おばあ…この海深いんかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:14:27

    波の下にも都はある!

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:15:02

    やめろおおおおおお

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:15:25

    そうか!君は…

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:15:46

    刀は置いてけよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:16:08

    その技(草薙の剣ごとドボン)はやめろーっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:17:31

    この看板の致命的な人選ミスは…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:22:44

    安徳天皇…聞いています
    実は生き延びて影分身して各地に散らばり伝説を残して天寿を全うしフリーダム崩御したと

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:46:31

    おお、魚の顔をした住民の都がある
    竜宮城伝説は本当やったんや
    むふ、タコ顔の人に挨拶に行こうね

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:48:10

    源頼朝のコメント
    あれっ神器と安徳天皇は?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:49:22

    海の底にもタフカテはございます

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:50:09

    あんとく様お許しを!(諸星大二郎書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:50:43

    >>10

    いらないを超えたいらない

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:50:46

    この悲しいお菓子は…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:51:05

    戦場とはいえ壇ノ浦みたいな海流の速い海峡で
    船と船を鎧姿で物理的に跳び回ってた義経って滅茶苦茶やべー奴なんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:51:44

    >>10

    不法投棄を超えた不法投棄

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:51:51

    下関 聞いたことがあります 唐戸市場が楽しいと

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:51:59

    >>11

    う わ あ あ あ(PC書き文字)

    デカい海蛇に人間の顔がついたのが海を練り泳いでいる

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:53:26

    最後のレストランで準レギュラーになってたのおもしれーよ
    ガチの天皇だから戦艦大和回で声かけてもらった兵士がみんな「はーっ ありがたいなあ なんだかめちゃくちゃ偉い人に言葉をかけてもらった気持ちになるからね」ってなってたのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:53:51

    どうして神器ごと海の底に沈んだの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:57:08

    >>9

    ごめーん沈んだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 18:59:18

    >>6

    どうして下関をエンジョイできなかった奴トップ・ツーを持ってきたの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:04:25

    安徳天皇…お噂は聞いております
    女性だったのではないかと語られるお方と

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:05:28

    ふざけんなっ実質無理心中に巻き込まれたガキッやないか
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:06:27

    安徳天皇の最期…聞いています
    これのせいで後の後鳥羽上皇がメチャクチャ面倒なことになったという一端を担ってると

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:06:46

    >>23

    いいんだ

    平家の人間には何をしても許されることになっている(義経書き文字)

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:09:22

    >>23

    いいんだ 戦乱の世にはそれが許される

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:23:22

    >>25

    >>26

    平安…すげぇ

    鎌倉より猿だし…

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:01:37

    >>27

    平安時代の“平安” どこへ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:20:56

    >>28

    まあ怒らないで

    奈良時代は更に猿ですから

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:29:36

    >>25

    いいわけねぇだろボケーっ!(兄書き文字)

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:37:49

    新中納言平知盛「これが幽玄の祓い清め」(新中納言甲板掃除書き文字)

    女房達「新中納言殿。い、戦はどうなったのん...?」
    新中納言知盛「はい!珍しき東男をばもうすぐご覧になる事が出来ますよ」(ニコニコ
    女房達「いやああああああああああああああああああああああああ」

    二位尼平時子「もう、敵の手に掛かるよりは陛下と共に浪の下にぞ入るしかない..」

    新中納言知盛「能登殿、そんな雑兵連中を倒していたずらに罪作りしないでくれる」
    能登殿平教経「それでは大将軍クラスの大者に組み討ちしろと言う事か、新中納言殿!」

    壇ノ浦の戦終盤の、平家方の壮絶なる状況である。
    (参考:「平家物語」巻第十一「先帝身投」「能登殿最期」「内侍所都入」)

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:39:42
  • 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:41:30

    >>25

    >>26

    ボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっボケーっ(兄書き文字)

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:42:30

    >>31

    口語訳にタフ語録をぶち込むその文才見事やな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:34:01

    >>1

    おらーっちゃんと質問に答えんかい糞婆ーっ!

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:42:37

    >>16

    小学生の時に遠足で唐戸市場に連れてこられ、商品の絵を描くことを宿題にされたので絵を描かせてくれと頼んだら「商品買わないクソガキなんて邪魔で迷惑なだけなんだよえーーっ きえろっ」とブチ切れられて以降唐戸市場には行ってない それがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:46:06

    よしじゃあ企画を変更してこちらを使いましょう

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:50:00

    >>31

    平知盛「見るべきものは全て見たんだよね」

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:58:53

    >>14

    屋島の戦い - Wikipediaja.wikipedia.org

    >2月16日夜、義経は嵐の中をわずか5艘150騎で摂津国渡辺から阿波国に向かった[7][8]。

    >『平家物語』には強風で船出を渋る船頭や舵取りに対し、義経は怒って強引に船を出させた逸話が残っている[8]。

    >通常3日の航路を4時間ほどで阿波国勝浦(現在の小松島市)に到着したという[7]。


    もしかして源義経ってむちゃくちゃな水周辺で強い水タイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:59:39

    天叢雲剣よこせ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:02:27

    平家が九州に流れ着いた悲しい逸話があるんすけど…
    いいんすか?これ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:12:50

    可哀想

  • 43平何某24/08/01(木) 23:45:27

    >>35

    六波羅の浄海入道こと太政大臣平清盛公の妻にして、幼くも大人びてまします帝様の祖母、准三后二位尼様を「糞婆」だと?

    面白い事を言うなぁこの人非人は

    ムフッ「禿髪(カムロ)」を差し向けようね


    洛中に「禿髪」を放てっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:56:33

    >>43

    そういや天皇の祖母だから皇族なんやな

    でもお前の祖母は孫殺しのクソ女!源氏が滅ぼしたとはいえ心中だからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています