- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:20:04
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:22:11
- 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:22:49
混沌•善の権化みたいなやつきたな…
- 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:24:39
こう見えて接近戦も苦手じゃないし小技での牽制から大技でのフィニッシュブローまで熟せる器用な娘なんじゃよ
- 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:32:30
大丈夫?些細なことでカルデア崩壊しない??
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:41:31
そういやこいつ協会から桃色の称号貰ってるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:42:50
竜特攻と混沌特攻あるよね
- 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:46:35
多分悪特攻もあるな悪党狩りまくってるし
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:57:42
スキルにデモンスレイヤー(高性能魔性特攻)は確実にある
あるけど本人にそれ話すとめちゃくちゃ嫌そうな顔される - 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 14:59:20
誰?詠唱が長い女?
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:01:28
ストッパーに光の剣のセイバーを連れてこよう……
いやストッパーになるかな…
多分なると思う
なるんじゃないかな
まぁちょっと覚悟はしておけ - 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:02:46
凄い年季を感じる絵柄だな…
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:02:50
原作とアニメでビミョーに性格が違うんだが果たしてどっちだ
個人的には頭脳プレー多めな原作の方が好み 即魔術ぶっ放す系じゃなくて作戦立案と適宜フォロー行う指揮官タイプなんですよ彼女 - 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:04:02
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:04:31
産まれてねえ…
- 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:04:56
間違っても悪の女幹部みたいな高笑い痴女は連れてきてはいけない
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:06:51
恨みもった魔族やら白蛇も登場イベで出てきて
なんで世界線違うのにウジャウジャ出てくんのってゲンナリしてそう - 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:09:34
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:10:22
なんとなくだが青子らへんと気が合いそう
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:17:41
ゴッフとの掛け合いとか絶対面白いぞこいつ
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:18:41
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:23:23
ドラグスレイブとかは全部魔術スキル一つに纏めちゃって宝具は逸話昇華系にでもするかね
- 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:47:46
そいうやこの人も姉いたね
- 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:10:53
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:10:34
やるか……宝具『スレイヤーズ』……!
- 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:13:43
- 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:16:25
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:19:20
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:19:47
厳密にはアレが最強技ってわけでもないけど、それでもやっぱり宝具はドラグスレイブがいい
- 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:25:30
ガウリィから光の剣借りた時だけ使えるEX宝具ありそう
- 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:34:39
- 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:36:34
- 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:39:49
神滅斬とか使ってほしい
個人的にリナの長所は原作1巻でライティングをファイアーボールに見せ掛けたりする頭の良さだと思うわ - 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:39:55
さすが自称・保護者…と思ったけどそういえば分かっててすっとぼけることあったなガウリイ
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:40:37
アニメ版はトリガーハッピーの小娘だけど原作小説版はハードボイルドで筋を通す性格だよね
極道的な筋の通し方だけど - 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:40:56
- 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:44:05
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:47:52
宝具に重破斬(完全版)あるでしょ
絶対に使わないだろうけど - 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:49:10
- 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:50:27
リナだけにフォーリナーってか
- 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:52:49
重破斬使う方のフォーリナー個体は再臨で金髪になりそう
- 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:53:24
- 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:54:35
あれはちゃんとコラボ用の神っぽいものが作ったなんでもありの舞台を用意してただろ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:56:26
悪人に人権はないって言い切ってるけど自分も正義とは思ってないところを見るにアライメントは混沌・中庸か?
- 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:05:06
- 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:05:08
- 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:06:50
残念ながらあいつ異世界からの干渉あったら真っ先にこき使われるポジションなので…
- 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:09:17
某パシリ魔族によく似た太公望を疑うのもやむなし
- 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:14:41
原作14巻の報酬受け取らないところとか好きだわ
- 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:15:50
ゼロスが嫌がったら、ならSにやらすかって言えば喜んでゼロスもパシられてくれるよ多分
- 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:17:15
- 52二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:18:37
愛だよ愛
- 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:18:41
なぜか太公望にマイルームボイス
- 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:18:46
群狼の島の自宅警備があるから…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:19:22
太公望をゼロスと一瞬見間違って欲しい
- 56二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:44:36
「あたしは昔っから、神官と、ですます口調で話す奴は、信用しないことにしてんの」
「ええっ!ぼく神官じゃありませんよ?!」
「色々あって糸目で胡散臭い笑みしてる奴も含めることにしたのよ!」
「(どんな経験したんだろう…)」/▷「ちょっと分かる気がする」
「マスター!?」
自己紹介の後こんな会話してそう
あと書き出してみたら太公望の口調が思ってた以上にゼロスぽかった
- 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:51:24
高杉社長と商売の話めちゃくちゃしてほしい
お互い笑顔で話してるけど水面下でバチバチに探り合ったり油断ならないなって思っててほしい - 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:53:02
汎用性や取り回しでいえば光の剣なんだがあれ別世界の魔族だしサーヴァントになったと仮定した場合そのまま持ってこれるか謎
斬妖剣は抜き身だと自動辻斬り装置なポンコツなんだけど周囲や相手の魔力が高いほど切れ味が増す面白い特性あるのが捨てがたい
- 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:57:13
世界が変わっても魔術が金食い虫なことに変わりはないのかとか世知辛い感想持ちそう
スレイヤーズ世界の魔術師もリナみたいな前線バリバリやってるのより研究者だったり協会で権力闘争してる人の方が一般的なんだよな 研究費と時間がいくらあっても足りないのも同じ - 60二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:08:07
色位【桃】か…
- 61二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:13:51
ジャンヌと邪ンヌのやり取り見て
故郷の姉ちゃん思い出すかもしれない - 62二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:16:54
宝具はでスキルにタリスマンの魔力ブースト付けてもらってドラスレとラグナブレードの全体単体で切り替わりが良いな
- 63二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:22:58
ギガスレ完全版って対界宝具かな?
- 64二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:23:32
スレイヤーズも異世界ある世界観だし相性は悪くないだろう
☆5キャスターリナ、配布☆4セイバーガウリィかね
ドラグスレイブ(竜破斬)竜特攻の全体とラグナブレード(神滅斬)混沌特攻の単体かな - 65二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:38:40
L様って根源?
- 66二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:40:11
重破斬という根源接続魔術
魔法なのかもしれない - 67二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:43:05
すぺしゃる時代が全盛期判定されたらナーガと一緒に召喚されてそう
カルデアでナーガが霞む格好してる鯖宛にボイスありそう - 68二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:02:07
最後の切り札はやっぱりラグナ・ブレード
そういや「全てを切り裂く」みたいな逸話持ってる武器持ってるサーヴァントていたかな? - 69二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:04:17
原作15巻ではルビーアイの魔剣を切り落としたからなぁ…セイバーで呼んじゃうか?
- 70二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:12:17
凛と気が合いそうな感じがする
一巻とかで宝石魔術的なことしてたし
なんとなく似た者同士の衝突はしなさそうというか魔術の話で普通に盛り上がってそう - 71二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:18:11
- 72二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:21:08
セイヴァーウォーズ時空の方がノリが合いそうだしヴォルフィードも殴り込んできそう
- 73二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:27:26
イベント戦だけで使える完全版とかそんな要素があったら嬉しい
闇よりもなお昏(くら)きもの 夜よりもなお深きもの
混沌の海よ たゆたいし存在(もの) 金色なりし闇の王
我ここに 汝に願う 我ここに 汝に誓う
我が前に立ち塞がりし すべての愚かなるものに
我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを! - 74二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:13:35
これ変身宝具じゃね?
- 75二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:23:43
- 76二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:24:42
何でスレイヤーズの世界のキャラであるリナがサーヴァントになれるの?
- 77二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:24:59
ただL様すべてが気まぐれだからマトモに制御できん
- 78二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:30:52
いやそれはない
重破斬がL様もとい混沌そのものを呼び出す術なのであってリナ自身はロードオブナイトメアの触角でも何でもないただの人間よ
万能性でいえばお姉ちゃんのが上だしそもそもあの世界にもリナより上位のやつ普通にいるからな
間違ってもグランド枠以上ってことはないです
- 79二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:37:30
郷里の姉ちゃん赤の竜神の騎士だしな
こっちはワンチャングランドセイバーかも知れんが - 80二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:39:15
- 81二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:47:50
- 82二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:50:26
悪ではないけど善でもないし中庸がしっくりくるな
2部終了後はだいぶ大人になってるが本編より前の時間軸のすぺしゃるだとナーガ共々かなり好き勝手やってるし
まあそのリナとナーガより強烈な名家の奥様とか動物愛護団体とか通りすがりの村人Cとかもそこかしこにいるんだけど
- 83二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:58:26
- 84二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:02:33
千里眼となるとアニメ版だけど、リナより異界黙示録そのものなクレアばあちゃんとかの方がグランド向きじゃね?
リナは異界黙示録を手に入れたわけではないし、そこから情報を引き出しただけだしなあ - 85二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:09:10
異界黙示録は(竜)神の分身(竜王)の知識部分が次元の狭間に固まったものだっけ?
- 86二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:10:10
- 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:11:49
- 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:13:41
汝は竜!罪ありき!
- 89二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:15:52
- 90二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:17:28
- 91二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:49:47
リナの無辜ってドラまたとかロバースキラーとかか?って思ったけど無辜で対竜特効ついたら面白そう
- 92二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:50:16
というか糸目=怪しいのイメージを作ったやつだった気がする
- 93二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:13:04
型月世界の根源の渦の概要を他サイトで確認したけど、どう解釈しても良くてL様=根源の渦、場合によってはL様>>>根源の渦って感じだし
やってきた事を考えると神頃し級の偉業を複数回乗り越えてるしで鯖化しても厄ネタ案件にしかならなさそう。
ただ、戦闘パートで使用する宝具は知名度的に竜破斬一択になるだろうから重破斬やら神滅斬で世界事崩壊みたいな危険が無いのは救いっちゃ救いか
- 94二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:49:23
L様の呪文の完全版使えるってことは異界黙示録見た後ってことだから世界滅ぼすような呪文は使わないんじゃないか
幕間とかはどうだろう、食堂メニュー制覇目指したり、メディアさんに素材と引換にフリフリな服着せられたりするのかな - 95二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:55:39
L様関連の呪文って制御ミスったら世界が混沌に還っちゃう可能性あるんじゃろ?
- 96二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:06:30
すぺしゃる仕様だと盗賊いぢめとドラまたの逸話でリナ単体で出てきて
本編仕様だと魔王とその腹心撃破の逸話的にガウリイとセットで顕現しそう
宝具は竜破斬か神滅斬か…撃てれば重破斬(不完全)…?
完全版の効果がわかってないからなぁ。そもそも制御できるのかも謎だし
仮に不完全版の強化版だと考えても、今度は術の威力で世界が滅ぶかも
- 97二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:02:46
魔竜王ガーヴ扱いされた説が後世で主流扱いされてなんか身に覚えの無い2段階変身引っ提げてくるリナの可能性は…さすがに無いか
- 98二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:05:39
結構色んなソシャゲとコラボしていたなスレイヤーズ
確かまだなにもしてないけど将来的にやらかすからとかの理由でコボルトの集落消し飛ばしていなかった? - 99二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:14:59
- 100二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 04:13:16
宝の地図じゃなくて、自分の地図。
自分探しってそういうのじゃないだろ!って突っ込みから始まって
かなりガチめのダークなオチが来た回
自分探しとか言って、こんなアホな地図に頼ってる奴が失踪しても
大抵の人は、そりゃそうなるだろうって納得するから食ってもバレないっていう
結構悪質な罠で、リナ達を見逃したのも別に反省したとかじゃなくて、単純に勝てないからで
そうでなければ普通に食ってた事を会話から察したリナが
既に逃げてるだろう事を察しながらも、次は見つけ次第殺すという脅しのためにふっ飛ばした
- 101二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 06:07:08
アニメ寄り、原作寄り、すぺしゃる寄り…
どの性格・性質のリナが呼べるかって考えるの楽しい
原典(原作)ありきだけど、後世の脚色(アニメ)が混ざってる鯖けっこういるしどんな案配になるのか
これがfate名物“どの伝承逸話が元ですか??”ってやつ? - 102二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 08:06:55
・元は伝説の武器である光の剣を持つ勇者の末裔(家督争いが嫌になって光の剣を盗んで出奔)
・それからはしばらくソロで傭兵生活(各地に顔見知りがいる、『暫定』リナの父親とも面識あり)
あれほどの凄腕剣士が頭マヨネーズで生活できるとも思わないのでそれなりに教育は受けているが
リナに合わせてキャラ作ってる説は確かにありそう(神坂先生も「当初は世界観解説のために魔法系統に疎いキャラにした」って解説があった)
作ったキャラの方にだいぶ染まった可能性も無きにしも非ずw
- 103二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 08:10:22
ちなみにリナはねーちゃんにどちゃくそ仕込まれているので
料理筆頭に家事が滅茶苦茶うまい
何ならすぺしゃるでとある富豪だか領主の家に潜入する話の際、敏腕メイドが普通に務まってる - 104二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:09:44
キャスターならクラススキルは陣地作成と道具作成か
護符作ってた道具作成はともかく旅人だし陣地作成はダメっぽいな - 105二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:29:51
道具作成といえばリナにはクズ宝石を砂状にして宝石に再精製し直すという魔法(スレイヤーズ世界の)があったな>護符
あとリナのオリジナルって言うと入れ食いの魔法か
広めたら川という川から魚が絶滅するらしいから人には教えないらしいが
- 106二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 21:43:33
何気にアニメと原作で強さが大幅に変わるな
- 107二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:59:53
神官や将軍クラスの魔族はまじ勘弁…
- 108二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:22:17
確かすぺしゃる辺りで儀式系統はチマチマして時間が掛かるから好きじゃないって確か言ってたっけ?
- 109二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:32:00
- 110二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:36:06
原作だと士郎や凛に負けかねないくらいの強さで驚く
- 111二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:00:21
アニメから入ると原作のリナの弱さに驚くらしいな
- 112二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:11:32
- 113二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:13:46
そもそも原作は今で言うフリーレンみたいに戦士と魔法使いのパワーバランス取れてる世界だから
- 114二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:16:07
- 115二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:19:10
地味にリナの出せる最高速が馬くらいで遅いんだよな
- 116二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:20:52
- 117二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 08:23:46
>>114だから飛んで安全圏から魔法でとか無理だしね
- 118二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:40:33
そもそもスレイヤーズ世界の魔法が基本的に『口で呪文を唱えて発動させる』方式なので同時発動も詠唱破棄も基本無理
できるのは人外のみ(前者は物理的に口を増やしたコピーレゾ、後者は魔族連中)
リナの代名詞竜破斬(ドラグ・スレイヴ)もアニメだとぽんぽん街一区画吹っ飛ばしてるけど
原作だと未強化状態だと建物の屋根吹っ飛ばすぐらいがせいぜい
神坂先生曰く本来はバズーカ砲ぐらいの威力だけどアニメ版で盛られてますねぇって言ってた
なによりあの世界人間が弱いというか人外達の強さが基本青天井なので
(Fate的にいうなら上位魔族は虚数空間に本体があって、虚数空間からこっちに攻撃仕掛けてくるのがデフォ)
リナも仲間との連携や奇策による作戦勝ちなり無理やり勝利条件を満たした辛勝ってのがかなり多い - 119二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:24:14
スレイヤーズ世界に魔力での身体強化とか無さそうだしな
鯖化して肉体が魔力で作られてるのを純魔族みたいなもんと考えて生前より強化される可能性はあると思う - 120二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:32:52
もしかしたら他の作品混ざってるかもしれないけど使う魔法の威力に応じて詠唱中バリアが出るけど、竜破斬でようやくファイヤーボール防げるとかのレベルだっけか?
- 121二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 12:33:53
アメリアが使う霊王結魔弾(ヴァスファランク)が身体強化に近いかな?
- 122二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:14:05
- 123二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:46:21
- 124二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:54:25
- 125二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:55:57
でもその入 り江未だに生き物が寄らないらしいじゃないっすか
- 126二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:47:00
ガチで士郎や凛で倒せちゃう強さなんだな
- 127二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:14:02
翔封界(レイ・ウィング)は風の結界をまとって飛ぶので間違いない
ただし制御がむずい(練習しないといろんな場所に突っ込む)・長時間飛行ができない
さらに速度+重量+高度=術者の力量なので使い勝手が悪い(例:速度を上げると地面ギリギリを飛ばざるを得ない)
- 128二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:50:43
ゼルガディス以外は切ったり刺したり刺せば普通に死ぬからな
汎用魔法防御も、ヴァルマシードって言う魔法があるけど
滅茶苦茶高い魔法薬を併用しないと使えないらしい - 129二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:27:54
この手のクロスの話するなら登場先である程度の活躍出来るように設定寄せていった方が楽しめるんじゃない?
基準設定の違う作品でどっちが強い弱いとかアレはダメ コレもダメって言ってても楽しくないよ - 130二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:47:27
過度にクロス先を持ち上げる必要もないと思うけどね
元々スレイヤーズとFateって親和性ある設定してるから無調整でも来れる範囲だし
そのうえでサーヴァントになった時のスペックとか逸話補正の盛られ方とか話すのが楽しいのよ
- 131二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 18:48:37
- 132二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:21:19
- 133二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:26:33
- 134二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:29:11
ゼフィーリアだとリナとガウリイがTOP500に入るかどうかぐらい
- 135二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:30:22
- 136二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 19:35:51
ギガスレはL様由来の魔法だし、ブラストボムも四界の魔王ブースト発動させて使える魔法だから妥当と言えば妥当な気もする
- 137二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 20:51:33
詠唱破棄して魔術を行使できる人外種はドラゴンやエルフもいるな 魔族は理由なく他者の力を借りる呪文を使うと弱体化するのでこっちのがメイン
魔力も魔術に対する知識も人間とは比べ物にならず黄金竜の長老などはリナが呪符使わないと発動しない術の強化版を術名唱えるだけで使えるレベル
但しそれでもなお魔族との差は圧倒的で、千年前には獣神官1人に黒竜・黄金竜の一族が壊滅させられてる(今では専用装備があれば覇王とド突き合えるくらいにはなった)
- 138二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:00:05
リナの姉がアルバイトしているレストラン?の採用基準が「包丁で雷撃竜を仕留められる程度」(故郷の姉ちゃんの知り合い基準だと割と楽勝らしい)だそうだ
- 139二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:02:38
原作のリナは魔法ドカーン魔力ドカーンってパワータイプじゃなくてポップやマトリフ師匠みたいな呪文を山ほど抱えて策略を練るタイプが個人的には一番近く感じる
- 140二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:05:17
アニメ版の印象があるから原作だとそこまで威力ない魔法にびっくり
- 141二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:22:35
詠唱付きのは防いで無くないか?確かギガスレの詠唱内容からL様由来の呪文と気付いて
慌てて魔力弾撃ち込むもその時は障壁に阻まれて、それで光の剣にギガスレ吸収させてる最中に
改めて詠唱始めたからリナも流石に防げるかどうか焦ってたらゼルガディスのレゾへの呼び掛けに
反応して詠唱中断した事でレゾの意識が残ってることに気付いたって流れだったと思うが
- 142二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:07:27
リナの故郷がギャグ的に強者の巣窟なだけでリナ達は普通に普通に上位層
- 143二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:14:15
あの世界人間も結構強いからな、尚魔族とかモンスター
- 144二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 00:23:41
リナのねーちゃんはスレイヤーズにおける神スイーフィードの力を宿した赤の竜神の騎士ですりこぎで純魔族をどつきまわせる人だしゼフィーリアの女王は神の分身である水竜王の意識が宿ってるらしい
あと英雄がゴロゴロ排出されるような国だとかとんでもない場所だなゼフィーリア - 145二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:18:39
- 146二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:21:44
- 147二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:25:31
- 148二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:27:00
SFCだと強きをくじき弱きもくじくとか言われてるけど
イキってる相手には相手の強さに関わらず一切容赦をしないだけで
普通に弱い人に対しては、案外そうでもないよね - 149二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:57:44
原作スタート時で桜と同年代?若っ…
- 150二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 01:59:36
ゲーム版だと確か主人公がリナと思わせておいてリナのコピーですってのがあったな
扱い的にはプリテンダーになるのか? - 151二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 08:03:51
- 152二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:35:55
ふたつの世界は、神性存在が地球表面から退去している/いないってのが大きい違いかな?
スレイヤーズ世界は神話の時代が現代まで継続しているって状態で、マナが濃く、型月世界のように特定の家門(魔術師)が体内魔術回路を強く太く多く維持する必要がなかった…って仮定したら技術交換楽しそうだよね!
- 153二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:44:09
水竜王の意識が転生してるリナの故郷の国の女王のがワンチャンありそう
- 154二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 16:45:53
原作でわりと他人の為に、無償で行動する姿が描写されているので、根は善人なんだろうなあと思う
本人に言ったら全否定すると思うけど
あと、相手を善良な人物だと判断すると、対応が無茶苦茶甘くなる印象がある
- 155二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:41:50
- 156二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 17:48:41
冥王追っかけてる混沌に人間が召喚の核になってるせいで全然全くこれっぽっちも力出ねえええええと理不尽なキレ方されてるの好き
- 157二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:13:08
スレイヤーズ世界の人間は主役でも霊長でもないからねえ
神と魔族が共倒れして一時休戦してる間に運良く勢力拡大できた生命体ってだけで
まあそんな矮小な人間が色々条件重なったとはいえ魔王の分身2人倒してるのがリナのすごいとこなんだけども - 158二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 18:52:59
神官将軍は作られた同僚の人数で強さの幅が大き過ぎる…
- 159二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 03:36:47
盗賊殺し(A)
『ロバーズ・キラー』「悪人に人権は無い」という信条によって数百に及ぶ盗賊団を壊滅させ略奪品を懐に収めてきた彼女の日常が二つ名と共に昇華されたもの
悪人に対する威圧、混乱などの精神干渉と黄金律の効果を併せ持つ複合スキル - 160二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 09:18:05
ゲームだと自身に悪属性特攻付与・悪属性の敵全体の弱体耐性ダウン・NP獲得30%の効果持ってそう
- 161二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:42:05
- 162二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 20:54:09
魔竜王がわざわざ「お前さんの得意なアストラルサイドからの攻撃だぜ?」って煽るんだよね
得意フィールドなのに何百年転生して人の身体に縛られてたガーヴの攻撃を察知すら出来てねえ…
竜神官と竜将軍を同時に相手取る描写の後でコレだから尚更エゲツない…
- 163二次元好きの匿名さん24/08/06(火) 23:59:29
通常の宝具が「竜破斬」なのは知名度的にもほぼほぼ確定として
スキル「魔血玉」使用時に単体宝具の「神滅斬」か全体&自滅効果付きの「重破斬」に切り替えられる宝具3つ持ちとかだと面白そう - 164二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 09:19:23
ただの人間が、魔王の欠片2つ・冥王・竜将軍・覇将軍を滅ぼしたんだから偉業も偉業、大偉業よ(ついでに関わった結果魔竜王と竜神官が滅んで覇王がしばらく顔出せなくなった)
伊達に魔族からもアンタッチャブル扱いされてないし一生涯で高位魔族全員と出会ったのリナ(とガウリイ)くらいじゃないかな
- 165二次元好きの匿名さん24/08/07(水) 13:59:00
魔を滅する者(A++)
『デモン・スレイヤー』自身に魔性特攻を付与(3T/50〜100%)&混沌特攻状態を付与(3T/30%〜50%)&バスター性能アップ(1T/30〜50%)
古の時代──
此処ではない別の世界で、存続と滅びをかけて対なる神と戦い、その身を七つに分かたれ、封印された魔王。その欠片のうち二つを、人の身で滅ぼした功績を称え謳われた二つ名が昇華されたもの。
魔性に対する攻撃力を大幅に向上させる。
……なお、このスキルについて本人に詳細を尋ねると嫌そうな顔をして沈黙される。魔の王を滅ぼした戦いを彼女は決して語らない。