同作者の作品間でのクロスオーバー要素に加えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:35:21

    年代経過の要素がある作品って、どんなのがある?純正の続編は無しで
    画像は前作「Back Street Girls」から10年以上もアイドル活動続けさせられていた元男性のアイドル
    疲れが顔に出るようになって引退できると思ったら、新作主人公の超級マッサージで回復してしまって現役続行になった

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:36:51

    ドラえもんに星野スミレが出てくるみたいな話?

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:37:03

    ウィッチウォッチで大人になったスケットダンスキャラが出てたみたいな感じ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:38:18

    >>2

    >>3

    そうそう、そんな感じ

    同じ世界観というだけじゃなくて、作中で過去作の未来が語られてる感じの作品を沢山知りたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 15:49:25

    百合作家のもちオーレ先生の連載作品はほとんどが同じ世界&年代経過ありだな

    出会い系サイトで妹と出会う話(1巻)、ゆりなつ-民宿かがや-(ほぼ同時間軸)
    ↓ 1年後
    出会い系サイトで妹と出会う話(2巻)
    ↓ 4年後
    悪いが私は百合じゃない

    他にも「レンタルショップでお姉さんをレンタルする話」の月岡さんの血縁者が短編に出てたりもする

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:03:46

    近藤るるる先生の「たかまれ!タカマル」のキャラだった蓮沼莉子
    「テラオ」で26歳の研修医としてメインヒロインを務めてる
    るるる先生の作品は「はいぱーあんな」「天からトルテ」「たかまれ!タカマル」はすべて同時間軸の話だったので、時間経過が作中で起きたのは「テラオ」が初めて

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:18:34

    ちょっと特殊なパターンで別作品のキャラの“死後”が描かれた話

    洋介犬の作品『ジゴサタ〜地獄の沙汰もお前しだい』の主人公である刑吏番号G103は
    作中での「刺されて死んだ」や「友達の家にキモい人形送りつけちゃって」という発言から
    『外れたみんなの頭のネジ』に登場し刺殺された主人公の親友ゴトちゃんだと考えられる
    G103も「ごとーさん」の語呂合わせ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:22:23

    小林まこと作品は、ハッピーエンドで〆た旧作主人公が人生躓いてることが多い

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:32:57

    水無月すう先生の過去作「そらのおとしもの」からのゲストというか本編出演した「優良物件もうダメ荘 ~風呂、トイレと天使は共同です」のアストレア
    時系列的に原作から10年以上経過してるっぽいし、他のキャラクターも出演してるよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:47:18

    「涼風」の主人公とヒロインがデキ婚して生まれた子が「風夏」のヒロイン…
    が、死なせてしまうのはなぁ…
    (アニメで死なずに改変したのは賛否両論あるけど、個人的にはよかったと思う)

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:57:43

    SCRAP三太夫より、キン肉マンのウォーズマン
    ロボット超人だから未来世界でもバトルマンの名前でロボット警官をしている
    なんでもキン肉マンになってしまうと言われてしまうゆで先生だけど、はっきりと世界観が繋がってるのは珍しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:18:49

    >>2

    ミツオくんがスーパーマンの星に留学中で、帰ってくるのを待ってるんだっけ


    >>3

    異能アリの作品と繋がってると、ちょっと驚くよね


    >>5

    バスケの下手な先輩が好きな後輩の子だっけ?(月岡さんの血縁者)


    >>6

    「タカマル」の頃から離島のお医者さん目指してたんだよね、確か


    >>7

    こういうパターンもあるのか…つまりジゴサタってはずネジ世界の地獄ってこと?


    >>8

    お、おう…悲しいなあ…気力が尽きてない感じが救いだけれど


    >>9

    アストレアこっわ!?空の女王って冷酷な別人格とかだっけか


    >>10

    仮にもヒロインや主人公をころころするのは気を使ってほしいねえ


    >>11

    これが彼の有名な…SCRAP三太夫があるから安心!が今の時間の神編で崩壊するのは高度な伏線回収…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:26:38

    あらいけいいちのCITYで前作・日常のメインキャラが親世代になってゲスト出演してるけど、こういうのでいいのかな?
    ただし出番は非常に少ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:31:17

    >>13

    それは知らなかった

    そうそう、こんな感じでお願いします

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:07:46

    >>12

    あ、ごめんスレ画イカロスだった

    まあアストレアも回想で出てくるからセーフってことで…

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:15:53

    高津カリノ先生はかなり過去作カップルの描写があるし多分時系列も明確に定まってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:19:02

    >>16

    WORKING!!の人だっけ、こういう自分の作品世界構築してる作家さんいいね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:23:04

    >>16

    あの人の漫画妖怪とブタイウラ以外は繋がってるはずだけどサイトのおまけぐらいでしか設定公開しないからなぁ


    サーヴァントサービスの主人公たちの同僚にWORKINGの東田がいるとか、オウルナイトの主人公の学校の講師にWORKINGの小鳥遊がいるとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:23:16

    「極!!男塾」

    男塾シリーズを中心に「世紀末博狼伝サガ」や「瑪羅門の家族」、「私立極道高校2011」などの後日談もある宮下あきらオールスター作品

    画像の刑事は「ボギー THE GREAT」の主人公ボギーこと花田 吾作
    原作最終話でハイジャック事件を解決した後に消息不明になっていたが、実はバミューダトライアングルのワームホールから宇宙に飛ばされていた設定
    なお彼は宇宙のパワーで若さを保っているが、地球帰還後に再会した後輩は普通に老いて老人になっていた

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:30:30

    学校怪談
    夢幻紳士の主人公夢幻魔実也(故人)
    血のつながった孫だかひ孫だかの九段九鬼子(副主人公)のピンチを救った

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 22:30:11

    >>19

    確かにボギーだったら男塾の生徒と追っかけっこしてるだろうなあという説得力


    >>20

    本編だと割とピンチになったり、女装癖があったりするのに、学校怪談では一貫して強キャラなのいいよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています