- 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 04:58:20
- 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 06:20:52
最近のアーティストはそもそもベストアルバム出してるの?
- 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 06:24:17
言っちゃなんだが過去作の寄せ集めだからオリジナリティーがないとかこれで金取るのかって気分になるとかか?まぁ人それぞれなんだろうけど
- 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 07:33:32
何かしら新録だったりリミックスだったりがないといくらファンでも買う理由は弱い真面目に
- 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:39:55
アルバム全体で1つの作品として構成する人もいるからベスト盤はそういうの無くてただの寄せ集めになっちゃうし
- 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:48:34
むしろファンでアルバム全収集しているようなのだと尚更に買う理由付けは弱くなりそう ベスト言うだけあって人気の曲が詰まってるから、サブスクのない時代だと非ファンの人が最初に聞くのによかったりするんだろうけど、今だとそれサブスクで良いしな……
- 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:50:04
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:50:29
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:51:10
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:55:38
このアーティスト気になる!という時はやっぱり評判の良いアルバム買って聴いてたな
- 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 08:58:31
CDいちいち入れ替えて聴いてたぐらいの時代だと主力級の曲集めたアルバムはありがたかったぞ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 09:36:23
A面がタイアップとか分かりやすいメディア向け曲ででB面がアーティストが本当に作りたい曲とかだった場合
ベスト盤はA面曲ばっかの構成になりがちだから? - 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:01:08
マイナー曲が切り捨てられてるから
- 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:02:10
商業的理由でアーティストの意見無視のレーベル先行制作だと揉めてるイメージ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:05:00
アーティスト先行だと周年ライブのアンケートとかを元にセットリスト作ってそこから収録みたいな形になるよね
- 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:08:00
- 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:23:56
ベストアルバムはテーマ性がバラけるからな
有態に言えば「代表作の寄せ集め」だが、代表作だからといって方向性が同じってわけじゃないし - 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 10:28:03
ライブのセットリストと同じように
アルバムの曲順だってそのアーティストならではのこだわりが詰まってるわけだから
(例え俺らにはうまく汲み取れないにしてもだ)
レーベル主導で売り上げ順、リリース順に機械的に収録されたら
あまりいい気はしないだろね - 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:31:28
周年のファンアンケとかだと応援に対する恩返し的なところもあるし
ミュージシャン側もそこから曲順の組み立て考えたりいろいろ過去エピソード出したりで振り返りの機会になるからね
やる気があるとアンケ+バンド、スタッフ選曲とかも入ってくるし
- 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:36:37
- 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:40:10
- 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 11:55:13
尾崎豊とかベストアルバムだけで何本作られてんだよ
故人だから文句言われないからって阿漕すぎる - 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:13:44
90年代とか00年代前半のアーティストはベストアルバム的なの多い気がする(偏見)
- 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:18:56
というか昔のアーティストってシングル12曲以上出してたら必ずベストアルバム出してたよな
- 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:22:20
ファン的には貸し出し用とか布教用に便利なのがベストアルバム
新曲とかアレンジ版とか追加して売るパターンもあるけどリリース順に並べただけの潔いパターンが好き - 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 12:36:23
本来アルバムは古かろうが持ち曲自由に入れていいんだけど
ロック、ポップス系はなぜか同じ曲の再録はダサいって風潮あるのも良くない
クラシックやジャズなんかだと当たり前なのに - 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:01:10
今だとサブスクで勝手にまとめられてたりするからベスト盤の意味薄くなったよな
アーティストの手がかかってるアルバムの方がまだコレクターズアイテムとしての価値ある - 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:04:34
スレ画の話はマジで可哀想なやつ
- 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:24:49
最悪レーベル移籍するやつ
- 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:27:36
よく分かる、昔のカーオーディオとかCD複数枚入れてアルバムを入れ替えたりしてたから。
- 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 13:59:42
- 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:10:47
スレ画のアルバム持ってるわ
そんな経緯とか全く知らんかったw - 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:13:09
> 『RECYCLE Greatest Hits of SPITZ』(リサイクル グレイティスト ヒッツ オブ スピッツ)は、日本のロックバンド・スピッツの事実上初となる非公式ベスト・アルバム。
wikiの概要からしてトラブルを感じる事実上初の非公式ってなんだよ
- 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:45:52
60-70年代の洋楽とかでも時々聞くやつ
レーベル移籍の前に年間で何枚アルバム出すとか決まってて揉めた挙句言われるがまま適当なベスト盤出したりとかする - 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:02:08
元から良いところのお坊ちゃんで成績良いのに不良、出来損ない、腐ったみかんだ俺は営業やってた人だし
- 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:10:33
とりあえずこれ買えばドラマ主題歌とか一番有名なやつが聴けるって買う方は楽で良いけどシングルをせっせと買ってきた真面目で一番大切にしたいファン層からしたら全部持ってる…ってなって難しいね
まあベスト盤はそういう普段買わない層に買ってもらう意味もあるんだけど - 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:36:27
スピッツの黒歴史
- 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:28:57
スピッツのアレに関しては本人たちはベストアルバム出すのは引退する時みたいに決めてたのに
レコード会社が本人たちの意思をガン無視して信頼関係裏切って強行って酷い流れだからな
これがきっかけなのかこの次のハヤブサは爽やかゆるふわバンドってイメージを払拭するようなロックな作風になった - 39二次元好きの匿名さん24/08/03(土) 00:27:49
邦楽は昔からシングル主体のマーケティングだからあんまピンと来ないっていう人が多いのかもしれない
作り手の「シングルはアルバムという1つの単位の作品から無理矢理引っこ抜いたもので、ベストアルバムはそれのツギハギ」っていう意識を普段シングルしか聞かないタイプの聞き手が持っているかというと…