声優のドラマ出演

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 20:55:26

    今年はアンチヒーローに浪川大輔が出てたな

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:07:48

    西園寺さんは家事をしないでまたジャニーズの当て馬年上男をやってる津田健次郎

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:16:54

    山口勝平さんが漫画家役でドラマ出てたけどタイトル何だったっけ…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 21:21:41

    >>3

    SUPER RICH

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:08:53
  • 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:21:52

    高木渉さんは、テレビドラマには大河ドラマ『真田丸』を始め、結構出演されてるっぽいね

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:44:28

    木村昴が主演のやつあるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:48:38

    >>2

    ラストマンにも出てたよね 大泉洋の父親役で

    特殊メイクでおじいさんになってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:52:26

    徳川家康の渡辺守綱は初代メガトロン
    どうする家康の渡辺守綱は最新版メガトロン

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:58:09

    「恋はあせらず」で 富沢美智恵が声優役で出演していた
    さとう珠緒がアフレコやってトチったので不満げにしているシーンだった

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:59:40

    「咲-saki-」の実写版で蒲原智美役だったのが大西亜玖璃

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:11:44

    >>2

    ツダケンは山田涼介の当て馬もやってたけどこの二人の間に挟まれて耐えられる見た目の50代は声優とかぬきにしても普通にすごい

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:50:39

    梶裕貴が特殊メイクで吸血鬼が何かになってるのなんだったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:40:10

    実写ドラマに出る声優=すごいみたいなノリになってきてるのはなんだかなあと個人的に思ってる
    元々舞台やっててプライドある人なんかは声優としての面で評価とは完全に分けて欲しいから敢えて出ないパターンも結構あるのに

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:40:05

    というか元々声優って俳優からのシフトが昔は当たり前みたいな流れだったような

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:44:55

    警部補ダイマジンだったかな?生田斗真と向井理がメインだったやつ。
    大塚明夫が黒幕っぽい人やってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:01:28

    今やってる朝ドラは結構声優(田中真弓、平田広明、緒方賢一)が出てるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:06:42

    島崎信長は多彩なコスプレを活かして特撮に1回くらい顔出しゲスト出演あってもいいんじゃね?と思ったりする

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:09:52

    山路さんみたいに声優と俳優どっちもガンガンやってる人もいるからすごいな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:11:30

    >>19

    剣に出てた時点で吹き替え畑でならしてたっけ

    そのあとアニメにもどんどん出るようになった

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:13:29

    実写で出るたびに自己主張の激しき宮野さん…

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:59:46

    >>21

    流石は顔がうるさい人と言われるだけある

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:16:09

    >>15

    元々の成り立ちはそうでも今は直接声優事務所の養成所に行って声優しかせずにいる人がほとんどじゃないか

    何なら今の20代30代は売れてる人でも吹き替えに触れずにアニメとソシャゲの声優しかしてきてないようなケースが多い

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:54:48

    >>15

    14だけど声優だから俳優のようにドラマ出るなじゃなくて

    声優でも俳優としてのプライドある人も居て敢えて出ない層もいるのにドラマ出演が目立ちやすいからそこだけチヤホヤするのはどうなのか…って話なんだが

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:59:28

    2022年か去年は声優のドラマ出演が多かった気する 

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:08:21

    俳優の方のツダケンとかいう十分強い中ボスくらいの独特の風格とポジション
    見た目よりギッチリ強い圧がある感じの役が多い

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:10:11

    宮野さんや花澤さん、悠木さんあたりは子役出身で有名だけど他だとどんな人いたっけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:15:13

    >>14

    若本さんは劇もドラマも声優業の足しにならんかったといって最初は出てたけどでなくなったらしいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:58:14

    >>7

    メガネ掛けて名前はスネオ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:32:43

    三石さんは何回かドラマで見た

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:23:57

    大河ドラマは声優さんが結構出てるよね。
    鎌倉殿の緒方賢一さんや平田広和さんとか

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:38:12

    科捜研の女

    宮村優子(S3-6話)
    三石琴乃(S19-14話)
    沢城みゆき(S21-1話)
    三澤紗千香(S21-11話)
    福山潤(劇場版)

    と、結構有名どころが出たりする
    (戸田恵子さんゲスト回もあるけど、テレ朝東映の刑事ドラマでも頻繁に出てるのであえて抜いた)

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:58:27

    唐沢寿明のボイスのシーズン2には各話にゲストで声優がチョイ役で出てたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:58:53

    森田成一さんも仮面ライダーに出てたよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:45:54

    特撮だと何人か声優出てたよな。M.A.Oはゴーカイイエローだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:46:42

    雨宮天って顔出しでドラマ出てたか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:51:20

    ツダケンはそもそも俳優志望だったけど身長が低いというネックもあって声の仕事専門になっていったとかなんとか

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 23:58:57

    そもそも元々俳優だった内田直哉と松風雅也

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:04:11

    キョウリュウジャーで戸松遥の演じるキャラの母親(演技)役で同じく顔出しで出演する折笠愛さん

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:47:27

    >>21

    表情が完全にジムキャリー定期


    真面目な役やってても顔がこう…存在感がすごいです

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 01:20:06

    中田譲治さんとか小山力也さんとかはスレタイと順序逆だけど俳優から転向組
    最近特撮に出た声優さんだとスマートレディ演じた進藤あまねさんとか

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 01:25:29

    既にシャアの声で有名だったのにウルトラマンティガのぽっと出の端役でいきなり出てきた池田秀一

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 03:21:20

    光る君へで三石さん出てたけど顔じゃなくて声で分かったのなんだか不思議だった

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 03:35:21

    >>42

    どんな縁でキャスティングされたのかが気になるやつ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 05:24:36

    突破ファイルの再現ドラマに下野が出演したこともあった。

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 06:01:38

    >>38

    デンジマンは緑川の親友の歌手役で中尾隆生がゲスト出演している、銀河ハニー

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 06:11:39

    見るドラマ見るドラマ連続してツダケンがいてビックリしたことある

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:08:18

    「鹿男あをによし」で大阪女学館剣道部の主将役だった沖佳苗

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:11:10

    >>36

    スタンドUPスタートってドラマに出てた

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:12:48

    >>35

    M・A・Oは先に俳優やってたんだっけか

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:25:30

    特撮は結構そういうの頻繁にあるよな
    大河ドラマに元太の人が出だした時はどういう風の吹き回しだと思ったけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:27:19

    ドンブラに和泉風花出てたよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:29:22

    >>36

    天てれでお姫様役

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:34:25

    特撮から声優を専業にするのは多いよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:36:46

    稲田徹さんがアフレコ現場かどっかでヘッドハンティングしてるって聞いたことあるわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:43:20

    ここまで坂本真綾が出演していたドラマ末っ子長男姉三人なし

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:43:26

    大河はいつからかお笑い芸人枠というか毎年必ず1人はお笑い芸人出るようになったけど、一昨年くらいから声優枠ももう出来たね。芸人も声優ももちろん実力ある人しか出演できないハードルはあるが

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:46:37

    今夜放送のドラマにLiyuuが出演するってニュースあったね

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:51:17

    >>57

    そもそもが映画各社のスター、歌舞伎、宝塚、新劇、本来交わらないあらゆる人気者を集めて夢のすげえドラマを作ろうって企画が大河ドラマだからな

    現代ではそれが芸人や声優にも向いたってこと

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:01:36

    ツダケン若い頃は俳優としてぜんぜん売れなかったけど歳とってそっち方面でもブレイクできてよかったね

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 14:05:58

    何十年後かには声優と俳優の区別がなくなったりするのかね

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:39:40

    >>61

    むしろ昔に戻った

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:14:59

    >>38

    土田大さんはどっちなんだろう

    今度のカクレンジャーも出るよ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:57:48

    >>32

    あと声優業に軸を移す前の藤井ゆきよも出ていた(S9-8話)

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 18:43:22

    特撮の新人くんたち 君良い声してるね

    どうだいこっちの世界に来ないかな?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:43:49

    >>63

    ニンジャマン役の矢尾さんに勧められて声優業界に入ったとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 19:49:45

    岸祐二(レッド)
    土田大、松風雅也(ブルー)
    内田直哉(グリーン)
    M・A・O(イエロー)
    菊地美香(ピンク)
    で戦隊経験者は基本色揃っているんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:15:00

    昨日から公開している赤羽骨子のボディーガードでは主人公の父親役にツダケン、クラスメイトに木村昴がいた

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:16:09

    キングオージャーの稲田徹は言われないと声優キャスティングとか気づかなかったくらい見た目のインパクトがすごかった
    なんか声優ってそこそこの率でヤの人っぽい風貌のゴツいおっさんいるよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:02:31

    >>21

    子役時代、特捜エクシードラフトで犯罪組織のボスの少年時代を演じていたこともある

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 23:38:05

    >>13

    世にも奇妙な物語じゃなかったかな…

    数秒後の自分の死を回避するために色々やるやつ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:13:54

    野沢那智さんは特撮に出てたな

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 10:26:00

    >>27

    諸星すみれや黒沢ともよあたり

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:10:13

    ツダケンは顔出しで映画限定ライダーとかやらないかなと思ってたけど今度は声優としておやっさん(スカル)やるのビックリした

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:27:40

    ほぼ女優だけど、一時期やった声優活動で演じたキャラが思いの外長く続いたのが松本まりか

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 14:53:21

    特撮関係は声優の顔出し出演も実写キャストの声優業転向も多いイメージ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 15:51:56

    体格小さくて悲しい
    津田健太郎があんなにチビなんて思わなかったよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:00:31

    >>77

    TVドラマ業界なんかはわりと体格良い人多いからね、その方がやっぱ映像的に映えるんだろうけど

    特に特撮業界とかだと顕著なんだけど、ゴーバスターズ(特撮)では小柄で子どもっぽく見える小宮有紗が、ラブライブだと背も周りと比較して高くスラッとしたお姉さんに見えるというのでめちゃくちゃ実感した

    小宮さんは声優業より女優業の方がメインだからお題からは外れそうだけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 17:51:34

    千葉繁さんが俳優やってたってのは割と有名かな

    これはキョウリュウジャー

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 23:04:31

    今だと田中真弓さん

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 23:05:24

    森田順平さんは声優扱いでいいんかな、ナルトだと長門、クレしんだと園長やってるけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 09:32:56

    最近はベテランだけじゃなくて、元々声優として入ってきた新人の下積みで実写やるみたいな例も増えてきた

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 11:14:37

    >>62

    映画とか格が高いのや実力が重視されるのに実写出身者が登用されることも増えて、>>23の人々はどれだけ演技派でも彼らがいるなら引き立て役止まりと序列がはっきりしてきてるし

    >>23の中でも今の大御所達のように一生やれる固定メンツが出来てきてるから、本当に元に戻ってきてると思う

    実写俳優>声優だったのがアニメの地位が上がって声優>実写俳優になると思いきや、実写上がりの声優>実写を通ってない声優になってる

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 22:53:07

    40〜五十の声優は劇団所属多いし演技力磨かれてるんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/05(月) 23:07:13

    80年代から90年代前半はNHKの教育テレビの番組には声優さんが着ぐるみと共演する番組に出たり、算数と理科系の番組のパーソナリティだったり良くしてたよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています