もし主人公が王女のプリキュアがあったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:17:46

    どんな感じになると思う?
    王女の国は異世界でも現代にある(ただ架空の国)のでもよし

    天然タイプで周りを振り回すタイプが個人的に見てみたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:25:23

    キュアミューズがそのタイプかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:26:41

    ゴープリはプリンセス(王女)を目指してたけど
    最初から王女が主人公ってあんま思い浮かばないな
    ミューズくらいかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:28:37

    最初期のハピチャみたいな感じかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:28:51

    友達は召使いじゃないみたいな話が序盤に入りそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:29:14

    世間知らずの箱入り娘だから物語のキッカケ作り易いな

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:29:58

    水戸黄門とか暴れん坊将軍的なお約束で進行するとか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:30:08

    姫には許嫁がいるがあんまり本人は乗る気じゃない設定がありそう
    許嫁は頼りないところはあるがいいやつで視聴者も「こいつなら将来くっついてもいいやろう」ぐらいの好感度があるとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:31:36

    >>8

    セーラームーンの熊田雄一郎さんみたいな感じかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:37:02

    >>6

    「決められた人生は嫌!」的な理由で城を抜け出してそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:39:05

    王女が変身するプリキュアって亜久里は事情が特殊だから置いといて今の所アコ、ヒメルダ、トワ、エル、エルレインの5人で良かったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:45:30

    余の顔を忘れたか?って言い出したりしたら面白そうだけどどういう風に設定組めば出来るか悩む

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 22:57:33

    異世界人のソラが主人公になったし、マジもんのお姫様が主人公のプリキュアもやろうと思えばやれるんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:14:46

    お姫様が城から抜け出して日本っぽい○○市に来るところから始まるやつ
    現地の準主人公はお姫様の顔を知らないけど新聞かなんかで見て「行方不明のプリンセスってあなた!?」

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:15:56

    ローマの休日的な王女としての身分隠して過ごしてるっていうので始まるといいかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:17:45

    名目は「婚約者を探しに行く」だが、実際は人間の世界を見て回りたい…というコメットさん(3代目)的な理由とか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:20:41

    >>13

    来年でゴープリ10周年だし差別化で主人公が最初から王女のプリキュアをやる可能性ありそうよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:23:38

    普通に現実世界の一般市民として生きてきたけど自分のルーツが異世界の王族にあると知るとか?
    ……主人公でやることかなぁ、でも今年のこむぎ達がワンチャンそれやるかもしれないから分からないなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:26:07

    他メンバーは同世代の女騎士、メイド、現代世界の人間(運命の友枠)ってところか...

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:33:09

    シンケンジャー方式で王女様だと思ったら影武者だったパターンやる?
    本来の王女様が追加戦士枠

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:36:26

    もっと分かりやすくするなら継承権候補が他にいたパターンとか?
    簡単なのは従姉妹が追加戦士
    ただメインプリキュアに血族がいるパターン中々無いよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:38:55

    >>19

    ありきたりだけど

    王女が桃

    女騎士が青

    メイドが黄

    現世友人枠が白か紫かなとなんとなく思った


    あと敵からプリキュアになる枠があるなら魔女で緑

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:39:12

    プリキュアの主人公ってだいたい小市民だから生まれながらの王女ってあんま想像つかないな
    例に挙げられてるソラも名家生まれとかじゃなく普通の一般家庭だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:40:19

    センターの子で一番社会的地位というか経済的に裕福なのって恐らくはるかなんだよね
    実家が和菓子店が地味に凄いらしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:52:05

    >>24

    両親が音楽の天才の響もかなり裕福

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/01(木) 23:53:48

    ソラ:異世界人
    こむぎ:犬

    直近がこれだからお姫様が主役になってもおかしくない

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:13:54

    故郷の国が敵に襲われて滅ぼされたから亡命してきて…みたいなパターンもあるかもしれない。

    そんな出来事が物心付く前の時のことだったら、>>18みたいなこともあり得るかもしれない。

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:25:03

    執事枠のキャラがいて主人公の奔放な振る舞いに気が休まらず視聴者から胃に穴が空きそうと心配される

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:09:23

    >>27

    物心ついてるパターンもいけそうだなそれは

    心優しい爺婆夫婦に保護されるならまあ問題なくいけると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 06:52:08

    ド天然で番組紹介の予告で親友ポジの現世友人枠が自己紹介のあとに『次は◯◯ちゃん(主人公)の紹介の時だよ!?』と言われて思い出して答える流れになりそうです

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:53:21

    執事とメイドは妖精がええな
    じいさん執事と抜けてるメイド
    もちろん人間態もあり
    幹部には敵わないがザコくらいなら遇える程度の強さはある

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 14:01:05

    敵勢力の侵略の手をかいくぐってプリキュアになることができたものの、
    親兄弟も国民もいなくなって敵の手に堕ちた故郷を命辛々脱出して現実世界に逃げ
    行く当てもなく彷徨ってたところで親切な家庭に匿って貰い
    そこの娘が相方になり、相方の兄との恋模様を描きながら
    故郷の解放と家族と国民の救出を試みる亡国の王女が主人公のプリキュア

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:04:57

    >>32

    あんまり重すぎるとプリキュアらしくないよ!?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:25:54

    >>33

    割と本筋は重いの多いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:58:52

    >>32

    キュアプリンセスっぽさがあるな

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:31:00

    タイトルはどうするんだろう?
    プリンセスプリキュアは昔に使ったが

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:33:29

    ここまで特別な主人公は共感するの難しくなりそうな気もするな

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 20:19:20

    実質前半のハピプリがそんな感じだったような

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:11:59

    ドラクエ4のアリーナ的な感じで
    お城を飛び出して、お供を連れてプリキュアとして敵を退治したりとかして
    2クール目終盤にお城に戻ってきたら全員もぬけの殻だったとか

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:24:28

    >>37

    主人公は共感できるキャラじゃダメなの?

    なら、ダブル主人公にしてその役割は庶民のお嬢様の親友に任せよう

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 21:39:42

    王女様らしい王女様となると
    ありすお嬢様のような子がセンター担当と考えればなんか色々掴みやすくなる気がする
    あの人ノブレス・オブリージュもしっかり以上に嗜んでらっしゃるからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 03:53:48

    これまでの主役プリキュアの基本属性(元気系で共感しやすい)とオタクが王女に求めがちな属性(上品で浮世離れ)が正反対って印象
    女性ライダー主人公とかと同じで「作ろうと思えば面白い作品は出来るしオタクは喜ぶだろうけど、メインターゲット向きじゃない」タイプの話だと思う

    それでもやるとしたら元気活発のお転婆姫タイプならまだ可能性ありそう
    まあ「主役は庶民で相棒がお姫様」の方がやりやすいと思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 08:01:20

    >>40

    魔法使いサリーとかミンキーモモとか、何らかの理由で異世界から来たプリンセス主人公はむしろ古典よな

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 09:51:08

    腐った前政権の王、王女(敵組織)を倒すプリンセス達(少年も?)ってコンセプトだったら今なら人気出そう。序盤のキングオ過ぎるか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:21:16

    最初は自分が王女だと知らないパターンの場合だと、予告とかで「わたしがプリンセス!?」みたいな台詞がありそう。

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:25:42

    単純に王女と言う生い立ちだけ持っていればいいならやれそう
    いかにも王女らしいキャラ付けを求めるなら難しそう

  • 47>>124/08/03(土) 12:42:55

    >>42

    お転婆タイプでも別にいいんだよなぁ

    「私についてらっしゃい!」とリーダーシップをとるようなキャラとか

    >>1とかふと思いついたお嬢様キャラだけで

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:20:51

    >>42

    久しぶりにブロッサムみたいな優等生主人公もいいんじゃ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:26:29

    >>43

    プリキュア誕生のきっかけのセラムンしかりむしろそっちがテンプレだったよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 13:30:32

    王女という立場に共感が得にくいのなら
    女児にありがちな悩みをいれるのいいのだろうか
    王女が姉妹もしくは双子で姉妹特有の悩みをメインに据えるとか

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 15:23:47

    >>50

    ふたご姫…

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:22:22

    ローラでは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:23:52

    >>50

    姉妹や双子でプリキュアだとNGになってるらしい

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:43:01

    >>39

    最近は大荷物を抱えたままムーンサルトする、縛られた縄を引き千切る、大岩を素手で砕くと生身でも十分超人の主役キュアが多いから、城の壁をぶち破って家出する王女様が主役でも違和感少ないだろう。

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 16:53:34

    >>53

    片方は正式プリキュアにならなかったり(キュアワッフル)、非レギュラープリキュア(キュアテンダー)ならセーフ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:03:40

    壁を破壊したり捕まっても自力で出るお姫様……プリキュアではありでは?

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 20:07:26

    いっそのことはめふらみたいに現代人(中学生)が姫様の体に転生したってことで...
    お姫様と現代人の価値観の両立が出来るはず...

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 06:52:03

    昔のお嬢様の魂が宿っている主人公とかしよう!

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 07:52:12

    もはや本末転倒感が漂う

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 13:09:02

    >>40

    ハピチャやまほプリの逆パターンだな

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 16:44:34

    >>37

    それは典型的な大人の思い込みでは

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/04(日) 21:58:31

    面白そうなのに上手くまとまらねぇな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています