逆にSCP世界とのクロス適性が高い作品

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:20:42

    あるのか?(思考停止)

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:21:39

    ドクターストレンジとかはどう?

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:22:33

    クロステストしようや🙂

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:23:37

    裏バイトが真っ先に出てきたな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:28:51

    基本的に怪獣を表社会に出さずに裏で処理する方向性のウルトラマンネクサスとか……
    でも財団的には絆ネクサスもアウトだろうしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:34:09

    エヴァンゲリオンはどうや?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:35:23

    オムニバス作品は適性高いな
    ゲームならLobotomy Corporationとかが有名か

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:36:00

    血界戦線

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:40:07

    Lobotomy Corporationってクロス適正そこまで世界観的に高く無くね

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:42:08

    クトゥルフ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:45:37

    タフ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:35:17

    GOCやサーキックカルト、蛇の手もあるし割となんとでもなると思う
    とりあえずアクア様をマナによる慈善団体に放り込もう

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:38:43

    サーキックカルト、壊れた神の教会、蛇の手とかの要注意団体単品だとクロスさせやすそうな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:40:08

    裏バイトとかが例になるけどSCPみたいなもんがそもそもそこら辺にうろついてる作品なら馴染むんだよ
    似たようなのがたくさんいるから
    そうすると稀にSCPハァンの人から怒られたりするんだけどね…
    SCPが好きな人って性質上「設定が好きな人」が集まりやすいからクロスSSに異様に厳しい人出てきやすいんかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:43:03

    ポケモンと妖怪ウォッチとか混ぜて妖怪をポケモンの一部とカウントする感じのクロスオーバーのさせ方で「そこらへんに怪物がいる系の作品」と混ぜるのが1番書きやすいしおもろくもあるんだけど
    財団職員さんが「ジバニャンはポケモンじゃありません!!!!!」って言うから…

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 03:49:09

    最初期の頃は魔術協会とかヘルシング機関とかも存在している設定だったって話は聞いたことがある

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 04:02:13

    轟轟戦隊ボウケンジャー

    ネガティブシンジゲートは要注意団体だしプレシャスはオブジェクトだしで、むしろまんま過ぎるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています