- 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:51:46
- 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:53:31
- 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:54:46
ダイヤ送るほどローズが好きなのに、どうすればローズに好かれるかは分からなかったんだよね
空回りしてて哀れ - 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:55:19
- 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:55:36
- 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:56:52
時代を先取りしてたとは参ったね
- 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:57:46
タイタニック沈んだのって意外と最近なんだな
- 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:59:39
金はある
地位もある
名誉もある
愛したいという想いもある
でも、愛し方は分からなかった
結局、コミュ力の問題なのかね - 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:59:49
- 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:00:55
あの時代背景的にはそこまで悪くないと思う
ローズとは合わなかったというだけでダイヤだって感動する子は感動すると思う - 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:01:57
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:02:52
- 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:03:59
- 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:04:17
現代の恋愛でも大なり小なりこういう問題抱えてる人はいるよなーって思った
相手がされたい愛され方じゃなくて自分のやりたい愛し方して結局独りよがりになっちゃう感じ - 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:05:06
そう言えばローズに金庫の番号教えてたよな
金庫の番号教えるくらい信用してたのにNTRされちゃったんだね - 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:06:58
- 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:07:40
パニック状態の船内で親とはぐれた女の子を無視できないあたり本当に悪人ってわけじゃなんだろうなと思った
- 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:07:57
あんまり意識してなかったけど、タイタニックってNTRモノなんだろうか…
- 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:08:40
そもそもNTRものの定義がよく分からん
- 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:10:09
- 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:13:02
- 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:13:11
ちゃぶ台返しの前に「昨日待ってたのに…」って寂しそうにするシーンは哀愁が漂ってた
- 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:14:47
ローズ母娘も金持ちのキャルドンが自分たちと結婚するのは貴族の肩書のためって思ってる節があるから
そこに気づいて貴族の位でなく、あなた自身に惚れたんだと伝えることができればローズの態度も軟化したかもしれない - 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:16:05
- 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:18:03
タイタニックを生き延びた男が世界恐慌(だっけ?)で自殺というのが人生って不思議だと思わせる
- 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:18:21
婚約者を蔑ろにするローズが問題なのはそうなんだけども
それでも彼女を愛しているなら『なぜ彼女がそのような行動を取ったのか、自分に足りないものは何なのか』を考えるべきだったね - 27二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:20:21
- 28二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:21:02
Fateのケイネスさんと近いものを感じる…
- 29二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:21:54
ブランデー飲みながら正装で椅子に座って死を待った紳士とかな
- 30二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:23:36
タイタニックの脚本はキャルドンとジャックが対比になってるぽい
ジャックはローズを生かして他人のために命を使って満足死したけど
自己保身のために幼女助けたキャルドンは幼女の恩人だけど
キャルドン自身が人を助けたことで救われなかったから無意味だよねな感じ - 31二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:23:51
カルパチア号でわざわざ三等客のところまで探しに行って、それでも彼女が見つからなくて悲しそうにする所が特に可哀想だった
- 32二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:26:23
船で近くにいた他人に幼女を押し付けてたのはちょっとどうかと思った
- 33二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:27:22
- 34二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:35:36
- 35二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:38:41
- 36二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:43:42
子どもの頃に観た時は嫌いだったけど大人になってから観て一番好きになったキャラだ
何ていうかひたすら人間臭くて…
まあ自分が当て馬萌え発症してるのもあるので「どうすれば良かったか」というより「お前はそのままでいいんだよ…」って思ってしまうのでダメなんですけど… - 37二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:47:21
- 38二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:49:47
- 39二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:50:30
- 40二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:51:57
正直ピカソならそりゃそう言いたくなるだろうと思う
- 41二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:52:14
キュビズムは難易度高いからしゃーない
- 42二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:54:06
当時の価値観について調べ尽くせないし
架空キャラのキャルドンは否定出来ないけど
タイタニック研究家がとある乗客にまつわる誤解と謎を解き明かしていく話。沈みゆく船と共に最期を迎えた二人の紳士、グッゲンハイムとジリオ更新日:4月21日00時48分togetter.com白人貴族でその家族にもボンクラ扱いされたけど有色人種の秘書を友と呼び女子どもを優先した紳士と
白人貴族に付き添って死んだ有色人種の秘書とか史実が強い
- 43二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:54:37
内心では否定的であれ、好きなものの話を嬉しそうにしてる人には同調的に返答するコミュ力があればなぁ
- 44二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:00:12
同調は無理でも
君はこの絵のどんなところが好きなんだい?へーそうなんだ、そういう絵なんだねぇ
って彼女の趣味嗜好に寄り添う姿勢は欲しい所 - 45二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:02:59
死んだ後にここまで掘り下げられるとは本人たちも思ってなかっただろうなぁ
- 46二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:05:29
- 47二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:05:37
キャルドン、現代で言うところのキャバ嬢みたいな女の人と付き合ってれば上手くいきそう
- 48二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:06:14
- 49二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:06:16
モラハラは治さないと妻が病んじゃいそうだからそこが心配
- 50二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:09:06
- 51二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:09:57
- 52二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:10:41
- 53二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:11:15
顔か…
- 54二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:12:44
愛なのか、ダイヤが欲しかっただけなのか…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:13:45
忘れがちだけど、キャルドンはローズが病んでるのを見逃しちゃってるんだよな
ローズが死ぬほど悩んでたのに気付いていない、彼女のSOS見逃し過ぎ - 56二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:14:01
虚栄心強くてお金大好きな人じゃないとキャルドンのことを愛さないような...
- 57二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:16:14
奴隷に婚約者NTRされるとか脳破壊されちまうよぉ
- 58二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:16:42
- 59二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:18:18
ディカプリオには勝てなかったよ…ってコト!?
- 60二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:18:22
ちゃぶ台返しのところでローズは「私は貴方の工場の作業員じゃないわ。命令しないで。私は貴方のフィアンセよ」って言ってるから多分ローズはキャルドンに婚約者として対等な関係を望んでた
でもキャルドンは妻として夫である自分をもっと敬うべきってスタンスだったからあそこで決定的にすれ違ったと感じた
ジャックと遊びに行かれたのを踏まえての発言だからあそこでああいう風に怒るのは婚約者としては当然なんだけども - 61二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:18:24
ビジュアル面だと全盛期のディカプリオが強すぎる
- 62二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:21:54
- 63二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:22:31
でも金と甲斐性は負けてないぞ
- 64二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:22:48
少なくとも劇中には出てこないローズの夫はキャルみたいに妻はあくまでも夫の所有物みたいなタイプじゃなかったんだろうなと思う
ビジュアルについては分からんが - 65二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:23:57
当時は女性参政権どうする〜?とかそんな時代だからね
仕方ないね - 66二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:24:30
- 67二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:25:23
一方的に敬うことを要求するんじゃなくて僕も君を尊重するから君も僕をもっと尊重してくれ的なことを言えたら良かったのかな?
- 68二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:26:04
- 69二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:28:20
- 70二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:34:47
ローズが望んでたのは多分上でも言われてるみたいにローズの好きなピカソ達の絵について否定せず君はこういう絵が好きなんだねって受け止めてくれることだったんだと思う
- 71二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:37:49
- 72二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:37:58
- 73二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:38:39
- 74二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:38:59
- 75二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:39:04
- 76二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:40:25
まあそこから愛が芽生える系のロマンス話もあるっちゃある
- 77二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:41:03
あまりにも議論が白熱してたから監督が検証したらしい
ただ、「ジャックが生き残ってたら興行収入は十分の1だったよ!?」って別のところでボヤいてもいたからどっちにしろジャックは死ぬ運命だった
— 2024年08月01日
- 78二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:44:53
- 79二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:49:19
- 80二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:50:03
愛する人が居なくてもそばに感じるってローズの歌で〆るのがまた良い演出なんだよな…
- 81二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:56:46
- 82二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:03:23
現代だとこういう時どうなるんだろうね
- 83二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:03:58
うーん、これは誰でも惚れますわ
- 84二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:05:47
普段は紳士的態度だけどテーブルひっくり返したりピストル発砲したり怒ると見境なくなるイメージ
破産した時は負の方向に行ったんだろうな - 85二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:07:44
負けず嫌いで気難しい、でも裏を返せば努力家って感じ
- 86二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:07:55
生存者が集まった甲板でローズを探しに来た時の顔良い…良くない…?
- 87二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:14:49
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:19:19
- 89二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:25:15
カットされた部分なんだけど、キャルドンの子供は財産相続で揉めまくったらしい
カワイソス…
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com - 90二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:30:14
ローズの方もキャルドンのその後を知ってる辺り完全に無関心って訳じゃなかったのがこう……何か好き
- 91二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:35:36
不思議なんだけど、キャルドンはローズのどこに惚れたんだろうね?
魅力的な女性だとは思うけど、唾を吐いて他の男のところに行った女の子を追いかけてくるほどの愛なんて早々無いぞ… - 92二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:37:37
- 93二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:38:25
- 94二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:39:02
- 95二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:39:36
- 96二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:41:05
- 97二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:42:28
- 98二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:42:39
- 99二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:42:45
マリーアントワネットの旦那やね。確かギロチンの製作者でエンタメにしてたけど最期は自分がギロチンにかけられたっていう
- 100二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:44:52
キャルドンに関してはローズへの愛と
当時的価値観の婚約者(妻)は自分の所有物であり、所有物が主に逆らうなんてしきたり的にもプライド的にも許せない
って感情からくる執着のどちらもが混ざってると思う
名誉ある豪華客船の初航海というハレの場で(没落貴族の)婚約者にフラレて、その婚約者は売れない画家のもとに行ってました
なんてとうてい受け入れられないだろう - 101二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:47:53
ローズの方は豪華客船じゃなくて奴隷船に乗る気分だったって初っ端からどん底だったのがなー
- 102二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:05:12
- 103二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:25:15
- 104二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:51:25
結局のところは
・ローズにとっては魅力的じゃなかった
・ローズはジャックに出会ってしまった
の2点に尽きる気がする
もちろん当時の価値観的な話であって現代だと色々とよくない点もあるだろうけど - 105二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:52:53
今更だけどローズの浮気になっちゃうんだよねアレ
年取って観ると多少操立て(?)しても良かったんじゃないかと思う - 106二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:00:52
ジャックと出会わなかったとしても、ローズ自身が当時の女性としてははっきり自分の意志や価値観を持ち意見も言うし、学問含めていわゆる「淑女らしくない」ことにも積極的に挑戦したいタイプだからな…
キャルドンが変わるかローズが心折れるかしないとどうしようもないと思う - 107二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:49:21
浮気や不倫は良くないことなのは常識だけど良くないことをスパイスとして加えるからロマンスは面白くなるんであって仕方ない