殺人的な暑さが続く今年だけど、何か違和感がないか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:25:01

    湿度が低い気がする
    朝から平気で30度に届いてるんだけど日陰で風が吹くと涼しく感じて「あれっ?」ってなる
    お前らはどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:25:46

    なんていうか日本の夏っぽくない
    ひたすら温度だけで殺しにきてる感じ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:25:47

    まあ朝は割と何とかなるかも
    昼間が本当にやばい

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:27:06

    この気温で湿度まで高かったら今の10倍は搬送されたり死んでると思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:28:58

    今日はカラッとしてるけど湿度も高い日もあることには結構あるから困る

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:29:13

    毎年「湿度がな~湿度が高いから地獄なんだよな~」とか言ってたけど
    本当に暑いとそんなこと言ってられないとわかった……湿度が低いからマシとか言えるのは人間体温未満までの話

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:30:22

    意外と夜が寝苦しくない

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:31:36

    地域にもよると思うけど今のところ近畿は蒸し暑いって感じじゃないな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:31:37

    日本の夏って基本晴れの日は40〜55やろ〜
    ソースはtenki.jpってアプリ

    早朝は100に近くて朝から急速に下がるスタイルや

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:32:54

    天気予報はもうちょっと湿度に言及すべきだと思ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:33:19

    緊急事態になるくらい降ったところと全然降ってないところで極端に降雨量が変わってるからそれも関係してんのかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:35:04

    >>10

    梅雨の間は洗濯物が乾きやすいかどうかみたいな予報してるイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:35:46

    分かるわ
    風だけは涼しいから何とかって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 16:40:19

    とまあ「今年は暑いけど蒸し暑くはない」って言ってる人見なかったからスレ立てた
    地域にもよるのかね?とにかく皆熱中症には気を付けてね

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:18:38

    室内で植物育ててるから温度計使ってるけど

    去年は梅雨時期湿度100は言ってたけど、今年はmax85ぐらいで今んとこ70前後やな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:19:49

    「知らねえよ普通に湿度死ぬほど高いよ」で即刻1を否定できる地獄の環境が少数派地域であったことに少しの救いを感じる

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:21:11

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:23:21

    7月初旬から半ばは湿度もぶっころモードだったけどなんか最近はアレ…こいつそんなに悪いやつじゃ無いんじゃ…みたいな感じになってる
    昨日の夜なんか涼しかった(埼玉)

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:26:03

    他もそうなのか
    当方宮城、例年より湿度低く部屋はむしろ乾燥気味
    なお当然暑いことは暑い

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:26:06

    普通に今日も快晴で湿度70で蒸し暑かったが

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:28:37

    ちょっと前に予報でいつもより湿度が10%下がってたんだが日差しの下に居るといつも通り暑いんだが日陰に入ると涼しく夕方から夜になると結構快適だった

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:29:38

    湿度50以下の事なんてほぼ無いんだが?(関西盆地

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:29:42

    勤務先の入口付近にGの亡骸を見て、お前も暑さで死ぬのかってなったわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:31:01

    >>23

    うちも駅前で外傷なしのすずめがそうなってたんだけど暑さなのかな……

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:31:30

    湿度とか関係なくヤバイわ本当マジで人間が活動する温度じゃないわい

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:31:52

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:32:33

    29度で涼しいって感じてちょっと怖くてなった

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:32:42

    >>22

    なんで晴れの日でもそうなるん?

    ちな美濃平野

    晴れの日は40〜55だね

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:35:13

    35℃くらいある晴れで日が照ってる時間帯でも風が吹くとちょっと涼しさを感じられるようになってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:39:03

    日が落ちるとだいぶマシになるし昼間でも雲が出てたり木陰だとちょっと涼しくなるな
    それはそれとして基本的にクソ暑いから外で動くもんじゃないけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:40:37

    昨年と比べて熱中症で救急搬送されたニュースを聴く頻度が少ない気がする
    まぁパリオリンピックにメディアが注目してるだけかもしれないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:41:59

    >>28

    盆地って空気が留まり易いから湿度持った空気が居座るんだよね

    同じ理由で冬も冷たい空気が留まって寒くなりがち

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:43:22

    今年は気温は高いのに台風も遅かったからね
    エルニーニョ現象でインド洋の海水温が上がるとそこで積乱雲ができて低気圧の中心になり湿った空気が流れ込むから逆に日本に湿った空気を送り込むはずのフィリピン付近で湿度が下がって雲ができにくくなるらしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:46:58

    梅雨明け前はマジでしんどかった
    蒸し鶏にされる気分だったわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:47:14

    逆に田んぼとか大丈夫なの?って心配になる

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:48:52

    湿度が実際低いとなると山火事とかそっち怖くね?ってなる

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:49:23

    >>22

    うちも関西盆地だけどここ三週間くらい湿度低いわ

    例年なら常にエアコンは除湿運転だけど今年は普通に冷房かけるだけでいける

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 17:53:43

    日差しがなければ28度の高湿度より35度の低湿度の方がマシさえある

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:06:33

    今朝こうもりが路上で死んでたわ……暑さのせいかねえ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:08:33

    >>39

    やばいウイルスかも

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:14:08

    確かに日陰入ると大分マシに感じる
    まあ単にそれだけ日差しが強くて相対的にマシに感じるだけだろうが

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:15:00

    皆んな慣れてしまった説

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:15:04

    >>40

    ないとは言わんけど比較的ウイルスは夏場に流行りにくいしな

    病気だとしても細菌性じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:24:02

    台風少ないからかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 18:34:18

    台風が年間に発生する個数はほぼ変わらないらしいから今年は秋にバンバン台風が来るかもしれない(来ないかもしれない)

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:03:00

    なんか、去年あたりは夕立が少なかった気がするんだけど今年は日が沈み始めると強い雨が毎日のように降るからそれもあるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:22:53

    生まれて初めてナマでコウモリ見たかもしれないんだけど10匹どころじゃない数飛び回ってる
    あいつら不潔って聞いたから怖い

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:27:46

    >>47

    意外とあいつらは田舎じゃなくて街中でも川沿いに住んでたりする

    飛んでる分にはそんな心配しなくてもいい、人間の居住空間に住み着くのがヤバい

    屋根裏とか雨戸の隙間とかにいることがあるらしい

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:31:43

    >>48

    都会ではないけど地方都市ぐらい

    ここ20年ぐらいマジで見かけてなかったのがいきなり何十匹も飛んでても…?

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:33:13

    雲が掛かって風が吹いてる時は夏終わったんかと思うくらい涼しい
    この暑さの正体はひたすら太陽の熱さでしかないってことだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:37:34

    >>49

    もしかしたら気付いてなかっただけかもしれない、やっぱり暗くなってから活動する動物だし

    日が長くなると人が認識できる時間帯から飛ぶが逆だと暗くてわからん

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/02(金) 19:43:59

    言われてみると熱中夜で汗だくで起きるみたいなのないな
    日中は日差しで突き刺されてるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています