- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:48:44
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:49:44
バスケは一回のプレイで最大6得点できるんのん
- 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:51:57
3Pはマジでつまらん
- 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:53:10
正直やるのはまだしも見るのはつまんねーよだと思ってる
それがボクです - 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:53:29
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:54:06
この語録は?
- 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:54:24
エースがダムダムやるのつまらねーよ
パスワークでフリーの選出作ったりミスマッチ作るのおもしれーよ - 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:56:14
お互いに点が入りまくる競技だから終盤の競り合いがめちゃくちゃ面白いのん
- 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:56:16
むしろ防御が難しいからテンポよくお互い点を取って、スピーディーな試合展開するのが魅力じゃないかと思ってるのが俺なんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:56:29
- 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:57:30
身長差についてはよく超高身長の選手が現れる度にバスケ終了みたいな話になるんだけどね
身長が高い選手は低い選手に比べてどうしてもスピードが遅くなるのん
プロになる程速攻とかカウンターの速さが顕著に変わってくるから話にならないのん
あとよく故障するから選手生命が短いんだよね - 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:58:46
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:58:51
補足すると試合通して見るのはバスケ玄人だけで基本的にハイライトをみて楽しむものなのん
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:58:55
河村のドライブか渡邊雄太の3Pか八村の技量は見応えがあると思われる
- 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:37
バスケは1ゴールが軽いからポンポン得点が入るのが面白いと思ってんだ
野球の◯ランホームランとかそもそも1点が重いサッカーとの差異だ - 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 19:59:48
— 2024年08月01日
シュートもだけどブロックするだけでも盛り上がれるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:02:56
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:04:28
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:07:02
なんか女子NBAに怪物を超えた怪物が現れたと聞いて興味がわいた、それが僕です
試合の見かたとか色々教えて貰おうかァ - 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:07:44
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:11:18
終盤までどっちが勝つかわからない拮抗した試合おもしれーよ
中盤までに大差がついた試合つまんねーよ - 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:12:53
ちなみNBAと普通のバスケのボールのサイズが違うのん
NBAはエンタメを考えて選手がボール持てるよう普通のサイズより少し小さいんだよね - 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:14:05
シャキールとかが活躍してた頃のNBA…神
- 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:16:52
現役だと見てて面白いのはヤニスかモラント辺りスかね
初心者がヨキッチやルカ見ても微妙だろうしパスがみたいならラメロとかの方が楽しめそうなのん - 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:23:34
待てよ
ヨキッチの意味わからん視野の広さと変態パスは素人のワシから見ても凄かったんだぜ