- 1二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:22:06
- 2二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:23:00
眼がめっちゃカラフル
- 3二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:24:00
猗窩座cv.石田彰と妓夫太郎cv.逢坂良太が予想外すぎてこっちも外してくるかと思った
- 4二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:24:36
(キャラとCVが逆なことにだれかツッコまないのか...?)
- 5二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:24:41
生え際やばくね?
- 6二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:26:10
これはファンの要望がスタッフの選択とも一致したんだろう
スケジュールとかもあるし、上手くいった好例では? - 7二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:39:58
童磨の目の色を七色に輝く油膜と評している人を見てなんか感心した
童磨の目が濁った油色なのはなんか納得 - 8二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:34:31
なんとなく昆虫っぽい
- 9二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:40:46
この人の童磨の目の色の喩え、めちゃくちゃ笑った
この鬼、なんで目がドロー4なの?
<a href="https://twitter.com/hashtag/鬼滅の刃" target="_blank">#鬼滅の刃</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/宮野真守" target="_blank">#宮野真守</a> — 名前 (idealizekennel) 2022年02月13日 - 10二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 11:54:15
生まれた時から目が虹色らしいから教祖の子じゃなかったら間違いなく迫害されてたよな童磨
- 11二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 14:03:11
もっとグラデーションかかっていると思っていまが、これもまたいい…
- 12二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 14:12:14
- 13二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:01:22
- 14二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:02:37
ハァイ!(歓喜)
- 15二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:07:03
- 16二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:09:12
元から宗教は作ってたけど童磨が生まれた事で数百人規模に広まったって経緯だったはず
- 17二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 15:16:14
- 18二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 16:14:12
まぁ顔立ちがもう宮野さんっぽいし…
- 19二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:05:08
元々童磨の親父が極楽教の教祖で信.者はそこそこいたけどそこに無垢の証の白橡の髪と虹の目を持つ童磨が生まれて「この子は神の声を聞ける特別な子」として祭り上げられて信.者達から神格化された。
両親の評価通り無垢であったが実際の内面は感情すら持たず神も仏も信じてない人の形をした怪物だったのは何とも皮肉な話だが
- 20二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 19:58:02
既視感あると思ったらそれか
- 21二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 23:00:45
すげえ…宮野が童磨で喋ってる…ってなった
本当に宮野になるとは
引き続き楽しみすぎる - 22二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:29:33
宮野って声がタレ目だよね