似ライダーだった時間含めスパナ優位だけど、りんねが指輪一本で戦ってたのも結構印象に残ってるからなぁ。なんというか、誤差ではある。
まぁ、カリスとかホースオルスェノクとかユウスケクウガとか、2号枠っぽいけど2号じゃないのが居たライダーも過去にあるし、『ガッチャード』もその内に入るだけだよ - 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:33:02
令和ライダー飲み会スレで3号ライダーが男1人だけになってしまった賢人君の救いなのでスパナは3号です
- 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:35:36
バンダイ「ガッチャードの2号はレジェンドだぞ」
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 12:45:30
ヴァルバラドは3号でもいけるけどマジェードに3号感はない
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:31:31
本来仮面ライダー2号が共に戦い、本郷の代わりに主役を張ることさえあったのよね。
主人公=1号ライダーにとって誰よりも大切な仲間で、お互いがお互いをかばい合い、もしもの時は何かを託せるそういう関係の人が2号であってほしい。
アカンアカン、ごめんコレ全然条件じゃねえわ。 - 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:32:35
逆にりんねは女1人でも困らないだろって思えるのは倫太郎や景和がメンバーだからか
- 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 13:47:06
感覚的にはマジェードだけど、商業的にはレジェンドが2号ポジションだろうなとは思う(ベルトや強化パーツの販売時期的に)
ヴァルバラドはやっぱり3号ポジ - 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:43:55
自分はマジェードが2号っぽいと思うな
ヴァルバラドは平成の2号的要素は強いけどあんまり2人並んで共闘してるイメージは無いし
意見が対立してる平成の2号ライダーはなんやかんや並んで共闘することは多かったし(登場ライダーが少ないのもあるけど) - 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:46:50
バッファとタイクーンもヴァルバラドとマジェードもどっちも2号っぽいとは思うけどギャレンが2号だけは理解できない
どう考えてもカリスの方が2号だし橘さんは睦月共々サブサブライダーだろ - 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:53:37
ヴァルバラド→仮面ライダーヴァルバラドがデザイン的に割とそのまんまだから
どうしても仮面ライダーヴァルバラドの存在に対してヴァルバラドが登場して時期も含めちゃって「2号感」が強いのは否めない - 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:58:05
去年もバッファの方が2号らしいって言ってた人も結構いたし、結局ライバルを2号と考えてる人と信頼できる仲間を2号と考えてる人で結構分かれてるんだろうなとは思う。だから公式にこのライダーが2号と言われてもピンと来ないんだろうし
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:48:49
- 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:52:24
個人的には一緒に戦ってる頻度や2クール目の覚醒順的にマジェード2号ヴァルバラド3号感がすごい
ライバル系で2号じゃないのは前作でも見てたし - 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:26:31
スパナみたいな別エピソードの主役やってるタイプは三号以降の気がするんだよな
でもマコト兄ちゃんみたいな二号もいるんだよな - 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:21:25
スナイプは確かにそう