RISE産のモンスターが好きな人集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:00:06

    俺さぁ愚弄されがちだけど淵源ナルハが好きなんだよねぇ
    しっかりハンターの事を“脅威”って認めてるからこちらも戦いがいがあるでしょう
    まっ撃龍槍ランドは未だに苦手だからバランスは取れてるんだけどね

    マネモブ…(好きなモンスターを挙げてくれるの)待ってるよ…
    もちろんメチャクチャサルブレイク産もOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:02:35

    メル・ゼナ=神
    通常種も原初もどちらも戦ってて楽しい神モンスなんや

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:08:51

    >>2

    俺と同じ意見だな…

    攻撃にメリハリがあってちゃんとターン制バトルしてるから戦ってて楽しいんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:15:57

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:16:13

    ゴシャハギ=神
    蛆虫揃いの熊骨格の中で一番戦ってて楽しいんや
    アイス・ブレード禁断の"二刀流"も初見でめちゃくちゃ興奮したんだよね
    CAPCOM…特殊個体待ってるよ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:21:01

    >>5

    ゴ…ゴシャハギって思ったより大きいんだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:24:09

    マガイマガドは麻薬ですね
    もう(戦うのに)ハマっちゃって… ここんとこ毎日です

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:35:49

    …でサンブレイクで追加された亜種はみんな好きなのが俺…!
    装備としてはビシュテンゴ亜種くらいにしかお世話になってないハンター尾崎健太郎よ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:38:08

    傀克バルク=神 かっこいいんや

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:38:42

    スラアク使いじゃないし別に戦ってて楽しくもないけどビジュアルと能力の見た目が好きすぎてオロミドロは続投してほしいんだよね
    貴重な海竜種のメインモンス以上枠だしなっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:50:01

    >>10

    その気持ち…分かるぜケンゴ!

    “泥使い”で“生態系上位”!?ってのが刺さりすぎて武器も装備も使ったことないけど好きなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 15:52:28

    縄張り争いで翼を盾にして相手のブレスを防ぐ原初メルゼナを見て股を濡らした それがボクです
    ナルハタタヒメも攻撃が美しくて好きなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:03:48

    なんやかんやマガイマガド乱入で惚れたのが俺なんだよね、まっ本人は「おーっちょうど良い餌がいるやん」ぐらいにしか思ってないだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:08:47

    傀異克服オネコの“老帝ッ”という感じが好き それがボクです
    原種だと成し得なかった蒼白の炎は麻薬ですね もうハマっちゃって… ここんとこ毎日水属性を担いでぶちのめしてます

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:15:10

    ミスターマネモブ エスピナス(と亜種)はサルブレイク産にカウントしちゃって大丈夫ですか 動きにメリハリがあるからターン制バトルしやすいし亜種の装備は便利でずっとお世話になってるのもあって好きなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 16:24:59

    >>15

    おもチン

    いくらなんでもFとそのファンに失礼を超えた失礼

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 17:20:47

    >>15

    剛心に世話になりっぱなしなハンターとして気持ちはわかるが…

    あいつらにはメゼポルタって立派な故郷があるから“産”ではないんだよね まっサルブレイクを盛り上げてくれたメンバーの一人には間違いないからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:18:44

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:19:02

    どういうわけかイソネミクニ亜種が印象に残っている それがボクです
    何故…? 特に装備にお世話になったわけでもないのに何故…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:30:34

    確かに作中でのインパクトは他の強豪に劣るけど戦法のトリッキーさとビジュアルの完成度はキレてるぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:31:59

    >>19

    おそらく怪異等級だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:36:34

    その気持ちわかるぜ>>5


    当たれば危険な氷剣だけど上手く部位破壊すればチャンスが来るモンスターは狩ってて楽しいよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:36:44

    ギミックありきのモンスターが多い
    それがボクのサンライズ新規の感想です
    まっ過去作も追加ディスクはギミックありきのモンスター多いからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:37:41

    >>2

    初めは吸血鬼要素が全部イレギュラーなのがキャラ上ちょっと微妙だと思ってたけど原初で吸血鬼ガッツリ抜いて元ネタから竜騎士持ってきたところで完全に惚れたのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:38:46

    "特別討究"ジュラトドスです

    ハンターさんの精神をぶっ削りにきました

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:41:35

    産ではないけど希少リオ夫妻めっちゃ戦いやすくなってたんだよね
    やっぱ面白いっスね ギミックで部位柔らかく出来るやつは

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:44:23

    淵源ナルハタはラスボス、超大型の中だとカマキリと並んで1番出来がいいモンスだと思うのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:46:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:49:55

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:51:20

    百竜の淵源=神
    超大型同時討伐を予感させる受注画面からの吸収シーンのインパクトだけじゃなく部位破壊でボロボロになった顔に血走った目と痛々しいくらい必死なモーションは最も互いの存亡を賭けた最終決戦に近いんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:56:08

    >>28

    作品ごとに戦闘モーションが大きく変わったとしても初登場作品が何なのかは一切揺るがない

    これは差別じゃないただの厳然たる事実だ


    戦闘が別物になったからラギアの初登場はMHXだー!

    とか言ってたらお変ク案件でしかないんだよね

  • 32スレ主24/08/01(木) 18:59:16

    >>29

    “そういう輩もいる”という話なんだァ 一括りにするのはやめてもらおうかァ

    それを言い出したら人類皆マネモブになるんだよね


    これ以上この話題で荒れるようであれば泥 魚 竜 !と棘 竜 !関連のレスはまとめて猿空間送りにするのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:00:50

    >>32

    警告なんてせず一発猿空間送りでよくないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:03:11

    >>33

    いいや

    >>28みたいなこじつけの猿理論でライズ初出でないモンスターを挙げる事を正当化するバカが出るのを防ぐためには残しておいた方がいいことになっている

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:05:43

    ルナガロン…
    見た目めっちゃ好きなんだよね
    肉質の話はするな ワシは今めちゃくちゃ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:06:16

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:07:47

    ウム…タブーになったエビデンスを残すことは大事なんだなァ…

    それはそれとしてマガイマガド・オロミドロ・ゴシャハギ・ヤツカダキの四強は結構いいデザインだと思うのは俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:08:15

    オロミドロ=神
    神なんや

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:11:59

    ヤツカダキ=かわいい
    ワシ好みのラブリーモンスターなんや

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:12:36

    >>38

    貴方は"スラアク使い"ですか!?

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:12:53

    メルクー、ブンブジナ、ビシュテンゴ、ゴシャハギ、ガランゴルム、イズチ、オサイズチ、アケノシルム、オルギィ、マガイマガド、ルナガロン、イソネミクニ、オロミドロ、ヨツミワドウ、ツケヒバキ、ヤツカダキ、イブシマキヒコ、ナルハタタヒメ、メル・ゼナ、ガイアデルム、そして俺だ
    RISEとSUNBREAK初出のモンスターだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:14:29

    オロミドロ=神 
    ワイルズにも出るべき御方なんや

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:16:12

    すごい数のオロミドロ教徒が集まってきている
    まぁワシもアホみたいな属性値の武器にはお世話になったけどね!(グビッグビッ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:16:30

    もう既に骨格と似たモーションがあるからガランゴルムとゴシャハギは出すの難しくないんだよね
    どっちも牙獣種の癖に良モンスだから是非続投して欲しいですね…ワイルズでね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:18:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:18:25

    傀異克服バルファルクっスね
    カッコイイ・派手派手しい・強い…まさに三拍子揃った完全モンスターだァ

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:18:43

    >>20

    多くの最速クリア狙い経験者達に立ち塞がった傘鳥

    偉大なる鳥竜 アケノシルム

  • 48スレ主24/08/01(木) 19:19:51

    >>41

    あざース(ガシッ

    ムフフ…以後このスレで語っていいのはこのメンバーたちだけに…


    >そして俺だ

    誰…? 特殊バルクか開国古龍の誰か…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:20:40

    >>41

    おおっ…うん…

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:23:07

    >>48

    上のメンバーだけというルールは撤回された

    傀異克服古龍達、奇しき赫耀のバルファルク、原初を刻むメル・ゼナ、ハゼヒバキ含むSUNBREAK初出の亜種モンスター群もありだ

    スレ主的にガルクはありなのか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:24:57

    バルファルク特殊個体をRISE産と呼ぶのは…ううん…しゃあけど亜種や特殊個体の初出は原種の初出とは別やわっ!

  • 52スレ主24/08/01(木) 19:26:04

    >>50

    キュリアを克服した野蛮古龍どもと龍気がバーストしたバルファルクはワシのレスで付け加えたつもりだったんだ わかりにくくてごめんなあっ

    原ゼナとか亜種連中なんかはそもそも含まれてるものだと思ってたのん…


    はい! もちろんガルクも良いですよ!

    はーっナデナデナデナデ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:28:57

    バルファルクは特殊個体といえどもXX産と思われるが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:30:03

    >>51

    カプコンも臨界ブラキを4G産モンスターと言ってたからマイ・ペンライ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:30:03

    ビシュテンゴはザ・序盤の敵って感じで好きなんだよね
    トリッキーな動きと殴ったらこっちにもリターンがあるアイテム落としが楽しいんだ
    操竜の話はするなワシはいまめちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:31:23

    >>51

    特殊個体になって獲得した形態とか大技とかあるし割と別物だと思う

    それがボクです

    強化彗星は麻薬ですね…もうすっかり逃げ場がなくなっちゃって

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:31:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:32:02

    >>23

    ギミックがプレイヤー側の有利に働く事が多いから戦ってて楽しかったよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:32:49

    >>57

    すみません元々ほぼ色変えただけのジンオウガ亜種を原種と別物として扱うゲームなんです

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:33:03

    >>54

    おいおい猛り爆ぜるブラキディオス自体は4Gからなんだし奇しき羊羹もRISE産と呼べるでしょうが

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:33:35

    >>59

    ふうんK国なのはカプコンの方ということか

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:33:48

    王域三公=神
    どれも怪物を落とし込んだデザインが秀逸だし戦ってて楽しいんや

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:33:59

    >>60

    ◇この怪しいだけの羊羹は…?

    おそらく新しい団子だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:35:06

    >>59

    >>60

    そいつらと違って原種出せないから理由つけて出しただけのモンスターやんケ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:35:58

    >>64

    どっちにしろ初参戦はRISEだからまぁええやろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:38:25

    >>64

    特殊個体らしく新形態も新大技も引っ提げておろうがっ

    錆びてイラついただけの鋼ドラゴンを冒涜しておろうがっ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:39:06

    ナルハタ周りならエンディング未実装はアレだったけど淵源自体はそんな愚弄されてた記憶ないのが俺なんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:39:43

    >>60

    別に責める訳でもなんでもないけどどういう経緯で赫耀が羊羹になったのか知りたい それがボクです

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:40:24

    ゴジャハギ=神
    モチーフ、デザイン、設定、実際に戦うゲーム中の性能どれも良モンスのゴジャハギは最も神に近い牙獣なんや
    縄張り争いで禁断の"マウントパンチ"二度打ちしたり気絶したハンターに殺意を放ちながらにじり寄る芸コマモーションもキレてるぜ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:40:55

    >>68

    赫耀を変形斬りするのがめんどくさかったからなんか発音が似てる羊羹で代用したんだ だから...すまない

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:41:14

    >>67

    淵源前のノリでガンナー持ってきて乙り倒す奴がめちゃくちゃ愚弄されてたイメージスね

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:43:49

    >>66

    怪異克服も新技もオオナズチがゲットしたんだから理由にはならねーよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:44:22

    ルナガロンやゴジャバギも居るし氷属性モンスターに関しては全作品で一番良いと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:44:28

    >>70

    ふうんそういうことか

    ところでお…お前アックスの癖が文章に滲み出てるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:44:39

    >>72

    もしかして傀異克服を形態変化だと思ってるタイプ?

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:46:01

    >>72

    傀異克服古龍は立派に原種と別モンスター扱いであろうがっ

    人気投票でも投票先が分けられておろうがっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:56:26

    なんか荒れてるけど赫耀だと龍閃が好きなのは俺なんだよね
    いかにも龍気が溢れ出してるって感じで魅力的だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:58:51

    >>66

    錆びクソも噛みつきという最強技持ってるヤンケシバクヤンケ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:47

    >>62

    ゼナ以外の扱い(特にゴリラ)がクソゴミなのはいいんスかこれ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:01:08

    >>66

    その理論ならミラボレアスも別モンスと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:01:24

    >>79

    いいんだ

    変変クが懐く温厚なゴリラにはそれが許される

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:05:58

    >>80

    別モンス名乗ってたら余裕で別物扱いされるくらいには面影ないし実際ミラボレアス語る時にIB以外の話する奴居ないくらいには上書きされてるっスね

    忌憚の無い意見って奴っス

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:10:23

    >>79

    だから人気投票でもパッとしなかったんだ満足か

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:45:39

    >>39

    ウム…装備の説明文もお手本のような異類婚姻譚で素晴らしいんだなァ

    亜種? ククク…

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:59:08

    しゃあけど残念ながらワールドやってないから何がライズ新規かわからんわ!

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:10:11

    >>85

    >>41を見ろ…鬼龍のように

    これに亜種4体とマガオネコ・メルゼナの特殊個体、開国古龍・ブラザーズを合わせればOKなのん


    奇しき赫耀は上で荒れてるけどワシ個人としてはXXのバルファルクとも公式で別種扱いされてるしRISE産で良いと思うんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:35:08

    ここまでヨツミワドウが出ていないなんて失望したよ
    ヨツミワドウ=神 動きが遅いからワシみたいな初心者ハンターでもしっかり殴らせてくれるし動きに愛嬌があるしでワシの序盤の先生やったんや

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:58:07

    満場一致でゴシャハギは高評価で笑ったのは…俺なんだ!
    まぁ確かに戦ってて楽しいし明確に嫌な点も無いけどね! シャリンシャリン

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:07:48

    な…何故だ…何故誰もタマミツネ希少種を挙げないんだ
    見ろ…俺だって立派なサンブレイク産モンスターなんだ

    煽衛=神 散弾ヘビィやランスのお供なんや

  • 90希ツネのコメント24/08/01(木) 22:07:51

    >>86

    アプデ第二弾の目玉を飾ったワシが忘れられるなんて… こ…こんなの納得できない

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:09:29

    >>90

    ま…また火属性か…

    天眼の真似事か…

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:10:17

    >>90

    行動がゴミすぎて満場一致のクソモンスやん元気しとん

    見た目は好きですよ 見た目はね

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:11:53

    >>90

    お前はBGMの強さとクソすぎる余り次のアプデで修正入ったのさえ知られなかったレベルのクソ技と煽衛を産んだ功績がある…

    それだけだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:13:18

    もちろん滅茶苦茶ゴシャハギ
    こいつの亜種や特殊個体が影も形もないサンブレには失望したよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:13:30

    陰陽足…神
    ランサーと大剣ハンターと片手剣使いはアホ程この装備に呪われたんや その人数…500億

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:15:25

    >>93

    えっこいつ一回修正入ってたんですか

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:18:26

    傀異克服特有の黄金色とクシャルの風の色が噛み合ってて好きなのが俺なんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:18:44

    >>96

    入ったのは本気モードの時にこっちの攻撃がヒットした時の過剰なエフェクトが抑えられたぐらいでパッチノートには行動の修正の記載はないっス

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:20:22

    >>98

    ふうんそういうことか

    あざース(ガシッ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:30:37

    嘘か真かゴシャハギは氷の武装部分殴っても本体にダメージが入る仕様じゃなかったらクソモンスだったという科学者もいる

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:38:08

    二つ名の使い回しとか専用武器防具が無いと愚弄されてるけどヌシ・ジンオウガが好きなのは…俺なんだ!
    ライズで猛き炎を散々苦しめた宿敵がサンブレイクで力を貸してくれるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:42:23

    >>101

    ウム…初見のアマツマガツチ戦はげきあつだったんだなァ

    重大事変の個体は通すな

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:28:44

    >>102

    事変ヌシオウガ相手に28乙したワシを愚弄するのか?

    単純に強いだけでモーションがクソって訳じゃなかったから事変も嫌いではなかったんだァ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:31:15

    原初好きなのん…
    攻撃ターンは苛烈だけど明確な後隙のあるモンスター大好きなんやっ

  • 10528のコメント24/08/02(金) 15:00:43

    >>31

    >>32

    >>34


    一応弁明だけさせてもらうと「『特別討究のジュラトドス』はサンブレイクにしか出てこないしサンブレイク産にギリギリ入るんじゃないっスか?」って考えてたんだよね はーっ過去のワシよ死 ね

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:06:00

    不思議やなどうしてこんなにネットで人気なのに総選挙でふるわなかったのはなんでや?

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:32:15

    >>106

    脇役としては魅力的だよね脇役としてはね

    でもわざわざ貴重な一票を割いてまで割くほどかと言われると違うんだよね

    100位以内に入った一般ライズモンスターがミツネ希少種ルナガロンゴシャハギでそれ以外が140位(ガイアデルム)以下なあたり真っ当にデザインがカッコいいことは人気投票において非常に大切だと思われる

  • 108スレ主24/08/02(金) 15:37:42

    >>105

    なめてんじゃねぇぞ! こら!

    そんな事言い出したら獰猛化とか歴戦王になったモンスターが全部XX産やWorld産になるやろがあーっ


    …まぁ反省したならええやろ

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:41:17

    >>20

    火属性武器ではお世話になったッスね ガチでね

    サルブレイクではおーっロミドロ亜種の強属性っぷりに取って変わられたけどやねぇ

    双剣使いとしてはあのスマートなフォルムは何だかんだ思い入れあるんだなァ

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:51:04

    オサイズチは戦ってて楽しいし可愛いから今後も続投してほしいんだよね

    しゃあけど…無属性序盤鳥竜種は競合相手が多すぎるわ!

    https://imgur.com/sTseTaz

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:10:56

    >>110

    とってもかわいいのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています