「時と場合による」って言葉はあるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:08:18

    じゃあその時と場合を指定した上で答えろよって思うのは俺だけかな?
    正論で何も間違ってないのはそうだけどじゃ貴方の頭の中でどんな状況なのか説明しろよって思ったことない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:09:32

    時と場合によるおじさん「色々こっちで仮定したらそれはそれで文句いう奴出てくるじゃん」

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:10:15

    時と場合による

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:11:10

    ここでそれ言われるのは質問した側が状況を指定しなかったり説明不足だったりの場合がほとんどでは

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:11:50

    「時と場合による」んだから先にお前が状況を詳しく設定しろよって言われてる場合がほとんどだろうよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:11:57

    その時と場合を指定するのは答えを求める側の役目だろ
    答える側が勝手に前提条件を決めてどうする

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:14:05

    時と場合による

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:14:31

    ただ「時と場合は好きに設定してください」って言われると逆に何も言えなくなる人って結構いるよね
    自分の意見を出すのが怖いって感覚なんだろうか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:15:24

    前提とかガッチリ決められてるとレスしづらくね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:15:50

    状況設定なしだったらなんも言えないじゃんってことなんだから
    状況設定あったら「その場合はそれであってる」か「その状況じゃそうならん」って明確に答え出るだけでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:16:19

    >>8

    思ったのと違う答えだされたくないだけだと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:17:10

    大体その場合「〇〇って◯◯じゃない?」と同意を求める内容が多い
    それに対してこちらで前提条件を指定して「いや、こうだからこうだよ」って言うと否定してくるだろう…勝手に条件を決めるなと

    なので「時と場合による」は暗にスレ主の発言をやんわり否定する言葉である

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:21:25

    「時と場合による」は回答としてはナンセンスだから無視してええんやで

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:22:06

    >>13

    時と場合によるねそれは

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:22:30

    >>13

    むしろ時と場合によって変わることを条件定めず質問することがナンセンスだわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:23:44

    要求をまともに出せばその答えほぼはされないはずだしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:24:08

    >>16

    時と場合による

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:27:23

    この世界の真理を教えよう
    正しい回答が受け容れられるかは時と場合によるし、
    間違った答えが通るかどうかも時と場合による

    そして「時と場合による」という答えが致命的な間違いになることもあるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:28:01

    逆に聞きたいが「時と場合による」ってアンサーに生産的な意義とかあるのだろうか?
    リアルならまだしもネットでわざわざこれをいう必要とかないよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:28:17

    いいんですか?俺の方で決めてしまって…

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:29:18

    >>19

    「時と場合による」としか言いようがないクエスチョンに生産的な意義がないんやで

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:30:54

    >>19

    上でも言われてるが、ないから無視でいい

    「○○の場合なら××」くらいの回答なら参考になるけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:30:57

    その時と場合を指定した上で答えろよと言うが、何パターンもある事を1つ1つ指定して説明していったら、長い三行でって言われるんだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:31:08

    >>20

    ぶっちゃけ雑に時と場合によるとか言うなら指定しろよと思わなくもない

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:32:11

    ぶっちゃけ「時と場合による」としかレスせんの、誠実なふりした荒らしだし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:32:47

    >>19

    スレ主の断定に対する否定の意味

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:33:15

    「俺が正しいよね? ね!?」みたいな態度だから一回冷や水ぶっかけて状況説明させるって具合なところは割とある

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:33:29

    >>19

    その後に質問者が条件提示できる可能性があるから生産的ですね

    条件提示しないと答えられない質問だろうから条件が提示されなければ一切答えが出せなくて生産性0確定ですから

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:33:39

    どうしても時と場合によるっていう回答を悪にしたがってるやつがいるみたいだけど、実際そうとしか答えられないような事を聞いてくるやつもいるし…
    てかそんな答えが出る時点で明確な答えが出せる質問でもないわけで

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:34:01

    正直に言って欲しいけど主体的な解答とか主張は言いたくなくて当たり障りのない解答のがみんな好きなの?
    時と場合によるっていうならそういうことだって認識するけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:34:17

    >>29

    その場合、正しい行動は「無視してブラバ」よ

    ほんとに

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:36:02

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:36:25

    まあ無難な一般論とアホな極論が多数だが、極少数使える意見は出る
    匿名掲示板なんてそんなもんよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:36:32

    >>29

    『飯食いに行ったとき割り勘にしたら友だちと縁切ら(恋人に分かれ切り出さ)れたんだけどこれ俺が悪いんか?』


    この掲示板で何度もこれと類似のスレ見たねえ

    全部時と場合によったねえ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:36:40

    ゼロイチ思考の奴はこの回答嫌うよね
    別に個々の状況をそれぞれ聞けばいいだけでもあるのに

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:36:48

    >>31

    よし

    じゃあ間を取って時と場合によるとだけレスした後ブラバしよう

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:37:12

    >>30

    スレ主とか質問してるやつの言ってることが大雑把すぎて何も言えねえって事もある

    そうなるともう本当に大雑把なことしか言えんのよ

    >>31

    無視されるようなやつに対してなんか言ってやるだけでも温情では

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:38:07

    >>35

    絶対的に正しいことも間違ってることもほとんどないのにね

    むしろ「どんな時と場合でも答えが定まってる現実の問題」なんてほとんどないから時と場合を聞いてるのに…

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:38:25

    あにまんは後出し質問者の類多いもんな

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:39:08

    >>34

    時と場合によるっていうかそれ情報が全然無いからそうとしか言えないやんけ

    むしろたったそれだけで明確な答えが出せたらそいつはスレ主かスレ主の友達だろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:39:09

    >>39

    多いってかもう1に書いてあること見たら大体わかるよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:39:55

    >>40

    時と場合って言われてる奴大体自覚ないだけでそのレベルだぞ

    キミも気を付けろよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:40:46

    >>42

    何を言ってるんだお前は

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:42:16

    >>41

    1に書いてあることで大体分かるなら時と場合によるなんて事言われんやろ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:42:46

    まああにまんで「時と場合による」としかレスせんのは慎重ぶったアホが多いからスルーでいいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:43:47

    >>29

    スレ建てて時と場合によるって言われたけど自分が説明不足だったのを認めたくないんじゃね?

    それでせめてここのレスバで勝って自分が間違ってないって安心したいんじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:43:50

    だって説明不足のアホ多いもん

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:44:02

    例えば何かに困ったりして質問するなら質問者が自分の現在の状況に当てはまる条件を定めるのが普通だと思うけど
    そうじゃなくて答える側が指定しろってのが意味不明すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:44:27

    >>43

    条件提示や情報されてないから答えられるわけないじゃんって意味の言葉が「時と場合による」だろ

    これ言われんのは情報だしてない奴って事だからそういうスレと同じレベルなんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:45:13

    時と場合によるってほぼ「いやそんなことないよ」って意味だろ
    詳細書くと長くなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:45:29

    ゲーム系カテでよくあるスレ建てだけど
    「○○って引いた方がいい?」「交換チケット使うならどっち?」だけ書いてる奴いるじゃん
    大体2に書かれるの「手持ちによる」じゃん
    つまり時と場合によるじゃん
    こっちからどうやって提示しろっていうんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:46:30

    >>44

    「ああこいつ後出しだわ」ってわかってて付き合ってるって意味だよ

    「どういう後出しが出るかわかってる」って意味じゃないよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:47:17

    >>49

    質問した側が情報出してないから時と場合によるって回答を受けるって話なのになんで俺らを巻き込むんだ

    DD論するにしたって言う側と言われる側じゃ全然釣り合ってないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:49:31

    >>51

    その仮定だと「あにまんまんって引いたほうがいい?」に対して「手持ちにネカピンいたら引いたほうがいい」とか?

    それくらいは先に質問者が提示しろとは思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:50:09

    >>49

    「情報が足りないのでもっと詳細を書いていただかないとこちらからは何とも言えない微妙な範囲です」っていう情報を与えてるんだけど理解できてますかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:51:11

    >>54

    ゲームとかになると複数の要素が必要になるからなんか一人を提示してってのは難しいんだよな

    そりゃ長文でも出せば別だけど面倒だから時と場合によるってされる

    そう言われたくないなら先に情報を出せって話になるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:51:15

    まあ「無意味なもっともらしいこと言って悦に浸る奴」ってどこにでもいるし…

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:52:37

    >>53>>55

    「条件提示してないのはお互い様だろ」って>>49は言いたかったのか!

    3回読み直したけど全く何を言ってるのか理解できなかった。君らよくこの文章解読できたな、すげえわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:56:10

    >>58

    どうしても非を認めたくないやつの論点ずらしはなんとなく読める

    >>57みたいにあっちだって悪い!って感じにしようとしてるのは見えてるし

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 00:56:23

    >>56

    1が情報出すにしても1から長文書いてもまず敬遠される可能性あるしな……

    先に聞きたいこと(○○引くべきか?)+手持ちとか細かいあれこれは2以降に書くってだけ示しとけばまだマシかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:00:52

    まあ「時と場合による」も字面だけは正しいけど、陳腐化したせいでもう「馬鹿の反応」以上の意味はないんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:02:42

    >>61

    一体何がお前をそこまで突き動かすんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:05:05

    >>54

    うんその通り

    そういうのを先に提示されてないから「時と場合による」と言われるんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:06:40

    スレ立てしてウキウキでレス待ってたのに「時と場合による」とだけ言われたのが辛かったんだろうなというのがひしひしと伝わってくる

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:07:06

    >>61

    でも字面すら正しくないバカがスレ立てるからバカの反応が来るんでないかい?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:08:02

    時と場合によるって返答は悪く言えばお前の質問内容が"悪い"って事だしな
    自分の非を認めたくない人には嫌な言葉だ

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:09:59

    ちゃんと時と場合指定してる上で言われんならそもそも

    >>1が正論で間違ってないけど〜とか言うはずないし、1は何も指定せず質問して言われたんやろなって

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:13:24

    「貴方の頭の中でどんな状況なのか説明しろよ」って主張をしたら「1が条件不明確な質問してこの言葉を言われたんだろうな」っていう状況設定されつつあるってことに気付いて笑ってる

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:15:40

    なんで回答側が個別ケース勝手に想定して答えるんだ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:16:56

    >>68

    1の主張に答えるなら「どんな状況なのか与えられた情報だと想像しようがなければ回答もできない」のよ

    だから時と場合による、もっと情報を出せって話になるし、そう言われるってことは質問側がロクな情報出さなかったってことになる

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:17:46

    >>69

    その個別のケースが多過ぎてスレ主の思う条件を見つけられないから限定しろって意味で言われと思うんだけどな

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:19:28

    >>71

    個別のケースを見つけられない質問ってなによ

    条件見つけれてない質問なんかそもそもするなって事にならんか

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:20:47

    >>71

    >>72

    ここ質問者側へのツッコミと回答者側絵のツッコミですれ違ってないか

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:21:14

    >>71

    すみません、個別のケースすら想定できてなければ条件を定めれてないやつにアレコレ言ったところで何も噛み合わなければ徒労に終わるだけなんですが

    式が完成してない式なんて誰にも解けないんやぞ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:23:02

    >>72>>74

    スレ主が思う条件をエスパーで探知してそれに合わせた回答なんてできるわけないじゃんと言ってるだけだよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:23:14

    まあ無自覚荒らしの一種だからスルーすればいいし、しつこければ通報すればいい
    なんか粘着質な奴が使うケースが多いんよね、これ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:23:16

    趣旨としては同意なんだけど語調や誤字脱字で反対意見に見えてすれ違うってケース掲示板だとしばしばあるよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:24:31

    短文文化だから端折り過ぎて誤解生むんだよな
    まあリアルでも言葉足らずはある訳だが

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:24:45

    ネットやPC系の質問とかでも、質問者が自分の環境を教えてくれないと故障か仕様かすら判断しづらいしね

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:25:01

    >>76

    この流れで逆張りしても自演にしか見えんぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:26:44

    >>77

    まさに今このスレで自分のレスが起こしてたわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:45:47

    Aが質問した時にBに「時と場合による」と言われたとする

    >>1はBがその質問に「〇〇というケースの場合はこうです。〜〜というケースの場合はこんなんです。さらに××というケースも考えられ…」て丁寧に痒い所に手が届くように答えろってわがまま言ってるってことで良い?


    そしてこのスレには「Bは荒らし!絶対荒らし!!わああああ!!!」って輩と「Aの質問に情報が少なすぎるんじゃないか」って言ってる人がいて

    なんか後者の人たちは同じ主張してるはずなのに書き方でなんか双方で敵だと勘違いして争っているように見える…俺だけ?

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 01:53:00

    思うような回答が得られないのは質問が悪いからだよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:14:28

    >>69

    スレ立てる奴が大抵ろくでもないからだよ

    情報開示が不十分

    まあよくあることさ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:27:35

    掲示板に限らずリアルでも「時と場合による」と返されないような質問ができるなら大抵は自分で解決出来るんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:50:56

    質問者が自分の質問している内容の条件を説明しない/できなくて
    回答者達が逆にアキネイターみたいにひとつひとつ聞き出して介護してるスレ
    たびたびあるよね・・・

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:54:19

    こう言われるのって大体情報不足なやつでは?
    例えば「同僚を飯に誘いたいんだが大丈夫かな?」
    っていわれても
    ・その同僚と現在どういう仲なのか
    ・その同僚とどういう目的で行きたいのか(気持ちよく働ける関係になりたいのか、恋人になりたいのか、行きたい店があってそれを一緒に楽しみたいのか)
    ・どういう店にどういうタイミングで行きたいのか
    で答えは変わるし

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 02:57:16

    時と場合の例を1個くらいは出してあげなきゃね
    質問する人は時と場合によらないと思っちゃってんだから

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:27:49

    つまらん一般論で茶を濁したがるのはどこにでも居るからしゃーない

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:34:50

    匿名掲示板の顔も分からん人間のテキトーな質問に一つ一つ場合分けして返してくれるほど他人って優しく無いんだよそういう質問するならもう少しは親身になって対応してくれる知人にやりなさいよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:37:19

    >>89

    こっちはロクに情報出さないけど察して1から10まで介護してくれよ

    っていう質問者と同じくらいどこにでも居るよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:40:47

    >>89

    よほどつまらん一般論で答えるしかないような益体もない質問を繰り返してるんですね

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:47:48

    時と場合によるって言われてる状況ってさ要するに質問者がアキネーター相手に1問目だけ質問回答した後にアキネーターに正しい答えを述べてみよって言ってるようなもんだからな?
    1問目だけの情報だけで正しい答え導き出せる訳ねーだろ
    回答して欲しけりゃ質問者側がもっと情報出すべきなんだわその努力を怠っておいて時と場合による回答は日和見でアホの回答って意味分からんわ
    アホはお前(質問者)じゃって言われても仕方ないやろこんなん

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:51:52

    前提として情報を整理できてない相手の想定読解力がかなり低いから
    そもそもちゃんとした回答はできないんだよ
    ◯◯があるなら△△していいみたいな答え方すると
    9割くらいの確率で「△△」だけ読まれて後で文句を言ってくる

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 03:55:28

    適当な一般論でしか答えようのない程拙い自分の質問能力を恨め

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:01:19

    >>2>>6で答え出てると思うんだけどそれを認められない人が現れてる感じ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:34:50

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:35:10

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:22:00

    また並みのことも理解できないギリが暴れているのか

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:26:58

    DD論と同じく、濫用された結果印象が悪くなった言葉ってイメージ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:52:36

    極端な話だけど「友達と遊びに行きたいんだけどどこがいい?」って言われて日本の色々提案したのに「いまブラジルにいて飛行機使う距離は無理」「俺70歳で友達は80の車椅子」「全盲でも楽しめる?」とか出てきたらそこまで全て無駄じゃん

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:57:08

    >>100

    印象悪くなってるか…?

    言われるようなスレ主からみたらそうかもしれんが

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:09:13

    >>101

    極端の例で出されてるこの質問も、質問者と友達の年齢と、どこ辺に住んでるのかと、アウトドア派かインドア派かでも全然答え変わってくるもんな

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:12:59

    ウミガメのスープやってんじゃねえんだぞレベルで前提を出さない奴とかおるからな
    そりゃまあ質問の前に条件を確定させろよってツッコまれもする

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:13:04

    >>95

    逆に適当な一般論が欲しい時もあるんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:15:35

    でも麻雀の何切る問題で「場況による」としか答えないやつはクソウザい

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:59:19

    専門的な質問になると素人だとそもそも何が必要な条件なのか言われないと分かんねえだろうなって場合もある

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 01:06:17

    どうしても「時と場合による」という言葉の印象を悪くしたい奴いるの草

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 01:11:26

    >>107

    だからサポートセンターとかに問い合わせると細かい確認から聞かれるんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 08:04:54

    想定して考えて提案したら延々「いや、そうじゃ無いんだよね」って言われるやつ

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 08:36:01

    本当に冷たいやつは「時と場合による」すらレスしてくれずにそのままスレ落ちるぞ
    反応してくれてありがてえと思いながら状況説明に移ればいい
    数レスもついてない状態で情報後出しキャッキャッしてるやつはまあしゃーないのでそういうモンスターだと思っておけ

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 10:17:39

    >>106

    そりゃ暗黙の了解としてプレーンな状態(起家 東一局 1巡目)が前提としてあるからだろ

    後から「でもこれが終局間際だったら?」とか「7順目なのに河に字牌が一枚もない状況だったら?」みたいに条件足してくるのがうざいことには変わらない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています